越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
144:
匿名さん
[2011-06-28 14:05:54]
|
145:
匿名さん
[2011-06-28 22:26:56]
明後日で優先分譲の受付が終了ですね。
もう申し込みをされたという方はいらっしゃいますか? いいなぁと思いつつも、400戸近くあるんだから焦る必要はないかも・・・とも思ったり。 週末のマンションギャラリーは結構にぎわっていましたが 売れ行きの方はどうなんでしょう?? |
146:
匿名さん
[2011-06-29 15:06:35]
397戸中の60戸ですので、割合としては大きいですよね。
実質的な1期とみていいかな? ただそんなにはあせらなくてもいいかな…と思います。 良い部屋からは売れてしまうのかな、そんなこと思っていると。 |
147:
匿名さん
[2011-06-29 23:19:38]
146>
物件購入経験者からするとあせらず冷静に! 希望のタイプがないときは縁がなかったと思えということでしょうか。 ここだけで盛り上がってるけど実際販売戸数全部契約入ることなんてありえないし、 あせらせるような書き込みは関係者のにおいがぷんぷん。 例えば22階と23階の差なんて実際値段だけの差。それほどあせらずとも営業がバ ラして予約いれさせるでしょう。 実際越谷の割高マンション買うなら大宮当たりで戸外の一戸建ての方が価値ありそうだし。 |
148:
匿名さん
[2011-06-30 15:37:16]
|
149:
匿名さん
[2011-07-04 20:07:52]
ここのマンション買うのも地縁あっての人が殆どじゃ?
もしくは伊勢崎線沿線で都心から春日部以遠の人が便の良さを求めて移ってくるとか。 街の規模とかいろんな点を見ると、そこまで飛び抜けて良いとも思えないし。 大宮の郊外戸建てを考える人とここじゃ天秤にすらならない。今時タワマン大好き!って人もそういるかどうか。 10年以上住んでいる身としては、不便さを感じた事はないけど、大宮とか浦和とか川口に行くと「やっぱ大きいな~便利だな~」と思う瞬間はある。 |
150:
近所をよく知る人
[2011-07-04 22:20:36]
|
151:
匿名さん
[2011-07-05 21:11:24]
越谷限定で言うと、今一番注目度の高いところじゃないかな?<越谷駅
レイクタウンは商業施設が前面に出てるから越谷外からも目を引く分、元々越谷にいる人は半々ってとこかと 市もかなり予算割いてるみたいだし、商工会議所も気合い入ってるみたいだから地元民の期待は高いはず 実際、市役所近くの玄関口なのになんだか薄暗い印象だったのが工事始まっただけでも風通しよくなった印象 |
152:
ご近所さん
[2011-07-06 20:52:25]
>>151
工事始まって少し雰囲気よくなりましたよね。 駅の東口はもっとマンション建てて人を増やした方がいいと思います。 平和橋を超えると徐々に車社会になるから、その辺に住んでる人は 駅前に来ないでレイクタウンや車で入りやすいお店に行く。 だから駅前の人口を増やして徒歩圏で買い物や遊びができる店を 作った方がいいんじゃないかなと。 |
153:
匿名
[2011-07-07 13:15:06]
何だか街の話の方が盛り上がってますね(笑)
マンションの方はどうなんでしょう? 60戸はどれくらい売れてるんでしょうか? |
|
154:
匿名さん
[2011-07-07 15:18:43]
レイクタウンや新三郷の方が暮しやすい
そんな気がしてならない |
155:
匿名
[2011-07-07 18:49:54]
先週聞いた話だと50戸売れました・・・との事でした。これだけの戸数だから50でもたいした事ないのかな。不況の中ではまずまずなのかな?
どの向きも偏り無く売れているようでしたがやはり高層階よりは中層階の方が出ていた感じがありました。 |
156:
匿名
[2011-07-07 21:59:33]
思ったより売れてますね。でもまぁ1期だからこんなものかな。
|
157:
匿名さん
[2011-07-07 22:26:06]
>154
そう思うならご自由に。越谷駅前は街として成熟してるから住みやすいんですよ。近所に住むものとしてはデパートとかレジャー施設ないけど、小児科等選べるほど充実してるし近くに市役所や税務署もあるし教育機関もきちんと整ってる。そういうところで住みやすさを感じますね。欠点としていうなら道が狭いところが多いかな。 後駅周辺は緑が少ない。 |
158:
周辺住民さん
[2011-07-08 07:39:14]
住みやすい、にくいなんて主観的な独りよがりの判断。
自分が満足すればいいのよ。 別にここは地縁があったりする人が多いでしょ。 あえて伊勢崎沿線で越谷を選ぶ理由も別にないし。 |
159:
匿名さん
[2011-07-08 11:02:48]
地縁なくても伊勢崎線利用者でたまたまマンション購入を考えてる家なら十分魅力じゃないでしょうか。
春日部あたりの人も気にしてると聞きました。私はスペーシア止まるから春日部の方がいざという時良さそう!と思うんですが、まあ人それぞれですね。 草加の駅近に大規模物件が出来る予定はまず無さそうですから、そうなると越谷となるのは自然ですね。 |
160:
匿名さん
[2011-07-08 19:01:33]
|
161:
匿名さん
[2011-07-10 20:42:10]
だから越谷の中で、とするとここがいい立地だってことじゃ?
伊勢崎線を利用する人なら、わざわざレイクタウンにして乗り換えするよりは沿線に住むに越した事無いし。 都心と違ってまだまだタワマンが珍しいところだから目を引くと思うよ。回りも全然高い建物ないし眺望の良さは保証できそう。 |
162:
匿名さん
[2011-07-13 19:29:46]
レイクタウンにしたほうがいいんじゃない?
越谷駅前ってごちゃごちゃしてるし、車で入って行くのも抵抗ある場所だよね。 風俗や飲み屋街も隣接してるしね。治安も心配じゃないの? 駅前の噴水のあった所なんか、昼間からオヤジが酒盛りしてるし・・・ 通勤の便よりも、家族の生活を優先した方がいいんじゃないかな~? ひとつの意見として聞き流してね。 |
163:
匿名さん
[2011-07-13 20:48:47]
車で通勤する人にはレイクタウンの方が向いてるかな、道の整備は進んでるし。休日もとりあえずマンションのある車線は混まない側だから抜け道と時間さえ調整すればなんとかなる。
確かに越谷駅はまだまだ雑然としてるしパチンコ屋もあるけど、ちょっと歩けば用水の緑道とかあるしそこまで悪い環境じゃないと思う。気にする人はするだろうけどね。旧街道の雰囲気も捨てがたい。伊勢崎線の方がすぐ止まる武蔵野線よりは使い勝手いいし、電車通勤の人にはありがたい環境だろう。 |
こんな日に決めると絶対西向きはイヤだ!と思うんでしょうが冬だとそれなりにメリットあるんですね。
もう個人の寒いのがイヤか暑いのがいやかという好みになってしまう気もしますが、暑い方が自分としては我慢出来ないから東向きでもいいのかなと考えます。
寒いのは体を動かしたり着込んだりで温かく出来ますが、自分の努力で涼しくするのは厳しいですよね。
ほんと、人の好みや考え方、体質の違いに関わってくるので物件どうこうとはちょっと違う話ですが・・・