中古マンション(築28年)を購入しました。
火災保険の契約期間が10年・15年と5年ごとになっていますが、
何を基準に期間を選んでいますか?
ちなみに購入した中古マンションは
所在地 東京都
構造・面積 マンション構造(M構造)5階建 46.02㎡
富士火災海上保険・東京海上日動火災保険の2社を案内されました。
同じ保険金額、保険期間が記されていますが、なぜ保険料が10万近く差があるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-13 16:37:49
火災保険契約期間
1:
匿名
[2010-11-14 10:59:35]
富士は内容が充実さていて東京は内容がそれほどでない。
|
2:
契約済みさん
[2010-11-15 08:26:27]
期間は長いほど割引が効いてお得です。
保険会社によって保険料は高かったり安かったりします。 自由設計型火災保険で検索して 保険期間や補償内容を自由設計すれば かなり節約できるよ。 |
3:
購入検討中さん
[2010-11-18 12:12:02]
検索すると、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148825161 がありました。他のスレでも話題になっている、セゾンと比べてみるのがいいようですね。じぶんで見積がつくれるので、
保険期間を自由に変えて、それに応じた保険料がすぐにわかって便利です。 |
4:
匿名
[2010-11-20 12:54:03]
携帯しかないから検索とかできないし3も見れないんで
火災保険が安いサイトのURL教えて下さいm(__)m |
5:
4
[2010-11-20 13:09:55]
引渡しがもうすぐなんで早めに教えてください。
|
6:
匿名さん
[2010-11-20 13:28:46]
他の人の基準は知りませんが、自分は価格と内容で選んできました。
価格が安いのは長期なわけですから、必然的に一番長い期間で設定していますね。 ただ、これは年末調整で戻る対象なので、 あまり金額も気にせず、内容を見て加入すれば?と思ったりもします。 通りすがりでした。 |
7:
匿名
[2010-11-20 13:36:47]
こんなとこありましたが
http://fire.bang.co.jp/mobile/ iモードのiメニューで検索しました。携帯でも探せますよ。 でも何かと比較して安くていいものを探すにはパソコンもあったほうが良いかも… |
8:
購入経験者さん
[2010-11-20 16:09:09]
パソコン使えればセゾンは自分で見積り作りやすいのですが。
携帯からはできません。 セゾンサイト。 住宅ローン有りでもなしでもOKだし最も有名なサイト。 パソコンないならネットカフェからでもOK。 http://www.ins-saison.co.jp/shisan/ 携帯でもパソコンでもどちらでもOKなサイトというと ここですね。 http://www.kasaihoken-s.com/mobile/ ただしこのサイトは住宅ローン向け火災保険では格段に安いですが それ以外では安いか知りません。 携帯サイトはいくつかあったけど自分で見積りを作るときに 補償を選んでいけてすぐに見積りメールがくるのはここだけでした。 |
9:
匿名さん
[2010-11-20 16:23:27]
うちの場合は、
選んだ過程は覚えてないけど富士火災海上保険に入ってる物件が3と損保ジャパン2だよ。 基本、主契約は30年一括、地震は5年ごとで入ってるけど、 築15年過ぎてる戸建ては地震は止めて主契約だけにした。 |
10:
匿名さん
[2010-11-20 16:30:25]
今日日、パソコンがないから~とか、検索がめんどくさいから教えろって言ってるようにしか聞こえない
生保受けてる貧乏人ならともかく、家の購入を検討している人間がPCを買えないなんてありえないし、 PCが不要な生活を送ってるというのも極めて考えづらい |
|
11:
匿名さん
[2010-11-20 16:30:57]
>>6
火災保険は年末調整の対象じゃないんじゃ? |
12:
匿名さん
[2010-11-20 16:34:57]
「この控除証明書はお客様の年末調整・確定申告の際に必要になりますので、大切に保管してください。」
と手元の「損害保険料控除証明書」にありますが? |
13:
匿名さん
[2010-11-20 16:37:57]
年間にして1~2万円程度だよね。
その位の金額なら、支払いはどこに入っても差はないと思うよ。 内容で選べばいいのにね。 ㎡数も少ないし、納得いくのに入ればいいよ。 |
14:
匿名さん
[2010-11-20 16:41:10]
現在(これから加入する人)は地震保険のみが対象です。
|
15:
4
[2010-11-20 17:19:10]
みなさんご親切にありがとうございます。
無事に見積り依頼できました。 |
16:
4
[2010-11-20 17:21:59]
新居に移ったらパソコン買います。
会社のパソコンは私用で 使うとばれます。 |
17:
購入経験者さん
[2010-11-20 20:02:39]
ずいぶん、急いでいる方がいらしたようですね。
日曜のこの時間に、どんどん、教えてくれる方がいて、本当によかったですね!! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350499338 あたりをみると、保障をカスタマイズできたり、携帯から見積とることは、常識のようですね。 私は、さらに進んで、自動車保険のように、携帯だけ使って契約できるサイトを探したのですが、見つかりませんでした。やはり、火災保険は、対面は必要なくても、一度は、電話とかが必要なようですね。 |
18:
購入検討中さん
[2010-11-20 20:40:49]
今日は、土曜だよ。
ところで、保険期間は、長く入る方が、得なようだけど、 途中で解約の場合、払い戻しとかあるわけですよね。 途中で売却も考えているので。 たとえば、35年契約で、何年目解約で、どのくらい戻ったとかいう話があったら、 教えてくれませんか? |
19:
匿名さん
[2010-11-20 20:52:00]
便乗させてください。
その様な場合、買ってくれる人に保険も一緒に譲る事はできないのでしょうか。 名義変更のような形で、ということです。 |
20:
匿名
[2010-11-20 21:22:45]
20年契約で10年経過した時点で解約しました。
11年分戻りました。 予想よりはるかに戻って驚いた! |
21:
匿名
[2010-11-21 11:29:58]
セゾンのHPに途中解約したときの返戻率がでているよ。http://www.ins-saison.co.jp/products/fire/eraberu/qa_fire.html これを見ると長期で加入しても大丈夫そう。
|
22:
匿名
[2010-11-21 11:39:20]
建物の売却と一緒に保険を譲ることはできると思いますが面倒だと思います。保険は契約者と被保険者(保険金の受取人)と両方を変更することになります。
その場合、手続きには売却した人と購入した人両方の印鑑が必要ですし、手続き自体現在の契約者がしないといけません。それに地震保険の保険料控除の処理の問題など・・ 普通に解約して新しい購入者に保険に加入してもらったほうがいいと思います。 |
23:
匿名さん
[2010-11-21 12:07:50]
22さん、ご親切にありがとうございました。
来年自宅の売却を考えており、その自宅は6年前に期間30年の保険に入っていたため 保険の処理について悩んでいました。 仰るように解約の方向で参ります。 |
24:
契約済みさん
[2010-12-23 21:35:25]
省令準耐火建物や鉄骨建物は平成22年1月から火災保険も地震保険も大幅に値下がりしました。それ以前に長期で加入してる場合は一度解約して入り直せばかなり安くなります。
わたしは代理店からアドバイス受けて入り直して10万うきました。皆さんはちゃんとアドバイス受けましたか?そういうアドバイスしてくれないなら解約して他で入り直したほうがいいですよ。 |
25:
匿名です
[2012-06-03 16:24:04]
アドバイスよろしくお願いします。新築マンションを購入し、火災保険を決める段階にきました。
ローンは35年で組みました。 よく長期の方が割安だし、ローンの期間分は入っておいた方が安心といいますが、火災保険も35年で契約した後、もし20年位の間に実家に戻る事になった場合はどうしたらよいのでしょうか。 マンションを売るなり貸すなりすることになったら、一度解約をするのですか? その場合、残りの年数分は返金してもらえるのでしょうか。 将来のことはまだ未定ではありますが、実家の件は可能性のあることなので、今から頭に入れて進めていきたいと思いご相談させて頂きました。 詳しい方よろしくお願いします。 |
27:
匿名さん
[2012-10-06 09:08:34]
>24
ばーーーか。情報がたりねーよ。 22年1月から火災保険は値上がってます。一部下がる人もいるがこれは事実上値上げです。 なのでこれ以前の契約をわざわざ解約するなんてクソです。 よおおおく考えよう。お金は大事だよ。 |
28:
匿名
[2012-10-06 09:32:08]
2年前のスレに暴言吐くこともなかろうに。。。
|
29:
匿名
[2012-10-06 13:01:40]
2年前www
暇なんだろw |
30:
匿名
[2012-10-07 12:45:30]
ばかは27です
省令準耐火の場合には地震保険料は火災保険を解約して加入しなおせば約半額になる。 構造判定が変わったからです。 値上がりしたのは木造非耐火建物。 木造耐火や鉄骨は値下がりしている。 解約して加入し直さないと損 |
31:
匿名さん
[2012-10-07 15:42:49]
ま~ま~
所詮は戸建売ってる人達って、不動産のまともな知識ないから、いじめないで上げてw 仲介の戸建売りはある程度知ってるけど、戸建のみの人はそれしか売ってないから、しょうがないべさwww |