三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-05 11:13:22
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分 (1番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~130.38平米
売主:三菱地所 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店

物件URL:http://www.mitsubishi-higashiyama.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:不明


【正式名を確認しましたので、タイトルとテキストの一部を編集しました。2011.07.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-14 23:44:26

現在の物件
ザ・パークハウス 東山公園
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?

84: 匿名 
[2011-04-28 13:54:33]
>平米単価220万だぜここ?

んなわけあるか。
85: 匿名さん 
[2011-05-06 23:05:08]
>>>78
賛成。
86: 匿名さん 
[2011-05-06 23:06:55]
>>89
あんた誰?
87: 匿名 
[2011-05-06 23:58:09]
>89に期待
88: 匿名さん 
[2011-05-17 20:57:16]
お〜い、どうなっちまったんだい!
休み過ぎぢゃあね〜かい‼
89: 周辺住民さん 
[2011-05-25 11:32:23]
販売時期未定だし、プレミストの方が工事進んでる様に見える。
お客さんは待ってくれないよ!
90: 匿名さん 
[2011-06-01 19:39:47]
http://www.mitsubishi-higashiyama.com/concept_120.html

↑「24時間友人管理」するマンションだって(爆笑)!!
そんなプライバシーがないとこ住めないよーww。
91: 匿名 
[2011-06-04 22:12:10]
友人は選べるんでしょうか♪
92: 匿名さん 
[2011-06-11 21:22:09]
あとから色々考えても、なんともならない。
当初の設計計画がマズカッタね。
ここやめときます。
93: 匿名さん 
[2011-06-21 20:59:25]
皆さんこのマンションがあること忘れてません?
三菱さんはちゃんと売れると思ってますよ
94: 物件比較中さん 
[2011-06-21 22:46:42]
日和の近隣問題といい東山の販売計画といい
ザ 失敗作だわ
95: 匿名さん 
[2011-06-28 21:08:51]
第五期販売とかいって完売までにすごく時間掛かりそう
96: 匿名さん 
[2011-07-01 01:55:40]
なんか9月か10月に活動再開って手紙きたよ
とりあえず日和町の物件を片付けたいんじゃない?
97: 購入検討中さん 
[2011-07-21 00:57:38]
価格はどれくらいになるのでしょうか??
98: 匿名さん 
[2011-07-26 08:41:36]
なかなか評判がよろしくないですね。ここは見送りですかなぁ。
ちなみにここの学区の小学校、中学校はどんな雰囲気なんでしょうか?
99: 匿名さん 
[2011-07-26 08:49:18]
ラグナヒルズを調べていたら、こういったマンションもあるんですね。

調べてみます。
100: 匿名さん 
[2011-07-26 12:30:26]
東山小学校、東星中学校ですね。どちらも問題のない良い学校だと思います。
悪い噂はほとんどありません。東星中は名古屋市内でも比較的評判が良いらしいです。
周辺にレベルの高い私立学校も集まっていることですし、子育て世代には良い環境だと思います。
101: 98です 
[2011-07-26 12:48:17]
100さん、ありがとうございます。
緑も近いし子育てには良い環境なんでしょうね。
モデルルームは閉鎖しているんですよね?また再開するようなら見てみたいと思います。
102: ご近所さん 
[2011-07-26 17:51:52]
このマンション、立地はいいけどそれ以外はまったくおすすめできません。
販売延期になったのも当然です。
計画中止にできないからかわいそうだが自業自得。

103: 匿名 
[2011-07-26 18:06:14]
でも、マンションの資産価値って、立地や周辺環境が一番だと思う。

当然、それに見合ったコストパフォーマンスで人気が左右されるんじゃ?
104: 匿名 
[2011-07-26 18:57:03]
自分も地所の物件は、藤和と合併してたら
ちょっと、土地が大きな所はみんな
ぎゅうぎゅうに詰めすぎなかんしかさそます。

まるで、藤和の大規模物件みたいなプランニングですよね。

最近の地所には、ほんとがっかりです。
外観も手の込んでないところばっかりです。
色もやすっぽい。

外観は大事な資産価値の基準のひとつです。
本山や八事はまだ納得しますが

ここはとてもそんな価格の物件に、みえない。
105: 98です 
[2011-07-26 19:45:54]
そうなんですね…。
八事月見が岡も候補で室内はけっこう惹かれるんですがメインエントランスが少し物足りない雰囲気だし、そのわりにはやはり高いし、こっちはどうなんだろうなぁと思ったんですが。
106: 匿名さん 
[2011-07-26 22:57:16]
立地はたしかに最高ですね。

デザインや間取りは不明。
107: 匿名さん 
[2011-07-27 13:24:15]
間取りに関してはオーソドックスだなあと思います。
広い部屋が多いですね。3LDKでもゆったりすごせそう。
バルコニーの広さがちょっと気になります。
S-Ggタイプの部屋はテラスがものすごく広くていいですね。
お庭でガーデニングを十分楽しめそうなので人気が出るのではと思います。
値段の発表が待ち遠しいですね。
108: 匿名さん 
[2011-07-27 16:18:28]
この物件ってすでに、金額とか提示されていますよね!?

しかも、最初に聞いた時よりも、値引きした金額を春位に聞きました。
また金額が下がることはあるのでしょうか?

私の個人的な意見ですが、この物件は南側にリビングがあるタイプは、
リビングが南北に短い(横長)ものが多い気がして、家具の配置を
考えると、う~んという感じです。

もともと部屋の平米数は広いですし、メニュープランがあれば、ありだったのですが、
メニュープランの対応もなくなったということで、魅力が半減してしまいました。

立地的にはよいですが、南も西もマンション、東側もさらに高台に同じ三菱地所の
マンションが将来的にできるということで、北側ののみ開けているので、ここのところ
検討からはずしてしまっていました。

120室という比較的大きな物件なだけに、今後が気になります。

109: 匿名さん 
[2011-07-27 16:40:03]
東側に将来的に三菱地所のマンションができるというのは確実な情報なのでしょうか?
それならその物件が出てくるまで様子見にしようかなぁと思います。
110: 匿名さん 
[2011-07-27 16:52:28]
>109さん

営業さんから、土地を購入したことを間違いなく聞きました。


ただ、いつ計画が具体的になるかは、わかりません。
将来的には、三菱地所のマンションが建つと思います。
的なことを言っていました。

まだ確定ではないので、違う計画になってしまったら
すみません。
111: 匿名さん 
[2011-07-27 22:47:32]
>110さん
ありがとうございます。
いそいではいないのでじっくりと待って検討したいと思います。
112: 匿名さん 
[2011-09-13 23:47:38]
予定価格表が届いたのですが、最初の強気価格から値下げしてますね?
2900万円からって何処かの物件意識してます。
113: 匿名 
[2011-09-14 00:04:06]
私の家にも案内が届きました。
やはり三棟建てには敷地が狭すぎます。
価格改定と言っても日当たりがまともな3LDK以上の部屋は安くても5000万はしますしね。
販売、苦戦は避けられないでしょう!
114: 匿名さん 
[2011-09-27 17:33:49]
ザが付いてから、なんだかなーと思ってしまう物件が多くありません?
ここは、詰め込みすぎでしょ!
115: 匿名さん 
[2011-10-28 21:15:38]
ラグナヒルズとどっちがいいですかね?
116: 匿名 
[2011-10-29 01:05:05]
比較できないでしょ?

値段がまったく違います。

コッチは高級路線です。
117: 匿名さん 
[2011-10-29 09:48:49]
値段は特に気にしてないのですが、広さ、間取り、設備、環境など教えてください。まだ子供はいませんが、子育ての環境はどうでしょうか? ちなみに通勤は車です。将来売りに出す気もないです。今の家が遠くあまりこのあたりの事が分からないので教えてください。 
118: 匿名 
[2011-10-29 16:35:49]
車でドコへ通勤するんだい?
119: 匿名さん 
[2011-10-29 17:50:18]
このあたりの環境がわからないのによく買う気になるな
120: 匿名 
[2011-10-29 21:16:55]
通勤に高速は使えるのかな?
121: 周辺住民さん 
[2011-10-29 22:59:40]
このあたりのこと知らないんだったらラグナヒルズ行ってください。
車がメインだったらそっちで十分でしょ。
122: 匿名さん 
[2011-10-30 11:51:56]
高速は使いません。車を主に使う人はあまり良い環境でない、ラグナヒルズのほうが環境等良いって事ですか?南向きでも眺望もあまり良くないらしいですし、ここを選ぶ人はなにに惹かれるのか教えてください。 
123: 匿名 
[2011-10-30 12:44:32]
何に惹かれるのかと言えばパークハウスというブランドと東山公園駅から近いということじゃないですか?
124: 匿名さん 
[2011-10-30 14:21:04]
そうですか。電車は旅行でセントレアに行く時くらいしか利用しない私にとったらあまり魅力のないマンションですね。ありがとうございました。
125: 匿名 
[2011-10-30 15:37:32]
駐車場は機械式だし全世帯分の台数は確保されてないし車を使う人にはおすすめできない物件ですね。
つねに電車移動なら駅近でいいかもしれないけど。
きっとだいぶ売れ残るんだろうなぁ。
126: 匿名さん 
[2011-11-08 13:57:22]
まったく盛り上がらないのであげときます。
そろそろ販売開始でしょうか?
なかなか集まらず開店休業状態でしょうか?
127: 匿名さん 
[2011-11-09 22:34:16]
4月の販売延期、モデルルームの閉鎖、全面改装、極めつけは販売担当営業マンの全員総入れ替え。
ここはないでしょ。
過去の経緯を知らない人しか買わないんじゃないですかー。
128: 匿名さん 
[2011-11-10 05:56:26]
過去の経緯とは、
リーマンショックの影響で、建設計画がストップして、
ゼネコンが鹿島から矢作に変わった事ですか?
129: 物件比較中さん 
[2011-11-10 09:14:45]
全面道路から建物までの空間が少なすぎます。
周りから隔てる物が少なすぎます。
130: 匿名さん 
[2011-11-10 16:53:51]
いよいよ竣工も近づいて来ましたね。でも完売にはかなりの期間がかかるのは間違いなさそうですね。
少し同情します。
131: 匿名さん 
[2011-11-11 23:26:06]
>129さん
おっしゃるとおりです。

詰め込み過ぎです、このマンション。
この設計で売るのは・・・。
同情します。藤和と合併してから全くダメになりましたね。
132: 匿名 
[2011-11-11 23:39:29]
藤和と合併する前の設計じゃない?
133: 周辺住民さん 
[2011-11-12 10:35:28]
ここの東側にまた三菱地所が作るんでしょ?
ここまで来ると景観破壊だ‼
次は反対運動起きるだろうな‼

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる