越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
402:
匿名
[2011-10-12 10:08:07]
|
||
403:
匿名さん
[2011-10-12 10:22:23]
建設前から注目してたけど
越谷の顔、ランドマークなのに、セコムだし(セコムが悪いという意味じゃなくて、大手じゃないという意味) 当初の大手建設施工会社が途中で辞退、工期が遅れる原因になったという話も地元の人から聞いた |
||
404:
匿名さん
[2011-10-12 14:03:49]
問題山済みました、おじいちゃんが心配だよね、電話してみようと思った。
|
||
405:
購入検討中さん
[2011-10-12 14:07:52]
このマンションは 越谷の顔だね
|
||
406:
買い換え検討中
[2011-10-12 15:42:49]
非常用エレベーターとは
高さが31mを超える建築物には、非常用のエレベーターの設置が義務付けられています。 非常用エレベーターには、公共消防隊が素早く消火活動できるよう、エレベーターのかご室の大きさ、速度、運転機能等の仕様および乗降口等の建物周りまで、細かな基準が定められています。 10階建て以上だと普通についているようですよ。 営業に確認したら非常時以外は3機とも使えるそうです。 |
||
407:
匿名さん
[2011-10-12 16:45:39]
非常用、日常化する非常識
俳句だね! |
||
408:
匿名
[2011-10-12 18:26:38]
確かに非常用が一番大きくてフル稼働もどうかと思う
|
||
409:
匿名はん
[2011-10-12 21:16:37]
コスト削減でエレベーターを少なくしているのに、全室のバルコニー側の窓に防犯センサー設置していると販売の人から聞いた。
20階ぐらいの窓から泥棒が入ったって聞いた事ないけど・・・ 防犯対策にかなり力を入れているとアピールしてたが、防犯対策にコストを掛けて、居住者が日常的に利用するエレベーターにコストを掛けないなんて、 居住者よりセコムの管理費を上げる為に作っているマンションとしか思えない。 駅前で図書館やら店舗やら真剣に購入を考えて見に行ったが、本当に残念です。 |
||
410:
物件比較中さん
[2011-10-12 22:59:50]
3基のうちどのエレベーターがペットがいる時に乗れるエレベーターなのかな?
非常用? |
||
411:
申込予定さん
[2011-10-12 23:33:06]
私はそんなに 気にしなくても大丈夫だと思いますよ ある程度同乗者が居たら 迷惑かけなければ大丈夫だと思います
|
||
|
||
412:
入居予定さん
[2011-10-12 23:39:52]
私は 動物好きです 本当は飼いたいんですが・・仕事で留守がちなので我慢しています 苦手な方が居るかもしれないので マナー守れば大丈夫だと思います
|
||
413:
匿名さん
[2011-10-13 09:06:01]
ペットがいる時にマークが付くエレベーターがあるね
|
||
414:
他社警備会社社員&検討中
[2011-10-13 12:44:37]
409へ
上階になればなるほど外部からの進入の可能性は低くなりますが、 逆に隣接住戸からの進入の可能性が出てきます。 マンションのバルコニー側窓・玄関は最終防衛ラインですので、 そこにセキュリティーを設置するのは当然かと思います。 管理費云々は・・・ マグネットセンサーあり(4~6個)と無しでは、数百円位しか 管理費変わらないと思いますよ。 他社の警備会社に勤めてますが、 ここはやっぱり流石です。 やり過ぎ感はありますけどね。 |
||
415:
匿名さん
[2011-10-13 12:55:57]
エレベーターが少ないと安全だと考えました。
|
||
416:
物件比較中さん
[2011-10-13 17:10:48]
まあ普通に考えたら不便だよね、エレベーター少ないと。
朝急いでる時間になかなかエレベーター来ない、来ても下に行くまでに何度も止まるじゃあイライラする。 ペット散歩行くのも混んでる時間帯は遠慮しちゃうね。 |
||
417:
匿名はん
[2011-10-13 19:57:28]
414へ
なかなか面白い事を言う。 隣の人も泥棒になる可能性があると言う事ですね。 さすがセコム!用心してるね。 マグネットセンサーが数百円の訳がないが、例えそうであれ、シムテムの構築や管理体制、人件費等々で、やはり管理費を見込んでるだろうし、 実際に管理費の内、セコムに幾ら払うのだか。一部屋5千円程度でも月200万円は入るぞ~、このマンションがある限り。 そんなに儲かるのに、エレベーターやら居住者の為の設備をケチることに対して非常に残念だと思っている。もっと真剣にマンションを作って欲しい。本気で購入を考えた者として。 |
||
419:
匿名さん
[2011-10-13 21:11:03]
安く造って、管理で益を取るということでしょ
エレベーターはいくらあっても他所が管理するし、うまみもない 潰して部屋数増やしたほうがいい デベには合理的 |
||
420:
匿名さん
[2011-10-13 22:05:25]
414さんのお話は興味深いですね。
残念ながらマンション内での犯罪は皆無とは断言出来ませんから、そういう配慮がなされてるのも安心です。 内部セキュリティが高いと、それだけ防犯にもつながりますからね。 エレベーターについては、自分が出勤形態が特殊で多分ラッシュには重ならないのであまり気にしてなくていいかと。 ただ子どもの通学を考えるとちょっと大変そうですね。前に姪っこがランドセルでエレベーターに乗ると睨まれると言ってかわいそうに思った記憶があるので・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中層階→エレベーター
下層階→エレベーター、陽当たり、眺望
そしてサッシ等の細かい部分。必ずどこでも弱点があるけど、私はエレベーターと駐車場と管理費で止めました。立地と値段が手頃だっただけに残念でした。