越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
663:
匿名さん
[2011-11-24 23:02:24]
|
||
664:
匿名さん
[2011-11-24 23:07:49]
警備員は24h常駐なんですか?
何人くらいいるのですか? |
||
665:
匿名さん
[2011-11-24 23:17:24]
北越タワー10年後の取引価格みるとここも検討する価値ありです。
|
||
666:
匿名
[2011-11-25 08:34:48]
警備員は1人24時間常駐だけど、コンシェルジュサービスはありません。
|
||
667:
匿名さん
[2011-11-25 09:26:40]
検討する価値は購入する価値と異なる、おじいちゃん
なんか何も考えないで買ってしまった。 |
||
668:
契約済みさん
[2011-11-25 10:30:55]
管理費はうまく下げていけるといいですよね。
管理組合をしっかり機能させれば、資産価値も上がるし、 ランニングコストはある程度は下げられそうです。 修繕積立金は、タワーマンションですし、駐車場もメンテコストが かかりそうですから、管理費下げて修繕積立金にまわすのがいいかも しれません。 400戸なので色々な住民の方がいらっしゃるでしょうから、大変とは 思いますが。 ディスポーザー以外の生ゴミって、うちではほとんど出ません。 カニとか食べた時くらいです。 ですからエレベーターで生ゴミ運搬で臭いが…、というのはそれほど 気にしなくてもいいのではないでしょうか。 今のマンションもタワーではないですが19階まであり、 もちろん各階ゴミ置場なんてありませんが、不便は感じていません。 |
||
669:
匿名さん
[2011-11-25 13:15:07]
カニは臭いよエレベーター
不便はないが便利じゃない |
||
670:
匿名さん
[2011-11-25 16:01:59]
そんなにみんなカニ食べますか?あんまり気にならなそうですが…ディスポーザーがあれば夏場のゴミの悩みも軽減されるので意識して活用すればよいのでは。
女一人で日中在宅することが多いのを考えると、色々煩わされないセキュリティの高いマンションはやはり魅力です。 戸建て住まいのきょうだいがやれ班長が回ってきた回覧板だ勧誘だ押し売りだと話に上がるのを聞くと、ごくたまにの事かもしれませんがそういった煩わしさが無いのはありがたい環境です。 |
||
671:
匿名さん
[2011-11-25 16:31:21]
↑管理組合の理事に立候補してください!
|
||
672:
契約済みさん
[2011-11-25 19:21:40]
うちはこれから子育てですが、共働きで駅徒歩1分に魅力を感じ、契約しました。
越谷駅はきれいですし、夜も何度か通りましたが、新越谷のような雰囲気の悪さは 感じませんでした。 子供が電車通学するようになっても、駅1分なら安心だと思います。 それにセキュリティはかなりしっかりしていると感じています。 警備の常駐もそうですが、あえて商業施設とエントランスを離したり、 エレベーターモニタや非常通報など、安心できます。 もちろん設備やグレード感といったところで、不満もありますが、 わたしが会社を辞めて子育てに専念しても無理せず払える金額ですし、 総合的にはいい買い物をしたと思っています。 スカイツリーができて東武線沿線により元気がでるといいですね。 |
||
|
||
673:
匿名さん
[2011-11-25 19:32:25]
非常通報ボタンは何ヵ所くらいあるんですか?
|
||
674:
匿名さん
[2011-11-25 19:36:43]
有ったり無かったりしますか?
|
||
675:
匿名
[2011-11-26 06:44:39]
EV内にあります、EVは3基なのでボタンは3つです。
|
||
676:
匿名さん
[2011-11-26 08:22:17]
400戸でエレベーターふたつはキツイ
非常用エレベーター入れてもみっつマングローブ |
||
677:
匿名さん
[2011-11-26 11:29:21]
非常通報ボタンエレベーターの中3つだけじゃ、形だけだね。
共用部のあらゆる箇所につけないと、不審者見かけた人が通報できない。 |
||
678:
匿名さん
[2011-11-26 11:48:53]
じゃあ通報ボタンつけたら犯罪無くなるのかっていわれると微妙だけど
抑止効果にはなるでしょうね いたるところにSECOMのシールやら5mおきとかにブザーボタンとか付けたらそれはそれで頼もしい |
||
679:
匿名さん
[2011-11-26 15:19:46]
確か共用部にも非常通報ボタンあったはず。さすがに5m置きではないけど。
そして各住戸内には主寝室とトイレ・風呂に非常通報ボタンあり。 個人的には自転車置場の防犯カメラがかなり充実しているのが嬉しい。 |
||
680:
匿名さん
[2011-11-26 16:37:14]
マンション内でトラブルが起きるとなあなあにしてしまう場合も多いですからね…ここは販売時からマンション内の犯罪にもしっかり対応!というのを打ち出しているのは良い事ですよ。
組織的な窃盗団はマンションが出来る前から調べてめぼしつけるみたいですから…そういう意味では営業してる時点で防犯になってるのもよいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、セキュリティの面では明らかにマンションの方が上回りますし、特にそこが売りでもあるので安心を買うという意味ではここも十分価値があると思います。
戸建てだとどうしても営業や勧誘などに煩わされてしまいますから、家に一人でいる奥さんが気の弱い方だったりするとトラブルにもなりかねません。