こちらは川崎多摩川ファインフィールズ住民専用掲示板です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2826/
所在地:神奈川県川崎市幸区小向仲野町
交通:JR東海道線「川崎」駅からバス9分 「御幸公園前」停 (徒歩5分)
[スレ作成日時]2010-11-12 14:40:06
川崎多摩川ファインフィールズpart2
21:
匿名
[2011-01-07 20:33:05]
ゴムパッキンを交換する
|
22:
匿名
[2011-01-09 08:33:17]
|
23:
住民さんA
[2011-03-11 23:00:37]
みなさん地震は大丈夫でしたか?
|
24:
住民さんB
[2011-03-12 00:38:35]
大きい地震でしたね~
びっくりしました。 テレビがかなり揺れて倒れるかと思いましたが、結局被害はゼロですみました。 ちなみに、停電の復旧がまわりよりだいぶ遅れていたようですが、何か理由があるのでしょうか? |
25:
住民
[2011-04-03 23:47:27]
マンション自体、あの地震で被害は無かったのでしょうか…
近隣マンションでは外壁が剥がれたりヒビ入ったりしてるようですが… 地震当日、仕事に出ていたので揺れ具合が分からないのですが、マンションかなり揺れましたか? 管理室から何か放送など入ったのでしょうか。 |
26:
匿名
[2011-04-07 23:09:14]
まだまだ大きな余震がくるようですね…
もしマンション内にいて避難、となった場合、どの経路が避難するのに安全か…と考えたりするのですが、そのたびに廊下に止められた自転車等が気になって仕方ありません。 地震の揺れ、もしくは避難しようとした方により、自転車を倒れた場合、道を塞ぎ危険だな、といつも思います。 いい加減、管理会社も厳しい姿勢でこの問題に取り組んでほしいです。 |
27:
住民さんB
[2011-04-08 10:42:18]
>26さん
そうですね。自転車が通路をふさぐと危険ですね。 >いい加減、管理会社も厳しい姿勢でこの問題に取り組んでほしいです。 駐車場の放置バイク、自転車の問題を長期間ほったらかしの管理会社に何を期待してもムダだと思います。 もうすぐ設立される自治会に頑張ってもらいたいですね。 |
28:
マンション住民さん
[2011-04-08 23:17:26]
> 駐車場の放置バイク、自転車の問題を長期間ほったらかしの
> 管理会社に何を期待してもムダだと思います。 > もうすぐ設立される自治会に頑張ってもらいたいですね。 他人任せの発言に聞こえちゃいますよ。 (そう言う意味で記載されたものではないと信じますけど) 自治会も住民の協力あって成り立つものだと思いますし、安全で住みやすいマンションにするためにも 力を合わせて行きましょう。 ちなみに 管理会社 については、住民が選択することが可能です。 この会社に管理を任せていたはダメだ!と判断すれば更新せず、別の会社にしましょうよ。 以前から費用面の話も含めて こう言った部分は各所で話が上がっていたのですから。 それと 防災の話からですが、 避難経路もですが、停電時に廊下まで真っ暗にならないような 一定間隔での簡易照明ってのも 欲しいですよね。 明りがあれば廊下を塞いでいるものがあっても気が付け、避けることも出来ますから。 それと エレベータについてですが、万が一にも閉じ込められたってなった場合に 住民が緊急処置として近くの階に手動で動かし、救出出来るような教育的な場などを 設けられないものでしょうかね? ※以前、TVでこの様な取り組みが紹介されてましたし 方法はあると思うんですが。 色んな面で万が一となる悪い事態はあって欲しくないですが、そうなってしまった場合に マンション住民が協力して行動出来る、そんな環境にしたいなーと思います。よろしくお願いします。 |
29:
マンション住民さん
[2011-04-08 23:51:29]
26です。
そうですね。 管理会社に言っても無駄!!で終わらせず、管理会社変更をうったえていく、ということも必要かもしれないですね。 そして、28さんの言うように、簡易照明も欲しいですね。 他のマンションでは今回の地震をきっかけに防災訓練を行うマンションもあるようですが、このマンションもある程度の大規模マンションですし、そういう機会があってもいいなぁ、と思いました。 |
30:
住民さんB
[2011-04-28 12:34:35]
自治会加入って強制?
|
|
31:
住民さんC
[2011-04-28 12:54:46]
総会の委任状を無視する家が100戸以上ある当マンションで
何戸が自治会に加入するか興味津々です。 |
32:
住民さんC
[2011-04-28 13:02:42]
自治会ができたことによって、加入している人と未加入のひとが
モメルようなことのないように期待したいです。 加入者同士でも、「あの人は協力的じゃない!」 と文句を言う人が出てきそうです。 そんなギスギスしたことが発生したら自治会なんて解散したほうが いいと思います。 |
33:
住民さんD
[2011-04-28 13:27:47]
|
34:
マンション住民さん
[2011-05-02 18:28:48]
自治会費なんて少しなんだから強制とかじゃなくて同じマンションのために会費を全戸払うのが常識でしょ。
いざというときに助けあうのに必要なんだから。 まー管理費の滞納をほったらかしてるんだから無理かな。 |
35:
住民さんD
[2011-05-02 19:45:41]
|
36:
マンション住民さん
[2011-05-02 21:09:03]
>35
部屋番はわかんないけど毎月の管理費の領収書の裏の一番下に毎月、件数と金額がのってるよ。 |
37:
住民さんD
[2011-05-03 13:35:08]
|
38:
住民さんD
[2011-05-09 14:59:13]
|
39:
住民さんA
[2011-05-15 23:21:19]
本日も変わらず どこかのお子さん(達)が 廊下を自転車でかなりのスピードで走っていましたね。
親御さんは注意しないのでしょうか? 知らないのか?それとも 知らない振り? 大人にぶつかったとして、大人も痛いでしょうがあの自転車のお子さんは間違いなく転倒しますね。で、怪我したら その子の親御さんは何を言いますかね? 小さな子供とぶつかったら一体どうなってしまいますかね? 大きな問題と思えていますが どう思われますか? ちょっと思ったことですが、廊下を自転車が走っているとは思わず玄関を開けたらその瞬間に激突。どういう状態になりますかね? とっても怖いです。 ※別のマンションや団地でもこう言う話ってあるのでしょうかね? |
40:
匿名
[2011-05-16 04:08:12]
親と一緒じゃなかったのなら、親も知らない可能性があるのではないでしょうか。
危ないと思ったのならまず「廊下で自転車にのったら危ないからダメだよ」と声を掛けたらどうでしょう。 まずは大人が他人の子供だろうと正しい事をきちんと教えてあげられるような素敵な環境を作って行けたらいいですね。 |
41:
住民さんD
[2011-05-16 09:53:46]
廊下にアイスのゴミが捨ててあった。
キッズルーム付近。 子供が**なら親も確実に**。 |
42:
住民さんA
[2011-05-18 09:15:00]
>39
そういう子、私も見かけました。 あとちょっとで他の小さい子にぶつかりそうで、すごく危なかったです。 同じ子供でしょうか、、、。 私の友人が注意したところ、その子供に睨まれたそうです。 幼稚園とか低学年の子供達も、廊下でかなり大騒ぎしてますね。 マンションなので声がひびくのは仕方ないですけど、、、。 集合住宅って、こんなものなのかもしれません。 |
44:
住民さんD
[2011-05-22 14:25:05]
|
45:
住民さんA
[2011-05-22 23:02:29]
>44さん
これだけの世帯があると色々なご家庭があるとは思いますが 真っ当に生活している人が損をする状態は頂けないですね。 管理費なのですし管理組合など管理会社が入って処理してくれるとかは ないのでしょうかね? 子供の学校・給食費を払わないなど以前では考えられない事が現代では 結構な割合であるってのを聞きますし、そう言う人がマンション内に いらっしゃっても不思議ではないですよね。 そうなれば管理費なんて支払わないってなりそうですね。 怖ろしいです。 管理側としてどう言う対応を行い、今後はどうするつもりなのかなども 明確にして頂きたいと感じた次第です。 |
46:
とおりすがり
[2011-05-23 01:08:58]
やっぱり罰則がないとゼニを払わない人が出てくる。
管理費払わない人は、電気・水道・ガスをストップするなど強硬手段をとる必要がありますね。 |
47:
住民さんA
[2011-05-26 23:27:12]
>46さん
45です。 本当に難しい対処になりますね。 罰を与えないと真っ当に対応出来ないって人間と言う感情・知識を持つ相手への対応なんでしょうかね? 悲しすぎます。 ただ、管理費ですし マンションと言う管理された環境に世帯を置いたのですからきちんとこの辺りは対応して欲しいですし、周り(管理会社含め)も対処しなければならないと私は思います。 ※支払い要求を行う、期限を決める、従わない場合は公開する、 それでも従わない場合は管理された環境から出て行って頂くなど。(法的に可能なのですかね?) |
48:
マンション住民さん
[2011-05-26 23:32:27]
管理会社で法的処置のマニュアルあります。業務の一環です。
|
49:
住民さんD
[2011-06-22 11:30:31]
現在管理費滞納 13件 60万円ですか。
順調に滞納してますね。どこまでふえるのでしょうか? |
50:
住民さんA
[2011-06-23 12:02:57]
みなさんのお宅は、窓に結露しますか?
|
51:
匿名
[2011-06-28 01:24:42]
廊下に人の背の高さ以上のタイヤを積んでおくのは止めて欲しい。通るたびに怖い。
こういう居住者は自分の生活の利便性優先で地震に敏感になってるこの時期でも気にならないんだろうな。 火事や地震で倒れて廊下を塞いで。。。とかまではシミュレーションできないのだろう。 管理室に相談すればよいでしょうか?? |
52:
住民
[2011-06-29 23:22:24]
そこしか相談するとこないんじゃない?
ベランダでもレンタルトランクにでも置けばいいのにね? 地震きたら間違いなく倒れて子供が横にいたら取り返しのつかないことになるよね。 |
53:
住民さんD
[2011-07-04 09:15:15]
結局玄関自転車問題も駐車場バイク駐車も先送り。
やっかいな問題はいつだって先送り。 >こういう居住者は自分の生活の利便性優先で地震に敏感になってるこの時期でも気にならないんだろうな。 >火事や地震で倒れて廊下を塞いで。。。とかまではシミュレーションできないのだろう。 知識が少ないのは仕方が無いが、知能とマナーが低い人間が多すぎる。 日本は一度粛清されなければいけないぐらいに腐ってきている。 |
54:
マンション住民さん
[2011-07-04 12:14:41]
お前はどんだけ知能があるんだよ。
|
55:
住民さんD
[2011-07-04 12:17:24]
|
56:
住民さんD
[2011-07-04 12:19:29]
|
57:
匿名さん
[2011-07-09 00:46:25]
55さんは人並みの知能か…
じゃあ人並み以上の知識をもった人達に粛清されちゃうんですねw |
58:
住民さんD
[2011-07-11 09:02:13]
|
59:
住民さんA
[2011-08-03 22:08:17]
マンション内の子供たちの中で”手足口病”って流行していますか?
ニュースで川崎市もってなっていたので気になっています。 |
60:
匿名
[2011-08-03 22:42:09]
59さん
マンション内は分かりませんが、我が子が通う保育園は大流行ですよ… |
61:
住民さんA
[2011-08-05 23:37:00]
60さん 情報ありがとうございます。
感染力もそれなりにあるらしいし手洗いとか大人でもきちんとしないとダメなんですね。 マンションだしエレベータのボタンなんかで感染拡大など周りの方に迷惑かけないように注意ですね。 折角の楽しい夏休みに体調不良では子供たちかわいそうですから。 |
62:
マンション住民さん
[2011-08-10 00:41:44]
おそらくNo.51に書かれてるお宅と同じお宅ですが…
最近タイヤだけでなくいろいろ置いてます。 掃除機やらダンボールやらガラクタが玄関前に放置。廊下まではみ出てます。 ホント崩れてきそう… カートもいつもしばらく置きっぱなし… |
63:
住民さんD
[2011-08-11 13:02:16]
|
64:
住民さんA
[2011-08-22 21:53:39]
夏祭りって楽しく開催されたのでしょうか?
楽しみにしていたのですが当日は外出で参加出来ずでした。 なんか日程確定されて公表されるのがあまりに遅すぎって感じたのは私だけでしょうか? 別件の用事が入ってしまった後で掲示板に貼り出されているのを見て、がっかりしました。 (凄く盛大な物を期待って言うのではなく、同じマンションに居る人達・子供達が笑顔になる会に参加したいあなーと思ったもので) 改善面などもあったのかもしれないですが来年も開催されることを期待しています。 |
65:
匿名
[2011-08-24 02:09:44]
何でも、批判したり、文句を言うのは、簡単です。
私は、育児や家事の忙しい中、子供会を立ち上げて頂き、実施して頂いたことに、感謝しております。 これから、また、イベントを計画して頂けることと思います。 そう言った批判は、やめませんか? 周りから言うのは簡単です。 やることが大変なのです。 この度、子供会を立ち上げて頂き、本当にありがとうございます。 |
66:
匿名
[2011-08-24 07:52:17]
65さん、64さんは批判してはないと思いますが…
とても賑やかに開催されてましたね! 私自身は当日仕事で残り30分ぐらいの所で帰宅し少し覗いてみました。 ただうちは中庭に接している下層階なのでかなりうるさかったです… あと、外部の方にも解放していたようですが、外部のお子さんが廊下を自転車で走ったりしていて、一部は入居者以外進入禁止になってましたが、通路全て進入禁止にして頂きたかったです。 トイレ(エントランス近くの共用トイレ)に誘導するため一部は進入可にしていたようですが、エントランスからの経路だけで良いと思います。 騒音、外部からの方、を考えると、来年はエントランス脇の駐輪場へのスロープでの開催でも良い気がします。 ちなみに、上記は批判ではなく意見です。 |
67:
住民さんD
[2011-08-24 10:28:47]
|
68:
住民さんA
[2011-08-24 22:33:49]
65さんへ
64です。 批判と取られてしまう(解釈されてしまう)文面で失礼しました。 可能な限り総会などにも参加し、やっとこのマンションでも自治会などが設立され その中で子供達を含めて大人がきちんと見守れるようなコミニュティが作れていくと 思ったところで夏祭りのイベント開催もあるとなっていたので夏前から楽しみに していたところでした。 8月には開催されると思って用事を調整していたのですが掲示板にもなかなか開示されない 状態だったため、自分たちの用事を入れた後(数日後)で掲示板に開示されたものを確認して がっかりした状態でした。 楽しみにしていた分、参加出来なかったイベントがどんなものだったのかを 知りたくて投稿させて頂いただけだったのですが まさか批判と受け止められてしまうとは 正直びっくりしました。 こちらへの投稿やご近所付き合いでの発言などはかなり注意しないといけないんだと 改めて感じさせられました。 不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 66さんへ ありがとうございました。 |
69:
匿名
[2011-09-04 16:47:34]
私も批判ではなく、一つの意見だと思いますよ。こんな事で批判と言われてしまうなんて、何にも言えなくなってしまいますね。貴重な意見を取り入れつつ、より良い会にしていく方が皆で楽しめると思うのに残念です。
|
70:
住民さんD
[2011-09-07 08:33:46]
言うは易し。
行うは難し。 |