三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ阿佐ヶ谷サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 5丁目
  7. パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-10-07 12:21:34
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都杉並区成田東5-80-1他(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩9分、丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩7分
総戸数:67戸(事業協力者住戸7戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
面積:45.37~70.35平米
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-11-13 10:30:21

現在の物件
パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
 
所在地:東京都杉並区成田東5丁目80-1他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩9分
総戸数: 67戸

パークホームズ阿佐ヶ谷サウス

1: 匿名さん 
[2010-11-13 12:42:13]
せめて青梅街道の反対側だったらね・・・。
間取りも使いにくそうだ。
2: 匿名 
[2010-11-16 03:28:29]
坪いくらくらいで出そうですかね?
悪くなさそうな物件のような気もしますが…。
3: 匿名 
[2010-11-16 19:01:04]

ここ、青梅街道沿いみたいですが、接するのは北側だから、バルコニーは反対側ということで、よしという感じでしょうか。

近くのスーパーはピーコックですかね?

JR阿佐ヶ谷駅までは直線距離は9分の計算になるのでしょうが、実際に歩くと15分くらいかかりそうですね。

4: 近所をよく知る人 
[2010-11-17 03:02:31]
>>3
工事現場の看板を見る限り、そう謳っています。
南側は第一種低層住居専用地域に接し、かつ川に向かって緩やかな下り坂なので
4~5F以上ならば日当たりと見晴らしはそれなりに良いかと。

あと、阿佐ヶ谷駅までの所要時間は通り(青梅街道―中杉通り)沿いに行けばその通りですが
住宅地を抜けるほぼ直線のルートがあり、公称通りの時間で出れます。
5: 匿名 
[2010-11-17 23:49:35]
駅は近いけど、買い物などは不便そう。
しかも、空気は悪いだろうし。

6: 匿名さん 
[2010-11-18 00:33:29]
ここは期待できそうですね。
青梅街道に接するのも廊下側でしょうから、リビング側は空気とかも気にならなそう。
でも三井だし相当に高いんでしょうか。
7: 匿名 
[2010-11-19 09:13:19]
三井の中では下位ブランドだし、幹線沿いだから、意外と安いのでは。

坪単価300万円ちょいくらいとか。
8: 匿名 
[2010-11-20 21:48:42]
あまりに微妙すぎる立地を考えると、いくら三井でも、坪単価270万円くらいでは。
9: 匿名 
[2010-11-23 11:57:21]
青梅街道沿いなのは確かに微妙ですが中央線丸の内線東西線と便利のいい駅を使いこなせるベストポジションと思います。
10: 匿名 
[2010-11-23 13:20:07]
中央線は遠くてあまり使えないですね。
11: 匿名さん 
[2010-11-23 14:29:33]
中央線10分って書いてあるけど、青梅街道渡るし直線ルートの道なんか無いじゃん。15分くらいかかるな。
南阿佐ヶ谷7分も遠いけど、こっち使うんだろうな。
12: 匿名 
[2010-11-27 10:05:28]
図書館が近いのはいいですね。
13: 匿名 
[2010-11-27 10:33:57]
近所に住んでいますが阿佐ヶ谷駅までの抜け道ありますよ。それを使えば10分で着きます。
14: 匿名 
[2010-11-27 11:12:07]
男性の足で早足か小走りくらいでないと10分は難しそう
15: 匿名さん 
[2010-11-27 12:23:53]
本当に表示の9分で行けるんですかね。さっき、駅から現地まで歩きましたが、男性の大人の足で10分はかかった気がします。
16: 匿名 
[2010-11-27 13:11:16]
駅までフラットだし、きっちり9分かどうかはともかく普通の人なら10分でつきますね。
17: 匿名 
[2010-11-27 19:17:03]
公称の徒歩時間を、「その時間じゃ無理、1.5倍はかかる」と言う人が他のスレでもよくいますが、単に自分の短足自慢をしているようで醜いですね。
18: 匿名さん 
[2010-11-28 12:46:33]
このマンション買いたいのですが、価格高くならないですかね?
坪単価300万円越はあり得ないですよね?
19: 匿名 
[2010-11-28 12:47:10]
10分くらいじゃない?住宅街だから寂しい道のりですが。
20: 匿名 
[2010-11-28 13:56:03]
阿佐ヶ谷駅前だと坪350~400万はします。徒歩10分なら300超は仕方ないかと。三井ですしね。
21: 匿名 
[2010-11-28 15:02:20]

阿佐ヶ谷の新築マンションといえば、JR駅のロータリー前のパークハウスやプラウドが坪単価400万円超、徒歩4分にあるマイナーデベのシェフルールが300万円くらいですけど、たとえ三井とはいえ、下位ブランドの「ホームズ」ですし、駅からやや遠く、青梅街道沿いの立地を考えると、坪単価はたぶん300万円くらいになるのではないでしょうか。

22: 匿名さん 
[2010-11-29 22:12:39]
青梅街道沿いとはいっても、北側だと騒音も気になりますが、南側ですからあまり関係なさそうです。良い立地ですね。早く価格が知りたいです。坪330万以下で出てくれないかな。
23: 匿名 
[2010-12-03 02:30:01]
いい立地?そうか?なにも無さすぎじゃね?近いのはコンビニだけ。目の前のバス停は朝しかバス止まらず。チラシのアンケート欄からは坪270と予想。
24: 匿名 
[2010-12-05 19:56:50]
幹線沿いは論外。
25: 匿名さん 
[2010-12-05 22:29:07]
マンションなんて立地がすべてなんだから、シェフが300なら300かそれ以下になるんじゃないですかね?
皆さんおっしゃる通り、阿佐ヶ谷の中では不便な場所ですから。

でもPHで抽選多数の実績を踏まえたら少しだけ強気にでるかもです。
26: 匿名 
[2010-12-08 23:23:00]
>>25
シェフルールはマイナーデベだけど、こっちは三井ブランド。
いくら立地が劣っても、こっちの方が高いでしょう。
シェフルールが坪単価300万円なら、こっちは340万円くらいするんじゃないかな。
27: 匿名 
[2010-12-08 23:38:47]
340って阿佐ヶ谷駅前のパークハウスより高いんだけど。。。

ここは近くにになにもないけどスーパーとかどこ使うのかな?
28: 匿名 
[2010-12-09 20:28:29]
>>27

阿佐ヶ谷駅前のパークハウスって坪400万円じゃなかったっけ?
それかプラウドだったかな。
29: 匿名 
[2010-12-09 20:29:55]
買い物は、会社帰りに最寄りの南阿佐ヶ谷駅を降りて、反対方面のパールセンターやピーコックあたりですかね。
30: 匿名 
[2010-12-09 21:02:17]
それだと不便すぎない?ちなみに坪400はブラウド。
31: 匿名 
[2010-12-09 21:28:43]
パークハウスが340以下なんてことはないでしょ。
シェフルールが300とは、意外と高いんですね。
となると、三井ブランドと立地の悪さでプラマイになって、坪320くらいですかね。
32: 匿名 
[2010-12-10 09:35:33]
このマンションなら300くらいでしょ。
シェフは280くらいでは?
新高円寺のリビオは価格公表されてないけど、どうなんだろう?
270くらい?
33: 匿名 
[2010-12-10 19:41:08]
このあたりの地域って、将来の人口減に加えて、阿佐ヶ谷住宅で一気に需給バランスが崩れそうだから、購入には二の足踏んでしまう。

34: 匿名 
[2010-12-11 14:29:52]
>>33
まだまだ揉めているので、新規分譲まであと15年はかかると思いますよ。

35: 匿名 
[2010-12-12 11:11:58]
阿佐ヶ谷ってマンション買うにはどうなんだろう?
新築・中古のマンションがなかなか出ないわりには、安い賃貸の供給は結構あるし。
戸建がメインなんだろうけど、家主がこれから20〜30年でどんどん死んで、マンション建替えとなれば、やはり相場は崩れますよね。
37: 匿名 
[2010-12-14 12:59:54]
阿佐ヶ谷って、駅から徒歩十数分の距離の微妙な立地でも、かなり高いですよね。
ダイナシティやサーパスなど。
それなのに意外とすぐに売れてしまう。
供給よりはるかに需要が大きいんですかね。


38: 匿名 
[2010-12-16 11:49:05]
中野〜吉祥寺あたりの中央線沿線中でも阿佐ケ谷が好きって人は結構多いはず。

自分もそのうちの一人です。
39: 匿名 
[2010-12-18 17:08:20]

この前ガイアの夜明けで阿佐ヶ谷が出てましたけど、老人の独居世帯がかなり多いらしいですね。
割合は忘れたけど、確か3〜4割いたと思います。
今後、そうした独居老人がどんどん亡くなれば、戸建やマンションの中古物件が大量放出されて飽和状態になりそうですね。
阿佐ヶ谷住宅の件もあるし。

そう考えると、阿佐ヶ谷で新築物件買うのは、資産価値の将来性については損する可能性が高いのかなと思います。
地元出身者など、よほどこの街にこだわりがあるなら、別に構わないんでしょうけど。

40: 匿名 
[2010-12-21 12:54:01]
阿佐ヶ谷って、賃貸に限れば家賃が高くて高円寺に住めない若者とかもいそうだけど
41: 物件比較中さん 
[2011-01-05 10:18:46]
ここはこれから販売する住商のクラッシィハウス荻窪が
一番の比較物件でしょうね。
クラッシィは結構仕様が良く、上品な印象のマンションが多いから
ここもそれなりのマンションにしないと厳しいでしょうね。
あとは、青梅街道沿いの立地がやっぱりな。。。。。
43: 周辺住民さん 
[2011-01-11 10:22:58]
>>42
大通り沿いに向かった窓を全開にしたい人ではない限りそんな気になるとは思えませんが。 
ほこりや排気ガスとかの方がよっぽど気になります。
45: 匿名 
[2011-01-24 21:57:21]
価格はいくらくらいですかねー。
三井だけに、近所のリビオやシェフルールよりは高めでしょうね。
47: 匿名 
[2011-01-25 16:11:03]
三井不動産といっても下位ブランドのパークホームズだし、それよりは神奈川の工務店や鉄鋼メーカーのサイドビジネスの方がマシですかね?

49: 匿名 
[2011-01-26 22:03:59]
>>47
でも腐っても三井不だしね。
二流デベと比べるのはあんまりじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる