引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト
※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/1
物件URL:http://www.senri798.com/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト
【一部タイトルを編集しました。10.11.15 管理人】
[スレ作成日時]2010-11-14 19:32:00
グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ
1051:
匿名さん
[2010-12-16 23:59:25]
まるで今の民主党だ。
|
1052:
匿名
[2010-12-17 00:12:49]
だんだんデメリッターさんも意味不明な茶々をいれるくらいしかできない
状況になっちゃってますね。無茶ないちゃもんつけようとしすぎるからだよ。 過去誰かがいってましたが、その執拗さは利害関係者だからでしょう。 1047さんみたいな根拠はそっちのけで、それにさえつまらん茶々をいれた がってるんだから、そんな相手に何言っても無駄。 適当に無理やりなイチャモンつけては、そのコメントを根拠なく自賛・絶賛の 繰り返し。もしくは契約者への誹謗中傷。実にワンパターン。 1047も言っているように、住むのに問題ないと判断できるレベルなんだから 主観的に外野にイチャモンつけられるいわれはない。 上を見ればいくらでもいい物件はある。そんなの当たり前。それを満たしてない からといってチープだコストカットだなんてあまりにナンセンス。 もっとお金を費やしてでも高仕様物件に住みたい人なんてここにはいないのだから。 ここのコストパフォーマンス(今までにない価格設定と安いランニング)は他と比べ 群を抜いているところが評価されているのは事実。 今のご時勢売れ残りも多少出るでしょうが、他より善戦するのは現状からも予想できる ことですから。 正論通じない相手に無駄にほえたり、無知なデメリッターを茶かしてきてしまいましたが、 ここまでくると私もなんかだんだんほほえましくさえ思えるように確かになってくるね。 |
1053:
匿名さん
[2010-12-17 00:21:26]
執拗なのは利害関係者というよりただの愉快犯でしょう。
相手すると喜ばれてしまうので、ただのいちゃもんは相手にしないのがいいと思います。 ここの愉快犯に多いひどい中傷はさすがに我慢なりませんけどね。 |
1054:
マンコミュファンさん
[2010-12-17 00:37:00]
まだやってるw
デメリッターだけじゃなく、相変わらずメリッターも必死で笑えるw ホントどっちも低レベルで楽しい人達だ。 マンションの造りは価格相応のコストカットマンションのようだけど、住む人間は価格より遥かにランクが下だね。 これはホンマに入居後も楽しめそうだw あ、ちなみに私はメリッターでもデメリッターでもありません。 低俗なスレッドがあると聞いて遊びに来た者ですw |
1055:
匿名
[2010-12-17 00:40:03]
1045の望み通りの展開になりそうだね(笑)よかったね。
今日は1047や1052あたりのメリッターが火付け役のようだね! |
1056:
匿名さん
[2010-12-17 01:37:24]
>>1047
勘違いしてはいけません。 在来スラブは、遮音性を高めるために小梁を入れているわけではありません。 床重量を支えるために小梁を入れているのです。 遮音性能(特にLH)は設計時に工夫されているとは思われません。 なぜならば、遮音性能は、床や隣戸だけではなく外からの音も含まれます。 特に、ベランダからは上下左右、電車、車の騒音をシャットアウトするように、サッシの性能を高める必要があるからです。 ここは、単層ガラスですので問題外です。 在来スラブ厚200mmなら梁間のスラブ面積は25㎡(15帖程度)以下が望ましいといわれているのは、床の強度・剛性のために必要なだけであって、遮音性を高めるための目安ではありません。 確かに、ボイド工法、アンボンド工法では、小梁を入れなくても床の強度・剛性を保つことができるため、いわゆる一枚板になります。従って、振動しやすい(太鼓の皮と同じと思ってください)ので床衝撃音が響くような現象が起きるのです。 ただし、これは、スラブ厚を厚くすること、フローリングの下に防振ボードを敷く、二重天井を大きめに取ることで軽減することはできます。ここでよく言われる小梁があった方がよいのかそうでないのかの議論は、ここを混同しています。あくまでのこの物件では、構造の強度を保つために小梁が必要なだけなのです。 いずれにしても、在来工法では、床を厚くすると小梁の間隔を狭くするか、大梁を入れなくてはなりません。在来校での床スラブ200mmは決して十分な厚さではないと思われます。 高層にして階を低くくして詰め込むため、上階の重量を支えるにはなるべく床重量を軽くしておかなければいけません。小梁をも少なくしなくてはいけません。そのために、十分なスラブ厚が取れないのです。 |
1057:
匿名さん
[2010-12-17 01:47:57]
↑
追加ですが、詰め込みゆえに階高をとれないこともスラブ厚を厚くできない要因です。つまり、階高を低くして1階分を追加することでデベロッパーは利益を稼ぐことができますが、住民にとっては様々なデメリットを被る原因になります。 「マンションを選ぶ際に階高をみなさい(3m以上)。」とよく言われます。デベロッパーの姿勢が利益優先なのか、顧客優先なのかがこれだけでおおよそ判断できるからです。 |
1058:
購入検討中さん
[2010-12-17 02:58:15]
>>1056
まず断っておきますが、1047は重量衝撃音に限定してコメントしています。外部からの音は念頭にありません。「しかしながら遮音性はいろいろな要素があるので、これだけで全く問題なしと思っていないことを付け加えておきます」という部分に含みは持たせていますが。 >在来スラブは、遮音性を高めるために小梁を入れているわけではありません。 床重量を支えるために小梁を入れているのです。 梁によってスラブの振動をおさえるのです。もちろんおっしゃる通り、床重量を支える役目も果たします。 >遮音性能(特にLH)は設計時に工夫されているとは思われません。 遮音性能を設計時に工夫しないなんてありえません。”思われません”とは推測ではこまります。 >特に、ベランダからは上下左右、電車、車の騒音をシャットアウトするように、サッシの性能を高める必要があるからです。 ここは、単層ガラスですので問題外です。 先ほども申しましたが、1047のコメントは重量衝撃音に限定していますのでこの議論は対象外です。しかしながら、ペアガラスに遮音効果はありません。むしろ単層ガラスより劣ります。確認してみてください。ちなみにここのサッシの遮音性能は、主要道路に面した3、8、9号棟はT2、それ以外の棟はT1です。よいと見るか、悪いと見るかは人それぞれでしょうか。 >在来スラブ厚200mmなら梁間のスラブ面積は25㎡(15帖程度)以下が望ましいといわれているのは、床の強度・剛性のために必要なだけであって、遮音性を高めるための目安ではありません。 遮音性能に無関係とは問題外です。出直してきてください。 >いずれにしても、在来工法では、床を厚くすると小梁の間隔を狭くするか、大梁を入れなくてはなりません。在来校での床スラブ200mmは決して十分な厚さではないと思われます。 在来スラブ200mmは普通です。厚くはありませんが、決して薄くもありません。 >高層にして階を低くくして詰め込むため、上階の重量を支えるにはなるべく床重量を軽くしておかなければいけません。小梁をも少なくしなくてはいけません。そのために、十分なスラブ厚が取れないのです。 すみませんが、何をおっしゃっているのかよくわかりません。 こんな夜中までお付き合いしてしまうとは私も暇人です。1045さんの思うつぼでしょうか。。。 |
1059:
匿名
[2010-12-17 07:16:18]
まあどんなに頑張って反論しても、たいした造りじゃないのは動かせない事実なんだし、醜い言い合いしない方が契約者は自分達のマンションの為になるんじゃないかな。
|
1060:
匿名
[2010-12-17 07:55:50]
まあどんなに頑張ってデメリットをあげても、ことごとく覆されてるか可能性レベルでしかないのは事実なんだし、醜い言い合いしない方が競合の方は自分達のマンションの為になるんじゃないかな。
|
|
1061:
匿名
[2010-12-17 08:16:46]
どっちも低レベルやんか(爆笑)
|
1062:
匿名さん
[2010-12-17 08:23:58]
ま・る・で・今の・ミンス党!
|
1063:
匿名
[2010-12-17 12:02:49]
|
1064:
匿名
[2010-12-17 12:34:06]
中和室にエアコンを設置できないのは、4人家族以上にとってはかなりのデメリットですよね。
|
1065:
匿名さん
[2010-12-17 12:52:26]
4人家族でなくても、各居室にエアコンが付けれないことは、人間が住む空間である限り大きなマイナス要素ですよ。
|
1066:
匿名
[2010-12-17 16:26:50]
新しいいちゃもんが出てきましたね
中部屋にはいまどきエアコンは普通つくようになっているのでしょうか 私は中部屋和室はMRのようにリビング一体で使うものと考えていたので深く考えてませんでしたし、全部屋窓ありの間取りしか検討してなかったので気づきませんでした。 どうしても一部屋として使いたい場合だけ頑張って配管のばしてリフォームするとかになるんですかねぇ。 中部屋にエアコンつける方は少数としても、今どき考慮されてしかるものであれば確かにマイナスポイントですね |
1067:
匿名
[2010-12-17 16:53:57]
居室利用したいのであれば部屋に採光がとれないような中和室じゃない間取りにすればいいだけでは。人間住めないうんぬんは極端すぎ。
私も新築で先行配管なしの割合は気になりますね。 そもそもここは先行配管なし物件なの? デメリッタはとりあえず何でもいちゃもんにするからあてにならない |
1068:
匿名
[2010-12-17 17:42:19]
>1066
別にいちゃもんではないと思うけど? 何でもいちゃもん、いちゃもんと叫ぶのもどうかと思います。 角住戸よりも中住戸が圧倒的に多い訳ですし、普通にデメリットかと言われたらデメリットだと思います。 あと、リフォームで配管設置とかは難しいと思いますよ。天井の構造や勾配に関わるので難しいかと思います。 だから購入時に諦められるかは一つの要素でしょうね。 で、南千里の物件で中和室にエアコン設置できるのは例えばどこがあるか知りたいです。 |
1069:
匿名さん
[2010-12-17 17:58:08]
|
1070:
匿名
[2010-12-17 18:35:04]
和室ならエアコン不要な場合がほとんどだろうし、子供部屋等にするなら3つ目の部屋がバルコニーに面した間取りにすればいいだけでは。
角住戸だけのように書かれてますが、けっこうありますよ。ワイドプランもあれば、ワイドプランでなくてもモデルルームの小さめのタイプのような間取りとか。 どうしても中部屋でエアコンが欲しいというこだわりがあるなら、縁がなかったということかもしれないですね。 図面を見ればすぐ分かるのことですが、図面も見ずに(というより入手せずに?)書いてる方が多いようですね。 |