アエラホームって知ってますか?
今日、展示場へ行って来たんです。チラシやHPでは印象が良かったので少し期待していたのですが、
営業の方は私たちの質問にはまともに答えられず、資料片手に棒読み状態。
逆にこちらには年収や自己資金のことばかり聞いてきて、イイ気持ちはしませんでした。
展示場内には防犯カメラが設置されていて応接間の私たちだけをずっと録画しているし、
(今思うと席にも着いていないのに、お茶が2つ並んで置かれていた意味がわかります…)
おまけに盗聴もされていたようで机の下にマイクが貼り付けてありました。
営業の人が途中で席をはずしたけど、こちらの会話をずっと聞かれていたのかと思うとゾッとします。
住所・氏名を記入してきた紙を持ち帰ってこなかったのが心残りでなりません…。
みなさんも気を付けて下さいね。
[スレ作成日時]2004-05-23 23:06:00
アエラホームって。。。
102:
101の馬鹿やろう
[2004-11-28 20:02:00]
|
||
103:
YOU
[2004-11-28 22:43:00]
>102
モラルのない人間に何を言っても駄目だと思いますよ。 人に不快な思いをさせても何ともない人間何だから。 101は多分、犯罪に手を染めようが何しようが平気で心が少しも痛まない人間何だから。 自分の都合の良いように正当化して、都合の悪いところはまったく見ない人間だから。 |
||
104:
小林
[2004-11-28 22:50:00]
>101
辞めると***になる意味がわからない。 これだけ悪くかかれたいる会社はよっぽどひどい会社だと思うけど。 辞めるのが正常の神経じゃないの。 お金のために悪いことでも割切って社員はやっているんだろうけど。 それにしても裁判沙汰にこれだけなっている会社によく平気でいられると思うね。 |
||
105:
小林さんへ
[2004-11-28 23:13:00]
アエラはたくさんの裁判を抱えているのですか?
|
||
106:
匿名さん
[2004-11-29 09:46:00]
|
||
107:
匿名さん
[2004-11-29 10:34:00]
105>
私も数件聞いています。 106> あなたは社員なんでしょうが、会社の実態を知っていながら在籍しているなら 悪魔ですね。 |
||
108:
匿名さん
[2004-11-29 17:52:00]
|
||
109:
匿名さん
[2004-11-29 19:33:00]
|
||
110:
匿名さん
[2004-11-29 19:47:00]
|
||
111:
匿名さん
[2004-11-29 19:58:00]
|
||
|
||
112:
匿名さん
[2004-11-29 19:58:00]
|
||
113:
匿名さん
[2004-11-29 21:13:00]
契約数取れればいいってもんじゃないよね。
ローコスト住宅の営業なら誰でも出来るし、 他社言ったら通用しないよ。 しっかりフォローしながらの営業をしていたら限度があると思うけどね。 >104 こんな低レベルの会社は相手にしないほうがいいですよ。 私の友人がアエラの展示場に言ってひどい目にあってますから。 あなたもこれ以上関わってもいいこと無いと思いますよ。 |
||
114:
匿名さん
[2004-11-29 21:22:00]
|
||
115:
匿名さん
[2004-11-29 21:30:00]
|
||
116:
匿名さん
[2004-11-29 23:05:00]
|
||
117:
匿名さん
[2004-11-29 23:13:00]
今度入社した新人は元アエラの社員で月に2棟以上売っていたというので
期待していましたが、はっきり言って使い物になりません。 マニュアル以外のことは出来ないし、営業の基本も知りません。 お客を怒らせてばかりでどうしようもありません。 そろそろ試用期間が終わるので多分解雇でしょう。 |
||
118:
匿名さん
[2004-11-30 09:11:00]
|
||
119:
匿名さん
[2004-11-30 13:27:00]
じゃあんた誰なんだ。
まさかアエラで建てた施主なんじゃ。 |
||
120:
他社の施主
[2004-11-30 14:05:00]
118はどうでもいいことで反応するなあ
「匿名さん」じゃあ、どれがあんたの書き込みだかもわからん。 109=118じゃないの? 109のここ2ヶ月の契約数って話題を出し、異様な会社擁護する奴は 普通だと社員と考えるだろ。 まあ、変換ミスも恥ずかしいが、それを指摘するようなレベルのアホを見てると 見苦しい。 あんた、誤字脱字を指摘する赤ペン先生か? |
||
121:
匿名さん
[2004-11-30 18:46:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
122:
匿名さん
[2004-11-30 19:18:00]
|
||
123:
匿名さん
[2004-11-30 19:21:00]
|
||
124:
匿名さん
[2004-11-30 19:24:00]
|
||
125:
匿名さん
[2004-11-30 20:33:00]
アエラホームで嫌な思いしました。
アエラの営業のせいで申し込み解除したのに申込金10万のうち5万のみしか返金しない!!!! しかも、理由は約款に記載されているの一点張り! 申し込みの時、こちらの(アエラの)責任で解約するときは全額返済すると言っていたくせに! 本社に電話しても絶対、支店からしか連絡こないしで本社は対応するき無いらしい。 会社としてどうかと思う。 まったくどうしようもない会社だよ!!!! モデルハウス行くときは要注意! 営業は人の言うこと聞かないしね! |
||
126:
匿名さん
[2004-11-30 20:35:00]
コピペ乙
|
||
127:
匿名さん
[2004-11-30 20:42:00]
|
||
128:
匿名さん
[2004-11-30 21:01:00]
|
||
129:
匿名さん
[2004-11-30 21:33:00]
|
||
130:
匿名さん
[2004-11-30 21:35:00]
|
||
131:
匿名さん
[2004-11-30 23:23:00]
|
||
132:
匿名さん
[2004-12-01 11:40:00]
|
||
133:
匿名さん
[2004-12-01 12:48:00]
|
||
134:
A社員
[2004-12-01 13:09:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
135:
元社員
[2004-12-01 23:29:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
136:
やじうまワイド
[2004-12-01 23:31:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
137:
元社員
[2004-12-03 12:35:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
138:
やじうまワイド
[2004-12-05 15:03:00]
|
||
139:
匿名さん
[2004-12-06 00:45:00]
|
||
140:
匿名さん
[2004-12-06 22:40:00]
|
||
141:
匿名さん
[2004-12-07 08:57:00]
|
||
142:
匿名さん
[2004-12-07 11:50:00]
真剣にアエラの事知りたくて、読んでる人もきっといるんだから真剣にアエラの話しましょうよ〜。
これ以上、被害者をださない為にも!!!! |
||
143:
元社員
[2004-12-07 12:08:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
144:
匿名さん
[2004-12-08 12:04:00]
○我が家の担当の監督さんは常に親身になって相談にのってくれます。何よりも近隣の方への配慮をしてくれるので安心です。これって建物と同様とても大切なことですよ。 (04/11/21)
○○コストパフォーマンスは一番。営業、監督の対応も悪くはありませんでした。 (04/11/19) ○他社と比較したけど、コストと仕様のバランスも良くて満足する家ができました。 (04/11/7) ×契約後の対応が悪い、遅い、 (04/10/14) ○営業は確かに素人っぽいが、建物は価格の割にはいいものだと思います。 (04/10/13) ×営業度素人!!こんなところに依頼した人は苦労してるんだろうなぁ〜、、、物置でも嫌だね! (04/10/13) △全体的な仕上がりは、まずまずでしたが、監督の対応がまったくなっていない。キャンペーンを毎週続けているが、設定に含まれるものの詳細がわからず、後になって「これは付いてません」が多すぎる。 (04/10/2) ○約束を破る (04/9/21) ○安くて結構いいと思う (04/9/18) ×モデルハウスを見に行っただけなのに、申込金10万円を請求された。 (04/8/24) ×説明が各場所で決まっている。尋問に近い質問だけ。聞くだけ聞いておいて資料など全くもらえず。 (04/8/23) ×とにかく営業が最悪。こちらの都合はまったく無視!!会社の姿勢がなっていない。 (04/8/12) ×監視カメラといい、接客といい、この会社の考えをまったく理解できません。 (04/8/9) |
||
145:
やじうまワイド
[2004-12-09 07:06:00]
元社員の方のお話、ありがとうございます。
現社員の方も、ぜひ、書き込みをお願いします!! 実際にアエラホームで建てた人たちは満足度どうなの? アエラで建てた人、いらっしゃ〜い! |
||
146:
匿名さん
[2004-12-09 18:12:00]
>>145
営業と監督はアホだったけど、建物はまったく問題ないよ。 俺みたいな貧乏人には最高だよ。安くていろいろついてくるので良い! アエラの人間はほんとのアホだけど、施主しだいでなんとかなります。 お金を払うのはこっちなのでどうにでもなるよ。 おためしあれ・・・・ |
||
147:
匿名さん
[2004-12-09 22:41:00]
>>145
>>146 地震のことを考えると、 横揺れに対してはまぁまぁ普通だと思いますが、 縦ゆれに対してはもろい、と思います。 最近の木造軸組工法は一見するとツーバイフォー みたいに壁一面に板を張っているのを見受けます が、アエラは柱・間柱の上に防水シート、その上に サイディングを張っているから、板で揺れを抑える という仕組みがなされていません。 横揺れ防止にタイガーボードなどを使う場合も あると思うけど。 まぁ、20年前の建売住宅よりはましだと思いますが。 ちなみに、住宅性能表示で最高等級を取得など 各社でうたっていますが、簡単にいうとそれは たまたま造ったモデルハウスで最高等級を取った ことがあるということで、実際に自分が造った、造っている 住宅がその等級を満たすかというと、そうじゃない ということです。 |
||
148:
匿名さん
[2004-12-10 19:43:00]
極論を言うと、こういった匿名性の高い「掲示板」というところに
ハウスメーカーの評価を求めるのは無理ですね。 |
||
149:
匿名さん
[2004-12-11 21:43:00]
アエラホームこと株式会社ライクの客観的なデータがありました。
これを見ると一級・二級建築士があまりにもいないんじゃない〜 現場監督と称している人たちは、何の資格を持っているのでしょう? →運転免許証なんて答えが返ってきそうです。 http://www.ciic.or.jp/keisin/dispdetail.php?kyoka=00015997&daijin=... |
||
150:
匿名さん
[2004-12-11 22:38:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
151:
匿名さん
[2004-12-12 17:35:00]
建方主任者っぽい フフフ
|
||
152:
匿名さん
[2004-12-13 01:00:00]
建設会社は赤字をだすと公共工事とか
受注できなくなるから、水増しはしようが ないんですよ。 わかってください。みなさま。 |
||
153:
匿名さん
[2004-12-15 21:55:00]
雨露しのげればいいじゃん、という方にはアエラホームはお勧めです。
ぜんぜん飾りっけないけど、一応、注文住宅、好きな間取りにはしてくれますから。 |
||
154:
施主です
[2004-12-16 19:59:00]
>>149
詳しい事は分かりませんが、私もあのサイトは以前からチェックしていて、 セルコホームとか城南建設も一級建築士人員の数は極端に少ないですよ。 会社全体内の人数じゃないのでは?? じゃあ、城南やセルコは欠陥住宅メーカーなのか、と言えば、決してそうでは ないでしょう?? はじめからアエラ中傷が目的の方なら仕方ないですが、 >>現場監督と称している人たちは、何の資格を持っているのでしょう? >>→運転免許証なんて答えが返ってきそうです。 というふざけた書き込みは止めましょうよ......。 アエラはローコスト住宅メーカーです。そりゃ一流メーカーより対応が 悪かったり、家の構造が簡素な部分もあるでしょう。でも、わたしには ローコストは大きな魅力です。基礎を打つところから毎日現場に通って いますが、構造もそれなりにしっかりしています。各業者さんは一生懸命 建築してくれています。 過去レス全て読んでみて、全体的には中傷ムードですが、私は満足して います。アエラのモデルハウスに来て嫌な思いをした人がいたら、さっさと 他のメーカーで建てればいいんです。どのメーカーも、一長一短あると思い ます。 |
||
155:
匿名さん
[2004-12-18 22:53:00]
>154
施主さんということでお聞きします。 どちらの支店でお願いしたのですか? 支店によって対応が違うということは ないのでしょうか? 営業の方、現場監督の方など 対応はいかがですか? わかる範囲内で教えて頂けませんか? 城南は柱がしっかりしているという 印象です。決して価格からいうと 城南はローコストメーカーという わけではないと思うのですが、大方、 いい評価のようですね。アエラは確かに 15%ぐらいは安いような印象です。 安全・安心な建築ならアエラにお願いした いです。 |
||
156:
施主です
[2004-12-20 19:06:00]
>155さん
>>どちらの支店でお願いしたのですか? 長野県伊那支店です。 対応についてですが、営業は、お願いした事は一生懸命 処理してくれますが、やや勉強不足といった感があります。 例えば、営業さんはこう言ったのに、上・下水工事屋さんは 「それは法律でこうなっている」とかです。 現場監督は、適切に動いてくれていますが、質問した時・変更願い を出した時に、返答が遅いです。催促してやっと答えてくれると いった感じです。でも、親身になって動いてくれているなぁ、という感じが 伝わってきます。なるべくコストの掛からない方法を選んでくれるし、 標準装備ではデザイン的にダサい材料は「これは変更しませんか?」と 言ってくれます。 私の結論としては、完成仕上がりは欠陥も無くうまく行くと思いますが、 そこまでの過程は安心感はありませんでした。 自分で現場監督するつもりで、毎日現場に足を運び、ちょっとでも自分の イメージと違う事は、即、電話で確認しました。 施主が何も口出ししなくても、任せっきりで住み良い家が建つメーカー、と まではいかないようです。 |
||
157:
施主です
[2004-12-20 19:18:00]
上の補足です。
>>安心感はありませんでした。 というのは、工事そのものは、ベタ基礎工事から始まって木工事まで、 見事にきちんとした工事だったと思います。あくまで、お願いした事と 違う事があった・予想外の追加工事を余儀なくされた、という事です。 |
||
158:
匿名さん
[2005-01-07 03:02:00]
|
||
159:
149です。
[2005-01-09 12:40:00]
|
||
160:
匿名さん
[2005-01-24 15:11:00]
ここはひどかったな。展示場見に行ったときアンケートかかされて(そこまでは普通だけど)会社の名前TELまでかかないと展示場の説明できないと・・・・オイオイどんな会社だよ^^;
|
||
161:
匿名さん
[2005-02-06 22:30:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
162:
匿名さん
[2005-02-07 14:43:00]
【不適切な投稿がございましたので削除いたしました 管理人】
|
||
163:
匿名さん
[2005-02-09 00:17:00]
>162
どうされたんですか? |
||
164:
匿名さん
[2005-02-17 16:14:00]
|
||
165:
匿名さん
[2005-02-18 09:41:00]
|
||
166:
匿名さん
[2005-02-25 00:21:00]
|
||
167:
お客は馬鹿じゃない
[2005-02-25 00:28:00]
ど素人ほど「プロ」という言葉を使いたがるものなんですかね?
思い出しただけでもムカついてくるわ! なぁ〜「上尾店」の皆様。子供の使いじゃないんだから、もっと真摯な態度で人の話を聞かなきゃだめだよ! 見込み客どんどん逃げちゃうよ〜。 |
||
168:
匿名さん
[2005-02-25 15:25:00]
あら、「上尾店」もそうなの?「太田店」も相当ヒドイわよ〜。
|
||
169:
お客は馬鹿じゃない
[2005-02-27 09:03:00]
どの店舗もそのようなので、どうしようもないですね。
魅力的な部分はあるんですが、あれじゃぁ到底建てる気になりません。 住宅雑誌とかにはいいことばかり書いてありますが、記事を見るだけでむかついてきます。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
170:
匿名さん
[2005-02-28 09:37:00]
|
||
171:
匿名さん
[2005-02-28 11:52:00]
太田店のモデルハウス、床がべこべこ鳴るトコあった。モデルハウスでこんなレベル。
あ、ところで。限定100棟はいつ終わるの?不思議。 |
||
172:
匿名さん
[2005-02-28 15:59:00]
昨日アエラホームの展示場行きました。何組かの家族が見に来ていました。
駐車場に車を止めていると受付らしい人が駆け寄ってきて「ご予約ですか?」ときた。 モチロン予約などしていないし、見るだけでいいんですと言ったら 見ることもダメと言われて追い返されたよ。わざわざ行ったのに腹立たしい! |
||
173:
匿名さん
[2005-02-28 18:24:00]
アエラで契約し、いま建築中です。
ここでの悪口がすごく多かったので、正直どうなんだろう?と不安でしたが、 営業マン、監督、大工さんとも一生懸命やってくれていていていまのところ 問題ありません。他の掲示板で見ても 本体価格以外にたくさん費用がかかり結局高くなるという書き込みがありま したが、何社か費用見積もりをもらった中では普通で特に安くも高くもはな かったです。 在来工法なので特にどうということはありませんが、普通の家がいろいろな 設備付きであの価格で買えるのはやはり私にとってはお得感があります。 |
||
174:
匿名さん
[2005-02-28 21:50:00]
|
||
175:
匿名さん
[2005-03-01 13:21:00]
|
||
176:
匿名さん
[2005-03-02 21:43:00]
|
||
177:
匿名さん
[2005-03-02 23:36:00]
|
||
178:
匿名さん
[2005-03-03 18:34:00]
|
||
179:
匿名さん
[2005-03-06 06:36:00]
|
||
180:
匿名さん
[2005-03-06 09:43:00]
私はアエラホームで建てましたが大変満足しています。
こちらの掲示板に書かれている悪い印象もなく 担当の方をはじめとする多くの方たちは良心的に仕事をしてくれました。 |
||
181:
匿名さん
[2005-03-06 12:01:00]
|
||
182:
匿名さん
[2005-03-06 14:34:00]
|
||
183:
匿名さん
[2005-03-06 15:01:00]
|
||
184:
匿名さん
[2005-03-06 17:28:00]
|
||
185:
建てました
[2005-03-06 22:06:00]
先月末に引渡しがあり、昨日引越しが終わりました。
私も大変満足ですよ。ちょうどキャンペーンの時に契約したので 証明とかカーテンとかついていました。友人が建売を買った時に カーテンだけで何十万円もしたと聞いていたのでかなりお徳感が ありました。しかも友人の建売よりも安く上がったし、設備については 私の家の方が絶対良いと思えるのですが友人の手前あまり自慢できません。 それだけ唯一残念です。せっかくだからもっと自慢したいのに。 |
||
186:
匿名さん
[2005-03-06 23:08:00]
|
||
187:
匿名さん
[2005-03-06 23:27:00]
「新世代営業システム」。
——マニュアル&ツールによるハウスアドバイジング。 圧倒的な商品力とコストパフォーマンスを持つアエラホーム。 その素晴らしさをすべての社員が、どのお客様に対しても、 正確に伝えられるオペレーションシステムが、「新世代営業 システム」。これは40年のノウハウを集大成した当社独自の もの。このマニュアル&ツールに徹することで、個人のスキル に頼ることなく、組織として販売や施工などの業務ができる のです。また、ハウスアドバイジングのプロとしての成長にも 役立ち、豊かな将来を手に入れることが可能。公平評価と早 期ステップアップ体系の明確化、研修制度なども整っています。 |
||
188:
私も
[2005-03-07 21:53:00]
私も2月に引き渡し完了しました。価格以上の満足度は間違いないです。
ここは冬も寒い地域ですが、思った以上に暖かい家です。 24時間換気システムは熱交換型ではないですが、それでも寒いとは感じないです。 換気システムを作動させておけば、結露は全くありません!ありがたいです。 |
||
189:
匿名さん
[2005-03-08 10:58:00]
それは、換気システムがいいわけであって、アエラがいいんじゃないじゃ〜ん。
カーテンだけで何十万?そんなカーテン選んだのが悪い。価格見て決めればいいのに。 ま、アエラについてたカーテンより、品はまともだろ〜けど。 |
||
190:
匿名さん
[2005-03-08 19:59:00]
そういった換気システムを採用しているアエラがいいって事になるんじゃねーの??
カーテンていうのは一般的に何十万もするんだよ!! 知らねーのか、ヴァ〜カ。 家の事、何も知らねー中傷マニア、189。 |
||
191:
匿名さん
[2005-03-08 21:55:00]
|
||
192:
匿名さん
[2005-03-08 22:26:00]
185建てましたを投稿したものです。
190の方のおっしゃる通りだと思います。 189の方のおっしゃり様だと他が良ければ喚起システムはどうでも 良いという印象を受けます。 カーテンについてはつける人の好みの問題だと思いますので 私の友人が良いと思ったカーテンが何十万もしただけで私はキャンペーンで ついてきたカーテンの中に好みのものがあったのでお徳感があると書いたの にそれを否定される理由がわかりません。アエラのキャンペーンでサービス されたのは「サンゲツ」のカーテンですが「サンゲツ」のカーテンは189の方が 書かれたような粗悪な商品なのでしょうか。 189の方にはぜひその根拠を述べていただきたいと思います。 私は良い家を建てることができたと施主としての喜びをこれから 家を建てる方にお伝えしようと思っていたのにそれを否定される ような内容に納得できません。189の方の書き込みは188の施主 の方の翌日に投稿されているようですが書き込まれている時間 からするとお仕事中なのですか?189の方は一体だれなのですか? ライバルメーカーの方なのですか?それとも根拠も無しに特定の 会社を無責任に中傷することが目的の方なのですか?ぜひご当人 にお答えしていただきたい。でなければ自分の家のことを馬鹿にさ れた事に納得できません。きっと「そんなのは勝手なことだ」と無視 をする無責任な方なのでしょうね。 |
||
193:
匿名さん
[2005-03-09 23:38:00]
色々とケチつけるヤツも多いが、現実的に考えて自分の身分に合った家を建てるべきである
|
||
194:
そのとおり
[2005-03-10 22:56:00]
自分の身分に合わせると、私もアエラになります。
あの営業態度でなかったら、今頃話がまとまっていたと思います。 ...とは言ったものの、実際センチュリーとも話していないんだから、 アエラともなかったかも知れません。 |
||
195:
匿名さん
[2005-03-12 15:23:00]
|
||
196:
なんとなく分かる人
[2005-03-12 23:16:00]
お金はないけどマイホームが欲しい。
アエラなら建てれそうだけど、あそこでは絶対に建てたくない。 じゃぁ、センチュリーで建てるか、っていうと、やはり何かふんぎれない。 ウチは貧乏なのに望みが高く、ズルズルとアパート暮らしが続いています。 「194そのとおり」さんはウチと同じような状況なのでは? |
||
197:
匿名さん
[2005-03-13 00:38:00]
|
||
198:
匿名さん
[2005-03-15 00:10:00]
|
||
199:
匿名さん
[2005-03-16 20:38:00]
|
||
200:
匿名さん
[2005-03-16 21:02:00]
|
||
201:
匿名さん
[2005-03-17 08:31:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やい、てめえ馬鹿じゃねえのか。
元社員さんになんて言い方だよ。
お前アエラの社員なんだろうけど、こっちは施主だ馬鹿やろう。
オレの担当は本当によくしてくれたけど、
辞めさせられたよ。
アフターフォローも何もねえじゃねえかよ。
何故、これだけのことを言われるか考えろってんだ。
お前の会社で立てたことを死ぬほど後悔しているよ。
お前らうまく人を騙しやがって。