セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-23 04:59:35
 

越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理

【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)

581: 匿名さん 
[2011-11-06 22:24:45]
一長一短。
逆に言えば、体や脳を使う機会がなくなって弱くなりやすい。
タワー型だと月々の管理維持費が年金暮らしには高い、密室での孤独死もある。
それぞれメリットでメリットあります。
そもそも日常生活にしんどくなったら有料介護つきホームに勝るものはない。
583: 匿名さん 
[2011-11-07 08:34:42]
でも介護つき老人ホームは資産にはなりませんし、気持ち的にも踏み切れない方もいらっしゃるかと。
死後のことを考えると管理も安心で身軽なのはホームでしょうけど。
お子さんがいて何か残したい、余裕のある層にはここが適当なんじゃないでしょうか。
譲り受ける側も住んでよし貸してよしの物件なのでお荷物にはならないかと思います。
585: 匿名さん 
[2011-11-07 10:16:15]
営業さんのターゲットは老人?

資産として10年所有したとしましょう。
買値+税金+維持管理費+人によってローン金利  がかかりますよね。
売値はいくらでしょうか。所有者の当初の「資産」はかなり喰われるはずです。
人によって自宅用不動産は負債に入れる人もいます。
年々確実に下がる、維持費がかかるものを少なくとも優良資産といえないでしょう。
譲り受ける側は目減りしてない現金のほうがいいと思いますが。
586: 匿名さん 
[2011-11-07 11:35:13]
まぁ家族、子供に対する教育の方針もそうですし、子供が親に臨む事も家庭によってさまざまですからね。
実際どれがいいっていうのはその人本人でしょうし。
ある意味で、そういうことを考えると売る側も老人をターゲットにしても売れる場合があるんでしょうね。
587: 匿名さん 
[2011-11-07 14:04:06]
そういう親世帯とセットでというのを広告に掲げてましたよ。
親世帯とマンション内同居というコンセプトで。私はありえない!と思いましたし、義実家とちょっと関係が微妙なママさんたちの間で「あのチラシ見た?勘弁~!」ってちょっと話題になっていたので記憶にあります。
最近の広告では見かけないのでやはり不評だったのでしょうか。
親世帯からその気になって話持ちかけられても困りますよね。。。
単純にどんな層にも対応できます、程度でいいのにと思いました。
589: 匿名さん 
[2011-11-13 22:00:40]
自分はよく不動橋を通るのですが、ここから夕暮れ時に見るここのマンションがどんどん高くなっていくシルエットを見るのが楽しみです。
しらこばと橋の向こうに見えるロケーションがけっこう素敵です。
全部出来上がったらどのくらいだろうかといつも気にしてみています。
住まない人にとってもランドマーク的存在で認知度の高いマンションになりそうです。
591: 匿名さん 
[2011-11-15 20:00:13]
二重床じゃないタワーって初めて見た。
594: 契約済みさん 
[2011-11-16 01:02:32]
二重床・直床問題って色々と調べてみましたが、結局分かりませんでしたし、
私たちは割りきって買うことにしました。

フカフカした床が気に入らないという方は、避けたほうがいいかもしれません。
私もあまり好きではないのですが、そこは慣れるだろう、と割り切ることにしました。
音の問題は二重床でもあるようですし。

直床ということで、階高を抑えた上で2,600の天井高を確保したのであれば、
もう少し梁型が出ないようにして欲しかった、というのが個人的意見です。
595: 匿名 
[2011-11-16 18:34:53]
この近辺では最高級のマンションです。越谷には高級マンションは今まで
無かったから地元はかなり買いに動いているとの話でした。
やっぱり立地ですよね!(にっこり)
598: 匿名さん 
[2011-11-16 21:49:05]
狭いエレベーター3台しかなく、タワーなのに二重床でなく、住戸内にパイプスペース。
タワーというより高いマンション。共用部も専用部も仕様が低い。しかも管理費はそこそこ高い。
ちょっと…。
599: 匿名さん 
[2011-11-17 00:00:46]
非常用エレベーターは数えるの?

2基でしょう。
603: 匿名さん 
[2011-11-17 10:11:11]
松原のタワーはURの賃貸専用ですよね。
あれが分譲だったらまた違ったかもしれませんが、この沿線の新築タワーはここくらいだから立地最高というよりは他に目ぼしいものが特に無いというだけに思います。

直床、自分のところが子供がいて何らかの対策を立てなければならない上に、真上の家庭が音に対して無頓着だったりすると厳しいですね。
運頼みにするにしても購入するにはリスクが高すぎると思う人も出てくるでしょう。
間取りについては最悪とまでは思いませんが、もっと工夫が出来ただろうに勿体無いとは感じます。
そうした部分を考慮した上での判断が必要になりそうです。
604: 物件比較中さん 
[2011-11-17 10:14:43]
ここはファミリータイプのマンションですから
お子さんが居る方が多いのでは?子供が嫌ならDINKSや単身者向けが良いと思いますよ。
子供が居る方ってお互い様って気持になりますからね。
605: 匿名さん 
[2011-11-17 16:08:47]
お値打ち価格だからあんまりぜいたく言っちゃダメだよ。
610: 契約済みさん 
[2011-11-18 00:48:42]
契約済みですが、上の人が静かだといいね、と話しています。
二重床でも重量床衝撃音に対してはほとんど効果はないようですし、
工法によっては太鼓現象によってかえって音が響くらしいですね。
このマンションはボイドスラブ・直床ですが250~300mmのスラブ厚を確保しているようですし、
まぁ、標準的と言っていいのではないでしょうか。
ボイドスラブであればもう少しスラブ厚が欲しいところのようですが。

軽量床衝撃音に対しては二重床が有利なはずですが、直床フローリングもクッション材の性能が
上がって、LL-40が当たり前ですしね。

それよりも、今日気づいて衝撃だったのは、このマンションの下がり天井が、
ダクトスペース確保のために作られていることでした。ずっと梁型だと思っていました。
(契約済の人が見られる工事写真で分かった)
よく考えれば、ボイドスラブで小梁はないはずでしたから、梁型のはずはなかったのです。
しかし中央にあんなダクト用下がり天井をもってくるとは、設計者は何を考えていたのでしょう…。

間取りに対する不満も出てきていますが、設計がもったいない感じのマンションなのかもしれません。
618: 契約済みさん 
[2011-11-18 14:03:19]
どなたか契約済みの方いらっしゃいますか?
私は契約済みなのですが、下記の点、どうやって対策しようかなぁ、と検討中です。
情報交換できればと思います。

■ペアガラスじゃない
入居してから音や寒さ、結露等が気になれば内側に枠をはめ込んで二重窓にするという
案を検討していますが、しばらくは我慢かなぁ、と思っています。
フィルム等はあまり効果ないのでしょうか。窓は共用部ですからペアガラスにするのは
難しいでしょうが、要望が多ければ管理組合で提案してOKになるかもしれませんね。

■洗面室が狭くて収納が少ない
洗濯機はドラム式を検討しているので、洗濯機置場の上に吊り戸棚をつけようと思っています。
オプションで用意しておいて欲しかったですね。
クローゼット等の扉の木目シートの品番は教えてもらったので、それで手配する予定です。

■食器洗浄機
オプションのものはキッチン収納が一列なくなってしまうので、薄いコンパクトタイプを
つけられないか聞いてみようかと。
無理ならリフォーム会社手配かもしれません。

■キッチンスライド収納のブルモーション
オプションであるらしいのでつけてもらおうかと思っています。
キッチンの収納、シンク下もスライドに、そして出来れば床面までの収納にして欲しかったです。

まだまだあるのですが、この辺で。
テレビボード(リビング収納)とメインベッドルームの収納、
ホテルライクな化粧台兼デスク(横長)は造り付け家具でつくろうかと思っています。

みなさんの予定も聞かせて下さい。
619: 購入検討中さん 
[2011-11-18 17:07:54]
すっごく削除されてるけど、
すごい情報なのかな~
消さないで
620: 匿名さん 
[2011-11-18 18:32:49]
同じIPアドレスの投稿が一括削除されただけなのでは・・・・
つまり他社の○○さんの投稿かな?
624: 匿名 
[2011-11-19 06:38:53]
教えて下さい!エレベーターは何人乗り3台ですか?
625: 匿名さん 
[2011-11-19 07:07:55]
ここは基本性能・設備仕様など、かなりいいようですよ。

住宅最前線 こだわリポート
計画から20年 越谷駅前の再開発、セコムホームライフが分譲
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000010062011...
628: 匿名 
[2011-11-19 11:22:54]
9人乗り2機、13人乗り1機の計3機ですよ。
629: 匿名さん 
[2011-11-19 18:52:55]
スーパーの24時間は良し悪しですよね。駅前で人の流れが多いところなので、終電以降は静かになって欲しいと思いますが高層だと気にならないものでしょうか。

レイクタウンを意識してマルエツは入らないと思うので、個人的にはヤオコーにもう一店舗お願いしたいところです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる