パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:405戸
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線 武蔵境駅 バス10分 バス停から徒歩1分
中央本線 東小金井駅 徒歩18分
中央本線 武蔵境駅 徒歩23分
[スレ作成日時]2010-11-14 11:38:00
パークシティ武蔵野桜堤
521:
ご近所さん
[2011-03-03 23:53:17]
|
||
522:
匿名さん
[2011-03-04 00:02:36]
>>521さん
五日市街道沿いのセブンイレブンに行くのに、歩いて2,3分はちときつくないですか?(^^; なので、私としては近くにコンビニがないのは納得。 境橋のサンクスがなくなってしまったので。 でも、いなげやは10分も歩けばいけると思うんですが・・・いなげやには100円ショップもありますし。 自転車があれば余裕です。 |
||
523:
匿名さん
[2011-03-04 00:08:12]
520>間違いなくヴィーガーデンみたいな値段になるから待ってた方がいいって。
|
||
524:
ご近所さん
[2011-03-04 00:12:30]
|
||
525:
ご近所さん
[2011-03-04 00:13:56]
ただし上水にかかっているのは徒歩専用の小さな橋ですので、車では行けません。
車だと通りをぐるっと回らなければならないので遠くなりますね。 |
||
526:
匿名さん
[2011-03-04 00:23:08]
|
||
527:
匿名
[2011-03-04 08:29:38]
519です。コンビニの話は例えば、でした。マンションの敷地内にミニショップでしたっけ?もできますしね。確かに小さくていいのでスーパー欲しいですね。雨でもサクッといけるような。
|
||
528:
物件比較中さん
[2011-03-04 08:56:45]
武蔵野市は税収豊かだから住民サービスは相対的に最上級クラス。
23区に隣接して吉祥寺を有して便利。 桜堤みたいに小金井公園が近くて環境豊かな場所もある。 徒歩で武蔵境まで歩くのは大多数の方にはキツイが、隣の新町からでも歩いていたので、桜堤なら歩く自身もある。健康が一番。 そんな方にはお勧めだし、検討している層でしょう。 |
||
529:
匿名さん
[2011-03-04 08:57:25]
>>523
どうぞお待ちくださいませ~ |
||
530:
匿名さん
[2011-03-04 14:53:38]
雨でもちょっとした買い物ができるミニショップがあるのはいいですねー。
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2011-03-04 16:13:24]
駅から遠いことの不安点の一つは天候が悪い日ですからね。それを考慮しての敷地内店舗でしょうか、嬉しいですね。これで少しでも問題は解決します。
|
||
532:
匿名
[2011-03-04 16:54:15]
明日のモデルルームオープン楽しみです。部屋も2パターンあるみたいですしね。
|
||
533:
物件比較中さん
[2011-03-04 17:46:23]
私も日曜日に予約しているのでモデルルームが楽しみです。
ただ、武蔵境駅前でなく桜堤の現地に設置して欲しかったな。 |
||
534:
物件比較中さん
[2011-03-04 17:57:30]
現地に作っちゃうとせっかくモデルルームやトークで舞い上がらせても気持ちが萎えちゃうからだと思いますよ。
私もモデルルームの演出に踊らされないで冷静に検討するつもりです。 |
||
535:
匿名
[2011-03-04 20:29:31]
徒歩圏内でない立地で、そこそこの値がはるマンションってのは、
正直、敬遠されがちだし、その額で購入するなら、他に駅近の物件があると 言われがち。 しかし、それらを気にせずに購入する人達は結構、マンション生活に向いてる んじゃないかと思うことがあります。 そのような立地をそれなりの額を払っても住む方々ですから、 マンション生活上、面倒なクレーマー等、やっかいな人が居ないように思いますね。 少なくとも、駅近じゃなきゃとか、将来の価値なんて言ってる人達と同じマンションで 生活するより、快適な生活ができると思いますね。 ま、これは勝手な思い込みなので、批判されても反論しませんよ。 |
||
536:
購入検討中さん
[2011-03-04 20:54:28]
バス物件、高圧線物件にしてはふっかけられてるね。
ヴィーガーデンは工期中断で肝心のコンクリートは継ぎ足し状態。ニュージーランドのつぶれたビルのように一生びくびくしながら生活しなきゃいけないんだから、そこまで安くとはいわないけど、税制面でとかいい話ばかりきかされて大して頭金つめないやつは飛びつかないほうがいいよ。 景気がよくならないから金利はあがらないとかいう売り手の主張の正反対に、日本の格付けがさがって世界中からそっぽむかれているなかで、IMFに金を借りるようになったら、一気に金利4%、円安120万円くらいまではいっちゃうので。 |
||
537:
購入検討中さん
[2011-03-04 21:03:43]
せっかく広い土地なのに、安物つくっちゃったね。
フェイシアでビビっちゃったんだと思うけど、粗利だけそのままで原価下げたから中途半端なものになっちゃった。 |
||
538:
周辺住民さん
[2011-03-04 22:09:02]
|
||
539:
購入検討中さん
[2011-03-05 03:02:21]
良くないものとは判断してないけど・・・なにせ購入検討中なので。
パークシティ国分寺よりも各設備は落ちそうだし、太陽光発電もないし、かといってさいたま北のようにオール電化を売りにしているわけでもないし、特徴がなくとりあえず作りました、共有設備があるので、どうですか感がつよいかな。 中途半端に400世帯にカーシェアリング1台とかも。使える感でいえばあってないようなものだし、そんなものの維持のために管理費はらってもどうかと。 長谷工もわかりやすく原価に応じてつくるからね。リフォーム想定で二重床あたりまえの時代に直床とか。 吉祥寺レジデンシアが長谷工二重床なんで技術的にできないとか、こだわりで直床にしているわけでないのは明白。明らかに発注者からの予算でじゃあ直床でという感じかな。 ただでさえ、少子化で不動産は20年、30年後は買い手市場、売れ残りになるのに、リフォームは不向き、バス物件、高圧線物件ときたら、資産価値より、金を喰うコンクリート感が強いかな。 せっかくの武蔵野アドレスで、これだけの土地があるんだから、もう少しうまく使って欲しかったな。 |
||
540:
物件比較中さん
[2011-03-05 03:40:45]
そんなに不安なら購入検討しないほうがいいのでは。
つけたせば有楽土地200規模もできてみないと、低層階はかなり厳しくなりそうだね。 レジデンシアのように1千万円以上の値引きになるかもしれないよ。 通勤に影響ない御隠居されている方はせっせと申し込みしそうだけど、高倍率で完売する要素はほとんどないだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに武蔵野市の端っこだけど、そこで街並みが終わっているわけではなく、
小金井市にも西東京市にもスーパーやコンビニがあるんですよ。
例えばこのマンションから一番近いコンビニは五日市街道沿いのセブンイレブンなら
(住所は西東京市)2,3分で行けますよ。