マンション雑談「東京大震災後の不動産相場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 21:54:34
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場

608: 匿名さん 
[2011-02-20 04:50:30]
はい。古代から陸地だったところに住むのが安全です!

歴史に学ぶことが大事です。
609: 匿名さん 
[2011-02-20 09:33:50]
日本のどこに古代から陸地だったところがあるの?

歴史を知らなさすぎだね。
610: 匿名さん 
[2011-02-20 09:44:29]
日本語から教えないと理解してもらえないかも、609には。
612: 匿名さん 
[2011-02-20 13:15:55]
水に因んだ地名は避けよというが。
613: 匿名 
[2011-02-20 13:48:12]
八重洲も避けるか。
614: 匿名さん 
[2011-02-20 14:05:30]
江戸に住むべきじゃないな。
615: 匿名さん 
[2011-02-20 14:26:09]
古代君が、、、古代君が死んじゃう・・・・・
616: 匿名さん 
[2011-02-20 15:28:28]
日比谷通りから東側は危険かな
日比谷通りから東側は危険かな
617: 匿名さん 
[2011-02-20 17:04:40]
詳細図はこれかな
詳細図はこれかな
618: 匿名さん 
[2011-02-20 17:07:11]
これなんかも参考になる
これなんかも参考になる
619: 匿名さん 
[2011-02-20 17:07:42]
これどうですか?
これどうですか?
620: 匿名さん 
[2011-02-20 17:34:09]
要は液状化予測でも色々な度合があるってことでしょう。
621: 匿名さん 
[2011-02-20 17:42:48]
調査の新旧の差
622: 匿名さん 
[2011-02-20 17:43:23]
台地だから安全って嬉しそうにいう輩がいるが、数千年から数万年遡れば、23区内どこも海だったりする。まあ目糞鼻糞を笑うに近いんじゃあないの?
台地だから安全って嬉しそうにいう輩がいる...
623: 匿名さん 
[2011-02-20 17:46:24]
>>619
同じ調査結果でしょう。

二値化レベルが違うだけ。左側は、右の緑以外を赤に、緑部分を白の二色に塗り分けただけだと、素人目にもわかる。
624: 匿名さん 
[2011-02-20 18:04:07]
まあまあ
そんな必死にならないの

世田谷は 埋立地よりも危険地域ですか?


http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm

625: 匿名さん 
[2011-02-20 18:30:35]
悪質過ぎだ豊洲!
626: 匿名さん 
[2011-02-20 21:27:38]
>>624

世田谷って地震の際に埋立地より安全ですか?

世田谷って地震の際に埋立地より安全ですか...
627: 匿名さん 
[2011-02-20 22:19:14]
希少な古い密集地よりは火災倒壊の危険性は低い

それ以外は最も揺れやすい埋め立て地は。。。。
629: 匿名さん 
[2011-02-20 22:27:09]
最も揺れやすい埋め立て地よりも

さらに危険地域ってw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる