パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
211:
賃貸住まいさん
[2011-04-24 13:07:31]
|
212:
物件比較中さん
[2011-04-24 13:18:48]
リビオレゾン南阿佐ヶ谷と比較中ですが、やっぱり向きって重要ですよね。
|
213:
購入検討中さん
[2011-04-24 17:01:13]
>>211
物件価格表を見せてもらいましたが、震災前と変わっていませんでしたよ。 竣工引渡時期も今のところは予定通りだそうです。 もし竣工が延びたとしても、三カ月以上延びる場合には 違約金とか無く契約解除も出来るみたいです。 なかなか紳士的な対応ですよね。 |
214:
匿名さん
[2011-04-24 21:08:51]
リビオレゾン南阿佐ヶ谷。
モデルルームの案内の電話があったので価格を聞いてみましたが この物件よりも高そうですねぇ。 |
215:
物件比較中さん
[2011-04-24 23:59:59]
即日完売は無いよ。全部は出さないって話だし。
竣工引渡時期は予定通り3月ってよりは、予定通り延長して4月以降になるんじゃないかな。 抽選参加した方の書き込み待ってます。 |
216:
申込予定さん
[2011-04-25 11:19:49]
|
217:
物件比較中さん
[2011-04-25 18:38:54]
抽選参加しました。
リビオレゾンと迷いましたが、やはりファミリータイプが多い方が マンション内のコミュニティが形成しやすいかと思い パークホームズにしました。 一人暮らしの方が多く住まわれるマンションだと ゴミの出し方とかでトラブルが多いと聞きました。 |
218:
匿名さん
[2011-04-25 19:35:54]
>>211
資材やガソリンの値上げによって建築費は上昇傾向にありますが その影響が大きく出てくるのはこれから仕込むマンションですよ。 既に販売開始してるものは、デベとゼネコンがちょっと泣いて なんとか販売価格を震災前と同程度に維持しています。 |
219:
物件比較中さん
[2011-04-27 00:18:49]
|
220:
申込予定さん
[2011-04-27 13:08:33]
>>219さん
結構お花が付いてましたよ。 2期目で当選なさることを祈ってます! 他の物件とも迷いましたが 決め手は、駅からの距離、価格、華美でない仕様 三井ブランドによる品質への安心感、南側への抜けです。 |
|
221:
匿名さん
[2011-04-29 15:42:40]
もう契約された方っていますか?
あとどれくらい部屋が残ってるんでしょうか?? |
222:
匿名
[2011-05-04 09:59:22]
|
223:
匿名
[2011-05-04 14:47:37]
ここの2LDKはいくら位なんでしょう?坪240位?
|
224:
匿名さん
[2011-05-05 17:03:12]
2LDKの坪単価220万でお願いします。
|
225:
匿名さん
[2011-05-06 08:11:42]
250万くらいでは?スーモに55平米位の価格掲載されてましたよ。
4200万くらいだった記憶が。。。 |
226:
匿名
[2011-05-07 00:05:58]
阿佐ヶ谷の物件を探してはや3年。
パークハウスはお値段高過ぎて諦め、シェフルールは迷いつつも抽選に外れ、リビオは建物見てスルー、リビオレゾンは論外、こここそはと思いつつも気乗りしないまま見送りかな。 阿佐ヶ谷って手頃な新築分譲マンションがなかなか出てきませんね。 出てもなかなか気に入らず。 このまま阿佐ヶ谷住宅まで待つとするか(笑) |
227:
匿名さん
[2011-05-07 12:42:38]
荻窪で旭化成、丸ノ内線の東高円寺?あたりで野村不動産、高円寺で丸紅が土地を買っている、建設中なので
値段次第ではいいかもしれないですね。 阿佐ヶ谷住宅は近隣住民との裁判?とかでまだ時間かかりそうですかね。 |
228:
226
[2011-05-08 09:56:30]
|
229:
匿名さん
[2011-05-09 09:21:25]
|
230:
匿名
[2011-05-09 12:45:48]
>>229 ということは、大地主が死ねばポコポコ土地が出てくるということですね。シェフルールみたいな小規模マンションになるんでしょうけど、大地主なら用地買収の手間がかからず、あっという間にマンションが建つのかな。 |
231:
230
[2011-05-09 12:47:47]
さっきの書き込みが伏せ字になってる。 では、「お亡くなりになれば」にすれば大丈夫かな。 |
232:
匿名さん
[2011-05-10 08:56:31]
うまくいけばそうですけど、そんな資産もっている人のところは取り巻き?みたいのがうじゃうじゃいてそう簡単に不動産屋に売ったりしないんじゃないですかね?
借地権付の土地として色々なとこに貸してそれだけで既にまとまった収入がありますし、河北病院の土地も借地権付の土地です。 あと年配の方に多いのが「先祖代々の土地を自分の代で手放すわけにはいかない」っと言う感情みたいでそれもまた土地ででてこない原因みたいです。 |
233:
匿名
[2011-05-10 09:09:21]
相続税をがっつり上げてくれないかなぁ。
そうすれば、土地の流動性も上がるでしょう。 |
234:
匿名さん
[2011-05-11 13:23:23]
|
235:
匿名さん
[2011-05-12 22:41:27]
リビオレゾン南阿佐ヶ谷と比較されている方っていますか?
|
236:
物件比較中さん
[2011-05-13 17:42:28]
|
237:
匿名さん
[2011-05-16 08:41:52]
この物件、三井の「こんにちは」(5月号)に掲載されていないよね。昨日JR駅前でくばっていたチラシを見て初めて存在知った。
ところで手元にあるそのチラシに(右上の方に小さく)「販売予定時期:24年5月下旬」とある。 1年後販売予定って、地震で計画大幅遅れ? 誤植・・だよね? |
238:
匿名
[2011-05-16 18:58:45]
2L希望だったので、
リビオレゾンとかなり迷いましたが、 決め手は担当頂いた営業さんの力量で、 三井に決めました。 さすが三井さんでしたね。 今後は資材の高騰は目に見えてますし、 デベにとっては厳しいでしょうね… |
239:
匿名はん
[2011-05-27 01:55:24]
管理形態が、通勤→巡回にかわっているのですが、
管理費には関係ないの? |
240:
匿名
[2011-05-27 02:37:06]
ディアリゾンはちょっと懐かしいね。
|
241:
匿名さん
[2011-05-27 08:19:09]
通勤から巡回になれば、管理人さんが常駐していないでしょうし、管理費が少し下がるのではないでしょうか?ランニングコストですし、売主さんに確認してみては?
|
242:
匿名さん
[2011-05-27 08:22:05]
治安の悪化が予想されているのに大丈夫か?
|
243:
匿名はん
[2011-05-30 19:14:02]
以前にも地盤についてでていましたが・・・
HPに構造について何メートルまで杭をうちこんでいるとか 記載されていないようですが、 地盤の緩さを否めないからなのでしょうか? こういうマンションだと、揺れは激しいのですか? |
244:
匿名
[2011-05-30 19:22:27]
このマンションは思っていた程より安価な感じがするのですが、
街道沿いがマイナス要因?他は? |
245:
申込予定さん
[2011-05-30 20:53:49]
価格がちょっと抑えめなのは
仕様の低さも一因じゃないですかねぇ |
246:
匿名
[2011-05-31 22:54:44]
そうですか・・・仕様が低いのですか。
見た限りでは良さそうに感じました。 でも、気になるマンションです。 |
247:
匿名さん
[2011-06-01 12:21:46]
>>243
ここの杭は40m近いですよ。 結構長いですが、ちゃんと支持層まで打ってるってことだから安心です。 戦後くらいまでの地歴を調べましたが 田んぼとかではなさそうなので、地盤も安定しているかと思います。 あと、揺れについてですが、耐震構造なので揺れます。 ってか、世の中のほとんどが耐震構造です。 免震構造も長くゆっくりと揺れます。 制震構造くらいですかね。あまり揺れないのは。 |
248:
匿名さん
[2011-06-01 20:02:19]
そんなに仕様悪くないと思いますよ
たしかに最近流行りのディスポーザーとか太陽光発電とか付いてないけど あれって管理費なんかが高くなるだけで、あまり嬉しくない仕様だし。。。 スロップシンクくらい付いてたら良かったかなー |
249:
匿名はん
[2011-06-02 23:12:49]
247さん!
分かりやすいご説明をありがとうございます。 地歴を調べればいいのですね。 揺れについても、納得しました。 |
250:
物件比較中さん
[2011-06-05 18:36:29]
248さん、でも壁が乾式なんですよね。
タワーマンションでもないのに・・・ |
251:
匿名さん
[2011-06-05 22:46:45]
|
252:
匿名
[2011-06-06 15:27:14]
壁のことで質問です。
乾式耐火遮音間仕切りだと、 壁は厚いか薄いかの差だけで、 騒音には差が無いということなんでしょうか? |
253:
匿名さん
[2011-06-06 23:39:38]
|
254:
匿名
[2011-06-13 23:23:52]
あと、どれくらい残っているのでしょうか?
1戸の販売って、もう完売しちゃうのですか。 今更ながら、マンション探しをしていて・・・ |
255:
匿名さん
[2011-06-14 10:37:14]
|
256:
購入検討中さん
[2011-06-23 20:14:51]
あと残っている部屋はどのあたりなんでしょうか。
低階層が残ってたらちょっと様子を見に行きたいですね。 |
258:
匿名さん
[2011-06-25 01:45:20]
低層中層高層、どれも万遍なく残ってた
自分は高層階狙ってる |
259:
匿名さん
[2011-06-29 10:12:36]
じわじわと売れてますね。。。
あと何戸残ってるんでしょうかねぇ |
260:
物件比較中さん
[2011-07-11 23:38:51]
現在こちらの物件を検討しているものです。
我が家は犬を飼っておりまして、こちらのマンションは何匹まで飼育可能でしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先日日経新聞にも資材が値上がりしていると記事が出ていました。
このマンションに限らず完成するのが来年のマンションとかだと
やはり価格は上がってきてしまうのでしょうか。