セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-23 04:59:35
 

越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理

【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)

61: 匿名さん 
[2011-02-23 20:39:19]
セコムのマンションだと何か優れて防犯に強いとかあるのかな?
とりあえず公式サイト見てもよくわからなかった

最近の大手じゃやってるようなコンシェルジュサービスとか、いや、勿論しっかりしたいいコンセプトのマンションだとは思うんだけど最近じゃマンションの水準も上がってるし

ただ、ここ一帯全ての開発にセコムが関係してるんだったら商業施設に関しては有難いだろうね
住居の防犯もそうだけど、付随する店舗での防犯が徹底されればいい住環境になる
62: 匿名さん 
[2011-02-24 23:44:07]
越谷市も結構引ったくりとか駅に近い部分の治安の悪さが指摘されるから、そういう点でもセキュリティ重視を前面に出してくると安心感はありますね
それにしても何で駅の近くは交番あるのに治安悪いんでしょうねー
西口はすっかり明るくなりましたけど東口はごちゃごちゃして薄暗いイメージがあったのですっきり開けて欲しいです
63: 匿名さん 
[2011-03-01 21:55:34]
越谷は高い建物ないから目立つね、あのクレーンは

最初はちょっとバカにしてたけど、トマッティのコーナー結構好きかも

定点撮影とか更新が楽しみ 3月号まだかな~
64: 匿名さん 
[2011-03-05 22:45:42]
市役所の確定申告会場からもよーく見えてましたよ
今でもかなり目立ってきてるからランドマーク的存在になりそうですね
越谷の高い建物って言えば日本エレベーターくらいだったのになあとしみじみしてしまう

一応越谷駅って市の中心なんだからもっと顔的役割を果たすためにもこれを機にしっかりきれいにして欲しい
今までが地味すぎたんだよなー
今のところちょっと興味がある程度なんで早く公式サイトでの情報開示を待ちたいもんだ
65: 匿名 
[2011-03-06 20:46:09]
さんざんテナント問題やらなんやらで揉めてやっと着工したんだな。レイクタウンに発展を取られてる市の中心部、再生なるか!?
66: 匿名さん 
[2011-03-06 23:41:53]
テナントで揉めてたんだ?確かに開発話が噂に上ってからかなり長い時間経っての着工だったけど。

越谷駅が発展すると、ますます新越谷周辺が寂れそうだねえ。レイクタウンが出来てからダイエーが目に見えて客減ってるしオーパも無くなっちゃうし。ここが出来上がったらダメージ大きそう。

同じ市内で何足を引っ張ってるんだという気がしなくもないが。
67: 匿名さん 
[2011-03-08 21:40:41]
公式に代表間取りが出てますね!
まあ、典型的な田の字のわけですが…
定点撮影も早く更新しないかな~
68: 物件比較中さん 
[2011-03-15 18:57:01]
今回の震災で「オール電化の高層」がどれ位影響があるのか?が心配。。。
69: 匿名さん 
[2011-03-15 19:19:23]
ほんと、気になる。
停電だと29階まで歩かないと帰れないってことでしょ?最上階だったとして。
もちろん最上階なんて手が出ないからすっぱいぶどうと言われかねないけど、
こういうのを考えると心配。
かといって戸建てだと浸水や津波とか考えたら無理。
5~6階が妥当なのかなあとか色々考えてしまう。
70: 匿名 
[2011-03-18 23:23:33]
肝いりの芦花公園も撃沈してますが、ここは大丈夫ですか?
明らかに相場観ないからいつも売れないですよね。
浦和は野村にアウトレットで流したし…。
71: 匿名さん 
[2011-03-19 16:22:24]
まだ価格帯の公式発表は無いけど、よそのグローリオはこけてるって事?
基本、マンションは一に立地でブランドが伴えばまあいいかって場合が多いと思うので
芦花公園と比べても仕方ないけど、こっちは所詮越谷なのでそう高値もつけられないだろうから人気出るんじゃ。
72: 匿名さん 
[2011-03-23 21:32:57]
公式の更新、来たね

タイムリーというか防災の項目が結構心強い
自分が見逃してただけかもしれないけど
ここまで防災についての項目を大きく取ってPRしてるとこみたことなかったから
今回の震災でエコキュートの長所があちこちで見られたけど、それもちゃんと書いてあるから
オール電化のマイナスイメージが少なくなってる
いいとこ突いてるなあと思った
73: 匿名さん 
[2011-04-02 11:51:08]
それでもまだオール電化に対する不安はけっこう広まってますからね、
ここに限らずオール電化物件は今回の震災がきっかけで回避しようという人もいるからどうなる事か
高層階の売れ残りも心配かな
しっかりした作りに自信があるんだろうなというのはブログを通しても伝わってくる
74: 匿名さん 
[2011-04-06 21:44:00]
久々に近くを通ったけど工事進んでるね~

でも道が狭いから挟んだ向かいのビルとの圧迫感があるね
5階部分まではコンニチワ状態なんだろうか
こういう場所じゃ1階から居住は無理だからもっと商業部分を広くしても良かったかな
でも越谷じゃテナント集めも厳しいか・・・
75: 匿名さん 
[2011-04-07 16:00:55]
グローリオタワーの商業施設って来年の夏頃完成予定なんですよね。
ところで今でもスーパーって明らかではないのでしょうか?
テナント情報とかって見ることできるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらしゃっいましたらおしえてください。
76: 匿名さん 
[2011-04-08 23:40:04]
まだ表立っては話は流れてないみたいだけど、
知り合いに商工会関係がいれば何らかの情報はあるんじゃないかな

確定したらサイト更新されるかな


http://www.koshigaya-east.jp/

77: 匿名さん 
[2011-04-13 21:06:11]
サイト更新遅いし、やっぱり自身の影響で少なからず工事に影響が出てたりするんでしょうか。
市の玄関口でもある場所なんだから、少々遅れてもいいからしっかりしたものを作って欲しいものです。
区画整理がもっと広がればいいんでしょうけどそれは厳しいかなあ・・・
せんげん台くらい東口が広いといいんだけど。
78: 匿名さん 
[2011-04-14 17:35:21]
>>70
>>浦和は野村にアウトレット

どこでしょうか??
79: 匿名 
[2011-04-14 20:20:32]
グローリオ武蔵浦和ですよ。
定価から4割引きで即日完売でした。
80: 匿名さん 
[2011-04-14 22:16:35]
4割引じゃあ即完だね。
ただ震災前の話でしょ?今不動産業界自体がこれからしばらくは需要見込みが厳しいと思うし、
余震とかを考えるとここが無事に出来るかもまだわからない。
意外と棟内MRが出来るくらいになってからの方が売れそう。
地震の時現場近くにいたけど、クレーンとかの揺れがわかって凄く怖かった。
もちろん、あのゆれで落ちないなんてすごいなと後からは感心するけど
近くの店で働いてる知人は、機材の揺れを見る度生きた心地がしないという。
工事現場の話はここに限ったことじゃないけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる