ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分 (1番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~130.38平米
売主:三菱地所 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店
物件URL:http://www.mitsubishi-higashiyama.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:不明
【正式名を確認しましたので、タイトルとテキストの一部を編集しました。2011.07.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-14 23:44:26
- 所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
- 総戸数: 120戸
ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?
681:
匿名さん
[2013-04-23 00:10:41]
|
682:
匿名さん
[2013-04-23 00:17:26]
パークハウスを含めて東山公園周辺は、セレブ層が多いですからね。
当たり前のように高級車とすれ違う確率は高いし、 高級家具屋やブランド家具屋のトラックが配送している風景もホントによく見かけます。 一概に言えませんが、このエリアの住民層は穏やかな方が多いのも特徴です。 |
683:
匿名さん
[2013-04-23 00:25:54]
先週末、見学に出かけたときにお引越されているのを見かけました。
少しずつ契約進んでいるようですね。。。 |
684:
匿名さん
[2013-04-23 08:04:39]
過剰なまでの検討者の書き込みがあるが実際にはほとんど売れていない現実。
あなたはどう判断する? |
685:
入居済み住民さん
[2013-04-23 10:12:41]
このページは、購入前に参考にさせてもらったので、久しぶりにのぞいて見ました。前から、欠点探しは多かったですが、最近は、誹謗中傷ばかりですね。納得して購入した者としては、悲しくなります。他社のマンション販売会社の方が書いていると思われるコメントがあるのは、素人の私が見てもわかります。正直、あなたが売っているマンションを買わなくてよかったと、今思っています。自分の売ったお客以外の人の感情など、全く考えていないのですね。ほとんどの人にとって、一生に一度の買い物を、住んでもいない人から、悪く書かれるのは良い気分がしません。
携帯電話のことについてたくさんのコメントが書いてありましたが、ドコモを使っている私は、家の中での通話に不自由を感じたことはありません。それに、ラウンジで商談の時に使えないのは困るとのコメントも読みましたが、正直ラウンジを使っている人を見たことがありません。それよりも、誰も使わないのに立派なラウンジがある方が、もったいないと思ってしまうくらいです。友人のマンションに遊びに行っても、ラウンジで商談している人を見かけたことがないのですが、ラウンジで商談する人がそんなに多いのでしょうか? 我が家は、数ヶ月前に東棟に越してきましたが、とても快適に過ごしています。上層階に住んでいるので、午前中は明るいのはもちろんですが、午後からも十分明るく、電気をつける必要はありません。来年には、目の前にマンションが建つのは承知しています。ただ、図面上で見ていたよりも実際に生活してみると、ベランダからの目線が前に建つマンションの方をほとんど見ないことに気がつきました。東棟の前の道がまっすぐではなく、微妙にカーブしているので目線はマンション建設予定地の隣の戸建の方に向きます。マンションが建ったら視界には入りますが、気に入っている東山公園のタワーは、なんら影響を受けません。 私は、24時間ゴミが捨てられるのが気に入っています。ゴミ置き場も、いつも清潔で、匂いもほとんどありません。いくらディスポーサーがあっても、処理できないものもあるので、24時間いつでもゴミを出せるのは、ありがたいです。また、管理人の方が、ゴミ置き場までゴミをもって行ってくれるので、朝の忙しい時間が有効に使えます。自分でゴミを出される方はわかると思いますが、一週間に3回以上ゴミ置き場までゴミを持っていくのも、仕事をしているとバカにはならない貴重な時間です。それをやってもらえるのは、助かります。 他のマンションに住んだことがないので比較はできませんが、私は数ヶ月住んでここが非常に気に入っています。他と比べたらキリがありません。あまり、悪意のあるコメントはやめてください。購入した自分が、けなされている気がします。 |
686:
購入検討中さん
[2013-04-23 10:33:29]
皆さん別に誹謗中傷で書込みしているわけではないと思います。
実際に検討しているからこそ、高い買い物であるからこそよく吟味しているのです。 携帯の電波については事実が書かれているのです。 何かいい方法はないのか皆さん考えているのです。 あなたが本当に住民さんでしたら携帯の電波についてどのような対策をされていますか? あなたの部屋では電波は問題ないのですか? 高層階とおっしゃりますが自慢でしょうか? ゴミについても高い管理費に含まれているのですよ。 お金を払えばゴミ出しなんてどこの管理会社でもしてくれます。 あなたが非常に気に入っているのはよくわかりました。 しかし誹謗中傷でもなく、貶しているわけではありませんので 幸せなマンションライフをお過ごしください。 マンション住民の皆様に幸福になれますように。 |
687:
匿名さん
[2013-04-23 10:41:32]
高い買物ですからね
十分に検討した上でどうぞ |
688:
購入検討中さん
[2013-04-23 13:52:00]
すでに住んでいる方が気に入っているというコメントは参考になりますが、
あくまで人によって善し悪しは変わってくると思います。 携帯の電波について、東棟の上層階ならOKかもしれませんが、 実際に見学に出かけた時に、エントランス周辺でアンテナが立っていなかったことは事実です。 ラウンジも住民全員が管理費として支払っているもので、 住民なら誰もが自由に使える場所です。 ちょっとした待ち合わせや商談など使用目的は人それぞれでしょう。 ラウンジを長く滞在する場所ではないと思いますが、 このエリアのマンションなら必要な施設のひとつとして三菱地所さんが設計したものだと思っています。 東以外に、西棟や南棟もあるので、全体のなかで使い勝手がいいのか気になって検討していますので、 こちらでいろいろなご意見を聞けるのはいいなと思っています。 |
689:
匿名さん
[2013-04-23 14:31:19]
重要度の個人差はあるにしても、携帯の電波問題は大きいと思います。
私もモデルルームに伺った時は、同じように感じました。 見学の帰りにラウンジ内に設置してあるお手洗いを使わせてもらったのですが、 待っていた家族がラウンジで電話がかからない(圏外である)ため困ったと言われました。 他のマンションでこのようなことがなかったこともあり、 エントランス周辺で圏外では生活に不便だなと思った次第です。 仕事先や家族からの連絡で携帯が不可欠な時代、多くの人がケータイをストレスなく快適に使えるのは基本だと思います。 今、他物件と比較検討をしているところですが、 モデルルームだけでは知りえない情報はこういったコミュを参考にするのもひとつなのでは。 もちろん全てのコメントを鵜呑みにするつもりはありませんが、 何分高額な買いものになるので、熟考しております。 |
690:
匿名さん
[2013-04-23 15:02:31]
バンベールが完売したこともあり、パークハウスを検討している方もたくさんいるかもしれません。
たくさんの意見が交わされて良いと思います。 |
|
691:
マンコミュファンさん
[2013-04-23 18:41:53]
携帯携帯って依存症かね。部屋で通じないのはかなりまずいと思うがラウンジだろ?
マンションの入り口やロビーで大声で電話するおっさんの姿見なくてかえっていいんとちゃうか 一生住む訳でもないだろうに、この辺のマンション買う若い世帯は |
692:
匿名さん
[2013-04-23 22:01:21]
バンベールがダメだったこともあり、パークハウスとプラウド星ヶ丘のどちらかにしようか迷っています。
星ヶ丘もいいんですけど、坂が気になります。 ここのパークハウスも坂があるけど、まだ何とか大丈夫そうかな。 でも、星ヶ丘の雰囲気も捨てきれない。 パークハウスもいいんだけど、あとひと押し足りない感じで踏み切れません。 GW過ぎくらいまで迷ってても大丈夫だといいんだけど。 |
693:
入居済み住民さん
[2013-04-23 22:53:10]
最近ですが、無事に入居しました。
こちらのスレは比較的おだやかなので、マンション選びの参考にさせていただきました。 まだ入居して日は浅いですが、私も感想などを書かせていただきます。 機械式駐車場は時間がかかるので車通勤者は大変。スペースが狭いので車庫入れに気をつかう。 1Fの郵便受けまで新聞取りに行くのが面倒→電子版に変更予定。 24時間ゴミステーションは棟内なので雨に濡れないし便利。家のゴミ箱の小型化ができた。 日中静か。21時でもマンション前を人が通るので夜道も安心。 住人も落ち着いた印象で、大人、子供ともに通りすがりに挨拶を普通にしてくる。 携帯は圏外だったので、1週間ほどかかりましたがホームアンテナ設置しました。 携帯はネット回線使用のアンテナをキャリアーからレンタルすれば住戸は問題ないですよ。 エントランスなどは無理ですけど。 とりあえずはこちらのレスから卒業です。 またマンションを購入するときにこちらの掲示板が残っていないことをお祈りします。 |
694:
匿名さん
[2013-04-24 08:35:50]
車通勤の人は自走式平面駐車場を最優先に選んだ方がいいよね
機械式はなにかとめんどくさい 自走式平面100%完備かつ屋根付きの駐車場だったらパーフェクトだけど、 名古屋市の新築物件で該当するマンション0 車ドロドロにならないし雨の日に便利なんだけど |
695:
匿名さん
[2013-04-24 08:45:58]
鳴海のライオンズタワーは自走式平面屋根付き100%ですよ。
|
696:
匿名さん
[2013-04-24 10:00:55]
1位:ライオンズプレイズ鳴海タワーで決まり
|
697:
匿名さん
[2013-04-24 11:47:48]
パークハウスって、ほとんどが機械式駐車場で一部自走式でした。
自走式は人気でなかなか空かないみたいなので、多くの方は機械式になっちゃいますね。。。 ウチも車通勤なので、この点についてはどうしようか悩みます。 毎日のことなので、面倒といえば面倒ですね。 1番上の場所が空いていれば問題無さそうだけど、空きがあるんだろうか。 申込しないと詳しい空き状況は教えていただけないだろうし。 |
698:
匿名さん
[2013-04-24 14:05:31]
パークハウスのお向かいに建つ予定の敷地、工事始まっていますね。
残数も減ってきたので、動き始めたのでしょうか。 かといっても、まずはこちらを完売してからなんでしょうかね? |
699:
匿名さん
[2013-04-24 14:23:31]
機械式ってときどき壊れるんですよね
車が傾いて他の車も出せなくなってしまいその日はみんな電車通勤に切り替えたりとか メンテナンス大変なのと大きなものでは維持管理コストも |
700:
買い換え検討中
[2013-04-24 16:09:10]
自走式スペースが空いていれば、かなり前向きに検討できるから
次回見学するときに確認してみようと思います。 今日みたいに雨の日は、駐車場の環境次第でだいぶ変わりますね。 |
何か仕様が変わっているのでしょうか。
特別オプションとかついてたりするのかな?