セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-23 04:59:35
 

越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理

【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)

289: 匿名さん 
[2011-09-16 13:17:24]
いくらいい営業さんでも魅力に乏しい物件だったら買えませんよね〜その点このマンションなら
291: 検討中 
[2011-09-16 19:57:39]
こんばんわは

駅近、高層階という二点を除いた場合のこのマンションの良さを教えてください。

いろいろ物件比較してたら違いが分からなくなってきました。
292: 匿名さん 
[2011-09-16 20:38:35]
ええええ
なんでそこを抜くんだろう<駅近 高層
その時点でマンション選びになってない気がするんだが
いろいろって言ってもその他の条件がよく分からないとなんともねー
人によっては東武伊勢崎線なんてって鼻で笑う人もいるくらいだし、余所から移り住むのと元からいる人が検討するのじゃまた価値が違うしね
純粋に建物のつくりとかその他仕様の事を言ってるのか?

個人的に言うと、レイクタウンのマンションなんかと比べるとそんなに遜色無いと思う
というかこの辺りで図抜けて素晴らしいマンションなんてまず見つからない。どんぐりの背比べ
293: 匿名さん 
[2011-09-16 21:29:57]
価格を抜いて、究極の意味では第一印象、見た目がすべてです。自分はね。
我々が手にする庶民のマンションなんて仕様においてはさほど差別化はないと思うからです。
駅前、高層。これ、際立っています。
294: 物件比較中さん 
[2011-09-16 22:43:51]
高層マンション住むならせっかくだし上の方へって思うけど
ここ免震じゃないんでしょ
上層階住むなら家具の地震対策万全にしないとなぁ
295: 検討中 
[2011-09-16 23:05:14]
ありがとです。

実は私も駅近、高層がポイントでココ検討してて、
自分の背中押す意味で他の利点を探してました。

ちなみに越谷は好きです。
296: 匿名 
[2011-09-17 05:08:16]
越谷はあの大震災の時は有線放送で非常時のサイレンがすぐになりましたからすぐにふつうではないと判断できました。2時46分の震災に対応したアナウンスが出来た市町村は都内でもほとんどなかったそうです。郵便局も越谷は親切で現金書留など期限内にやむを得ない事情でとりに行けなかったときかなり配慮していただきました。ほんとすみやすい土地です。うちは娘がいますが将来彼氏を連れてきた時に恥ずかしくない家をという単純な理由でこちらの物件を買いました。都内はてが届かないため主人の給料の範囲でやれるしタワーという高級感もついてくるので我が家の子育てにはぴったりでした。
ここの書き込みはセコムの営業さんが書いていると思えるものがいくつかありますが、私達の担当さんもひどいもんでしたが契約に落としがなければ営業はそれだけの人ゆえ無視でいいですよ。部屋が幾つか悩んでいるときには厳しいですが私が専業主婦なのでうちは平日現地を見て日当たりなどチェックしたりと担当がだめな分、自分で努力しました。
タワーにしては安いですが一応大金を払うわけですから自ら努力したらよいのでは。
297: 匿名 
[2011-09-17 17:28:56]
このあたりに住んでる方は食料や日用品をどこで購入されてるんでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
298: 匿名 
[2011-09-17 17:41:57]
近くにコープがありますしタワーにもスーパー入りますよ
299: 匿名 
[2011-09-17 22:01:24]
>298
ありがとうございます。コープがあるんですね。スーパーが入るのはもちろん知っていますが、主婦としては選択肢が多い方がありがたいので。
300: 匿名さん 
[2011-09-18 15:13:46]
震災以降、マンションは低層ブームって聞くけど
売上好調みたいなので良かったです
301: 匿名さん 
[2011-09-18 16:30:10]
越谷駅近マンション、東側か西側で迷っています。
302: 匿名 
[2011-09-18 17:31:25]
西側は見晴らしいいですよ。東側は太陽のあたりが少ないから冬場は寒いと思います。暖房で賄えきれないくらい寒いはずです←東側マンション経験者
304: 匿名 
[2011-09-18 23:10:15]
営業の評判がどんだけ悪い物件なんだろ(笑)
ポレールのことかなって思いますね多分そのコープって。でもちいと距離あるしむしろコープならパルシステムのほうが持ち運びないから楽ですし。でも商業施設を利用したほうが栄えるからね。地域をよくしたければすべてタワーを利用したほうがいいと思いますよ。
305: 匿名 
[2011-09-18 23:18:42]
西側を契約したものです。日射し強いんですね。ただうちは部屋に観葉植物とか沢山置きたいので日当たり重視で選びました。営業の方は暑いですとおっしゃってましたが南側や西側は線路や共用施設があるので目の前が塞がることがないので納得して買いました。東側や北側は駐車場だったり道路を挟んでちまちました建物ばかりなので万が一を考えてやめました。売れ筋の表は南側と西側は即売れてましたが東側はあんましでした。
306: 匿名さん 
[2011-09-18 23:47:32]
再開発があらかた進めば日常はいま既存の商業施設は使わなくても済みそうですけどね。
西側だと冬の光熱費が安く済むのが魅力かなあと。逆に夏は・・・ですが。ただこの辺りだと西側の眺望はやっぱり富士山が見えるというのが魅力ですよね。
ここの窓ガラスってどんなの入れてましたっけ?場合によってはグレード高いガラスにしないと家具焼けに日焼けに大変かと。
307: 匿名さん 
[2011-09-19 00:10:57]
再開発の話題ありますけど
今のマンションが建つところ以外に開発計画とかあるんですか?
周辺がきれいになれば真剣に考えたいです。
308: 匿名さん 
[2011-09-19 02:17:10]
タワーマンションは管理費が高い!駅前で駐車場も高い!
固定資産税高い!修繕積立金も高い!
ローンのほかにどんだけ費用がかかることか‥

309: 匿名 
[2011-09-19 08:01:38]
308さん

確かに高いですね。でもタワーマンションという住居だけの観点からすると越谷は土地の値段が低いからタワーに住みたい人にはいいかもしれません。都心の会社に行くにはちょっと1時間なので郊外の一戸建てレベルですね。また東武伊勢崎線は冬場がかなり弱いです。たとえば雪などの影響、そして濃霧などがおきやすい時期は必ずといって電車が遅れます。それも困ったことにニュースでもやらないし、携帯の遅延情報にもあがってきません。なので、職場に遅れてしまっても遅延届は一応もらっていくものの、勝手に自分が寝坊して遅れたという目で見られます。同じ沿線に住んでいる人が会社にいればいいですが、都内で北千住へ乗り換えるような場所に会社がある場合はあまり理解されません。日頃から東武伊勢崎線はそういう路線だと人間関係をよくしてまわりの人に前もって伝えておき、理解してもらうことをおすすめします。あと越谷は一つの路線しかありませんから南越谷まで行きJRで都心に出るのが一番なのですが、京葉線に乗り入れているのはよいのですが京葉線は風に弱くやはり遅延しますし、武蔵野線は雪にやっぱり弱いうえになにかあると復旧が遅いので、電車通勤をする人は心したほうがいいかもしれません。ただ、越谷はとっても住みやすい街なので、家族でゆっくり住みたいという人にはおすすめです。子供にとってはすごくいい環境ですよ。まわりの飲み屋は別として。で、都内の高いを比べると、越谷のこの物件はかなり半額以下で都心のようなタワー感覚が味わえるのでうちは決めちゃいましたけど。ちなみにうちも西側です、景色が良いのと遅く起きた休日や、子供が病院へいかなくちゃならない時など、お洗濯が遅くすることになるので西日でもお日様があたるほうがよいという判断からでした。東側もよかったのですが、朝早く起きて家事をすませないと11時ごろには日が陰ってしまうようなので、子供がいる我が家にとっては生活サイクルがあわないので検討からはずしました。そう考えるとここはすごく安いですよ、都内の駐車場は3万円が安いとききますからここは半額だし。ただし、よろしくないのが郊外のくせに住居の3割しかないので、抽選にはずれたらうちはてばなさなくてはいけないかなと思っています。子供がいるのでどうしても車は必須ですが、車というのは玄関から出てすぐにあるのが理想な形なので、タワーから歩いて5分でも意味がないと思っていますから。
310: 匿名 
[2011-09-20 09:02:22]
この物件は駐車場と床の問題がクリアできれば最高の物件ですね。我が家は検討中です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる