マンション雑談「東京大震災後の不動産相場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 21:54:34
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場

584: 匿名さん 
[2011-02-19 11:52:59]
普通に液状化のほうが怖いでしょ。笑
585: 匿名さん 
[2011-02-19 12:07:15]
普通に斜面崩壊のほうが怖いでしょ。笑

一瞬の地滑りでで土地が無くなりますからね
586: 匿名さん 
[2011-02-19 12:33:14]
都心部でも土砂災害の危険箇所って結構多いんだな。

東京都 土砂災害危険箇所マップ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/map/SakuinALL.html
587: 匿名さん 
[2011-02-19 12:38:57]
埋立て地だけが危険と思ったら大間違い
588: 匿名さん 
[2011-02-19 12:51:39]
589: 匿名さん 
[2011-02-19 15:16:28]
特集:関東大震災を知る
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/

関東大震災のときの東京の震度って、
場所によって震度5弱から震度7まで相当違うんだね。

下町が大きく揺れたのは有名だけど、
三崎町や東麻布、赤坂のあたりもかなり揺れたんだな。
あと、今の台東区や中央区にあたるところは、
下町でもあまり揺れなかったんだね。
590: 匿名さん 
[2011-02-19 15:19:21]
関東大震災は中心に近いほうが揺れたと聞いた。
そのときに開放されなかった湾岸北部のアスペリティが東京湾北部地震の正体。
591: 匿名さん 
[2011-02-19 15:32:51]
地震の大きく揺れる場所や揺れ方は、震源の深度でもまったく違うから、何処が安全かなんて誰にもわからない。
593: 匿名さん 
[2011-02-19 16:59:31]
はっきりわかるわけはないが見当はつく。
はっきりわかるわけはないが見当はつく。
594: 匿名さん 
[2011-02-19 17:49:11]
>はっきりわかるわけはないが見当はつく

尊敬しちゃうなぁ。
みんなに教えてくれよ。首都圏の断層の位置。大体でもいいからさ
595: 匿名さん 
[2011-02-19 18:29:20]
>>593の図見て赤い地域がいいと思っている人が納得する説明は困難だな。
596: 匿名さん 
[2011-02-19 19:00:19]
説明なんていらねぇ
大体でも良いから首都圏の断層の位置教えってくれ。
わからないならわからないでも良いんだからさ。
597: 匿名さん 
[2011-02-19 19:21:06]
お宅の真下だよ。
満足か?
598: 匿名さん 
[2011-02-19 19:26:56]
>>597

>>593の図は23区内に断層が無いのが前提なのに、それ見てビビる奴なんて居るのか?w
23区内の断層は調査不能。

こんなのもあるんだぞ
www.eri.u-tokyo.ac.jp/shuto/seika_abst_1.pdf
世田谷や城南の皆さんは大変だw
599: 匿名さん 
[2011-02-19 19:34:45]
ホントはビビりで怖いくせに、埋立地。
600: 匿名さん 
[2011-02-19 20:27:40]
>>589
人気の豊洲はどんなもんだろうと探したら、まだ影も形も・・・海の底だった。
佃は元々島だったので、意外と揺れなかったようだ。
山の手でも、低地谷川沿いはすぐ近くの高台とは大違いのようだ。
602: 匿名さん 
[2011-02-19 20:54:06]
世田谷などの木賃ベルト地帯は火の海に…
604: 匿名さん 
[2011-02-19 21:16:22]
今あなたが住んでるボロ賃貸。
大地震でどうなると思いますか?
圧死しても良いのですか?
606: 匿名さん 
[2011-02-19 21:22:06]
埋立地は結構安全な地域という話だけどね。
607: 匿名さん 
[2011-02-19 21:27:19]
関東大震災や東京大空襲を教訓に、災害に強い街作りをした地域と、学習能力が無く、あぜ道をそのまま使っている街。
どちらが安全でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる