公式URL:http://www.proud-web.jp/musashiurawa-shirahata/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定
[スレ作成日時]2010-11-13 00:04:43
プラウド武蔵浦和プリアージュ&ディアージュ
201:
匿名
[2011-04-16 12:49:50]
|
202:
匿名さん
[2011-04-21 21:25:47]
結構入ってみないとわからないようなこともありますが、関係ない部分についてはある程度安価に済ませちゃってもいい気がしますね。
|
203:
匿名さん
[2011-04-21 21:45:25]
↑賃貸アパートですな!
|
204:
匿名さん
[2011-04-24 23:15:20]
現地見ましたが、反対運動ののぼりは立っているし、民家が2棟の間にあるしで、環境として最低・・・
なんであんな場所に無理に2棟も建てるのか? やっぱり現地はしっかり見ておくべきですね。。。 |
205:
匿名さん
[2011-04-25 12:23:40]
↑ >「民家が2棟の間にあるしで」じゃなくて、勝手に野村が低層住宅地に 後から立てたんじゃろうが! そうじゃ、なんであんな場所に無理して立てるのじゃ。 こうした新参者に勝手に環境悪いとか言われるのも ほとほと困ったものじゃ。 |
206:
匿名さん
[2011-04-25 12:28:30]
公式HPの物件概要に書いてないんだけど
商業地や準工とかなの? ならお互いに、しょうがないじゃん。 Sセンセのおススメ物件なんだね。 私ならSセンセの推薦があると逆に警戒してしまいますw |
207:
匿名さん
[2011-04-25 12:33:05]
↑
同意 |
208:
匿名さん
[2011-04-25 12:54:16]
土地の用途はたしか準工じゃが、それは30年以上 も前に乳業会社の物流施設があったころの用途じゃ。 ここ30年はもはや低層住宅地じゃ。 物流施設の撤退後、それからあの土地はかれこれ 30年近く駐車場じゃったんじゃ。 そこに急な告知で周辺住民は駐車場を遠方に探すはめに なったんじゃ。不便を強いられたうえ、 そこにあんな高い建物を建てるんじゃから、 周辺住民が心良く思わんのも当然じゃけに。 |
209:
匿名さん
[2011-04-26 12:44:52]
法規に則った建築には『御願い』ベースで頼むしかないでしょう?
相手が『御願い』を受け入れてくれなくても怒ってはいけませんよ。 戸建てを建てる時に1種低層で南面道路にするなど努力しましょうよ。 |
210:
匿名さん
[2011-04-26 18:09:13]
|
|
211:
匿名
[2011-04-26 19:15:34]
現地は本当に魅力を感じませんね。
|
212:
匿名さん
[2011-04-26 23:51:58]
|
213:
匿名
[2011-05-03 15:37:25]
あと1戸だ。
野村の営業スゲーな |
214:
匿名さん
[2011-05-03 20:30:41]
残り1戸なんだ。特に魅力感じなかったけど不思議。
値下げでもしたの? |
215:
匿名
[2011-05-04 01:13:37]
若い客層がかなり多いように感じました。プラウドって名前で無理矢理売っていたような。
私は、立地、設備的に遠慮しました。 |
216:
匿名さん
[2011-05-04 06:59:39]
立地は良くはないが、駅近いというだけで選ぶ人もいるからね。
浦和駅みたいな中心駅ならまだしも、他の県内の駅で15分歩かされるのは無理。 15分以上なんて止めておくべき。 |
217:
匿名さん
[2011-05-04 12:57:47]
まぁ、どの駅でも言えることですが、駅から離れているだけで歩く前提ならきついですからね。
片道15分、往復30分、20日勤務で10時間・・。 ちょっとばかにならないな、って思います。 逆に駅を降りてから職場が近い人で、健康のために30分歩きたいから、という理由であえて駅から遠い駅にマンションを購入した人もいます。 正直私にはできませんが、考え方ですよね。何事も・・・。 |
218:
匿名
[2011-05-04 16:04:33]
片道15分ならせめて浦和か大宮くらいじゃない?
|
219:
申込予定さん
[2011-05-12 17:19:08]
他と比べて安いから売れるでしょ。プラウドだし。
|
220:
匿名さん
[2011-05-13 10:09:31]
ま、仕様もそれなりだからね。一応プラウドですが。世界一の時間w
|
221:
匿名
[2011-05-25 07:03:43]
周辺住民が反対しているかどうかは現地を見ればはっきりと分かりますからね。デベロッパーの現地案内だけで現地を把握したような気になってしまいますけどね。もう後の祭りです。
|
222:
購入検討中さん
[2011-05-26 18:25:11]
反対の垂れ幕スゴイデスネ・・・。野村のイメージダウンにならないようにせめて植栽を増やし、地域の方に緑を享受できるようにするなど、少しでもメリットをつくってみては?すでに野村さん強引なイメージついちゃってますけど。
|
223:
匿名さん
[2011-05-27 10:49:04]
ここも反対垂れ幕有るの?
別所も大変だったし、野村さん場所選び無理し過ぎだね。 それを建物に乗っける予定でも価格も抑えると結果が建物に出るし、毎度じゃイメージ悪い。 |
224:
匿名さん
[2011-05-29 23:16:08]
ペラペラボードはプラウドのレベル下げてます
|
225:
匿名さん
[2011-06-22 11:58:56]
全戸、完売したみたいですね。
|
226:
匿名さん
[2011-06-22 16:23:23]
突然完売しましたね。
またまた未入居中古の出来上がりですかね? |
227:
匿名
[2011-06-24 22:24:54]
さすがに竣工まで1年で放置は無いでしょ。ここ激安だったな。検討時、震災で止めたけど買っても良かったなぁ
|
228:
匿名さん
[2011-06-24 22:37:20]
この程度の販売戸数なら値決め間違いなきゃ、野村の営業なら簡単に売るでしょ。
タワーも完売するんじゃないかな。 |
229:
購入者
[2011-06-30 11:18:07]
最近、高濃度の放射性物質がセメントに入り混んだ、ニュースありましたけど、野村不動産として何か対策なり、データ開示を求めた所、何もしてなく、放射能測定もやる予定なしとの回答。これから、住む者としては大変不安です。これから、野村不動産の物件買う方含め、新築マンション買う人は、気をつけて下さいね
|
231:
匿名さん
[2012-07-22 01:05:21]
いよいよプリアージュが最終1邸となったようです。
東南向きとありますが、住み心地はどうでしょうか? |
232:
匿名さん
[2012-07-24 11:46:00]
残り1戸のチラシきました。
2月竣工なのにプラウドでここまで残るのは珍しい。 11階で3980万というのも安いし、これはキャンセル住戸なのかな? |
233:
匿名さん
[2012-07-25 23:35:08]
キャンセル住戸を隠して販売することは無いですよ。
「モデルルーム使用」とか「キャンセル発生」は、値下げの口実でよく使われます。 むしろ、何の理由も無しに堂々と値下げすることは難しいと思いますよ。 このご時世、都心でも多くの在庫を抱えたマンションはあるんじゃないでしょうかね。 |
234:
匿名さん
[2012-07-31 00:33:22]
完売といいながら実際はまだ残ってたんだね。
こういうやり方って問題ないのかなぁ・・・。 |
235:
匿名さん
[2012-07-31 10:57:50]
系列の中古販売に回るケースもないですか?
築浅中古、新築未入居、売主様(実はデベ)のオプション付き! なーんて。 |
236:
物件比較中さん
[2012-08-01 11:26:09]
ここのところプラウドでも即完売されず、建物が出来てからの内覧、値引きでの販売を聞きます。
ここは最初から安く設定してるのに値引き販売。 浦和地区も飽和状態なのか、プラウドの質がイマイチと気がついたのか。 まして武蔵浦和はもういらないという感じです。 買い替えができない物件は買えませんね。 |
237:
匿名さん
[2012-08-01 11:36:57]
↑
浦和地区と武蔵浦和は別物ですよ |
238:
匿名さん
[2012-08-03 11:44:03]
武蔵浦和から徒歩10分の所に市民プールありますよね
知り合いが行ったみたいで420円で入れるのにスライダーがあったりと、結構広くて良いって聞きました。 こういう施設が近くにあると夏場はすごくいいですよね。 |
239:
匿名さん
[2012-08-03 12:49:24]
420円でスライダーとかあるのはいいですね。
子供が小さいうちとかは喜びそう。 お金もかからないで楽しめる場所は貴重ですね。 |
240:
匿名さん
[2012-08-03 13:27:33]
でも420円の20円とかって消費税とかでしょうか。
ちょっと子供が小さいうちとかは近いと結構うれしいですね。 開発されてちょっとのお金で楽しめるとかって意外といいですね。 |
241:
匿名さん
[2015-02-15 23:27:50]
意外と良さそうです。
|
242:
匿名さん
[2015-04-16 23:48:00]
中古がなかなかこない。
|
243:
匿名さん
[2015-05-01 17:20:21]
反対運動をしてた家がありましたね。あそこも潰せばいいのに。
|
244:
匿名さん
[2015-05-09 12:12:54]
これこれ
|
245:
匿名さん
[2015-06-29 19:38:14]
中古は?
|
246:
匿名さん
[2015-06-29 20:38:28]
近くにもう一つプラウドがあったとオモウノですが…
サブタイトルなんでしたっけ? |
249:
徳増ないる
[2015-09-23 23:40:42]
近くのプラウドっていつ頃のですか?
|
250:
匿名さん
[2016-03-12 13:07:06]
ザブタイ・
|
隣の境で、虫コナーズ歌われたら嫌です