ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分 (1番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~130.38平米
売主:三菱地所 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店
物件URL:http://www.mitsubishi-higashiyama.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:不明
【正式名を確認しましたので、タイトルとテキストの一部を編集しました。2011.07.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-14 23:44:26
- 所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
- 総戸数: 120戸
ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?
661:
匿名さん
[2013-04-19 16:09:03]
だったら尚更、駅2分のライオンズ東山レジデンスがいいじゃん
|
662:
匿名さん
[2013-04-19 17:13:48]
グランドヒルズがいいのでは
|
663:
匿名さん
[2013-04-19 17:34:01]
ライオンズ場所いいね。
質はどうなの? |
664:
不動産業者さん
[2013-04-19 20:40:27]
>652さん
いくらまでなら出せますか? |
665:
652
[2013-04-19 20:53:00]
予算は8000万円です。
物件の程度が良ければもう少し出してもいいかも |
666:
検討中さん
[2013-04-19 20:57:55]
皆様引き続きご意見頂きとても参考になります!
予算はMAX5500万です(初期費用込み)。 プレミスト以外にも予算にあいそうな物件も何軒かありましたので、今度の土日に訪問してきます。 アドバイス真にありがとうございます! |
667:
匿名
[2013-04-19 21:02:05]
5500万円と8000万円の人といつから2人になったんだ?
|
668:
匿名さん
[2013-04-19 23:47:52]
自分の足で歩いて調べるのが一番ですね
|
669:
ご近所さん
[2013-04-20 01:43:03]
プレミストの6階角部屋は中古で登場してからそろそろ1年になる。
どうして、もっと値下げ(適正価格に)しないのか不思議。決して 悪い物件ではないので、値段さえ適正にすれば、必ず買い手はいる と思うのに。 |
670:
匿名さん
[2013-04-20 02:24:17]
下げてもさっさと売った方がいいよね
|
|
671:
匿名さん
[2013-04-20 09:31:55]
予算が5500あれば、新築でいいんじゃない?
中古、意外と値落ちしてないよ。 |
672:
賃貸住まいさん
[2013-04-20 12:39:05]
あと18戸でレスが670ちょい。
|
673:
匿名さん
[2013-04-20 14:22:44]
18戸に減ったんですね。
最近変わってなかったから、久々の更新ですね。 |
674:
社宅住まいさん
[2013-04-21 00:35:49]
1000まで届くか?。
|
675:
匿名さん
[2013-04-21 00:54:36]
バンベールは完売したらしい。
|
676:
匿名
[2013-04-21 09:23:24]
よっ完売物件!
|
677:
匿名さん
[2013-04-22 10:01:34]
近くのバンベール、完売したのですね。
昨日バンベール建設予定地の横を初めて実際に通りましたが、ホントに池の真ん前でびっくりしました。 駅から少し離れていますが、静かそうな場所でした。 パークハウスの環境とはちょっと違う感じがしましたが、この速さで完売するって人気だったんですね。 |
678:
匿名さん
[2013-04-22 10:09:51]
最近、マンションを探しているのですが、
この周辺の中古物件は値段落ちませんね。 やはり東山という立地は資産価値もある証拠なんでしょうか? パークハウスと中古物件を比較中なのですが、 将来的なことも考えると正直どっちがいいのか悩みます。 |
679:
匿名さん
[2013-04-22 14:03:12]
ブランド力という意味では東山地区、
とくに星ヶ丘のブランドは名古屋市ナンバーワンですからね 一番人気の東山線かつ希少な文教地区かつ三越テラスを中心とした繁華街で、 名古屋のセレブ層が集中してる場所です 逆説的にいえば庶民には住みにくい場所でもあります |
680:
匿名さん
[2013-04-22 14:04:01]
個人的には坂が多いのがイヤ
|