三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. パークシティ武蔵野桜堤
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 13:10:40
 

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:405戸
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線 武蔵境駅 バス10分 バス停から徒歩1分
   中央本線 東小金井駅 徒歩18分
   中央本線 武蔵境駅 徒歩23分

[スレ作成日時]2010-11-14 11:38:00

現在の物件
パークシティ武蔵野桜堤
パークシティ武蔵野桜堤
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 405戸

パークシティ武蔵野桜堤

982: 匿名 
[2011-05-22 18:06:19]
グリーンコートも、デベの倒産や工事中断がありましたからね。
同じ長谷工でも、こことは比較できないぐらいの超低仕様ですよ。
しかも立地は最悪だしね。
983: 匿名さん 
[2011-05-22 19:04:06]
プ○ウド花小金井って、売れ行き良かったのでは?ここを攻撃するほど困っていないと思うのですが、どうでしょう。
グリーンコートの仕様はひどいですね。今日現場に行ったのですがあまりの詰め込みぶりに愕然としました。
立地も夜は幽霊でも出るのではないかと思うくらい暗そうです。場所も最悪です。
984: 匿名さん 
[2011-05-22 19:20:43]
三井のブランド料?

ブランド会社経費の2重3重の丸取られってことかしら。

985: 物件比較中さん 
[2011-05-22 23:39:06]
975です。

UR桜堤が解体売却される頃から、この跡地に建設される分譲マンションを狙っていました。
最初に建ったのはバス停の終点ですが、余りにも不人気で完成までに3割しか成約しませんでした。
その後、1000万円を超える値引きまであったので、今回の購入には慎重になっています。

第2弾の三井物件はブランド代よりも、土地の取得価格が髙かったのに、割と安い販売価格を出して来たので施工と品質を懸念しています。

是非買いたいが心配!

986: 銀行関係者さん 
[2011-05-22 23:53:31]
三井系の金融機関にいるので、社内斡旋や価格優遇や金利減免もあるので、是非三井ブランドで買いたいのですが、長谷工品質には仲間内でも眉をひそめています。
結局、住友や野村や東京へ流れて行く方が後を絶ちません。匿名だから書きますが、三井の恥さらしです。
合併前に金にうるさい、がめつい住友の印象でしたが、三越を代表する信用第一の三井の看板が泣いています。
もう停年退職1ヶ月前ですから諦めますが、三井の誇りを忘れないで欲しいです。
987: 匿名 
[2011-05-23 08:29:30]
最低仕様と超最低仕様の違いって具体的に何?


988: 匿名さん 
[2011-05-23 11:08:13]
最低仕様:主に建築仕上げ・機器備品=2流メーカー・ノーブランド品<無認定品

超最低仕様:主に構造・工法・納まりを簡素化=直床・躯体厚・防水・止水・防音など<手抜き
989: 匿名 
[2011-05-23 20:09:00]
手抜きはどう見破ればよろしいのでしょうか?
990: 匿名さん 
[2011-05-23 21:42:19]
手抜きで建物の財産価値が無くなること。
耐用年数または設計強度を超えない内に欠陥を生じる。
例えば基準内の地震で構造クラックが発生した(コンクリート強度・養生期間の不足、水セメント比不適合、鉄筋配筋のかぶり不足など)、漏水した(防水仕様で絶縁不足、施工精度の欠落など)。
通常、マンション・建売は完成した物件の契約で住んでからの発見となるので、法律上瑕疵工事(設計監理・施工会社に隠れた欠陥を是正させる)としての期間がある。
991: 匿名さん 
[2011-05-23 22:12:25]
皆さん、なるほど。勉強になります。ありがとうございます。
安いというのがメインの理由でグリーンコートに飛び付いている人たちが多いと聞いています。ぞっとしますね。
992: 匿名さん 
[2011-05-23 22:17:01]
第1期37戸すら完売できないと思う人はクリック♪
993: 匿名 
[2011-05-24 00:42:10]
なぜグリーンコートの話しをここにするの?


まさか、比較対象にしてるわけではないですよね?
994: 匿名さん 
[2011-05-24 07:05:43]
993さんに賛成。グリーンコートと比較しても何に意味もないでしょう。

991さんや992さんは、ひょっとして売主関係者なのかな?

予算が少ない人が低価格、低品質物件に飛びついても仕方のないことだと思います。このような物件でも賃貸の安普請建物よりかはマシですから。

グリーンコートのスレでネガティブな書込があっても可笑しくはないが、何でここでグリーンコートが揶揄されるのか誠に不可解。
995: 匿名さん 
[2011-05-24 07:15:09]
長谷工で同じような仕様だからじゃない? 三井ブランドで管理や設計は
マシであってほしいです。少なくとも値段はグリーンより高いので。
996: 匿名さん 
[2011-05-24 09:49:30]
ここと他の物件を比較する場合にはどこになりますか?
中央線沿線だとすれば、国分寺にあるここと同じ三井のパークシティになるかと思いますがちょっと価格が違うんですよね。
997: 匿名さん 
[2011-05-24 20:09:57]
同じパークシティでも
長谷工物件か
そうで無いかは、
大違い。
998: 匿名さん 
[2011-05-24 22:14:40]
管理・設計はグリーンコートよりましだと思いますよ。向こうは最強の組み合わせなので。
ただここの比較対象物件がない・・・
999: 購入検討中さん 
[2011-05-24 22:18:39]
同じだな。
1000: 匿名さん 
[2011-05-24 22:23:54]
1000レスの内、ネガレスは900レスくらいかな?

来年4月にはフェイシアと同じ結果になるのが俺には見える。

1000万値引かれても買わねぇけどね。
1001: 物件比較中さん 
[2011-05-25 00:13:38]
私の比較相手は中央線希望(徒歩)なので国分寺です。
価格も高額ですが内容は断然上です。
価格ネックで決められません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる