いろいろなメーカーで検討してますがミサワも候補の一つです。
個人的には高気密・高断熱住宅にしたいので、ミサワの標準の
レベル(Q値1.8W/m2K、C値5.0cm2/m2)ではちょっと不十分
かなと考えています。
たとえばⅢ地域仕様などで気密性を上げることはできるでしょうか?
知見がありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-11-12 21:36:50
ミサワホームの気密性・断熱性について
21:
匿名
[2012-07-19 07:52:25]
|
22:
匿名さん
[2012-07-19 13:17:47]
標準90mmと寒冷地120mmでパネル1枚の価格差ってどのぐらいですか
壁厚の柱の幅が変わるのとグラスウール30mm余分の差額程度かと思いますが |
23:
匿名
[2012-07-19 17:24:30]
>>20
ありがとうございます 参考になります どちらかというと冬場が心配なんです 寒がりなもので… 今のシーズンに冬場の状況が体感しにくいので、夏場の暑さから断熱に不安を持ちました 失礼ですがお住まいはどちらですか? 冬場暖房器具は何を使っておられますでしょうか? |
24:
匿名さん
[2012-07-19 18:07:05]
北関東で,ミサワの営業マンに新築を案内してもらったことがあります.
質問内容 「リビング階段なのに,引き戸があるけど?開放感を求めるなら,戸は無い方が良い?」 解答 「寒いから,引き戸をおすすめします.」 ということで,開放的で無い間取りなら,大丈夫だと思われます. 自分は,これで,止めました. |
25:
匿名
[2012-07-19 18:48:27]
え?これって全館暖房でもないかぎり当たり前の事じゃないの?
|
26:
匿名
[2012-07-19 22:17:52]
うちはリビング階段ですけど、階段下にロールスクリーンをつけました。結構効果はあると思います。
|
27:
匿名
[2012-07-22 06:51:16]
結局は気密・断熱性能に優れているとは言えないのかもしれないですね。
今じゃ風通しのいい涼しい家ってCMしているくらいだから、冬のことは考えていないのかもですね。 だって、風通しなんてどこのメーカーも間取り次第でしょ? よく昭和基地の話をする営業の方がいますが、あれは壁の厚さもGWの容量も違うので、そんな話を売りにしてる営業はどうかと思います。 だったら同じ壁の厚さで作ってって感じですしね。 ある営業の人は「冬にもしちょっと肌寒ければ上にもう一枚何か羽織ればいいですしね」と言いました。 私は寒がりで冬に入居されてるお宅を拝見させて頂いたこともありましたが、正直自分としては寒かったです。 ですが、入居先で「寒いですね」なんて言えなかったので脱いでしまったジャケットを着なおすことも出来ず終わるまで辛抱しました。 確かに階段下にロールスクリーンを付けるといいと言う営業の方もいましたが、私的にはそれを使い続ける生活はどうなのだろう?と疑問に思ってしまいます。 いちいち開け閉めするのも面倒になってくると思いますしね。 あとは換気をどうするかで大きく変わると思います。 私は寒がりなのでミサワはないなと思いました。 |
28:
匿名
[2012-07-23 13:45:22]
>>23
神奈川です。 私はというか家族全員寒がりで暑がりです。 うちの場合ですが・・・ エアコンか床暖です。 冷暖房の効きは良いです。 冬はあまり暖房しなくても暖かいです。 少し暖房すれば切っても暖かいです。 2階は1階よりかはちょっと寒いです。 夏は風があれば涼しいです。 色々なメーカーさん見に行きましたが冬は寒く夏は暑いもんですよ。 |
32:
匿名
[2012-07-24 23:33:08]
ミサワホームは特に寒いとは思わない。ただ、「とにかく暖かい家」を一番に売りにしているメーカーにはかなわないと思う。ミサワホームの一番売りは高気密高断熱では無いからね。
|
33:
匿名
[2012-07-25 11:36:05]
そうそう。その通り。
ただ高気密高断熱の家だからといって特別暖かく涼しいわけでもない。 |
|
34:
購入検討中さん
[2012-07-25 12:30:08]
ミサワホームの一番の売りって何?
|
35:
匿名さん
[2012-07-25 19:31:06]
そりゃ耐震性でしょ。
ちょっと前までは。今は他社とのアドバンテージはあまり無いかもしれんがね。 構造力学などの専門知識を有していないので断言はできないが。 |
36:
匿名さん
[2012-07-25 21:34:54]
>>34
トヨタ系列の木造住宅てのが一番でかいと思う。蔵の特許も切れ安売りのスマートスタイルで1500万で売ってた時代に比べれば、従業員もどんどんアキュラホームにうつってたし 今やアキュラに行った従業員は笑い者、トヨタの技術も横流ししてもらいスマートスタイルの価格も2200万まで戻り、売り上げもアップ 普通なら下請けならエスバイエルのように休日返上でヤマダ電機で大声張り上げてなきゃいけないのに、なんのデメリットもなくトヨタグループとしてのほほんとメリットのみ享受してる。大和ハウスとパナホームの社員が、うちもトヨタグループに入りたかったとミサワを羨ましそうに見てる昨今 積水シャーウッドや住友林業のライバルである、トヨタグループの木造住宅部門ということがこの企業の一番の強み |
37:
匿名さん
[2012-07-25 21:44:21]
実質的な注文住宅着工数も、トヨタ+ミサワで14000棟、13500棟の積水ハウスや9500棟の大和やタマホームを抜いて業者トップだからね。企業が出してるインチキ指標じゃなくて住宅新聞社が調べた本当の住宅着工数でみると既にトヨタグループがこの業界のトップになってる現状
トヨタグループ万歳だよね。ミサワにとっちゃ 数年前までパナホームとともに業界にはぶられて共同仕入れでノケモノにされ潰されかけてた企業だよ、 それが今や業界トップとは、本当に世の中わからんものだ 今頃ヤマダ電機やイオンで大声張り上げててもおかしくなかったのに、ミサワなんて |
38:
匿名さん
[2012-07-25 21:44:58]
実質的な注文住宅着工数も、トヨタ+ミサワで14000棟、13500棟の積水ハウスや9500棟の大和やタマホームを抜いて業者トップだからね。企業が出してるインチキ指標じゃなくて住宅新聞社が調べた本当の住宅着工数でみると既にトヨタグループがこの業界のトップになってる現状
トヨタグループ万歳だよね。ミサワにとっちゃ 数年前までパナホームとともに業界にはぶられて共同仕入れでノケモノにされ潰されかけてた企業だよ、 それが今や業界トップとは、本当に世の中わからんものだ 今頃ヤマダ電機やイオンで大声張り上げててもおかしくなかったのに、ミサワなんて |
39:
匿名さん
[2012-07-25 21:59:55]
イオンに買収されて、らっしゃいらっしゃい言ってるミサワ社員も見たかったな。業界としては面白くなってたかも
|
40:
匿名さん
[2012-08-14 00:26:11]
風通しのいい涼しい家って結構色んなメーカーが宣伝してますよね。
色んなメーカーさんが通風を気にしているみたい。 吹き抜け作ったりシーリングファン付けたり。 |
41:
匿名さん
[2012-08-14 00:44:43]
アップグレードした120mmのパネルでも100mmのグラスウールしか入らないとかどうよ
|
42:
匿名さん
[2012-08-14 01:07:44]
トヨタはHMの中では低価格の施主狙い
ミサワは幅広く対応できる トヨタホームは自動車のトヨタがあって成り立つ会社 小が大を制したけど、トヨタホームが優れているわけではない |
44:
匿名さん
[2012-08-14 08:33:44]
想像力なさすぎw
合板の分だろw |
45:
匿名さん
[2012-08-14 10:47:06]
ん?合板上から張ってんじゃないのか?所詮充填断熱だろ?おかしいぞ
|
46:
匿名
[2012-08-14 14:58:14]
100mmでも充分かな。
|
47:
匿名さん
[2012-08-14 15:05:08]
営業は必ずそういいますね
|
48:
匿名
[2012-08-14 15:09:54]
どんだけ断熱材入ればOKですか?
|
49:
引渡し完了しました
[2012-08-20 14:08:20]
高気密高断熱を売りにしているHMの住宅に住んでます。(一条ですけど、、、。)
Q値はなんだかわかりませんが、 ・C値は0.75(換気扇目張りなし時)※有り時は0.45 ・吹き抜けあり ・全館床暖+エアコン各所 ・壁・床下断熱材EPS100ミリ? ・第1種換気 実際に住んでいる感想として、 ・夏は本気で暑い、エアコンかけても2階が地獄。窓開けて風入れるのが一番。リビングの1台を24時間かけっぱなしで夏の電気代@9,000/1ヵ月。(オール電化) ・冬は床暖24時間運転でさすがにどこにいても暖かい。室温は21~23℃キープできます。冬の電気代は@12,000/1ヵ月、全館24時間床暖房運転、湿度は40%前半で低めです。 実際、高気密高断熱の家ってこんなもんです。 一条の家は性能重視なばっかりに設計に変な縛りが多く、外観も内観もミサワほど洗練されてませんので、建ててから見た目で微妙な気分になります。率直な意見として近所のミサワの家がはるかに素敵に見えます。 また、どの住宅にも当てはまるらしいですが、気密値を落とさないアイデアとしては、引き違い窓ではなく、押して開閉するタイプの窓にすると結構気密が保てて良いみたいです。施工・計測してくれた大工さんが言ってました。尚、換気方法も機密性に大きく作用しますので考え物だと思います。よかったら参照にどうぞ。 (http://www.ajic.co.jp/contents/study/ventilation/kind.shtml) |
50:
匿名さん
[2012-08-20 14:49:34]
ミサワホームは標準で熱交換型第1種換気じゃなかったっけ?
|
51:
引渡し完了しました
[2012-08-20 16:29:09]
熱交換型の第1種なら、窓を工夫して気密取れば全然いけますね!
あとは床下と壁の断熱がなんとかなれば冬も問題ないですよ、きっと。 グラスウール120ミリの断熱性能がどんなもんかは知りませんけどねw |
52:
匿名
[2012-08-20 16:44:27]
たかだか120mmぐらいで何を笑っているのか不明
笑うツボがおかしいのでは |
53:
匿名さん
[2012-08-20 17:25:41]
第1種ですよ。
冬暖かいですよ。 床暖ずっとつけてると暑いくらいです。 |
54:
匿名さん
[2012-08-20 18:51:35]
>>51
>熱交換型の第1種なら、窓を工夫して気密取れば全然いけますね! その通りだと思います。 それにしてはスレ主さんの言う「ミサワの標準のレベル(Q値1.8W/m2K、C値5.0cm2/m2)」 ではC値が悪すぎませんか。 51さんは標準でなく、オプションで窓を工夫して気密取ったということでしょうか? オプションだとしたらその費用は幾らくらいだったでしょうか? |
55:
引渡し完了しました
[2012-08-21 09:20:47]
>>54
一条の場合、よほどでない限りすべて標準です。 、、、ただデザインはカッコ悪いですが。 施工面積や耐震強度によって窓数に制限がありますが、 「引き違い窓」も「押す窓」も両方標準です。 ミサワ標準のC値5.0cm2/m2で満足するかどうかですが、 Ⅱ地域の2.0cm2/m2を目標に定めるとすると、窓の種類や数だけでは無理かと思います。 |
56:
匿名さん
[2012-08-21 17:35:09]
床暖は電気式ですか?
|
57:
匿名さん
[2012-08-21 21:41:28]
Ⅱ地域はグラスウールの密度が標準より高いの使ってるよ。
あと北海道仕様のグラスウール厚さは100ミリな。 |
58:
引渡し完了しました
[2012-08-22 08:58:29]
|
59:
匿名さん
[2012-08-22 12:46:29]
C値は隙間相当面積で気密の問題だからグラスウール密度はあまり関係無いと思いますが。
壁、床、天井の気密シートやテープ、パッキンなどの気密施工の問題では。 |
60:
匿名さん
[2012-08-22 13:11:48]
みんな勘違いしてるけど、ミサワは気密シート施工してないよ。
|
61:
匿名さん
[2012-08-22 17:27:11]
通常は気密シートは施工してません。
頼めばバリア石膏ボードや気密シートなどの気密施工してくれます。 |
62:
引渡し完了しました
[2012-08-24 12:01:57]
ならば気密シートをオプション施工してもらえば解決ですね。
皆さん良い家建ててくださいね。(^ω^) |
63:
検討中
[2012-08-26 13:25:36]
ミサワがトヨタと同じ系列ということは、この2社で金額の競い合いをしてもあまり値引きなどにはつながらないでしょうか?
|
64:
購入検討中さん
[2012-08-28 11:19:58]
ミサワもトヨタ(たしか)もディーラー制で、各地域によって本社直営か地場資本会社かが違うよ。
そして評判の悪いディーラーも在るらしいから気を付けないとね。 |
65:
匿名
[2012-08-28 19:40:51]
知り合いがミサワの家に住んでいますが(Ⅲ地域です)、冬24時間換気を
稼動させていたら寒かったので、切ったそうです。それ以降全く電源を入れ ていないとのことです。それでも特に問題はないとのことです。これからも 稼動かせることはないと言っていました。せっかくの第一種全熱交換換気な のにもったいないなと思いました。 くだらないお話かもしれませんので、興味のない方はスルーして下さい。 |
66:
匿名さん
[2012-09-01 22:06:46]
うち24時間換気全開稼働中ですが寒くなかったですよ。
|
67:
匿名さん
[2012-09-01 23:10:02]
ミサワで換気しないとシックハウスが心配では。クレームが多くだから換気には金かけてるんだと思ってた。
|
68:
匿名さん
[2012-09-02 17:26:53]
今の家はどこも換気しないとシックハウスの危険性があります。
特に高気密を売りにしているところは。 |
69:
匿名さん
[2012-09-02 19:37:36]
金…、かかってないよね?ミサワの換気システムは。
今はもっとメンテ性も良くて色んなモード選べるやつとかいっぱいあるよね? |
70:
物件比較中さん
[2012-09-06 13:52:12]
良い断熱材を使っても厚みを増しても、施工する人間が断熱理論を理解してないとダメ。
逆にちゃんと理解している職人さん(会社)だときっと暖かい家ができるはずです! 営業さんに「気流止めの処理はしていますか?」って聞いてみて下さい。 気流止めをきちんとしないと、いくら良い断根材を厚く入れてもその役割を果たせません。 これを知っているかどうかで、暖かい家を造ってるかどうかを大まかにですが判断できると思います。 私はミサワホームを比較の中に入れて、見積まで作成してもらいましたが、却下しました。 理由は察して下さい。 Ⅲ地域に住んでいますが、私は「少ないエネルギー」で暖かい家に住みたいと思いましたので、ハウスメーカーはやめて、断熱をきちんと理解しているビルダーさんに建ててもらう予定です。 |
目張りをして計測するのがC値ですよ。