マンション雑談「東京大震災後の不動産相場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京大震災後の不動産相場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 21:54:34
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

[スレ作成日時]2010-11-12 22:15:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京大震災後の不動産相場

560: 匿名さん 
[2011-02-16 21:35:09]
都内は避けたほうがよいと思います。
561: 匿名さん 
[2011-02-16 22:59:28]
契約翌日
半値で売れる物件ってある?
ないでしょ
562: 匿名さん 
[2011-02-16 23:10:50]
ご自身のボロ賃貸が地震時に無事なのは確認されました?
圧死しても知らないよ。
563: 匿名さん 
[2011-02-16 23:12:04]
>>552-553

全面同意
564: 匿名さん 
[2011-02-17 05:54:19]
改修体費用の負担が出来ず
残債も払えず

逃げるな、責任とれと日本中から非難されながら
こそこそと逃げ出す高層マンション住民

誰も責任とれない廃墟だけが何十年も。

565: 匿名さん 
[2011-02-17 05:55:56]
解体の解の字が抜けた。
566: 匿名さん 
[2011-02-17 06:13:17]
全戸が積立パーフェクトでも到底追いつかない巨額になる可能性は否定できない。
それもけっこう高い確率で。
567: 匿名さん 
[2011-02-17 07:20:20]
それより、ご自身のボロ賃貸が地震時に無事なのは確認されました?
圧死しても知らないよ。
568: 匿名さん 
[2011-02-17 10:05:43]
うちは武蔵野台地の戸建なので安心です。
耐震対策済みで備蓄もあり。
なにより自治会が優秀です。
569: 匿名さん 
[2011-02-17 12:52:14]
住民結束大事よ。
ある意味立地より大事。
でも立地悪いと結束もない。
570: 匿名さん 
[2011-02-17 14:18:35]
このスレ昼間は人気ないですね
業者しかいないから
571: 匿名 
[2011-02-17 17:16:01]
関東では武蔵野台地、下総台地などの台地部分は比較的
安定した地層です。
沿岸部、埋立地、低層地帯は不安定といえます。

だけど、東京は建物が密集しているため火災の影響は
計り知れないと思います。
多分どこもあまり変わりはないんじゃないかと。
572: 匿名さん 
[2011-02-17 17:52:57]
古い戸建は危険だ。
新型は大丈夫かもしれない。
長周期には強いし。
574: 匿名さん 
[2011-02-18 02:02:09]
バイオハザードよりお前のモラルハザードが深刻だ。

禁治産者だからなにやっても免責なんだろうが。
575: 匿名さん 
[2011-02-18 06:13:19]
聖蹟桜ヶ丘あたりなら不便はないですね。
町田もいい。
577: 匿名さん 
[2011-02-18 20:55:23]
城東湾岸は地震以前に将来性ゼロです。
免疫不全の童貞下げチンが住んじゃってますから。
580: 匿名さん 
[2011-02-19 11:07:03]
液状化地盤の改修工事は、通常の地盤整備の何倍もコストがかかると聞きました。
内部がどうなるかまったく予想がつかないからだそうです。
581: 匿名さん 
[2011-02-19 11:27:39]
マンション私有地の工事は所有者負担でお願いします。
582: 匿名さん 
[2011-02-19 11:30:08]
当然
583: 匿名さん 
[2011-02-19 11:37:09]
私鉄沿線に良く見られる斜面立地マンション・戸建の地すべりの方が液状化より1000倍怖い。
なんであんな場所に建設許可下りるのか・・・? 都市伝説だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる