こちらは川崎多摩川ファインフィールズ住民専用掲示板です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2826/
所在地:神奈川県川崎市幸区小向仲野町
交通:JR東海道線「川崎」駅からバス9分 「御幸公園前」停 (徒歩5分)
[スレ作成日時]2010-11-12 14:40:06
川崎多摩川ファインフィールズpart2
1:
住民さんB
[2010-11-12 19:09:13]
|
2:
匿名さん
[2010-11-20 07:55:59]
早くUPしてよ
|
3:
住民さんB
[2010-11-26 12:57:24]
|
4:
マンション住民さん
[2010-11-27 22:39:35]
了解しました。待ってます。
|
5:
住民さんB
[2010-12-01 13:17:08]
11/30までに駐車場にある荷物、バイク、自転車を撤去してくださいという管理組合の警告を無視している
強者(つわもの)たち。 B1 バイク3台 自転車3台 5ヶ所 1 バイク0台 自転車2台 2ヶ所 M1 バイク2台 自転車0台 2ヶ所 M2 バイク1台 自転車0台 1ヶ所 計 バイク7台 自転車5台 10ヶ所 |
6:
マンション住民さん
[2010-12-01 18:24:01]
暇ですね~
あなたも強者。 |
7:
匿名さん
[2010-12-01 21:31:31]
何で約束の通り報告してくれた方に暇とか言えるのかな?
規約違反の方が責められない環境とは トホホ… |
8:
4
[2010-12-02 20:43:02]
そんなにいましたか。。。
UPありがとうございます。 |
9:
マンション住民さん
[2010-12-03 00:12:35]
駐車場の放置物ももちろんですが、共用廊下の自転車や荷物もどうにかしていただきたい!!
結構はみだして停めてる自転車、本当に危ないです。 一階にベビーカー、子供用自転車から三輪車、スーパーでみかけるカートをすべて玄関先にならべているお宅がありますね。 非常にみっともなくみえます。 正直、私がもし住民でなく、友人宅などに遊びにきた立場だとしたら、廊下に自転車は並べられてるし、管理がされてない、きたないマンション、と感じてしまうだろうな、といつも思います。 |
10:
住民さんC
[2010-12-03 15:43:10]
>9
廊下の自転車に関しては、去年か一昨年の総会で管理組合から 「話し合いをして、なんらかの案が出るまでは、迷惑にならない範囲なら構わない」 と発表してました。 その後管理組合から何の報告もないようですが・・・ あくまでも「迷惑にならない程度」です。 通路にはみ出していて、通行時ひっかかって危ないなら、管理人に通報したほうがいいですね。 |
|
11:
住民さんC
[2010-12-03 15:47:19]
|
12:
住民
[2010-12-04 21:54:51]
なんでバイク置き場はもう止めてない区画があったりほこりまみれで動かなそうなバイクが置いてあるとこを明け渡さないんでしょうか?自転車も同じで、使わない世帯があるなら空いてる間だけでも譲ってあげれば放置されないですむと思うんですが…
|
13:
匿名
[2010-12-06 00:25:44]
>12さん
空いている区画というのは月々の料金を払っていないのでしょうか? 払っているのなら問題ないかと思います。 今後利用する予定があるのかも知れませんし、長期間単身赴任等で居ないだけかもしれません。 放置している自転車などがなくなるかもしれないから使用予定があっても譲ってくださいは払っている方の視点から見れば何故ルールを守っていない人の分を空けなくてはならないのかという気持ちになるかと思います。 使わないのなら譲ってもいいかとは思います。 月々の料金払い損ですから。 ただ放置している方が開いている期間だけという約束を守ってくれるのかという事には疑問が残ります。 |
14:
住民さんC
[2010-12-07 09:57:19]
|
15:
住民さんA
[2010-12-11 00:32:05]
>14さん
12さん って自己中ですか? 13さんの様な意見も否定出来ませんし、その通りだと思います。 ただ、12さんの意見って 現在問題となっている話の解決策の一つを提案してくれているだけではないでしょうか? さまざまな意見を出し合い、きちんとした解決策を模索していくってのが大切なのに 「あなたって自己中ですね。」のコメントは あまりに失礼な記載に思えました。 |
16:
匿名
[2010-12-11 07:44:48]
なんでこっちに書いてるんですか?
|
17:
住民さんC
[2010-12-13 09:46:41]
|
18:
匿名
[2010-12-13 14:59:01]
|
19:
匿名
[2010-12-24 17:20:26]
皆さんのお宅の掛け時計(アナログ)は時々狂ってる事はありませんか?
うちはここに住んでから数ヶ月に一回程度ですが狂ってる事があります。 しかも同時期に2つの時計が遅れてる事があるのですが、時間を合わせれば普通に動いてます。電池を替えたりもしましたが、たまに同じ事が起こります。 ラジオの電波塔の影響だったりしないかと思ったので、他のお宅ではそのような現象は起きてないか知りたいのですが、もし同じような事がある方は教えて頂けないでしょうか? ヨロシクお願いします。 ちなみに川沿いの部屋の時計がそうなります。 うちだけなら故障と諦めて買い替えます。 |
20:
住民さんB
[2011-01-03 12:30:08]
明けましておめでとうございます。
年明け早々にお風呂の栓が壊れました。ゴムパッキンの消耗が原因で湯釜にお湯が溜まりません。どなたか対処法がわかる方いらっしゃいませんか? |
21:
匿名
[2011-01-07 20:33:05]
ゴムパッキンを交換する
|
22:
匿名
[2011-01-09 08:33:17]
|
23:
住民さんA
[2011-03-11 23:00:37]
みなさん地震は大丈夫でしたか?
|
24:
住民さんB
[2011-03-12 00:38:35]
大きい地震でしたね~
びっくりしました。 テレビがかなり揺れて倒れるかと思いましたが、結局被害はゼロですみました。 ちなみに、停電の復旧がまわりよりだいぶ遅れていたようですが、何か理由があるのでしょうか? |
25:
住民
[2011-04-03 23:47:27]
マンション自体、あの地震で被害は無かったのでしょうか…
近隣マンションでは外壁が剥がれたりヒビ入ったりしてるようですが… 地震当日、仕事に出ていたので揺れ具合が分からないのですが、マンションかなり揺れましたか? 管理室から何か放送など入ったのでしょうか。 |
26:
匿名
[2011-04-07 23:09:14]
まだまだ大きな余震がくるようですね…
もしマンション内にいて避難、となった場合、どの経路が避難するのに安全か…と考えたりするのですが、そのたびに廊下に止められた自転車等が気になって仕方ありません。 地震の揺れ、もしくは避難しようとした方により、自転車を倒れた場合、道を塞ぎ危険だな、といつも思います。 いい加減、管理会社も厳しい姿勢でこの問題に取り組んでほしいです。 |
27:
住民さんB
[2011-04-08 10:42:18]
>26さん
そうですね。自転車が通路をふさぐと危険ですね。 >いい加減、管理会社も厳しい姿勢でこの問題に取り組んでほしいです。 駐車場の放置バイク、自転車の問題を長期間ほったらかしの管理会社に何を期待してもムダだと思います。 もうすぐ設立される自治会に頑張ってもらいたいですね。 |
28:
マンション住民さん
[2011-04-08 23:17:26]
> 駐車場の放置バイク、自転車の問題を長期間ほったらかしの
> 管理会社に何を期待してもムダだと思います。 > もうすぐ設立される自治会に頑張ってもらいたいですね。 他人任せの発言に聞こえちゃいますよ。 (そう言う意味で記載されたものではないと信じますけど) 自治会も住民の協力あって成り立つものだと思いますし、安全で住みやすいマンションにするためにも 力を合わせて行きましょう。 ちなみに 管理会社 については、住民が選択することが可能です。 この会社に管理を任せていたはダメだ!と判断すれば更新せず、別の会社にしましょうよ。 以前から費用面の話も含めて こう言った部分は各所で話が上がっていたのですから。 それと 防災の話からですが、 避難経路もですが、停電時に廊下まで真っ暗にならないような 一定間隔での簡易照明ってのも 欲しいですよね。 明りがあれば廊下を塞いでいるものがあっても気が付け、避けることも出来ますから。 それと エレベータについてですが、万が一にも閉じ込められたってなった場合に 住民が緊急処置として近くの階に手動で動かし、救出出来るような教育的な場などを 設けられないものでしょうかね? ※以前、TVでこの様な取り組みが紹介されてましたし 方法はあると思うんですが。 色んな面で万が一となる悪い事態はあって欲しくないですが、そうなってしまった場合に マンション住民が協力して行動出来る、そんな環境にしたいなーと思います。よろしくお願いします。 |
29:
マンション住民さん
[2011-04-08 23:51:29]
26です。
そうですね。 管理会社に言っても無駄!!で終わらせず、管理会社変更をうったえていく、ということも必要かもしれないですね。 そして、28さんの言うように、簡易照明も欲しいですね。 他のマンションでは今回の地震をきっかけに防災訓練を行うマンションもあるようですが、このマンションもある程度の大規模マンションですし、そういう機会があってもいいなぁ、と思いました。 |
30:
住民さんB
[2011-04-28 12:34:35]
自治会加入って強制?
|
31:
住民さんC
[2011-04-28 12:54:46]
総会の委任状を無視する家が100戸以上ある当マンションで
何戸が自治会に加入するか興味津々です。 |
32:
住民さんC
[2011-04-28 13:02:42]
自治会ができたことによって、加入している人と未加入のひとが
モメルようなことのないように期待したいです。 加入者同士でも、「あの人は協力的じゃない!」 と文句を言う人が出てきそうです。 そんなギスギスしたことが発生したら自治会なんて解散したほうが いいと思います。 |
33:
住民さんD
[2011-04-28 13:27:47]
|
34:
マンション住民さん
[2011-05-02 18:28:48]
自治会費なんて少しなんだから強制とかじゃなくて同じマンションのために会費を全戸払うのが常識でしょ。
いざというときに助けあうのに必要なんだから。 まー管理費の滞納をほったらかしてるんだから無理かな。 |
35:
住民さんD
[2011-05-02 19:45:41]
|
36:
マンション住民さん
[2011-05-02 21:09:03]
>35
部屋番はわかんないけど毎月の管理費の領収書の裏の一番下に毎月、件数と金額がのってるよ。 |
37:
住民さんD
[2011-05-03 13:35:08]
|
38:
住民さんD
[2011-05-09 14:59:13]
|
39:
住民さんA
[2011-05-15 23:21:19]
本日も変わらず どこかのお子さん(達)が 廊下を自転車でかなりのスピードで走っていましたね。
親御さんは注意しないのでしょうか? 知らないのか?それとも 知らない振り? 大人にぶつかったとして、大人も痛いでしょうがあの自転車のお子さんは間違いなく転倒しますね。で、怪我したら その子の親御さんは何を言いますかね? 小さな子供とぶつかったら一体どうなってしまいますかね? 大きな問題と思えていますが どう思われますか? ちょっと思ったことですが、廊下を自転車が走っているとは思わず玄関を開けたらその瞬間に激突。どういう状態になりますかね? とっても怖いです。 ※別のマンションや団地でもこう言う話ってあるのでしょうかね? |
40:
匿名
[2011-05-16 04:08:12]
親と一緒じゃなかったのなら、親も知らない可能性があるのではないでしょうか。
危ないと思ったのならまず「廊下で自転車にのったら危ないからダメだよ」と声を掛けたらどうでしょう。 まずは大人が他人の子供だろうと正しい事をきちんと教えてあげられるような素敵な環境を作って行けたらいいですね。 |
41:
住民さんD
[2011-05-16 09:53:46]
廊下にアイスのゴミが捨ててあった。
キッズルーム付近。 子供が**なら親も確実に**。 |
42:
住民さんA
[2011-05-18 09:15:00]
>39
そういう子、私も見かけました。 あとちょっとで他の小さい子にぶつかりそうで、すごく危なかったです。 同じ子供でしょうか、、、。 私の友人が注意したところ、その子供に睨まれたそうです。 幼稚園とか低学年の子供達も、廊下でかなり大騒ぎしてますね。 マンションなので声がひびくのは仕方ないですけど、、、。 集合住宅って、こんなものなのかもしれません。 |
44:
住民さんD
[2011-05-22 14:25:05]
|
45:
住民さんA
[2011-05-22 23:02:29]
>44さん
これだけの世帯があると色々なご家庭があるとは思いますが 真っ当に生活している人が損をする状態は頂けないですね。 管理費なのですし管理組合など管理会社が入って処理してくれるとかは ないのでしょうかね? 子供の学校・給食費を払わないなど以前では考えられない事が現代では 結構な割合であるってのを聞きますし、そう言う人がマンション内に いらっしゃっても不思議ではないですよね。 そうなれば管理費なんて支払わないってなりそうですね。 怖ろしいです。 管理側としてどう言う対応を行い、今後はどうするつもりなのかなども 明確にして頂きたいと感じた次第です。 |
46:
とおりすがり
[2011-05-23 01:08:58]
やっぱり罰則がないとゼニを払わない人が出てくる。
管理費払わない人は、電気・水道・ガスをストップするなど強硬手段をとる必要がありますね。 |
47:
住民さんA
[2011-05-26 23:27:12]
>46さん
45です。 本当に難しい対処になりますね。 罰を与えないと真っ当に対応出来ないって人間と言う感情・知識を持つ相手への対応なんでしょうかね? 悲しすぎます。 ただ、管理費ですし マンションと言う管理された環境に世帯を置いたのですからきちんとこの辺りは対応して欲しいですし、周り(管理会社含め)も対処しなければならないと私は思います。 ※支払い要求を行う、期限を決める、従わない場合は公開する、 それでも従わない場合は管理された環境から出て行って頂くなど。(法的に可能なのですかね?) |
48:
マンション住民さん
[2011-05-26 23:32:27]
管理会社で法的処置のマニュアルあります。業務の一環です。
|
49:
住民さんD
[2011-06-22 11:30:31]
現在管理費滞納 13件 60万円ですか。
順調に滞納してますね。どこまでふえるのでしょうか? |
50:
住民さんA
[2011-06-23 12:02:57]
みなさんのお宅は、窓に結露しますか?
|
51:
匿名
[2011-06-28 01:24:42]
廊下に人の背の高さ以上のタイヤを積んでおくのは止めて欲しい。通るたびに怖い。
こういう居住者は自分の生活の利便性優先で地震に敏感になってるこの時期でも気にならないんだろうな。 火事や地震で倒れて廊下を塞いで。。。とかまではシミュレーションできないのだろう。 管理室に相談すればよいでしょうか?? |
52:
住民
[2011-06-29 23:22:24]
そこしか相談するとこないんじゃない?
ベランダでもレンタルトランクにでも置けばいいのにね? 地震きたら間違いなく倒れて子供が横にいたら取り返しのつかないことになるよね。 |
53:
住民さんD
[2011-07-04 09:15:15]
結局玄関自転車問題も駐車場バイク駐車も先送り。
やっかいな問題はいつだって先送り。 >こういう居住者は自分の生活の利便性優先で地震に敏感になってるこの時期でも気にならないんだろうな。 >火事や地震で倒れて廊下を塞いで。。。とかまではシミュレーションできないのだろう。 知識が少ないのは仕方が無いが、知能とマナーが低い人間が多すぎる。 日本は一度粛清されなければいけないぐらいに腐ってきている。 |
54:
マンション住民さん
[2011-07-04 12:14:41]
お前はどんだけ知能があるんだよ。
|
55:
住民さんD
[2011-07-04 12:17:24]
|
56:
住民さんD
[2011-07-04 12:19:29]
|
57:
匿名さん
[2011-07-09 00:46:25]
55さんは人並みの知能か…
じゃあ人並み以上の知識をもった人達に粛清されちゃうんですねw |
58:
住民さんD
[2011-07-11 09:02:13]
|
59:
住民さんA
[2011-08-03 22:08:17]
マンション内の子供たちの中で”手足口病”って流行していますか?
ニュースで川崎市もってなっていたので気になっています。 |
60:
匿名
[2011-08-03 22:42:09]
59さん
マンション内は分かりませんが、我が子が通う保育園は大流行ですよ… |
61:
住民さんA
[2011-08-05 23:37:00]
60さん 情報ありがとうございます。
感染力もそれなりにあるらしいし手洗いとか大人でもきちんとしないとダメなんですね。 マンションだしエレベータのボタンなんかで感染拡大など周りの方に迷惑かけないように注意ですね。 折角の楽しい夏休みに体調不良では子供たちかわいそうですから。 |
62:
マンション住民さん
[2011-08-10 00:41:44]
おそらくNo.51に書かれてるお宅と同じお宅ですが…
最近タイヤだけでなくいろいろ置いてます。 掃除機やらダンボールやらガラクタが玄関前に放置。廊下まではみ出てます。 ホント崩れてきそう… カートもいつもしばらく置きっぱなし… |
63:
住民さんD
[2011-08-11 13:02:16]
|
64:
住民さんA
[2011-08-22 21:53:39]
夏祭りって楽しく開催されたのでしょうか?
楽しみにしていたのですが当日は外出で参加出来ずでした。 なんか日程確定されて公表されるのがあまりに遅すぎって感じたのは私だけでしょうか? 別件の用事が入ってしまった後で掲示板に貼り出されているのを見て、がっかりしました。 (凄く盛大な物を期待って言うのではなく、同じマンションに居る人達・子供達が笑顔になる会に参加したいあなーと思ったもので) 改善面などもあったのかもしれないですが来年も開催されることを期待しています。 |
65:
匿名
[2011-08-24 02:09:44]
何でも、批判したり、文句を言うのは、簡単です。
私は、育児や家事の忙しい中、子供会を立ち上げて頂き、実施して頂いたことに、感謝しております。 これから、また、イベントを計画して頂けることと思います。 そう言った批判は、やめませんか? 周りから言うのは簡単です。 やることが大変なのです。 この度、子供会を立ち上げて頂き、本当にありがとうございます。 |
66:
匿名
[2011-08-24 07:52:17]
65さん、64さんは批判してはないと思いますが…
とても賑やかに開催されてましたね! 私自身は当日仕事で残り30分ぐらいの所で帰宅し少し覗いてみました。 ただうちは中庭に接している下層階なのでかなりうるさかったです… あと、外部の方にも解放していたようですが、外部のお子さんが廊下を自転車で走ったりしていて、一部は入居者以外進入禁止になってましたが、通路全て進入禁止にして頂きたかったです。 トイレ(エントランス近くの共用トイレ)に誘導するため一部は進入可にしていたようですが、エントランスからの経路だけで良いと思います。 騒音、外部からの方、を考えると、来年はエントランス脇の駐輪場へのスロープでの開催でも良い気がします。 ちなみに、上記は批判ではなく意見です。 |
67:
住民さんD
[2011-08-24 10:28:47]
|
68:
住民さんA
[2011-08-24 22:33:49]
65さんへ
64です。 批判と取られてしまう(解釈されてしまう)文面で失礼しました。 可能な限り総会などにも参加し、やっとこのマンションでも自治会などが設立され その中で子供達を含めて大人がきちんと見守れるようなコミニュティが作れていくと 思ったところで夏祭りのイベント開催もあるとなっていたので夏前から楽しみに していたところでした。 8月には開催されると思って用事を調整していたのですが掲示板にもなかなか開示されない 状態だったため、自分たちの用事を入れた後(数日後)で掲示板に開示されたものを確認して がっかりした状態でした。 楽しみにしていた分、参加出来なかったイベントがどんなものだったのかを 知りたくて投稿させて頂いただけだったのですが まさか批判と受け止められてしまうとは 正直びっくりしました。 こちらへの投稿やご近所付き合いでの発言などはかなり注意しないといけないんだと 改めて感じさせられました。 不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 66さんへ ありがとうございました。 |
69:
匿名
[2011-09-04 16:47:34]
私も批判ではなく、一つの意見だと思いますよ。こんな事で批判と言われてしまうなんて、何にも言えなくなってしまいますね。貴重な意見を取り入れつつ、より良い会にしていく方が皆で楽しめると思うのに残念です。
|
70:
住民さんD
[2011-09-07 08:33:46]
言うは易し。
行うは難し。 |
71:
匿名
[2011-09-07 10:28:44]
65さんと70さんは自治会役員さんですか…?
『意見』も言えないと、より良い自治会にはならないですよね。 自治会役員さんしか意見が言えないのでしょうか。 あと自治会回覧板が何度か回ってきましたが、『回覧なし』となってるお宅は、自治会に入らず会費も払っていないお宅ですよね? 案外多くて、正直驚きました。 |
72:
住民さんA
[2011-09-07 22:15:46]
自治会に入らないって出来ないのでは?
管理費含めて支払いをしていないご家庭って事ですかね? それこそ管理会社や役員さんが中心となって対応しないとならない事なのではないですかね? 管理費対応=マンショに住む権利がないのでは?と個人的には思います。 |
73:
匿名
[2011-09-07 23:02:31]
72さん、71です
うちに回ってきてる回覧板に載ってる世帯のうち、約半数は『回覧なし』となってます。 確かに、自治会費は管理費と共に引き落とされましたよね。 それが出来なかったって事でしょうか… 管理費も未払い世帯、金額多いですよね。 私もそういう方は住まう権利無いと思います。 エントランスから管理費は使われてるわけですから、(お掃除、電気代や電球等)マンションに入る権利すらないと思ってしまいますね。 |
74:
住民さんE
[2011-09-08 01:10:26]
自治会は自治会費の引き落としや規約に同意しなかった人は未加入ということでしょう。
未加入の人に対して自治会の規約は無効だから 未払いとは言えないと思います。 皆が入りたくなるようが活動をして、加入を促していくしかないと思います。 当然、管理費は全世帯が払う必要がありますが。 |
75:
マンション住民さん
[2011-09-08 17:39:39]
NHKが全くうつりません。
BSやCSでも映らない局があります。 ちなみにNHK教育はうつります。 管理人さんに聞いた所、 他の世帯でもそういう声があるらしいのですが どうする事も出来ないそうです。 どうすることもできない!? NHKが見れないのは不便で、 受信料払うのがバカらしくなります どうすればいいですかね。 |
76:
住民さんD
[2011-09-14 18:30:13]
|
77:
住民さんE
[2011-09-25 22:39:34]
21日、台風15号が関東を通過した際
我が家は23日まで不在でわからなかったのですが 帰宅してみると停電になったような跡が・・・。 台風通過時に停電になったのでしょうか? 停電があったとしたらどのくらい停電していたのでしょうか? |
78:
住民さんD
[2011-09-26 08:59:55]
>77
19時ぐらいから15分ほど停電しました。 |
79:
住民さんD
[2011-11-30 08:56:27]
最近バイク置き場で計器の盗難が続いているみたいですね。
大通りからマンションまでは暗く、人通りもまばらですので 不審者に気をつけましょう。 |
81:
住民H
[2012-03-08 00:27:02]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
82:
匿名
[2012-03-22 14:47:30]
>No.80さん
って事は、居住者の誰かのいたずら・盗難だって言ってるもんですよ。。。 外部の人間は、盗難が起きたから警備員を配置したなんて、知らないんだから。 それに、お金を掛けて警備のどこが、良い事なんですかね? マナーも守れない人間が多いので、お金を掛けなきゃいけないって。。。orz 共用廊下を自転車で走行、駐車場・ベランダなどでの喫煙。 目に余ります。 管理組合・自治会の方々は 皆さん頑張っていると思いますがね。 |
83:
匿名
[2012-03-22 23:20:54]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
84:
匿名
[2012-03-26 15:10:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
85:
住民A
[2012-03-31 17:43:31]
今日の砂ほこりはすごかった!
このような日は早く競馬調教グランドに水をまいてほしいものです。 ゴルフ・野球をやっている少年が可哀そうです。 |
86:
住民K
[2012-03-31 17:49:43]
まだまだ自転車をマンション入り口の車道に置いて
管理人から注意紙を貼られている者がいる。 猿でも反省するのに!残念です。 |
87:
住民子猫
[2012-03-31 21:55:32]
洗車する方にお願い!
ゴミを捨てる為扉を開ける際、扉の水濡れがひどく 触るのがとてもイヤです。(付近の水浸しもですが) 最後はキチンと拭いて下さい。 管理会社も張り紙して頂きたいでーす。 |
88:
住民さんD
[2012-04-03 12:59:09]
>87
同意です。 そもそもあんな場所に洗車場を作るのがおかしい。 あんなレイアウトにした設計者は何を考えているのやら・・・ 使用禁止には・・・出来ないでしょうね。 使用している人がいるから。 また排水溝オイル流しが発生すれば使用禁止になるかもね(苦笑) |
89:
住民匿名
[2012-04-08 16:34:27]
教えて下さい。
5年も経つと風呂の換気口が大分汚れて来ました。 フイルターは時々掃除してるけど、本体の桟部分や 普段閉まっている乾燥用の吐き出し口の付近、 本体6本ビス?を外してやらないとダメですか? 我が家は未だ浄水器のフイルターを交換していません。 取説によると水の出が悪くなると交換・・・。と書いて ありました。 水の出は未だ少ないと感じません。 以上2件、アドバイスを宜しくお願い致します。 |
90:
住民さんA
[2012-07-12 22:10:11]
今年も夏祭り開催されますね。
子供達の沢山の笑顔が楽しみです! 是非 天気がよく、楽しめる事を願っています。 |
91:
住民さんA
[2013-01-21 00:39:19]
本当にエレベーターに自転車で乗り込まないでください!!!!
うちのエレベーターは自転車一台乗ったら他の人は乗れないくらい狭いので。。。 |
92:
マンション住民さん
[2013-04-07 13:02:28]
廊下の駐輪自転車…増える一方ですね
駐輪場の一世帯割り当てが少ないから、仕方ない事なのでしょうか… 私はそうは思わないのですが。 |
93:
マンション住民さん
[2013-04-08 13:04:23]
廊下の自転車問題は地震などの災害時に倒れて避難の妨げになるから
総会にて検討します。と言ったまま数年が経過しております。 その際に「後々検討しますので、廊下にはみ出さない程度で置いてください」とお願いがありました。 まあ、近年の総会は全295戸に対して出席30世帯、委任状160世帯、無視100世帯という 状況ですから、何も言うことはありませんです。 |
94:
住民さんA
[2013-04-20 14:46:24]
自転車問題。
エレベーターにのれない 廊下に倒れていた 廊下が狭くなっている 等など どうすれば解決してもらえるのでしょうか? |
95:
住民さんD
[2013-05-27 17:24:41]
管理費滞納が100万円を超えましたね。。
100万円あれば色々出来るのに。。 |
96:
住民さんA
[2013-05-31 11:25:00]
自治会が自主的にエントランスの植木の手入れをしてくださって、綺麗になったのに
「水道代だってタダじゃない。管理費なんでしょ。」と陰口を言う人間の皮を被った魔物が住み着いているようです。 みなさん気をつけましょう。 |
97:
マンション住民さん
[2013-11-24 11:09:21]
中庭でのサッカーや、自転車乗車って、禁止ではなかったですかね?
サッカーやって、植え込みにぶつけたりしてるお子さんたくさいますね。 |
98:
住民さんE
[2013-12-29 14:52:06]
もうすぐお正月です。
このマンションは玄関になにも又ないのですか? 管理組合、管理会社、自治会さん? |
99:
住民さん
[2013-12-30 01:19:14]
NO 92・93・94・98さん、全て諦める事です。
皆、当然と云う顔をしてエレベーターに乗っている! 管理組合や自治会に言っても、何もヤル気なし! 住民も総会に30人参加とか? これも同様ヤル気なし! |
100:
住民さん
[2014-03-08 23:29:34]
最近コメントがないですね。
皆さん最高のマンション?だから無いのでしょうか? それとも、諦めでしょうか? 寂しいですのは私だけでしょうか? |
なぜにこのタイミングでpart2板作成なのだろう?
part1板に知られてほしくない情報が記載されているのか?
仲良く情報交換?
そうですね。放置バイクとか駐車場物置状態とか無法者の情報を
UPさせていただきます。