三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ阿佐ヶ谷サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 5丁目
  7. パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-10-07 12:21:34
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都杉並区成田東5-80-1他(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩9分、丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩7分
総戸数:67戸(事業協力者住戸7戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
面積:45.37~70.35平米
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-11-13 10:30:21

現在の物件
パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
パークホームズ阿佐ヶ谷サウス
 
所在地:東京都杉並区成田東5丁目80-1他(地番)
交通:中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩9分
総戸数: 67戸

パークホームズ阿佐ヶ谷サウス

151: 匿名さん 
[2011-03-06 21:34:14]
地元の人は無理しても買わざるを得ないのですよ。
152: 物件比較中さん 
[2011-03-07 02:35:00]
>阿佐ヶ谷ってなんでこんなに高いの?
>街のイメージ、都心からの距離などを考えると、中央線プレミアム付きとはいえ、あまりに高すぎる。

地ぐらいが高いとか、特別都心から近いわけではないけど、
中央線プレミアムのつく下り方面で、最初に「それなりの住宅街」になる駅だからではないでしょうか

中央線の下り方面だと、大久保~高円寺の方が都心に近くて交通の便は良いけど、
そのあたりは所謂「ガラが悪い」と言われる地域で、
やっとそれなりの環境になるのが杉並の阿佐ヶ谷、荻窪あたりですよね
その後は西荻窪がやや落ちで、吉祥寺、三鷹でまた人気があがる感じでしょうか

でも去年の中野タワー人気はすごかったですね
153: 匿名 
[2011-03-07 08:40:28]
中野は子育て意識しないディンクスの印象。ファミリーであれば杉並区で選ぶんじゃないでしょうか。
154: 匿名 
[2011-03-07 10:14:16]
青梅街道沿いで子育てファミリー向けはないでしょうに
155: 匿名さん 
[2011-03-08 23:34:12]
ましてこの価格と商品企画だと共働きで世帯年収が1000万超えている方だと思います。
子どもがいる我が家には金額含めて厳しいです。
156: 匿名 
[2011-03-09 17:02:48]
こことリビオレゾン以外は近々阿佐ヶ谷で売り出すマンションはないんですかね?
157: 匿名さん 
[2011-03-09 22:45:51]
>>156
供給調整がうまく出来ていて、
高値づきみせざるを得ない状況が続いてます。
地元の人はお気の毒ですが。
158: 匿名さん 
[2011-03-09 22:47:55]
世田谷区と違って中央線沿線はちゃんと供給調整がされているけど、どこが違うのかな?
159: 匿名さん 
[2011-03-09 23:08:08]
阿佐ヶ谷はないですけど、高円寺の南口で丸紅、杉並区の和田で大和ハウス、野村不動産、荻窪で旭化成と今後の開発計画はありますよ~。
160: 匿名さん 
[2011-03-09 23:09:00]
値崩れするじゃないの。
161: 匿名さん 
[2011-03-09 23:10:29]
100戸未満の小規模なら影響は無いでしょう。400戸クラスならヤバイ。
162: 匿名さん 
[2011-03-09 23:12:40]
綱渡り的状況か?
163: 匿名さん 
[2011-03-09 23:20:00]
>>158
東急みたいな存在がなかったからだよ。
164: 匿名さん 
[2011-03-09 23:21:42]
郊外の時代は終わり?
165: 匿名 
[2011-03-10 09:58:46]
阿佐ヶ谷って郊外のくくりになるんですか?
外周区っていうんでしたっけ?
さすがに都心ではないし。

都心回帰で郊外の需要が減少するわけで、阿佐ヶ谷もそのうち値崩れしちゃうのかな。


166: 匿名 
[2011-03-10 10:00:06]
>>161
では、阿佐ヶ谷住宅の建て直しで、阿佐ヶ谷のマンション価格は総崩れですかね。
167: 匿名 
[2011-03-10 18:50:31]
阿佐ヶ谷住宅って賃貸だろ?どう値崩れするんだ(笑)
168: 匿名 
[2011-03-10 19:21:22]
分譲だよ。知らないの?
169: 匿名 
[2011-03-11 01:35:41]
取り壊して分譲地としてマンションが建つ計画です。
候補です。当分先のようですが。
170: 購入検討中さん 
[2011-03-12 02:02:12]
今回と同じくらいの地震がきたら
このマンションは大丈夫なのかなぁ

構造的にすごく無理してそうですよね
二枚ある耐震壁にすごい応力が集中すると思うんですが

あと、短いスパンにかかる梁。これも大丈夫かなぁ
構造に詳しい方、誰か教えて下さい!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる