越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
884:
匿名さん
[2011-12-10 21:44:55]
|
885:
匿名さん
[2011-12-10 21:53:36]
タワマンでSIじゃない物件のが少ないと思うが。
|
886:
匿名さん
[2011-12-10 22:36:45]
もうっ弱いものイジメはやめて、これと言ってすごいところはないけど…お年寄りに優しいんだよ!
|
887:
匿名さん
[2011-12-10 22:38:55]
20階程度をタワーと呼ぶかどうかは別としても、
SUUMOでタワー扱いされてる(下記URLが「タワー特集」)物件の間取りをチェックしてみた。 http://suumo.jp/tokushu/daikibo/mansion_kanto/M3dkb115.html ざっと、下記の物件は住戸内にPSがあるね。 もちろん、PSと言っても排水立管を指すとは限らないから、SIじゃないとは言い切れないけど。 野村の物件はタワーじゃなくてもSIを採用することが多いから、 どうしてもSIが良ければ野村がいいと思うよ。 Brillia有明SkyTower パークタワー八千代緑が丘 ザ 湾岸タワー レックスガーデン グランスイートブルー MID OASIS TOWERS ザ・パークハウス 青砥 |
888:
匿名さん
[2011-12-10 23:19:41]
|
889:
匿名さん
[2011-12-10 23:43:43]
そこは全部が紹介されているわけじゃないね。
宣伝の物件だよ。 |
890:
匿名さん
[2011-12-10 23:49:50]
さすがに近年のマンションなんだから、立て管は給排水ともに可とう継手だよ。
層間変位の計算もしているんだから。 配管だって硬質塩ビライニング鋼管だしね。 みんな心配症だなぁ。脅し過ぎじゃない? もちろん、大きな地震があったら、とりあえず排水を流さないように放送かけて、漏水点検するなどの対応は必要だと思うけどね。 |
891:
匿名さん
[2011-12-11 00:05:18]
|
892:
匿名さん
[2011-12-11 04:00:59]
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭、どのくらい契約されてますか?
うちには小さい子供がいるので、子育て環境、子育て支援(児童館や保育園の開放、公園など)が気になります。 マンション内でも、お友達が欲しいな。 駅前で、子供が大きくなり、電車帰りが遅くなった時も安心かな、と検討しています。 |
893:
匿名
[2011-12-11 07:49:15]
どんなに言い訳されても、上の階の排泄物が自分の部屋を毎日通過するのはイヤです。
約20世帯×4人=80人分の排泄物が、毎日通過ですよ! ありえないです。 |
|
894:
匿名さん
[2011-12-11 08:25:18]
|
895:
匿名さん
[2011-12-11 08:39:09]
言い訳…ね…。そんなつもりではなかったんだが、そうとられてしまったのならすまない。
理想は理想として、マンションの現実的なことを伝えたかっただけなので。そしてその現実的なことというのは、マンション設計において費用対効果を考えた結果だし、検討者の一人として、十分許容範囲内だと思っている。 前にレスしたから重複するけど、トイレ排水が居室内に張り出して流れるわけじゃないから、部屋の中を他人の排泄物が…というのは誤解を招くんじゃないかな。トイレ排水用のPSが居室に面しているタイプもほとんどないよ。これは他のマンションでもおなしだけど。 住戸内PSが我慢できないならSIだけど、横引き配管の問題は残るし、893さんはマンションには住めないと思うよ。戸建なら他人の排泄物問題はないから、マンション自体検討するのはやめて、戸建を検討すればいいんじゃないかな。この物件を検討してたのであれば。 ちょっと専門に近い分野だったので、ムキになってごめんよ。 そしてみなさんスレ汚してすいません。 |
897:
匿名さん
[2011-12-11 18:00:33]
えっ?
フラット35Sですけど何か問題でも? |
898:
購入検討中さん
[2011-12-11 18:58:00]
895さん
全然スレ汚しじゃないと思います。私はとても参考になりました。ありがとうございます。 |
901:
匿名
[2011-12-11 20:35:08]
今日、22階からの展望見学会に行ってきました。
今日は本当に晴れていて景色は最高でした。私は西側の部屋を重点的に見させてもらいましたが、西側は正面に様々な山があり、その中心に富士山がドッシリ構えてました。そして思ったより近くに埼玉スタジアム、左を見ればスカイツリー、右を見れば荒川の桜並木でどの季節や時間をとってみても素晴らしいと思いました。グローリオの西側は少し南向きでもある為、日当たりはかなり良くて、しかも電車の音も気にならない位でした。 後は東側は花火大会が凄く良く見えそうでした。南側は東京の夜景好きには遮る建物がない為最高なんだろうなって感じました。 西側からを重点的に見たので西側の感想が多くなってしまったのすが参考にして頂けたらと思っています。 |
904:
匿名
[2011-12-11 21:50:30]
|
905:
匿名さん
[2011-12-11 22:29:42]
このマンションは埼玉No1マンションですね。
|
906:
匿名さん
[2011-12-12 07:20:44]
急行停車駅1分、コストパフォーマンスを考えれば現在売り出されている県内のマンションでは、いちばんかも知れないですね。
|
907:
匿名
[2011-12-12 07:27:48]
モデルルームも見に行きましたが、埼玉No.1は間違えなさそうですね。
後は自分にあった部屋が見付かればこの物件はかなり良い物である事間違えなしです。 |
910:
匿名さん
[2011-12-12 07:53:58]
さいたま市や川口市を忘れてないかい?自画自讃して委員会?
|
住戸境の壁がTLD-60
躯体の劣化対策等級3
B1と18階に広い防災倉庫
共用部から専有部まで、非常ボタンやカメラなどのセコムセキュリティ
細かいけど、建具などのレバーハンドル、取手、ペーパーホルダーなどがカワジュン