確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。
主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。
震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。
[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08
東京大震災後の不動産相場
901:
匿名さん
[2011-03-12 21:25:31]
|
||
903:
匿名
[2011-03-12 23:36:03]
都心部の地盤がよい地域、即ち、従前より人気がある地域の人気が加速するね。
|
||
904:
匿名さん
[2011-03-12 23:40:55]
>都心部の地盤がよい地域
って具体的にどこ? 港南? |
||
905:
匿名さん
[2011-03-12 23:44:36]
都心部は地盤は悪いよ。地盤の強さは
多摩>>>城西>>城南=城北>都心>城東 |
||
906:
匿名さん
[2011-03-12 23:51:07]
|
||
911:
匿名さん
[2011-03-13 01:28:23]
東京湾岸エリアに震度6の地震が来たら、やばいでしょう。
リアス式海岸と海上とは異なる狭い湾内は、津波が来た時、 量が変らないので浅瀬(海岸)では水位が上がる。 高層のタワーマンションなどは、、海没と地震の揺れで電気の 接触事故でエレベターなどの設備は使えなくなるなど、また 火災発生したら発生したら大変です。 上層階は火災の煙などで逃げられなくなるし、 |
||
912:
匿名さん
[2011-03-13 01:29:47]
今日(というか昨日の)の豊洲ららぽーとの近辺は、液状化がすごくて怖かった。
|
||
913:
匿名さん
[2011-03-13 01:30:35]
機械室が浸水したら終わり
|
||
915:
匿名さん
[2011-03-13 01:38:04]
偽スレを三度も管理人さんに削除され発狂しています。
気の毒すぎ。 |
||
916:
匿名さん
[2011-03-13 03:09:04]
何年間も身動きできなくなる都内を買う意味は?
|
||
|
||
917:
匿名
[2011-03-13 03:12:16]
ん?都内全否定?
|
||
918:
匿名さん
[2011-03-13 03:15:32]
16号線内側は混乱する
|
||
920:
匿名さん
[2011-03-13 07:50:42]
千代田区麹町が震度3? 本当かな? うちは番町の高台側だけど、
震度3程度とは全然思えなかった。マンション内では水漏れとかけっこう 起こっているよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000596-yom-bus_all