越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
1:
匿名さん
[2010-11-16 11:29:31]
|
||
2:
匿名さん
[2010-12-02 22:04:52]
東口は暗くて狭くてごちゃごちゃしてるから、早くすっきり開発してほしい!
|
||
3:
匿名さん
[2010-12-03 20:46:33]
セコムのマンションってこの辺じゃ珍しいかな?
越谷駅は一歩裏手に入ると古臭くてあんまり雰囲気良くなかったからこれを機に明るくなると嬉しい。 そんなに高い建物がないところだからかなり目立つだろうね。 |
||
4:
ご近所さん
[2010-12-08 02:51:12]
北越谷のタワマンみたいに越谷駅前の顔になるといいですね。
低層階にできる商業施設に期待! |
||
5:
匿名さん
[2010-12-09 21:13:02]
商業施設で活気が出るといいですねぇ
新越谷方面の長屋風?のテナントとかどうもぱっとしないし 駅周辺に店が多いのに暗いイメージだったから、 これを機に明るくなってほしい でも市役所方面の渋滞は却って酷くなるかな |
||
6:
匿名さん
[2010-12-14 12:01:34]
「東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行」のブログで取り上げられてますね。
上空からの写真で様子がよくわかります。 最初、グローリアと読み間違えて初穂のマンションかと。汗 |
||
7:
匿名さん
[2010-12-14 19:52:31]
タウンネーム募集なんてプロジェクトも立ち上がってるんですねえ
レイクタウンがあるから○○タウンってのは外してほしい ややこしくなるから |
||
8:
匿名さん
[2010-12-14 20:55:30]
テナント募集にはスーパーマーケットは無いんですね。
ヨーカドーに配慮してるんでしょうか。 |
||
9:
匿名さん
[2010-12-18 22:19:44]
マンションもそうだけど、合わせてどんな街づくりになるか興味ある
学区はどこになるんだろう?児童生徒数がぐっと増えるね |
||
10:
匿名さん
[2010-12-20 20:51:13]
正式名称はステーションタワーなんですね 直球~
駐車場の台数が少ないのが気になるけど 越谷だとまだまだ車無いと不便ですし |
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-12-21 22:00:43]
あの立地を考えたらまず100%駐車場確保は無理でしょ
でもファミリー世帯で車無しのとこって自分の周囲ではいないから 無いと不安に思う人も多いんじゃないかな リタイア世帯が多くなる? |
||
12:
匿名さん
[2010-12-21 22:47:03]
8さん
地元の情報通の方にちょっと前にお聞きしましたが、 食品スーパー来るらしいですよ。 今有力視されてるのが某大手(IY系じゃない)みたいで、 名前は不確定情報、また聞きレベルなので伏せますが・・・ |
||
13:
マンコミュファンさん
[2010-12-22 19:48:49]
>8さん
ちなみにヨーカドーは閉店しました。 |
||
14:
匿名
[2010-12-24 11:47:21]
間取りはどういう感じなのでしょうか?
|
||
15:
匿名さん
[2010-12-24 18:10:40]
これが出来ると越谷の中心地っぽくなりますかね。
|
||
16:
匿名さん
[2010-12-27 18:34:58]
でも今開発してるとこの横の細い道を隔てて
未だに暗い雑居ビルにいかがわしい雰囲気のスナックとかが並んでるし あれはあのままなんだろうか純粋に気になる |
||
17:
匿名さん
[2011-01-04 17:56:42]
工事進んでるね。いつもは避けて通るけどこの頃は車でたまに寄り道して見てる。
確かに現在工事中の部分とその隣接部の違いが際立ってくるね、このままだと。 間取りは豊富だからいろんな層が呼べそうだし気にしてる人も多いね。 商業施設との複合だからこそセコムのマンションってのが生きてくるってとこか。 |
||
18:
匿名さん
[2011-01-06 23:16:39]
もっと情報欲しいですね。
内装とか仕様とか今からちょっと楽しみ。 |
||
19:
匿名さん
[2011-01-08 17:46:37]
私は商業施設が楽しみです。
いつの間にか越谷といえばレイクタウンが有名ですね。 南越谷なんかも淋しくなちゃって・・・ヨーカドーもなくなちゃったし・・・ ヨーカドーがまたできるっていうのはやっぱり噂なんですよね? でも今はグローリオタワー越谷! でも一年以上もかかるんだ・・・今年なのかと待っていたのでショックです。 どんなテナントとか、スーパーとかはまだ公開はされてないんですよね。 |
||
20:
匿名さん
[2011-01-08 20:16:45]
越谷のヨーカドー跡地には「MrMax」が出店しましたね。
ディスカウントストア「MrMax」 越谷に県内初出店 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20101217/CK2010121702000060.... |
||
21:
匿名さん
[2011-01-08 22:36:28]
同時期に販売予定の西口の物件とは違ってこちら盛り上がってますね。
立地としては西口の方がいいと思うんですが。。。。 スーパーが出店ですか。私の耳には何も入ってきませんが、イオン系はレイクタウン にもあるし難しいかな。セブンはなしで、隣の駅にはダイエーもあるので西友が 来るか???(東武沿線に) 個人的には「ザ・ガーデン」なんか来たら嬉しいかも。来ないね^^; 来ても即撤退(T_T) |
||
22:
匿名さん
[2011-01-09 13:15:11]
ここは街の開発とも関わってくるから、購入者以外にも興味を持つ人は多いですよね。
レイクタウンが出来てからオーパはなくなるしヨーカドーもなくなって 越谷の東武沿線がなんとなく寂しかったのでこれを機にまた賑やかになるといいですね。 |
||
23:
匿名さん
[2011-01-09 14:23:10]
越谷は30万都市だけど、絶対的な中心地がないイメージ。
南越谷、越谷、レイクタウンと3つの核が互いに潰しあってる感じかな。 |
||
24:
匿名はん
[2011-01-09 21:17:28]
|
||
25:
匿名さん
[2011-01-10 23:44:44]
越谷は市役所も近いし玄関的な場所の割には古臭くて暗い雰囲気だったからねー
ほんと明るくなって欲しい 出来ればこの区画の南側ももっとどうにかしてほしい 駅前の道が狭すぎるのも一因だろうけどこれは当分どうにもならないだろうなあ |
||
26:
匿名さん
[2011-01-14 09:34:05]
よくよく思いかえすと、新越谷に準急がとまるようになってから、人の流れも変わり、越谷は衰退していったような気がする。
|
||
27:
匿名さん
[2011-01-16 22:55:16]
新越谷に準急止まるようになったのっていつからなんですか?
二路線利用の意味では駅としては元々新越谷駅の方が利用価値はありますよね。 別に越谷駅が劣ってるというわけではないですけど。 市役所近いし越谷市の窓口的なポジションだと思うので今回の開発はよいことでしょうね。 |
||
28:
匿名さん
[2011-01-16 23:47:05]
|
||
29:
匿名さん
[2011-01-17 22:56:42]
こういう工事の途中経過があるとやっぱりいいですね
スタッフブログみたいな書く人の私情が入るものよりこの程度の方が丁度いい感じがします 商業施設が入るとなるとそのための駐車場はどうなるんでしょうか マンション部分の駐車場もそうだけど ってゆーか 物件概要見たら機械式124台ってありますね 戸数に対してちょっと少なめかな 機械式なのはもう仕方ないんだろう |
||
30:
匿名さん
[2011-01-18 22:43:06]
よく色んなマンションスレで機械式VS自走式の戦いを見るけど、この場所に関しては自走式なんて無理ってわかるからどうしようもないね
駅近を追及すると土地面積の問題は避けられないから、メンテの事とか問題はあるけど機械式がなくなることはないだろうね ただ機械式にしてもちょっと予想より台数が少ない印象 越谷辺りだとまだまだ車必要だよね 少なくとも子どもがいる世帯で車無しって厳しいんじゃないか |
||
31:
匿名さん
[2011-01-19 18:57:36]
越谷あたりといわず、ファミリー層なら都心でも車は欲しいですよ。
まあ、ここは元の地権者の配分、意向が加味されて、制約も厳しくなって、バランスが悪いですが、戸数を増やす 方向性で建てたんじゃないでしょうか。 |
||
32:
匿名
[2011-01-19 20:46:39]
今週広告が入ってました。現在、一戸建てで探してたのですが、便利さや立地で少し気になってしまいました。商業施設はどの企業が入るのでしょう?広告で確認する限り地上5階建、地下1階の商業施設となっているので、食品スーパーにしては規模が大きいですよね…?
あと駅前だから仕方ないかもしれませんが、駐車場をもう少し増やしてほしいですね。 |
||
33:
匿名さん
[2011-01-20 21:29:05]
>地上5階建、地下1階の商業施設
この規模なら核テナントに大手が入って欲しいですね。 越谷は30万都市ながら百貨店、デパートがありませんので 丸広あたりを誘致できればいいのですが。 |
||
34:
匿名さん
[2011-01-21 23:30:22]
そうそう、越谷って全国共通百貨店商品券が使えるデパートが無いんだよね…
実家が地方都市なんで結構もらう機会があるんだけど、一番近くて浅草か大宮まで出ないといけないんだよ でもまだまだ百貨店不況で少数精鋭主義みたいだから越谷にデパートは無理っぽいかも |
||
35:
匿名さん
[2011-01-23 00:00:56]
確かに格式のあるデパートは近辺にありませんね。ちょっといいものを買いたいという場合にはロビンソンに行く人も多いように思います。
品の良いお店が入ればいいんでしょうけど庶民的な店中心になる可能性の方が高いかもしれませんねえ。 |
||
36:
匿名
[2011-01-23 08:11:48]
全国共通百貨店商品券はロビンソンで使えるよ。
昔伊勢丹誘致計画もあったみたいだけど、結局流れた |
||
37:
匿名さん
[2011-01-23 14:22:41]
ダイレクトメールが届いたんですが、セコムは不動産事業撤退じゃなかった?まぁいいけど、ここは4月から売り出しみたいですが、ダイレクトメールが届いた人は、優先して販売してくれるんでしょうか?どなたかご存知の方お願いします。
|
||
38:
匿名さん
[2011-01-23 16:24:21]
たぶんセコムのモデルルームで、
アンケート書いた人に送ってるんですよ。 以前川口のタワーマンション見に行ったので、 私の家にも届きました。 でも価格とか全然わからないですね。 少し様子見て、問い合わせしてみようかと・・・ |
||
39:
匿名さん
[2011-01-24 20:22:12]
37へ
会員登録しないと4月からのオープンは見れないとの事です。 どこの不動産屋も同じ手つかうが、 「最初に選べる」ってだけで、そんだけか??!って感じですね。 まあでも会員登録はしといたほうが無難かもですね。 |
||
40:
匿名さん
[2011-01-25 23:05:20]
公式のトマッティーちゃんに笑ってしまった。
キャラクター使う意味は不明だけどこういう工事現場の公開は様子もわかるしありがたい。 都心に近すぎると中々90超えるマンションが捜せないけど、越谷あたりなら広めに取ってるし魅力。 |
||
41:
匿名さん
[2011-01-26 13:32:30]
あのキャラなかなかかわいいかもね。
でもなぜトマト??何だろうか。 |
||
42:
匿名さん
[2011-01-26 22:24:14]
トマトのヘタの一部がマントにとか出身地が能登とか設定細かすぎで笑える
大手に比べるとまだまだマイナーだからこういうところでアピールとか? でも変にブランド意識で高値設定されても嫌だし、とりあえず間取りがどうなるか気になる 間取り発表になってから様子見だと遅いかな? お客様の要望を取り入れてとか言ってもいくつかあるパターンの中から選ぶ程度だろうし |
||
43:
匿名さん
[2011-01-27 22:47:35]
アンケートの結果をウェブ上で発表するってちょっと意外
自分が知らないだけかもしれないけど、他のよく聞く売主のとこより色々工夫がありそうでけっこういい感じ |
||
44:
匿名さん
[2011-02-01 21:29:27]
越谷市って市役所の通りに沿って主要な建物が並んでますよね
自転車移動はすごく楽そうだけど車だと駅周辺からは出づらそうですが 電車利用ならストレスの無い環境になりそうです 徒歩圏で美味しいパン屋さんってありますか? 新しく出来る商業施設内に期待するのもアリですね |
||
45:
匿名さん
[2011-02-02 22:47:22]
越谷駅周辺ってパン屋ないね。
ヴィドフランスすら越谷駅だけすっ飛ばして無いような。越谷にありすぎるからもういいけど。 越谷の人気パン屋は郊外型ってイメージだ。 それこそ市役所の通り沿いに何軒もあるよね。 自分はサンメリーが好き。でも徒歩圏にも欲しい。 |
||
46:
匿名さん
[2011-02-03 19:05:21]
工事進捗状況
http://www.koshigaya-east.jp/menu-6.htm A街区では住宅棟に2基目のタワークレーンを設置しました。 3階部分の鉄筋コンクリート工事を行っております。 A街区商業棟では地下部分の掘削工事を行っております。 B街区では商業棟の基礎工事を行っております。 |
||
47:
匿名さん
[2011-02-03 22:14:18]
建設が進むのはいいことだけどさ、周辺がこのままってことはないよね?
今の状態で、囲ってある部分だけきれいに出来上がっても違和感ありそう。 歩道は大して広くないままだし、車道もしかり。周囲の立ち退きとか用地買収とかもまだ途中? |
||
48:
匿名さん
[2011-02-08 21:23:27]
駅周辺って既存の商店がもうパッとしない感じだから早く商業施設が出来て欲しいな~
つるかめとサンキって品揃えは悪くないのに店の雰囲気が暗いし狭い 線路沿いの長屋みたい?な商店もよく入れ替わるし 駅が近くても厳しい状況だったからこれが出来て活気が出るといい |
||
49:
匿名さん
[2011-02-08 22:04:43]
今まで変わらなかったし、周囲は今後も大きく変わらないでしょう。昔からの良くも悪くも成熟した街です。
ちなみに私は建設予定地の塾に20年以上昔に通っていました。そのころから再開発計画があって 新規投資が抑えられている感じで、空き地あったり、建物はボロボロでしたね。 ウン十年かかって導いた、乾坤一擲の計画だと思います。 |
||
50:
匿名さん
[2011-02-09 20:48:51]
ちょっと外れると昔ながらの街道の雰囲気が残ってて結構好きだけどな
開発話はそんなに前からあったなら、今の開発はまさに悲願なんでしょうね 越谷内だと今はどうしてもレイクタウン周辺に話を持っていかれちゃうけど、もう一つ目玉が出来て良かったですね 市役所も近いし用水沿いの遊歩道も散策できるしまずいい環境なのでは あ、花火大会の時とかいいでしょうね~ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
セコムさんいいマンション造っていただきたいです。
29階建になるようですよ。最上階は特別仕様なんかになるのでしょうかね。
モデルルームが楽しみですね。