越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
164:
匿名
[2011-07-13 23:21:40]
レイクタウンは暴走族がいるでしょ。そして確かあの土地は…
|
||
165:
匿名
[2011-07-13 23:21:45]
レイクタウンは暴走族がいるでしょ。そして確かあの土地は…
|
||
166:
匿名はん
[2011-07-13 23:52:40]
電車の便に重きを置くなら越谷がいいね
個人的な好みの話 東側に昭和なキャバレーあったビルあったけど、あれなくなった? ちなみに立ててる土地もフィリピンパブとかあったよね |
||
167:
匿名
[2011-07-14 01:44:28]
電車の便ね〜
住まいって、妻や子供を優先した方がよくない? 越谷、新越谷、草加、西新井の駅前は住環境は悪いよね。 店舗や事務所なら悪くないけどね。 通勤に便利でも、蕨とか西川口に住みたくないでしょう。 |
||
168:
匿名さん
[2011-07-14 09:57:41]
マンション近くの珍来が移動しましたね。
つるかめランドもなくなるみたいです。 あのへんも再開発するんでしょうか。 |
||
169:
匿名
[2011-07-14 12:43:46]
つるかめランドなくなっちゃうんですか?!
庶民の味方が… |
||
170:
匿名
[2011-07-14 15:13:55]
1期完売らしいですね |
||
171:
匿名さん
[2011-07-15 11:46:47]
メール来たね。まあまあ売れてんだね。
でも60戸出してすぐ売れるぐらいじゃないと・・・。 |
||
172:
匿名さん
[2011-07-15 15:38:37]
総戸数を考えると1期の60戸は早々に完売してほしいですよね。
できてよかったなぁと思います。 本当の本当に駅前で便利ですから そこそこの人気は保てるかなと思います。 |
||
173:
匿名さん
[2011-07-17 13:48:52]
これだけ駅近で首都25キロ圏内だったら需要はあるだろうし人気も出るだろう。
でも越谷市自体があんまり目玉というかそんなに魅力が無い街だしな…レイクタウンが突出して人気だけど他に大した見所もない。いや、越谷住民で好きなんだけど本当に特色無いなあと思って。アド街の越谷の回なんか目も当てられなかった。 あと関係ないけど、引っ越してきて初めてホテルニュー越谷が存在しないと知りがっかりした。 |
||
|
||
174:
物件比較中さん
[2011-07-18 10:52:54]
先月モデルルーム行ってきました。イメージしかわかなくて当然ですが、契約に至る可能性がおおきいです。
検討中・比較中の皆さんとの意見交換できればとは思いますが、この掲示板は利用されませんよね |
||
175:
匿名さん
[2011-07-20 20:22:06]
越谷だとやっぱりレイクタウンとこちらで比較検討を考えます。
夫が電車通勤でないので車の出入りを考えるとレイクタウンがいいのでしょうが、 普段の生活をあれこれ考えると断然こっちの方が便利ですよね。 レイクタウンは結局イオンモールとアウトレットしか無いですし、他へのアクセスがしづらい印象です。 のんびりした環境はレイクタウンなんですけどね…仕様自体は結構こちらも悪くないと感じています。 |
||
176:
匿名さん
[2011-07-21 15:41:37]
そりゃあ昔からの宿場町の越谷と、ついこの前まで田んぼだらけだったレイクタウンじゃ越谷駅の方が便利に決まってる。
車の出入りも時間帯さえ何とかなれば抜け道も多いし幹線道路すぐだからアクセスは良いのでは。確かに道の狭さとゴミゴミ感は否めないけど、大抵のことは歩いて済む環境だから便利さではこっちじゃないかなと思う。 |
||
177:
匿名さん
[2011-07-21 16:08:28]
やはり便利さは非常に重要ですからね。
徒歩圏でいける所に色々なお店や自分が通う所などがあるところが一番らくだと思う。 冬とか夏とかは特に近ければ近いほどいいと思うな。 |
||
178:
購入検討中さん
[2011-07-21 19:58:58]
急行停車駅真ん前でこの価格、検討の価値ありと思います。伊勢崎線は半蔵門線直通となってからすごく便利になりました。
|
||
179:
いつか買いたいさん
[2011-07-21 23:16:14]
伊勢崎線が複々線であることもポイントです。
ラッシュ時は準急急行が3分おきに来ます。 階段登ってホームに行くと、もう電車が来てるということが多い。 職場が日比谷線、半蔵門線、千代田線(北千住乗り換え)沿線なら便利です。 山手線だと少し接続が悪いです。 |
||
180:
匿名さん
[2011-07-22 07:47:00]
古い街だから薄汚いペンシルビル(関係者ごめんなさい)、パチ屋、寂れた商店街なんかあるけど
一方で都市銀そろってるしメリットも多い、ただし、市役所前通りからずれると厳しいね そういう意味では駅前だし市役所前通り沿いだから磐石、鉄板マンション まあ、これも逆に言えば成熟しきってるエリアなので面白みにかけるとも言えなくもないけど |
||
181:
匿名さん
[2011-07-22 22:26:49]
車通勤の人だったらレイクタウンの方が便利だろうね。
我が家はバリバリ電車通勤なので、こちらは本当に助かります。 急行止まるのが本当に大きいですね。 こちらに住むなら車を手放してもいいかなと考えています。 |
||
182:
買い換え検討中
[2011-07-23 09:00:11]
駅からバス便の戸建て(約20年)に住んでいます。売却してここに移り住もうかと考えています。
|
||
183:
匿名
[2011-07-23 22:29:57]
このあたりは商業施設とか人の流れとか、かなりレイクタウンに吸い取られつつあるよね。
レイク>=新越谷>越谷という印象。その序列は今後さらに固まる流れでは? と個人的には感じているので、レイク優先で検討中。東武は準急でもなんでも遅い。 特にラッシュ時間帯はね。 |
||
184:
匿名さん
[2011-07-23 23:33:02]
JR武蔵野線・東武伊勢崎線のどちらが通勤に便利かにもよるんじゃないかなぁ、電車通勤の人だと>レイクタウンOR越谷
レイクタウンは再開発したてだし、きれいだし、買い物も便利だよね。 こちらは駅前だし、そういう面ではメリットだと思う。 |
||
185:
匿名さん
[2011-07-24 05:50:26]
越谷駅も
西口 (最近再開発完了) 東口 (再開発中) なのですよ、いまいちですけど。 |
||
186:
匿名さん
[2011-07-24 06:07:52]
駅前でこの価格は安いね。
JRじゃない事、デベや施工会社が3流にしても安い。 |
||
187:
匿名さん
[2011-07-24 12:00:54]
確かに電車通勤で考えている人にとっては環境はいいのかもしれない。
しっかりと生活をするうえでの環境は整っているし、便利だと思うから。 |
||
188:
匿名
[2011-07-24 15:10:11]
生活の環境はNGでしょ。
子育てより通勤優先する人向けでしょうね。 |
||
189:
匿名さん
[2011-07-24 16:07:50]
駅前でクルマいらず、医療施設併設だから中高年にもいいかも。近くの大学病院との連携もいいはずだし。
|
||
190:
匿名さん
[2011-07-24 19:30:42]
機械式駐車場124台/421戸しかないから自然と車無し世帯メインになる
車いらず&車持てず |
||
191:
匿名さん
[2011-07-24 22:36:47]
車持ってるならここじゃなくてもいいような。お年寄り夫婦とかには便利そうだね。役所も病院も近い。
家族が獨協もしくは市立病院に入院!となってもどちらもアクセス良いし。自分や家族に持病があったり入院する可能性が高い人はいいんじゃないかな。 前に子どもが獨協に入院してた時、となりのお子さんちは草加のはずれで付き添いがとても大変と親御さんがこぼしていた。草加の病院には小児外科が無いからって理由で獨協に回されたって聞いた。医療費の補助は出ても駐車場代がバカにならないし大変、と。うちは何とか自転車でカバー出来たけど。 ここなら万が一家族の入院とかが発生しても通いについては便利じゃないかな。 |
||
192:
買い換え検討中
[2011-07-25 09:52:57]
|
||
193:
匿名さん
[2011-07-25 10:32:52]
世帯によっては病院が近いっていうのは魅力かもしれませんね。
実際にそこが通っている/信頼できる病院ならなおいいですよね。ちょっと徒歩で行ける距離に行きつけの病院があれば安心して生活できると思います。 |
||
194:
匿名さん
[2011-07-25 15:28:56]
|
||
195:
買い換え検討中
[2011-07-25 20:19:14]
|
||
196:
匿名さん
[2011-08-03 20:37:29]
久しぶりにトップページを見たら優先住戸完売って出てるね。
逆にこれで周辺地域以外から狙ってる人もやっと参戦できるってことか。けっこう松伏とか吉川、岩槻あたりの人も気にしてると聞いた。 トマッティちゃんのパズル、欲しいな・・・ |
||
197:
物件比較中さん
[2011-08-05 01:45:30]
東武線沿線でこの価格は高すぎでしょ。
ブランド・ローカル線考慮せずに、レイク公表価格に合せたのでしょうか? 越谷のイメージを崩す、アウトレット武蔵浦和の二の舞はやめて欲しい。 地権者が住むことは売れ行き好調とかね。 来週以降は間取り変更受け付けないとか、煽り方が気に入りませんが、 業界的に常套手段なのでしょうか? |
||
198:
匿名さん
[2011-08-07 17:28:09]
高すぎ?ってほど高いか?
駅前でこの価格なら少し高いくらいじゃないのかな。 |
||
199:
匿名さん
[2011-08-07 18:16:27]
電車でも何線が入っているかによってもちろん価格って変わってくると思いますが、逆にいえば通勤の関係上必ずしも便利な線の近くにいなければならないって事もないですからね。
価格と折り合いがつく人が検討すればいいような気がします。 |
||
200:
匿名さん
[2011-08-08 21:52:06]
まぁ、どの線でも駅前っていうのは魅力ですからね。
実際正直すごく生活していると便利だし、何より夏場とかはすごく楽。 この暑い中歩くとかちょっと厳しいから、少しでも駅が近いところに住みたい。 |
||
201:
物件比較中さん
[2011-08-10 16:08:17]
こちらの物件と、駅から10分以上だけど部屋が広くて駐車場無料の物件で迷っています。
便利さをとるか、部屋の広さをとるか… 電車通勤のため、今のところこちらがいいかなと思っているのですが、駐車場が少ないのと、少し騒音が気になっています。電車&車の音はどうなんでしょうかね〜? |
||
202:
匿名さん
[2011-08-11 07:51:05]
将来転売する可能性があるのなら迷わず駅近(ここは駅前)でしょう。駅前物件は資産劣化しにくいからです。転売する可能性がないのなら駅から遠くてもあまり気にすることはないと思います。
|
||
204:
買い換え検討中
[2011-08-12 10:09:13]
駅近に1回住んじゃうと、「駅徒歩10分」とかのマンションは検討から外れますよ。
自分は今、駅1分のマンションに住んでますが、これ以上遠くなるマンションは検討できません。 多少面積が少し小さくても、夜酔っ払いがうるさくても、やっぱり駅前がいいです。 便利なのは言うまでも無いですが、雨のときダッシュすればあんまり濡れないし、 なにより、築10年なのに、思ったほど値下がりしていませんでした。 不動産会社の担当が言うには、「やっぱり駅前と徒歩10分以上では、売却の時の査定金額に 大きく差が出ます。」とのことでした。 売却益を頭金にして今買い替え検討中です。 201さん同様に駐車場がネックですが、 この際レンタカーライフにしようかと・・・ 駐車場代高いですよねここ。 |
||
205:
匿名さん
[2011-08-13 13:26:49]
これを機に車レス生活にというのも一つの選択肢かも。
それにしてもここのチラシが入ってたけど「近居で生活しませんか?」ってキャッチコピーがあってびっくり。 親子二世帯別でそれぞれここのマンション買ってくださいってことでしょ?ちょっと、なんてずうずうしいんだと思った(笑) せめて二世帯でも十分の広さ!くらいの物件の宣伝ならいいのに。 ところでA街区の医療施設って「獨協医科大学の医療施設」とあるけど、想像していた一般の医院が集まるゾーンってわけじゃ無さそう。 今獨協病院のリフォームも突貫工事だし、頑張ってるなー。 |
||
206:
匿名さん
[2011-08-14 21:16:49]
自分としては小さな個人病院の集まりの方が使い勝手がいいと思うんだけど
総合病院だと混んでて手軽にいける感じはしないし 図書館が出来るのはうれしいね~ 蔵書どれだけ増えるかな パスポートセンターも移ると聞いたから、市役所本館自体の混みも多少は減るかと |
||
207:
匿名さん
[2011-08-18 21:47:07]
久々に公式サイト見たら間取りに価格もちゃんと併記してあるんだね
間取りパターンも色々増えてるけど、80-Eタイプとやら、くの字に曲がった4.4畳の部屋とか使い勝手悪そう… 図面見ただけで広さが感じられないよ勿体無い |
||
208:
購入検討中さん
[2011-08-21 01:49:02]
上で病院云々を書いてるかたがけっこういらっしゃいますが、独協大付属が入るので外来を受ける一般の診療所ではないそうです。
モデルルームを見てとても驚いたのが価格。駅徒歩1分のタワーでこれは安いと思います。なんでなんだろ…? |
||
209:
物件比較中さん
[2011-08-21 10:45:13]
208さん
具体的にいくらくらいでしたか? |
||
210:
匿名さん
[2011-08-21 13:32:36]
車レス生活かぁ・・・
確かに今車の維持費ってすごい金額になってるんだよね。 仕事で車使わないのであれば、あっさり手放してタクシーと電車で生活した方が安上がりだったりするよね。 |
||
211:
匿名さん
[2011-08-22 11:21:32]
うちも結構、車の事がネックになっていまして、旦那と口論中です。
私は駅からこんなに近いと、車に乗らなくなると思ってるんですが、 車好きの旦那は手放したくないらしく・・・・。 大型ショッピング施設も歩いて行けるので、 月に数回、もしかすると月1回しか乗らないで、 駐車場代約1万5千円!とか見ると、 『電車でどっか行って1泊したほうがいいじゃん』 とか思います。 私「ここがいいなー」 旦那「車どうすんだよ」 毎日この繰り返し・・・・・はぁ~ ≪購入者の方へ質問です≫ 皆さん車はどうされているんでしょうか? もともと無い方はいいでしょうけど、 今所有されている方は、駐車場申し込まれているのでしょうか? それとも手放すのでしょうか? アドバイスお願いします。 |
||
212:
匿名
[2011-08-22 13:50:48]
我が家は手放します。惜しくない年数乗りましたしね。
入居後のライフスタイルを予想し、諸々の経費(駐車場・ガソリン・税金・保険・車検)と天秤にかけて結論を出しました。 |
||
213:
匿名さん
[2011-08-22 15:00:35]
趣味として車を持っている人、乗っている人にとっては維持費とコストの話をしても結構無駄だったりしますね。
あくまで「趣味」ですから。 趣味にお金を使う経済状況じゃない、という説得をすればまた話は別ですが、単純な移動手段として考えていないことが多いみたいですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |