京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-12-20 00:53:59
 

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社


施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/1
物件URL:http://www.senri798.com/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト



【一部タイトルを編集しました。10.11.15 管理人】

[スレ作成日時]2010-11-14 19:32:00

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ

851: 契約済みさん 
[2010-12-13 01:34:46]
いやいや。いちゃもんの連続にしかみえませんって。。

マンションは立地と価格が一番重要。
加えて近隣と比べてひけをとらない設備と仕様。
仕様で残念なのはペアガラスとルーバー程度。
梁のことをやたらアピールしてますが、大梁がごつごつ四方の
壁に出ているライオンズに比べたらよっぽどスッキリしている。

今まで散々割高といいながら、価格発表後は違うところを
あら捜し。コンクリート強度やら階高やら指摘されましたが
他とそれほど変わらないことがわかればまた違うあら捜し。

これをいちゃもんといわず何なんでしょう。

ゴキブリやら焼肉やら排ガスやら騒音やら遮音性能やら
どこでも発生するようないちゃもんのつけようは
はたから見てて気分が悪いですし、ただの営業妨害に
しか見えません。

別にデメリットはあるのは理解していますし、全排除しようとは
思いません。ただ購入者をばかにするようないちゃもんをつける輩には
反論させてもらいたいですね。
852: 匿名さん 
[2010-12-13 01:46:06]
この物件を購入する人々は、ものの本質を見極めることには疎い人たちと思われます。

同じバーバリーでもブランドロゴやバーバリーチェックむき出しの「ブラックレーベル」を良いものだと崇め、「バーバリープローサム」のように外見のみではバーバリーとは分からないものをノーブランド物としてしか見ない。

要するに、本当の意味での品質やセンスの善し悪しを見極めることはできない可哀想な人たちです。

私の予測が当たるかどうか、1年後を楽しみにしています。
853: 匿名さん 
[2010-12-13 09:14:45]
他に楽しみ見つけなさい。
暇人さん
854: 匿名 
[2010-12-13 09:23:58]
きっと誰もバーバリーの品質なんか求めてませんよ。安くて機能性のあるユニクロレベルを求める人が多いのではないかと思います
かつユニクロにしては質がいいね。という印象

852さんは半年前に価格発表が楽しみと言ってた人ではないですか?外れて残念でしたね
855: 匿名 
[2010-12-13 09:46:43]
例がバーバリーですか~
デメリッターさんたちにそこまで評価頂けてるとはある意味ありがたいことですね
854さんのいう通りUNIQLOでバーバリーに近い品質のものが買えるとなるとこんなコストパフォーマンスの高いお買い得は他にないですよ。
856: 匿名 
[2010-12-13 10:18:56]
バーバリーの例えは、ブランド志向として考えると、逆だと思いますが、1年後が楽しみというのは同感です。近隣の物件も完成して、見比べてどうなのか分かるので、楽しみですね。
857: 匿名 
[2010-12-13 10:55:25]
どっかで車に例えて広くて快適なエスティマという表現があったかと思います。BMWやベンツの品質を基準に考えたらそれは会話がなりたつはずもなく。
最新のエコカーのような性能はでなくとも、乗り潰すまでは十分に快適に過ごせる機能は持ちあわせているので安心してます。立地的にも数年以内なら売るのもそう難しくないと思います。

ここには将来の乗り換えのことを考えて今ニーズにあう車をあきらめる人がやたら多いようですが。人それぞれの価値観があるわけで押し付けや非難は迷惑なだけでしょう。
858: 物件比較中さん 
[2010-12-13 11:34:57]
このスレは肯定派、否定派ともに必死すぎて普通の検討者、契約者とは思えないですね。利害関係者の投稿が多いのであまり参考になりませんね。最後は自分の眼力を信じるのみでしょうか。
859: 匿名 
[2010-12-13 11:42:10]
4〜7号棟の低層階など日当たりや風通し、眺望などを考えたらどこがエスティマやねん。とまたいちゃもんつける方が現れるかもしれませんね。

低層階は竣工してみないことにはなんともいえませんよね。個人的にはライオンズよりかはましと予想しているので、かつ立地と値段で妥協できれば断然買いだと思いますけどね。
860: 匿名 
[2010-12-13 12:43:17]
グランファーストがバーバリーと言ってるのではなく、「バーバリーを例えると・・・」と言うことだと思うが。

契約者はなんてポジティブな人たちと言うべきか、相変わらず都合よく解釈していますね。

しかし確かにグランファーストは、こんなポジティブで都合よく考えられる人じゃないと不安で買えませんよね。
861: 匿名 
[2010-12-13 13:11:59]
バーバリーとユニクロの無茶な下りのところとか、ホントに契約者さんには悲壮感が漂ってますね。
862: 匿名 
[2010-12-13 13:21:44]
同じようなレベルでいちゃもんをつけてる中傷者も都合良すぎです。

855もレベルあわせて皮肉ってるだけのように見えますけどね
863: 匿名 
[2010-12-13 13:28:23]
加えて854のユニクロの下りも857のエスティマの下りもそれほど無茶には思えませんよ。

あなたたちの無理矢理なイチャモンに比べたら。ですが。
864: 匿名 
[2010-12-13 13:32:15]
うまくかわされるといつも抽象的に逃げるのも輩たちの特長。
グランの例えにBurberryを持ち込んだのはそっちだろうに
865: 匿名さん 
[2010-12-13 13:45:07]
>864
バーバリーの例えを(わざと?)間違った解釈したのは契約者さんですよ?
ざっと読むと、今日はそこから話がややこしくなってるので、あのわざと煽るような契約者の都合良い解釈も原因の一つだと思います。
866: 匿名さん 
[2010-12-13 13:47:37]
795と851にデメリッターの行動パターンが集約されている。
どうやら反論できないようだし。
867: 匿名 
[2010-12-13 13:53:02]
先に疎いやら可哀相やら煽ってきたのはどっちだよ
868: 匿名さん 
[2010-12-13 14:16:46]
バーバリーの話は抜きにしても854や857の考え方の方は至極まともに見えますよ。
グランファーストに求められている品質をうまく表していると思う。
この立地でそれなりにいい快適なものを今までにない価格で手に入れることができる。
細かいイチャモンぶつけたところではこの付加価値は揺るがせないでしょう。
もちろん某タワーのポッキンみたいなのがあれば別ですよ。それなりに作りはしっかりしてるのでないと思いますが。
869: 匿名 
[2010-12-13 14:36:03]
無茶なイチャモンが通じなくなってきて、次は検討者を煽ったり馬鹿にする作戦かぁ。

自分の物件、真面目にこれから頑張って売らないヤバそうですね。早速値下げに踏み切るでもしないとここに全部客をとられちゃいますよ
870: 物件比較中さん 
[2010-12-13 14:49:09]
相変わらず皆さん両極端ですね。

批判するほどもないかと思いますが、絶賛するほどもないですよ。

まあ価格なりの造りの、価格相応のマンションですね。

価格なりに判断すれば、どなたも荒れずに済むのでしょうが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる