公式URL:http://www.proud-web.jp/musashiurawa-shirahata/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定
[スレ作成日時]2010-11-13 00:04:43
プラウド武蔵浦和プリアージュ&ディアージュ
141:
購入経験者さん
[2011-02-21 18:24:31]
インテリアオプションで食器洗浄乾燥機つくそうですよ
|
142:
購入検討中さん
[2011-02-22 22:26:16]
MR行かれた方へ
駐車場はだいたいどのくらいの金額になるとかお聞きになりましたでしょうか? |
143:
匿名さん
[2011-02-22 23:16:20]
142さん!
一番安くて9000円くらいだったと思う |
144:
匿名さん
[2011-02-23 22:06:09]
このあたりの駐車料金も決して安くないですね。
浦和であれば、9000円は仕方ないですか。 一年に直すと10万円強と思うと決して軽くない負担のように思います。 私は車で移動することが多いので、どうしても駐車料金のことには気になってしまうところがありますね。 |
145:
購入検討中さん
[2011-02-24 15:25:11]
143さん
ありがとうございます。 一番安くてそれくらいだと、ハイルーフ対応は2万円くらいでしょうか。。。 |
146:
周辺住民さん
[2011-02-24 20:47:30]
周辺の駐車場は大体1万円~1万3千円くらいですね。
こちらの平置きは1万2千位だった気がします。 機械式の上段なら1万円くらいでしたでしょうか・・・ 我家は車を売却して繰り上げ返済に回すつもりですよ。 最近保険料や駐車場代・税金を考えるとレンタカー・カーシェアで十分と感じています。 まあ、当たればですけど・・・ ここ買いたいなぁ。 こんな安いPROUD無いですよね。東急建設だし、トランクルームあるし。 4年位武蔵浦和で探しているけど、はじめて欲しいと思いました。 |
147:
匿名
[2011-02-24 22:50:55]
私の部屋はまだ抽選予定では無いみたい。このまま行けるかなぁ
|
148:
匿名さん
[2011-02-24 23:26:30]
あの場所でこの価格?
高いでしょ? そんなに良い場所とは思えないけど・・・・・。 プラウドだと高くないっていう感覚が理解できないなぁ。 |
149:
匿名さん
[2011-02-25 09:16:42]
MRに行かれた方に質問ですが、仕様はいかがでしたか?
いわゆる高級物件「プラウド」というより、ごく一般的なマンションとして考えたほうがよいのでしょうか? |
150:
匿名さん
[2011-02-25 11:30:15]
はい、一般的なマンションでしたよ。
高級だと思って契約すると、絶対入居した時 えーーって思うはずです。 価格相応のマンションだと思ってください。 都内のプラウドとは別物です。 駅前のマークスはちょっと期待できる?! |
|
151:
匿名さん
[2011-02-25 11:33:54]
|
152:
匿名さん
[2011-02-27 16:24:49]
プラウドを買ったものですが、こんなものか。って感じで
がっかりでした。エントランス以外は団地みたいですし。 残念ながら、クレームばかりでした。壁のクロスは弱いし、 騒音もすごいです。いろんなマンションに住んできましたが こんなに壊れやすい、そして騒音がするマンションは初めてでした。 大きなお世話かもしれませんが、後悔しないためにもよく考えて ください。 |
153:
匿名さん
[2011-02-27 20:29:12]
全てのプラウドが悪いわけじゃないんじゃないですか?
逆に全てがいいとも思いませんが。 騒音は周囲の人に影響されるので、その点はどうしようもないところがあるような気もしますね。 |
154:
匿名さん
[2011-02-28 11:29:46]
152ではありませんが、私もプラウド住民です。
騒音についてはまわりの影響とかではなく、 床の構造の話じゃないでしょうか。 上で暴れまわってる走ってる等でなく、うちは普通の生活音が聞こえてきます。 設備、内装、があんまりです。 期待が大きかったせいもあるかと思いますが、こんなはずでは、、、 知り合いに都内プラウド住民がいますが、そちらはすごいです。素敵です。 音もしません。 同じ広さで金額が倍以上違いました。その差ですね。 そういったマンションがプラウドなんだろうな。 埼玉のプラウドはなんちゃってプラウド。 別物だと考えて下さい。 そこを承知の上の購入でしたら、入居後の後悔はないと思います。 |
155:
匿名さん
[2011-03-01 07:42:48]
154
了解! |
156:
匿名
[2011-03-01 15:20:02]
購入を検討しております。ただ武蔵浦和あたりはあまり地盤が良くないのではと心配しております。通勤を考えると良い場所なので悩みます。
|
157:
匿名
[2011-03-01 23:06:44]
>154
すいません、その生活音は気になりますか? |
158:
匿名さん
[2011-03-02 02:12:25]
・武蔵野線のすぐそばでうるさい
・2棟の間には民家が立ち並んでいる ・仕様は特筆する点はなし ・間取りはごく普通 だけど名前はプラウド…。 |
159:
マンコミュファンさん
[2011-03-02 08:37:40]
最近はモンスターカスタマーが多い…
安い物件を買うのに、ワガママばかり。 |
160:
匿名さん
[2011-03-02 09:24:41]
>157さん
154です。うちは、というか私は気になりません。 実家暮らしが長かったので、生活音に関しては受け入れられます。 「あ、上階の人今椅子引きずった。あ、今引き戸開けた。」 っていう感じです。 でもこれって聞こえすぎですよね。 |