三菱地所レジデンス株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-05 11:13:22
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分 (1番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~130.38平米
売主:三菱地所 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店

物件URL:http://www.mitsubishi-higashiyama.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:不明


【正式名を確認しましたので、タイトルとテキストの一部を編集しました。2011.07.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-14 23:44:26

現在の物件
ザ・パークハウス 東山公園
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?

421: 申込予定さん 
[2013-03-21 17:20:06]
家族会議でまとまれば、今週末か来週に申込予定です。
私の営業の担当の方が親身になって話を聞いてくれるので、短期間で申込方向に向かっている感じです。
東山という立地ということもあり、そこそこ高い買い物となるので、
ローン返済等しっかりと考えて申込しないといけませんね。

今までモデルルームで一緒になった方々も大人な感じの方が多かったです。
販売価格からしても30代半ばくらい~って感じですしね。
すでに入居されている家族とも何組かすれ違ったり
エレベーターで一緒になったりしましたが、
みなさん穏やかな方ばかりで安心して住めそうだと思いました。
422: 物件比較中さん 
[2013-03-21 17:27:38]
完成物件なので、実際の部屋を見れるのは確かに魅力です。
電話で問い合わせした感じでは、週末は時間帯によっては難しそうなときもありました。

南棟の部屋はいいなと思うのですが、私達家族には少々広い感じがするので迷っています。
西の部屋は上層階だと広いベランダつきになってしますので、もう一つの部屋かな。
家族3人でゆったり暮らしたいと思っているので、どちらがいいか考え中。
やはり西の角部屋の方が静かでしょうかね。

東棟は、新しいマンション建設で日照時間や工事の騒々しさも気になるので、今回私は見送りましたが、お値打ち感はありましたよ。
週末、予約したいと思っています。
423: 入居予定さん 
[2013-03-22 12:32:24]
部屋の数が着々と減ってきてますね。
ここは管理もしっかりしてるので、入居が楽しみです。
424: 買い換え検討中 
[2013-03-22 12:57:37]
南棟を検討している者です。
先月から何度かモデルルームに行かせてもらっていますが、
今月に入って見学に来ている人が増えたように思えます。
主に土日に行っているのですが、どの商談スペースも接客中のことが多く、
動いているんだなと実感しました。

私も近々正式に申込もうかなと迷っている立場ではありますが、
完成物件だけに動きが早いと見受けられます。

部屋を内見させてもらった感想としては、
作りもしっかりしているし、内装も高級感があって好印象でした。
子供や妻のためにも有人での24H管理が魅力を感じます。
見学に行ったときにエントランスに在席していたコンシェルジュの方の感じもとても良かったです。
あとは、完成後1年経過しているため、住宅診断をしたいと考えています。
知人からも「住宅診断をしてから購入するのは基本!」とアドバイスもらいましたし。

こちらの契約された方でもやはりみなさん契約前に住宅診断をしてもらったりしているのでしょうか?
425: 匿名さん 
[2013-03-22 13:18:33]
424さん

在宅診断。完成物件だからこそできることですね。
これは、本当に大切なことだと思います。
我が家も申し込み予定なので、参考にさせていただきます。
426: 匿名さん 
[2013-03-22 14:49:43]
ホームインスペクター(住宅診断士)に判断してもらえば、
安心して購入できますね。

私の親戚も昨年マンション購入するときに、ホームインスペクションをお願いしたと聞きました。
診断用のマシン等を使って2.3時間かけてチェックしてくれたそうです。
問題なく納得して購入できるので、契約前に勧められましたよ。

素人が目でみても分からない箇所も多々あるそうなので、
プロの目でしっかりチェックしてもらうことが一番安心できると思います。

ちなみに親戚が依頼した時は、10数箇所修繕(壁の傷、フローリングのきしみ、ドアのガタつき等)があったそうですが、全て売主負担でキレイに修繕してくれて、安心して引き渡してもらったとのこと。
気になるところは全て写真とメモを残しておくとお互いに誤解が生じないそうです。

売主がきちんと修繕をして、購入側が納得できれば気持ちよく引渡してもらったという話が印象的でした。
どこのマンションも住宅診断を利用する人がいるそうなので、
売主さんも臆せず対応してくれるみたいです。



427: 検討中の奥さま 
[2013-03-22 15:20:20]
当初、完成物件っていうことであまり前向きに検討しておりませんでしたが、
実際にモデルルームに行ってみたら意外といい感じでした。

建物の造りや部屋の内部の印象も悪くないので、あとは部屋選びです。
角部屋が希望なので、西か南になります。
静かに過ごすことを考えると西の方が良いのかしらと思ってます。
私的には南の低層階よりは西の高層階の方がよく感じます(笑)

完成物件でも値引きはしていないところは、
売主さんの自信の表れなんでしょうね。
品質はいいマンションだと思うので、少し納得できます。
このエリアのマンションですと購入者層が限定されますでしょうから、
あまり値引きしなくても大丈夫ってことでしょう。

428: 匿名さん 
[2013-03-22 17:14:37]
>425さん
他物件と比較検討しているとこですが、
我が家も「住宅診断」は実施したいと思っていました。
一年経っての状態は気になるところです。

ここのモデルルームで商談されていた方が、営業さんに住宅診断のことを話していた雰囲気でしたので、
何軒か住宅診断されているんだと思いました。

診断した結果も気になるし、
綺麗に修繕してもらえるのは大事ですよね。

過去のコメントに、フローリングを直してもらってから引き渡してもらったみたいなことが
あったと思ったので、
もし何か気になる修繕箇所があっても、綺麗に直してもらえそうで安心しています。

自分たちが契約するまではどのくらいの人数が内覧されているか分からないですし、
素人では気づかない傷とかも出てきたりしますよね。
この物件に限ったことではないのですが、
完成後、今まで水が通っていない水回りが気になります。
住宅診断ならトータルで調べてもらえるから大丈夫ですよね。

429: 匿名さん 
[2013-03-22 17:50:39]
最近のレスを見れば見る程…
430: 購入検討中さん 
[2013-03-22 18:07:55]
この週末、内覧に伺います。

結構混んでいるみたい?ですね。

前回見学した南の部屋の動きがどうなっているのか?!
431: 周辺住民さん 
[2013-03-23 00:55:44]
>429さん

ずいぶんと、煽ってますかね。
432: 匿名さん 
[2013-03-23 01:42:18]
ここって完成後1年も売れ残ってるんだよね?
最近のこのスレの盛り上がりってヤラセにしか思えないんですけど。
ちょっと露骨すぎて。
433: 物件比較中さん 
[2013-03-23 02:23:09]
どこが!?実際に今年に入って売れてるんですよ。
皆さん、慎重に比較検討なさってますから。
434: 匿名 
[2013-03-23 05:06:29]
確かにステマもあるとは思いますが。
アベノミクスによる購入マインドの好転。直近では公示価格の上昇の報道。
しかしこの物件が最近動き始めた一番の要因は、バンベールの存在がエリアに客を呼び込んでいるのだと考えてます。
いかがでしょう?
435: 匿名さん 
[2013-03-23 08:59:32]
販売個数23戸? 販売していない在庫がまだあるということでしょうか?
436: 匿名さん 
[2013-03-23 11:16:28]
この先は売れないでしょう!
今買って引越しいつなの?
437: 匿名さん 
[2013-03-23 11:20:11]
↑余計なお世話。
今日だって予約取れなかったので、売れてるんじゃないの?
438: 契約済みさん 
[2013-03-23 12:50:36]
NO.433さん、No.434さんと同意見です。
最近盛り上がっている=やらせ
というのは安直すぎかと思います。
私が知っている限りでは、1月からずっと見学者多いですよ。
引越しシーズンであることや、
政権交代、消費税、アベノミクスなどの影響もあいまって
マンションに興味を持たれる方が増えているのでは?


マンションに対する価値観や求める条件は人それぞれ。
私は
地下鉄沿線、駅徒歩4分
清閑戸な住環境、住戸の日当たり
が気に入って契約しました。

新古物件だからといって
「いわくつき物件」
のように言われると悲しいです。
439: 匿名さん 
[2013-03-23 18:04:09]
いわくつきとは思いませんが、積水のグランドメゾンも注目して検討してましたが、あちらはあっさりと完売してしまいました。
こちらは長期戦だし、その事実はやはり重いです。
440: 匿名さん 
[2013-03-23 18:08:47]
販売戸数が違いますから。
積水ハウスの管理が不評なのはご存知ですか?
購入して終わりではないんです。
441: 匿名さん 
[2013-03-23 18:33:40]
まあまあ
いいじゃないですか。
みんなでケチ付けなくても・・・。
竣工から1年以上売れ残っている事は事実として
この先も消えることはありません。

賢い消費者には、その意味はわかるはずです。
442: 匿名さん 
[2013-03-23 20:43:09]
私も本日の予約が取れませんでした。
やはりこのエリアの地価上昇とアベノミクス効果はあるんだと感じます。

東山周辺は資産価値もあるし、今の状況から一気に需要が増えたのでは。
確かにバンベールの相乗効果もあるかも知れませんが、
このマンションに魅力を感じなければ見学者も増えないだろうなと思います。

完成物件となりましたが、
もの自体は問題ないと思われるので、販売戦略がちょっとずれてしまったことが残念ですね。

私的には希望する部屋が空いていたら、
購入する気持ちがあるので、できればいい方向へいってほしいと思っています。
443: 物件比較中さん 
[2013-03-23 20:51:02]
他のマンションと比較中ですが、
最近は完成しても即完売ってマンションが少なくなってきましたね。
少し前に比較していた御器所や桜山等で完成後でもまだ販売中となっています。
断っても「すぐに入居できます」と今でもDMがよく届きます。

公示価格のアップや消費税が上がる1年前といった時期も重なり、
自分にあった物件探しを見直す時期にもなっているのではないでしょうか。

どちらにしても、この辺りは平均よりは高めの販売価格なので、
完売するまでの時間はなかなか読めない気もします。
444: 匿名さん 
[2013-03-23 21:38:10]
偶然だろうけど似たような長文レスが多いね、ここは。
445: 匿名さん 
[2013-03-23 22:19:38]
この感じですと、週末はかなり動きがあるんでしょうね。
来週の販売個数、いくつになってるんだろう?
446: 匿名さん 
[2013-03-23 23:59:17]
単純に営業マンの人数が少なくて、案内ができないんじゃないの?
447: 匿名さん 
[2013-03-24 07:27:26]
夏までには完売するよ。
見学行ったら良さが分かるもん。
448: 購入検討中さん 
[2013-03-24 15:43:38]
営業の方は確かに少ない感じがありますね。
今はいいタイミングなのですから、増員して対応すれば効率いいのに。

私も予約取りにくいから、改善希望したいです。
449: 申込予定さん 
[2013-03-24 15:48:51]
今月中に申し込み予定ですが、個人的には夏になる前に完売して欲しいかな。

買う側になったら、エントランスにある派手なのぼり&看板は早く撤去してもらいたい。
450: 申込予定さん 
[2013-03-25 00:18:06]
営業さんは1日も早く完売させたいでしょうね。
最近の来客ぶりをみると、それほど長引かなさそうな感じがします。
451: 匿名さん 
[2013-03-25 00:22:57]
むしろ、残り23戸に増えてるような…
452: 物件比較中さん 
[2013-03-25 08:02:50]
サイトで拝見すると18戸となっていましたが、23戸なんですね。。
比較している立場としては、正しい個数が知りたいです。
453: 購入検討中さん 
[2013-03-25 08:30:00]
モデルルーム、行ってきました。
休みの日だからか、結構ザワザワしていて見学希望者が多いんだなと感じました。
営業さんはギリギリでやってる感があるので、
人手足りないんじゃないかな?

言われてるように、マンション入口ののぼりとか立て看板、
目立ってました。

454: 物件比較中さん 
[2013-03-25 10:08:53]
向かいに建築予定のマンションも気になっています。
同じ三菱地所さんって聞いていますが、
こちらが完売しないと詳細って出てこない雰囲気?

こちらの東の部屋は日照が気になるので、
南か西にした方が安心かと迷いどころ。
書き込みで販売戸数が増えたとありますが、
選択肢も増えたのか聞いてみたいと思います。
455: ご近所さん 
[2013-03-25 10:34:12]
UFJ社宅跡地に建設予定のマンションは施工が清水建設です。パークハウス東山公園は確か矢作建設だったでしょうか。
それほど購入を急いでいないのなら、更には永く住まわれる予定なら、新築物件の情報が出てくるのを待たれたら良いと思います。
清水建設の地所の物件なら、高級マンションとなりそうですね。
456: 物件比較中さん 
[2013-03-25 10:42:33]
三菱のマンションならそれほど心配なく、
どちらでも良いかと。
東山の中では駅近で住環境が整っているエリアで、
坂も体力的にキツくない範囲内なので大丈夫そう。

いずれにせよ、この辺りの東山のマンションは
それなりに高額なので慎重に選んだ方がよさそう。
457: 購入検討中 
[2013-03-25 11:15:10]
清水建設施工の物件が出来るならそちらにしようかな?
変な劣等感に苛まれるのも嫌だから!
458: 購入検討中さん 
[2013-03-25 12:23:43]
どちらも高級マンションになるので、
UFJ社宅側も気になりますが、
見学した感想としては満足できたから、我が家は待たずに申込予定です。

子供の学区も考えると東山がいいですね。
459: 申込予定さん 
[2013-03-25 16:17:16]
先週見学に行ってきた者です。
今回3回目ですが、以前より来客が多かったように思われました。
うちの家族もそうですが、
申込する感じの人も増えているみたいです。
営業マンは終始多忙そうで、対応してました。
460: 匿名さん 
[2013-03-25 17:54:57]
バンベール東山 グランドメゾン東山公園 プラウド星ヶ丘
ついでにパークハウスを見に行こう。

みんなこんな感じじゃないですか?
461: 物件比較中さん 
[2013-03-25 19:58:33]
この物件と上記のバンベール、プラウドは比較対象になりますね。
私達の場合は、東山がいいので主に二択ですが、
プラウドも捨てがたい。
大人はいいが、子供がいるので星ヶ丘は坂がネックです。

462: ご近所さん 
[2013-03-25 20:01:45]
3月になってから、ここへの引越しをよく見ます。
年明けてから、契約が進んでいるんでしょうね。



463: 匿名 
[2013-03-25 23:33:19]
この物件に書き込んでいる販売員に尋ねます。
疲れませんか?
464: 匿名さん 
[2013-03-26 08:23:35]
これが私の仕事ですから頑張りますよ。

465: 物件比較中さん 
[2013-03-26 14:45:30]
バンベール東山とココを比較中です。
池の近くがいいか、少し坂の上にあるココがいいか悩みます。

急いでいないけれど、ココだと現物が見れるんでいいけど。。
完成後1年経過した部屋の状態が気になる。
466: 匿名さん 
[2013-03-26 15:31:01]
>>465さん

池の近くの物件よりも少し坂の上のパークハウスをお勧めします。
立地もさることながら現物確認できるのがパークハウスの魅力となっています。
既に居住済みの住人さんたちも大変満足しているとのことです。
完成後1年経っていますが状態は新品と全く変わりありません。
同じ矢作施工ながら三菱独自の厳しい建築基準がありますので
安心して購入いただます。
あちらの悪口は言いたくないのであえてここでは書きません。
高額な買い物です。
じっくりご自身の目で見て納得されて購入してください。
長文失礼しました。
467: 物件比較中さん 
[2013-03-26 15:42:33]
バンベールもパークハウスも同じ矢作でしたね。
三菱独自の基準も気になるので、ぜひしっかりと確認してみたいです。

1年経過の未入居なので間違いなく新品ですが、
住んでいない期間の状態は気になるところ。
過去スレにあった住宅診断の導入をして決めるのも一手でしょうね。
468: 申込予定さん 
[2013-03-26 17:26:00]
何度か見学していますが、最近は予約が多いのか
いつも慌ただしい雰囲気のモデルルームとなっています。
マンション内での商談になるので仕方ないとは思いますが、
もう少しゆっくり静かに話せるといいのになと感じております。

モデルルームのある西の建物は静かなので
家族からも好印象でした。



469: 匿名さん 
[2013-03-28 09:52:31]
西側は静かなんですか
良かったです
現地自体、駅に近いのに静かな街だなと感じているので
とても気に入りました。
470: 買い換え検討中 
[2013-03-29 11:57:10]
先日こちらのモデルルームを見学して参りました。
ここに書かれていたように、目立つ看板とのぼりが掲げられてて
入居済みの方に配慮が足りないなと感じました。

いいマンションだと思っているのですが、
自分たち家族がここへ住むとなるとこれらの看板の存在が気になります。
前向きに契約したいと検討中ではあるが、
最後の一戸が売れるまでこの派手な看板がある状態が続くのは考えもの。。。
完成して1年経過しましたし、販売方法も再考してくれるといいかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる