セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-23 04:59:35
 

越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理

【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)

121: 匿名さん 
[2011-06-14 12:57:54]
3割値下げで検討する方は、
駅前タワマンとか検討しちゃダメでしょ!。

120←確かにいくら自家発電あってエレベーター動かせても、長期化するとやばいね。
  買って住んでからこんな最悪の事態にならないことを祈るしかないな。
122: 匿名さん 
[2011-06-14 15:53:30]
平均坪単価はいくらぐらいですか?
123: 匿名さん 
[2011-06-15 16:27:01]
セキュリティが高いのは非常にいいですよね。
ただ、オール電化ですか・・・。
実際電気止まったらモロに影響受けますからね・・。
ちょっと前までは絶対オール電化がいいって思っていたのですが、未だとちょっと複雑です。
124: 匿名さん 
[2011-06-17 13:33:45]
結局、商業施設は何が入るの?
125: 匿名さん 
[2011-06-17 21:38:19]
トマッティちゃんが更新されてる~密かにファンだw
スタッフブログ形式よりはこういうリポート式の方が見やすくていい。


ところで商業施設、4階は医療施設ってなってるね。医療関係だけ集めたモールにするのかなあ。
多分眼科とか皮膚科とかになるんだろうか。レイクタウンでも思うんだけど、大きいショッピングモールに併設するところに重病人が出入りする環境は避けたいね。インフルエンザで商業施設通るわけにいかないし、内科とか作らない方が良さそうと思うんだけど・・。小児科が出来ても、水疱瘡やらおたふくの子が出入りするのもちょっとねえ。
126: 匿名 
[2011-06-18 09:30:42]
HP見たら今日から優先住戸の価格発表なんですね。いくらなんだろ?
それに、優先住戸と一般住戸って価格設定に違いあるの? どっちが高いとか安いとか。
127: 匿名さん 
[2011-06-18 10:15:40]
今日から価格表くれるのか?
随分ひっぱったもんだね。
ネットで明日の予約が取れない。
もういっぱいってこと?
電話しなきゃだめか?
128: 匿名さん 
[2011-06-19 09:17:15]
>>118
結構、出来てきましたね。
意外にここからは速そうです。
129: 購入検討中さん 
[2011-06-19 09:38:22]
>117
三割(笑)
駅徒歩二十分で検討して下さい。

多分予算にあうと思いますよ。
130: 匿名さん 
[2011-06-19 17:54:22]
草加も越谷も、今年の花火大会開催の確定出てないよね?今年は上尾、戸田、三郷と軒並み中止だから無い可能性が強いかな。
大抵草加と越谷って同じ日に開催だからどっち行こうか悩むんだけど、ここからだと手前と遠目に花火が見られて豪勢かもしれん。いいなあ。
131: 匿名 
[2011-06-20 00:27:14]
>130 さん

越谷は、今年は中止が決定しました。

http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/town/kankoibento/hanabitaikaityu...
132: 匿名さん 
[2011-06-20 19:55:51]
127←価格表くれますよ。ただしコピー用紙(B4)上下で2分割のが・・・モデルルームに置いてある立体価格表にお金かけすぎてる感じです。ネット予約の場合は予約フォームよく見ればわかると思いますが(笑)

133: 匿名さん 
[2011-06-20 22:51:33]
価格なんてわかればいいんだけど、そういうところで売主のセンスみたいなのが出るよねー。
越谷の花火やっぱり中止か。まあ仕方ないね。今やったら周辺からこぞって殺到しそうだ。
祭の音ってけっこう上に響くからこの日は毎年うるさいのが確定というデメリットもある。
新越谷に住んでた時、ベランダから余裕で阿波踊りが見られたけど毎年夜はうるさかった。
10時ごろになるとおしまいでーす!とか言って人を払うみたいな警察の声がうるさかった記憶。
まあ今時は窓の遮音性が高いから大丈夫かな。
祭の夜は暴走くんたちも元気いいしね、窓は明けられないなあ。
134: 匿名さん 
[2011-06-21 12:37:15]
ここは直床だけど天井は2重なの?
タワーの構造に詳しくないけどこれって一般的?
135: 匿名さん 
[2011-06-21 18:09:05]
逆に祭りの音が好きな私としては、非常にいいかも。
風邪で寝込んでとかじゃない限り結構楽しめるんじゃないかな!
今年は残念ですね。
136: 匿名さん 
[2011-06-22 21:34:59]
多分花火の音もけっこうダイレクトで迫力あると思う。年1くらいならいいかもね、風物詩っぽくて。
直床でもスラブ厚がしっかりしてれば大丈夫なんじゃないかな。物件の詳細にこだわりたい気持ちもあるんだけど、それを言い出すと住みたいところには住めないなんて事にもなりかねないから、どこかで折り合いつける必要はあるだろう。今ならオール電化をどうするかとか、さ。
137: 匿名さん 
[2011-06-23 23:26:51]
>134
長谷工の物件でチラホラ見かけますよ>直床・二重天井

ところで床暖は標準装備なのでしょうか?
直床で床暖だと段差が出来そうなのですが、
その辺りはどうなんでしょうね???
138: 匿名さん 
[2011-06-25 12:33:58]
>137さん

床暖房は標準装備でした。
段差もありませんでしたよ。
139: 匿名さん 
[2011-06-25 12:54:56]
床暖房って家庭によっては必要なのかもしれませんが、首都圏ではあまりいらないんじゃないかなっておもう。オプションくらいがちょうどいいんだけど。
140: 周辺住民さん 
[2011-06-26 01:41:04]
先日モデルルームに行ってきました。
内装などは可もなく不可もなく・・・という感じでしたが、思ったより値段が安くて驚きました。
冷やかし半分で見に行ったのに、結構その気になってたりします。
南向きが一番いいのは当然として、東と西なら皆さんはどちらを選ばれますか?
常識的に言ったら東だと思うのですが、展望で言えばこのマンションなら西もアリなのかな?
担当の方には西の方が明るさがありますよと言われたんですが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる