越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定
公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理
【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25
グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
505:
匿名さん
[2011-10-24 15:40:38]
|
507:
匿名
[2011-10-24 19:48:58]
506さんの意見に 同感です
|
508:
匿名
[2011-10-24 21:13:53]
私は 前に 線路沿いの家に住んでいましたが 初めはうるさくて・・でもいつの間にか慣れていました
上層になれば静かかと思っていたんですが 違うみたいなんですね |
509:
匿名さん
[2011-10-24 21:27:21]
エレベーター少なすぎだよ。
|
510:
匿名さん
[2011-10-24 21:36:07]
朝のイライラは毎日の事だからね~。
|
511:
匿名さん
[2011-10-24 21:42:55]
エレベーター少なすぎなんで大宮GMTにした方がいいかな。
|
514:
物件比較中さん
[2011-10-24 22:26:32]
いま、戸建からどうしようか考えてる。
それぞれ、良いところ、悪いところありますよね。 |
515:
物件比較中さん
[2011-10-24 22:29:12]
いま、一戸建からどうしようか考えてますが、それぞれ良いところ、悪いところありますよね。
|
516:
匿名
[2011-10-24 22:57:16]
同じ埼玉でも 大宮駅と越谷駅ですよ・・・全然違う事に気がつかないかな・・・
|
517:
匿名
[2011-10-24 23:13:36]
やたらと大宮のマンションと比べてるけれど…なんで?!
近場のレイクタウンや同じ越谷にあるアンビシャスとかと比較してるならわかるけれど… なぜ?大宮のマンション?! |
|
518:
匿名さん
[2011-10-24 23:36:55]
近場のマンションと比べてもエレベーターの数は少ないよ。
|
519:
匿名
[2011-10-25 08:47:00]
518さん
エレベーター数が少ないという意見はわかりましたょ 後 513さん 私は営業マンではないが私も506さんの意見に同意見ですよ 仮に営業マンの方だとしても 506さんの意見に同意見です |
520:
匿名さん
[2011-10-25 08:54:28]
一割増程度でエレベーター増えるなら増やして欲しかった。
3台だとエレベーター待ち時間がかなりあるはず 朝とか五分待ち以上が当たり前なりそう。 何の為の駅前タワーだよ。 |
521:
匿名さん
[2011-10-25 16:19:35]
もっと駅前タワーの、エレベーター3台以上設置のモデルルームにいってらっしゃいませ~。
|
522:
匿名さん
[2011-10-25 18:15:01]
逆転の発想。
孤立しがちなタワー住人。同階の住人と親しくなるチャンス。 毎朝エレベーターを待ちながら。おっそいですねーとかグチを言い合えばすぐ顔見知り。 急いでない人は急いでる人に順番譲ってあげたりと、いろいろ想定できますね。 5基あった所で待たされるでしょう。小話や交流の時間を持つと考えれば心にゆとりもてますね。 エレベーターも大切ですが、他にもたくさん選択要素はあります。 総合的に判断しましょう。 |
524:
匿名
[2011-10-25 23:41:35]
エレベーターに凄くこだわる方が多いですね…
同じ方が何度入れているのか? まぁ どちらでもいいですょ 同じマンションに住む方の顔はなるべく知っておきたいですよね コミュニケーションにもなるとの意見 思わず 読みながら 納得しました 後 意見に賛同しないと何かと 営業マンではないか?と言う方が居ますが 残念に思います 営業マンの意見も必要な事あるのではないかな?参考意見もあると思います 色々な方の意見も参考に思います エレベーターの件も参考になりましたょ |
525:
匿名
[2011-10-26 00:11:42]
エレベーター待ちでコミュニケーションで納得してるなんて。理解に苦しむが。
居住環境に余裕が無いマンションで、本当にコミュニケーションが取れると思っているのですか? 解決出来ない愚痴を住んでいる間中ずっと、言い続けて良い環境で生活できるのですか? |
527:
匿名さん
[2011-10-26 07:51:58]
エレベーター速度が大宮GMTと同じだから比べられたんでしょ。
|
528:
匿名
[2011-10-26 09:26:33]
525さん
愚痴を言い続けるなんて私はコメントしていませんょ! コミュニケーションがとれると思っただけですが解決するしないは 皆さんの意見を読みながら自分の中で解決してゆけばいいのでは? エレベーターの件の事で意見は参考になりましたょ 工事が始まり 今20階以上高さが出来始めている現状であなたが言う解決の糸口とは? |
529:
匿名さん
[2011-10-26 09:40:43]
エレベーターが少ない事は確か。解決は階段の運用しかない。
気がかりなのはタワーマンションの階段は非常時以外使用しない運用になってたりする。 グローリオはどうなんだろ。 |
窓をあけていれば、電車の音が聞こえると思います。
よく一般的に、上層階の方が遠くの音が聞こえるので
音がうるさいと言われている様ですね。
なので上層だからといってクリアはできないでしょう。
友人で駅の近くのタワーマンションに住んでいる人がいますが、
電車の音はそれなりになれてくると言っていました。