注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの気密性・断熱性について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの気密性・断熱性について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-04-11 00:11:03
 削除依頼 投稿する

いろいろなメーカーで検討してますがミサワも候補の一つです。

個人的には高気密・高断熱住宅にしたいので、ミサワの標準の
レベル(Q値1.8W/m2K、C値5.0cm2/m2)ではちょっと不十分
かなと考えています。

たとえばⅢ地域仕様などで気密性を上げることはできるでしょうか?
知見がありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2010-11-12 21:36:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの気密性・断熱性について

170: 匿名さん 
[2013-01-28 18:51:47]
気密シートを施工するような面倒なことは、大量生産の大手はやらない。
だから、気密断熱は大したことない。
ミサワは別の理由で選ぶべき。
いちばんは、バックにトヨタがいるので、もう倒産する心配をしなくていいこと。
これは大きいよ。
171: 匿名 
[2013-01-28 21:36:37]
そこまで気密にこだわる理由がわからん…。
172: 匿名さん 
[2013-01-28 22:55:28]
ミサワは気密施工は頼めばやってくれる。

気密施工する工務店と比べるなら気密施工を施したミサワと比べましょう。

標準仕様のミサワと比べるなら特に何も気密施工してない住宅と比べましょう。
173: 匿名さん 
[2013-01-29 09:49:56]
標準で今どき気密シートぐらい貼るよ

気密シート張らず89mmの断熱の家がミサワの実態だろう

130mm採用や、気密取ってる客の割合は?
174: 匿名さん 
[2013-01-29 09:51:50]
しつれい、80mmだったなHGWの厚みは
175: 匿名さん 
[2013-01-29 10:21:52]
ミサワ木質パネルは標準仕様の90mmパネルで、細繊維グラスウールが75mm、120 mmパネルで、細繊維グラスウールが100mmしか入ってない。
それなのに、Ⅳ地区でのQ値1.8 W/㎡・hと他の大手HMに比べて高いのか、ずっと疑問だったんだが…9層になってて熱還流率が低いからなんだな。
最近、ようやく断熱性は断熱材の種類や厚みだけじゃないということを理解したわ。
176: 匿名さん 
[2013-01-29 10:25:06]
一種換気で0.3ぐらいだから実態は2超えるのでは
177: 匿名さん 
[2013-01-29 10:41:52]
もちろん、熱交換型の第1種換気による効果も含めてだと思うんだよ。
でも、それが標準で付いてくる訳だから、それは計算に入れて良い話なんだよな。

で、他の大手HM見てると…全熱型の第一種喚起を採用してるがほとんど無くて、標準仕様は熱交換の無い第1種換気や第3種換気だよな?もちろんオプションで全熱型への変更は可能みたいだけど…。

一条工務店のように断熱性を全面に売り出してるHMは、熱交換型の第1種換気を標準採用してるのに、なんで他の大手HMは標準採用してないのかが不思議で仕方ないんだよな。
大手HMは断熱性能に重点を置いてないってことなのかな?
178: 匿名さん 
[2013-01-29 10:55:13]
シックハウス対策が主だと思うよここの場合
179: 地場工務店を選びました 
[2013-01-29 11:06:21]
>>177
1種換気はQ値を向上させるためには(大体0.3ぐらい?)良いのですが、コストがかかる点、維持費(3種に比べて電気代、フィルター代)がかかる点、熱だけではなく臭いやウイルスなども交換してしまう点があるからだとおもいます。

私は地場の断熱気密にこだわった工務店でたてて、気密C値は0.06、Q値は2程ですが、1種は上記のデメリットから採用を見送りました。デメリットを理解したうえで1種を採用されるならありだと思います。換気については、北海道住宅新聞?だったかな?の記事などを参考にし、北海道などでも現実1種の採用が多いことなどもあり、現時点では3種のほうが私の生活には合っているかなぁと思いました。

メリット・デメリットわかった上で、最適な設備や工法を選べると良いですね!
180: 匿名さん 
[2013-01-29 11:44:19]
>>173
標準で気密シート貼るのはどこですか?
HMや工務店など見に行きましたが張ってませんでした。
181: 匿名さん 
[2013-01-29 11:51:23]
>178
そういや、24時間換気自体が、シックハウス対策も兼ねてる代物だったよね。
全熱型の断熱性(?)に目が行ってて、そっちはあまり考えてなかったわ。
ミサワの木質パネルに使われてる接着剤がシックハウスを連想させるのか、確かに力を入れてるね。でも、ドコかで見たけど、接着剤の原料ってデンプンなんでしょ?そっちをアピールすればいいのに…イメージって大事なんだね。

>179
詳しい説明ありがとう。なるほど、電気代やフィルター交換のコストが掛かるから採用しないって場合もあるのね。全熱型第一種換気の場合、ダーティーゾーンの臭気が問題になるみたいだね。ミサワの場合、ダーティーゾーンは第三種で個別換気みたいだから、トータルの電気代は確かに結構、かかりそうだね。
ところで、実際に第三種換気を採用されてみた感想はどんな感じ?他スレであったみたいに外部からの臭気や外気温の風が入ってきたりする?
182: まさ 
[2013-01-29 23:10:44]
ミサワホームの換気システムの電気代は、フロア毎の設置で、2階の家だと2機で1日あたり24円だそうです。これを安いか高いととるかは人それぞれかと思いますが、真冬や真夏なら、外気そのまま入れるよりは、熱交換用の方が冷めにくく、暑くなりにくいってので光熱費は抑えられるとは思いますが…春や秋はね~無駄に感じられる気も…
ミサワホームと契約しちゃいましたけど。
183: 匿名さん 
[2013-01-30 11:10:09]
>>182さん
申し訳ありません。最近こちら見てなくて。質問いただいていましたね。
契約したということなので遅かったですかね。
ちなみに
床面積 120平方m(1階68 2階52くらい)
本体価格は2400万ちょっとくらいだったと思います。
ここにいろいろつけて、最終的に2900万ちょっと超えたくらいでした。
太陽光パネルやらも含めてです。
ご参考までに。すみません。
184: まさ 
[2013-01-30 22:59:40]
>>183さん
ありがとうございます。
凄いですね、2900万なんて!我が家では無理です。私は太陽光付けて2200万くらいだったかな~
500万プラスになってしまった物ってどのようなものでした?
私はエコキュートが370Lなんで460Lにしようかと思っているんですが、プラス9万円になると言われています。
185: 匿名さん 
[2013-01-30 23:29:13]
まささん

横槍、失礼いたします。
エコキュートですが、絶対に460Lに変更しておいた方が良いですよ。旧家が370Lだったのですが、370Lは3~4人家族用と言われていますが、朝に寝癖直し等でお湯を使うと、夜にお風呂を入れた後のシャワーでお湯切れをしてしまった経験があります。

あと、今後、高額になるどうかは見積にどこまで含まれているかによると思います。特に内部造作関係は、ちょっとした棚やハンガーパイプを作るだけで、数万円掛かりますし、屋根材、外壁、トイレやバルコニーと言った部分を変更するとそれだけで数十万掛かります。そういった細かい部分をあれもこれもと組み込むと最終的に高額になってしまう事があるようですので、注意されておいた方が良いです。
186: 匿名さん 
[2013-01-30 23:33:53]
スレの趣旨とズレてませんか?本スレの方へ移行されてはいかがでしょうか?
187: まさ 
[2013-01-31 06:32:12]
>>185さん
ありがとうございます。大変参考になますm(_ _)m

>>186さん
おっしゃるとおりですm(_ _)m
188: 地場工務店を選びました 
[2013-01-31 12:49:49]
>181さん

第1種換気と第3種換気の電気代の違いは、私が調べた当時は、大体1000円/月でした。建築前に色々と調べて、フィルター代や、第1種の機器代、毎月の維持費(電気代の1000円)など含め、償却期間15年で考えて、まったく割に合わないと、私は第3種を選択しました。

ただ、第3種換気も、気密数値0.7より良いぐらいを達成しないと、換気の効率が悪くなるんではないかと思います。このへん、大手さんではほぼ達成しにくいのではないかと思います。(一条さんなどでは、目張りしまくりながら達成していますが・・・実際はどの程度なのでしょう?全国展開しなければいけない企業さんでは、)

住み心地ですが、吸気(給気)位置に気を付ければ寒さは気にならないと思います。これは、当家の天井高さ2600mmも関係しているかもしれません。が、高高にこだわって、きっちり施工されるところであれば、空気の流れなども配慮し設計してくださると思います。給気穴付近に手を当てるともちろん、冷たい空気が入ってきているのはわかりますよ^^

私の場合、気密の数値=施工の丁寧さにつながるかとおもい選びましたが、大正解だったとおもいます。隙間が少ないせいか、Q値以上に電気代も少ない気もしますし、暖かいように思います(正確には、寒くないという表現でしょうか?)
189: 匿名 
[2013-02-19 00:57:12]
北海道のミサワで建てて、機密検査された方いますか?C値はいくらでしたか、やっぱり期待できないのでしょうか(^-^;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる