公式URL:http://www.proud-web.jp/musashiurawa-shirahata/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定
[スレ作成日時]2010-11-13 00:04:43
プラウド武蔵浦和プリアージュ&ディアージュ
161:
匿名
[2011-03-02 11:48:47]
|
162:
匿名さん
[2011-03-05 19:52:42]
今日申し込みしてきました!
抽選にならないことを祈るばかりです |
163:
匿名さん
[2011-03-05 21:56:29]
悩んだ挙句、結局、我が家は辞退しました。
昔は畑と聞いていた土地の浅瀬から鉛が出てきたことを聞いて、 やはり、最後まで納得が出来ませんでした。 |
164:
匿名さん
[2011-03-05 22:53:49]
私もあの立地を見て申し込み止めました。チラシやネット画像ではマンション敷地に見える場所に民家が・・・しかも周囲もギリギリ境界に民家だらけでよく反対運動の垂れ幕が無いなと感じました。モデルルームの内装も大したことなくプラウドといわれてもイメージと違いすぎました
|
165:
匿名さん
[2011-03-05 23:05:08]
出てきたのは、鉛ではなく砒素ですね。
砒素は生物に対して毒性が強いですが、それゆえ農薬として使われます。 農地だったがゆえに砒素が出てきたのかもしれません。 考え方はいろいろあると思いますので、購入を控えるのも良いでしょう。 あちきの考えは、法的強制力がない中できちんと土壌チェックをして なおかつ土を入れ替える等の対策をした上で、ちゃんとお客に説明して いる会社的な態度は逆に評価してます。 土を入れ替えるとは、コストアップ要因ですので、悪徳業者であれば 黙っていると思うんですよ。 車のリコールとかも、リコールをちゃんとやる会社の方が信用できる気がしてます。 (ひねくれてるのかな?) あちきは買いますぜ。コストパフォーマンスは悪くないと感じましたので。 |
166:
購入検討中さん
[2011-03-06 08:42:58]
何も出てこない土壌の方が珍しいでしょう。
定められた以上の調査をしての埋め替えは私も評価しても良いと思っています。 163さんは利便性の高い首都圏駅近の購入は厳しいのでは・・・ |
167:
匿名さん
[2011-03-07 10:26:53]
抽選になってしまいました・・・
|
168:
匿名
[2011-03-07 16:32:52]
武蔵野線は気になるよね。しかも武蔵野線は貨物列車も通るから、終電が終わっても騒音に悩まされる。何千万もだして、線路の近くというのは絶対に嫌。しかも、音は上に反響するから上階の方が逆に音がうるさいらしい!プラウドってブランドはよいけど、この立地はねー 場所の割には割高だよ!
|
169:
匿名
[2011-03-07 17:25:28]
>>166
何もでてこない土地が普通だと思いますが |
170:
購入検討中さん
[2011-03-07 20:50:12]
駅からの途中にあるセレモニーホールも気になりませんか?
やっぱり立地はいまひとつかと。 |
|
171:
匿名さん
[2011-03-08 01:14:34]
とにかくプラウドが買いたい人にはいいのではないでしょうか。
|
172:
匿名
[2011-03-08 11:08:35]
とにかくプラウドを買いたい人ってそんなにいるのかな??CM効果が大きいみたいだけど、宣伝費が価格に乗っかってる。三菱地所や三井不動産が資本金500億に対して、野村は20億。レベルが違うよね!
|
173:
匿名
[2011-03-09 00:18:45]
野村って資本金20億しかないの?20億でも凄いけど…まぁ埼京線で購入を考えている人はその位のレベルが丁度良いかもね。私も一応モデル見ましたけど、ごくごく普通。プラウドって良いイメージあったのに拍子抜けでした。武蔵浦和駅前にでるタワーも似たような感じなのかな?だとしたらがっかりだね。プラウドってだけで、価格高いのは厳しいね。やはりCMをたくさんやっている分、宣伝費が価格に反映されてるのかね?
|
174:
匿名さん
[2011-03-09 00:36:47]
で、173が何処を最終的に買うのかが楽しみ。
埼京線をバカにしながら、わざわざ見に行くだけ暇があるんだもんなあ。 |
175:
購入検討中さん
[2011-03-09 09:33:05]
野村不動産と野村不動産HDが分からないウマシカが、資本金を語る。
またうれしきことかな |
176:
購入検討中さん
[2011-03-09 11:07:37]
|
177:
周辺住民さん
[2011-03-09 14:25:42]
この広告費が価格に載ってるって、仕事していない主婦の意見なのかなぁ?
食品、酒、車、スーパーマーケットにユニクロ。 これらも全て避けてる人なのかなぁ。 三井も住友も三菱もみんな広告打ってるし、 打てるだけの余力があって体力的に安心。 だから大手志向なんじゃないの? |
178:
匿名
[2011-03-10 21:39:14]
そうだね 確かにプラウドのブランドは魅力的だね あの立地じゃなかったら良いのに…
武蔵野線沿いはやっぱりかなりきつい。 友達で小田急沿いのマンションに住んでる人がいるけど窓を開けられない生活でかなりきついと言ってました。 |
179:
匿名さん
[2011-03-11 17:25:08]
いよいよ明日・・・
|
180:
匿名さん
[2011-03-12 10:45:00]
今日、抽選会やるのでしょうか?
|
157です。そうですか。うちもプラウドに住んでいますが、同じく椅子を引きずった音や扉の音など、かなり鮮明に聞こえます
それは大丈夫なんですが、うちの場合はそれに加えて、上階が在宅中の時は四六時中子供二人の走り回ったり、跳びはねたりする音がずっとしていて、正直おかしくなりそうなぐらいです。
せめて、上階の家族構成くらいは確認してから購入すれば良かったと後悔しています。