ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分 (1番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~130.38平米
売主:三菱地所 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店
物件URL:http://www.mitsubishi-higashiyama.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:不明
【正式名を確認しましたので、タイトルとテキストの一部を編集しました。2011.07.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-14 23:44:26
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
- 総戸数: 120戸
ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?
21:
匿名さん
[2010-12-22 01:25:00]
3LDKの間取りは、2部屋廊下に面して中和室って。。角部屋以外価値ないな。
|
22:
匿名さん
[2010-12-22 09:21:13]
HMP、その後どうでしょう?
↑省略してみました。 |
23:
匿名
[2010-12-25 01:28:41]
東山内科ってどうですか?
|
24:
匿名
[2010-12-25 02:29:15]
言ってみてレスよろしく!
東山内科以外にも、この周辺には、いくつかあるよ。 |
26:
賃貸住まいさん
[2011-01-07 05:44:19]
このごろは機械式駐車場が主流なんですね。この物件もそうですか。興ざめします。
|
27:
匿名さん
[2011-01-11 22:35:22]
名古屋市内で平面はいまや貴重。
|
28:
匿名
[2011-01-12 00:21:15]
機械式にして得するのはデベだけ。
修繕計画見るとホントむかつくよ。 管理費(2ヶ月に一回見に来る程度)で毎年40万 修繕費は30年で5000万実質倍は掛かるみたいだし。 |
29:
ご近所さん
[2011-02-01 21:59:47]
事前案内会が始まったみたい。ずいぶん高いらしいね。
|
30:
ビギナーさん
[2011-02-03 01:14:33]
だから大京はあほ。
|
31:
WW
[2011-02-04 01:11:17]
物件の周辺を歩きましたが、駅に近い丘陵地のほぼ最上部に位置しており、立地は抜群だと感じました。
駅から物件へのアプローチもきれいな道・坂であり、満足できるものです。 周辺もシティハウス、グランドヒルズ、プラウドなどの分譲済マンションが多数立地しており、閑静で綺麗な街区が形成されています。 本物件はその分譲マンション群の中でも一番の立地といっていいかもしれません。 あとは、値段がいくらか。。案内会行った方、レポお願いします。 あと、物件HP等を見る限り、建物のグレードはそれほど高くなさそう。パークハウスなのに残念 |
|
32:
匿名さん
[2011-02-07 11:35:55]
ここって大京は絡んでないよね?
案内会行ってきました。 1番高い部屋でたしか9000万。 こちらはすでに何件か希望するお客さんがいるみたい。 南向きの3LDKで5,6000万します。 前に建物があるので羨望は望めませんが、日当たりはいいそうです。 地下部屋もあるけど日当たりはどうなんだろう。 東向きでも4階から5000万円台。 価格表自体全部は書いてなかったので、実際には少し違ってくるかもしれません。 部屋のタイプもいろいろありすぎて 正直迷っています。高いし。 担当がいまいちだったんで、本当に買うなら担当の人替えてもらうかも。 |
33:
匿名さん
[2011-02-07 11:39:06]
32です
すみません。羨望と眺望間違えました。 失礼しました。 |
34:
匿名
[2011-02-13 00:49:44]
案内会にいってきました。営業は三菱ブランドばかりを出す天狗営業でがっかりしました。ラウンジのイスはカッシーナでエントランスも高級感はありますが、大規模の割にとても小さいです。実質の一階は三階部分からで西向きの一番狭い三階で3800万円。坂もかなり急ですし全てにおいて、魅力を感じず残念です。プレミスト東山公園の方が、センスよく場所も落ち着いていました。何よりお得感がたくさん。不動産規模はかなり違いますが、営業も大和さんは誠意がありました。個人差はあると思います。三菱さんのブランド力を求められる方はよいのでは?
|
35:
匿名さん
[2011-02-13 23:34:09]
プレミストとの立地の差は歴然。比較するまでもないでしょ。
でもここは駐車場が露天の機械式なんんですよね~。 もうちょっとまし(高級)な感じになるかと思ってましたが、 詰め込み杉で残念です。 せっかくの立地が活かしきれてない気がします。 |
36:
匿名さん
[2011-02-18 00:20:11]
確かに設計のセンスを疑いました。
工夫されたところが無い感じです。 立地は魅力的ですが建物に魅力を感じませんでした。 |
37:
物件比較中さん
[2011-02-18 23:24:36]
>36 同感です。 立地は三菱。 デザインセンスはプレミスト。
|
38:
物件比較中さん
[2011-02-19 11:45:14]
モデルルーム見に行きました。正直がっかりです。あの値段で販売するマンションではないですね。
周辺の過去のマンションからしても、外観もイマイチ、プランも普通、駐車場条件悪い、値段は高い、良いのは三菱のブランドだけ。着工がずっと止まって再開したから、安くでると期待した自分がバカでした… 東山の物件と言っても、苦戦しそうだね…ダイワの東山も思ったほど売れてなさそうだし。 東山に出ているマンションは全体的にイマイチ…逆に少しリフォームすれば中古物件のがお値打ちかもね。 |
39:
匿名さん
[2011-02-19 19:34:42]
>着工がずっと止まって再開したから
そうだったんですか?それは知りませんでした。 なんでなんでしょう?? |
40:
匿名
[2011-02-19 20:38:05]
リーマンショック等あって不景気だったからじゃないですか?
少しでも景気が回復したときに販売したほうが売りやすいですから。 |
41:
匿名
[2011-02-19 21:19:31]
それでも売れるでしょう。
ここ数年止まっていた東山の物件を待ち望んでいた金持ちがいるからねぇ |
42:
匿名さん
[2011-02-19 21:32:29]
ん~、三菱としては値段のワリにイマイチかなぁ。
6000出したらもうちょっと間取りや仕様なんとかならんかな? 立地は、故黒川紀章 設計のエスポワ東山がベストなんだろうけど、 そこが建て替えや全棟リノベーションになって4000切ったら即買いなんだが… |
43:
匿名さん
[2011-02-20 12:55:49]
付加価値が何も無い。
安く造って高く売ろうって考えがミエミエ。 無理してギチギチに3棟(+駐車場)造らなくても 2棟構成で自走式の地下駐車場を造ったほうが良かったんじゃない? |
44:
物件比較中さん
[2011-02-23 23:25:28]
あまりいいコメントないけど、やめたほうがいいのかな。
東山公園に住んでみたいんだけど。 |
45:
購入検討中さん
[2011-02-25 00:47:16]
確かにいいコメントないですね
私は購入を決めていますよ。 結局、マンションは立地とブランドでしょ。 立地は他に無いと思いました。 価格的には、買える人が限られてしまうんですかね。 |
46:
物件比較中さん
[2011-02-25 21:27:03]
この周辺のマンションで、駐車場が屋外機械式しかないなんてがっかりです。
しかも駐車場から自分の部屋への動線は、途中階段を使わないといけないみたいです。 台車やベビーカー、車いすなどを使う場合はかなり不便です。 室内はバリアフリーみたいですが、マンション内がバリアフリーでないなら意味ないですよね。 西向きの部屋は隣の「パークハウス東山」で眺望が全くないですし、東向きの部屋も眺望は望めないようです。 南向きは日当たりはありますが、前に「グランドヒルズ東山」があるため、6階以上でないと眺望がありませんが、そうなると価格が高くなります。 立地はいいので期待していたのですが、エントランスなども高級感がありません。 |
47:
物件比較中さん
[2011-02-27 15:44:03]
現地を見てきました。予想価格の割には良くない印象です。相当期待していただけにがっかりです。眺望が望めないのは痛いな。
|
48:
匿名さん
[2011-03-05 23:24:47]
たいぶ淘汰されて調度いいんじゃない。
|
49:
匿名さん
[2011-03-05 23:31:53]
>46
マンション内すべてがバリアフリーじゃないんですね。 うちも小さい子供がいるので、ちょっと面倒な感じがしています。 駐輪場も、あまり台数なかったですよね。 お子さんが複数いる人は、買わない方向性ですかね。 |
50:
匿名さん
[2011-03-07 21:23:52]
ファミリー向けではないでしょう
|
51:
匿名
[2011-03-07 22:25:04]
ファミリー向けじゃないマンションって何?
このマンションは独身及びディンクス向けなの? |
52:
匿名さん
[2011-03-07 22:52:14]
てっきりファミリー向けだと思ってた。
世の中いろんな考え方の人がいるもんだなあ。 |
53:
マンション投資家さん
[2011-03-07 23:19:24]
|
54:
匿名さん
[2011-03-08 00:02:29]
価格以前の問題がありそう。
売れなさそうだから値段が下がるの待ちます。 |
55:
匿名さん
[2011-03-08 00:06:06]
三菱地所物件どこも高すぎない?
大名古屋ビルヂングの立替費用を稼いでいるんか? |
56:
匿名さん
[2011-03-08 08:40:44]
ムリに間取りを広げている設計のせいか、角部屋の中には梁が部屋を縦断しているものがあるように見受けられます。
|
57:
匿名さん
[2011-03-10 23:46:27]
子供がいないか、子供が既に大きくなっている家庭のマンションです。
|
58:
匿名さん
[2011-03-11 15:23:00]
120戸も売れるんでしょうかねえ
プレミス東山ヒルズも実際に売れてるのは4,000〜5,000前半の低価格帯みたいですし。 そもそも、5,000後半価格帯の購買層ってそんなにいるんでしょうかねえ?? |
59:
匿名さん
[2011-03-11 19:24:33]
一般?向けのモデルルーム案内前に
少しだけ値下がりしたみたいだけど まだまだ高い。 これから客の反応見てさらに値引きとかするのかね |
60:
匿名さん
[2011-03-12 13:51:56]
モデルルームが大名古屋ビルヂング内にあるんですね。
買い物ついでに寄ってみようかと思うのですがブラリといっても大丈夫なんでしょうか。 東山公園で五千万台後半はちょっと高いですけどね… |
61:
匿名さん
[2011-03-12 22:59:30]
道路を挟んで東側の三菱東京UFJ銀行家族寮を取り壊し、
次のザパークハウスを建設する計画らしいです。 こちらの方が眺望期待できるかも。 東山公園ちょっと供給過剰だなあ。 |
63:
匿名
[2011-03-30 07:32:19]
道挟んで東側って寮でしたっけ?
大きな個人宅だったような? |
64:
物件比較中さん
[2011-04-07 19:35:42]
ここも計画延期みたいですね。
モデルルームいったん閉めるとか手紙が来てましたけど 完成はいつになるんでしょうね。 |
65:
匿名さん
[2011-04-17 14:13:03]
え?延期なの?
|
67:
匿名さん
[2011-04-18 21:08:03]
別スレからの転記ですが、
>近所にあるアポリネールカフェ跡地とその裏のタクシー会社跡地を重機が入ってボーリング調査してました。 ここにマンションできると、景観も立地も結構良い物件になりそうですね。 東山公園は環境もいいので、マンション供給過多になって価格が落ちてくれると有り難いのですが… |
68:
匿名さん
[2011-04-19 10:48:11]
あのカフェ潰れたのか、残念。
ほんと東山はマンション増えるなあ。 生活環境はそれほど便利だとは思わないんだけどね。 |
69:
匿名
[2011-04-19 12:11:45]
駅から北側の住宅街や平和公園側に抜ける道を歩くと、たしかに住みたいと思わせる雰囲気はある。
|
70:
匿名さん
[2011-04-19 20:44:34]
ここ、駐車場が100%だったら、購入したんだけど
やっぱり名古屋でマイカー無しなんてあり得ない あとちょっと、何故増やさなかったんのかなあ もう一度計画見直して欲しい |