モダ・ビエント大倉山の情報を知りたいです。
現地の方など、モダ・ビエント大倉山に関する情報をお持ちの方は、
投稿いただけると助かります。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.finch.co.jp/showcase/okurayama/
売主:株式会社フィンチ
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社フィンチ・マネジメントサービス
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目45-1・9・10・11、46-1・2(地番)
交通:東急東横線「大倉山」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
[スレ作成日時]2010-11-12 10:32:13
モダ・ビエント大倉山
301:
匿名
[2011-06-01 23:34:15]
|
302:
ビギナーさん
[2011-06-01 23:38:48]
|
303:
匿名さん
[2011-06-02 01:09:53]
スレを見る限りかなりの人気ですので、出遅れかもしれませんよ?
何戸残っているかは申し上げられませんが・・・ 急いだ方がいいかもです。 |
304:
購入検討中さん
[2011-06-02 08:50:33]
菜園に魅力感じてます。
他ではないから迷います。 価格と街道に面してるとこがどうかと。 |
305:
匿名さん
[2011-06-02 09:35:32]
まだまだたくさんありますよ。
値引きしましたというチラシが入ってました。 |
306:
匿名さん
[2011-06-02 09:46:12]
なぜか中身がないつぶやき書き込みばかり。本気で情報交換してないですね。売れてる物件とは違う。
|
307:
物件比較中さん
[2011-06-02 10:06:50]
物件を検討する上で、周辺の環境というか住みやすさなど聞きたかっただけなんですけど、
それが元で荒れてしまうなら書き込み止めます。 他の物件で現地に行ったところもありますが、その街の一部分しか見れていない事が殆どなので、自分の目で見るプラスαが欲しかったのですが… |
308:
匿名さん
[2011-06-02 11:03:57]
304さん、307さん。
我が家も、真剣に検討しだしたところで こちらの情報も参考にしたいと思っております。 最初の価格帯では4千万半ば~6千万半ばと 記憶しており検討外でしたが、 価格改定後は、立地を含め魅力を感じております。 ただ、話題に上っていますが管理費は見直して 修繕積立に回して欲しいですし、 家庭菜園(304さんすみません)も、物置や 災害用品置き場等に、変更して欲しいものです。 浄水器も。これは、入居後 管理組合で検討事項 ですよね。 話は戻りますが、毎週現地に行くことは不可能 なので情報を聞けたら、と思いますが本当の 検討者が少なそうで残念です。HP上での残戸数も 開設後2度ほどしか改定されたないようなので、 確認難しいですね。 そろそろキャンセル住戸とか詳しい内容が、 出てくるのを期待しています。 もう少なそうですが~Cタイプで価格が折り合えば 我が家でもなんとか購入できそうな気もするのですが、 電話で詳しい情報を聞くのが なかなか難しいので、 また現地に行く予定です。 購入者版があると、参考にさせていただきたいのですが 残念です。 |
309:
購入取りやめ
[2011-06-02 12:44:57]
菜園反対の方もいらっしゃるのですね。
ショック。検討対象から外します。 |
310:
匿名さん
[2011-06-02 13:13:01]
308です。
309さん、すみません。 家庭菜園は私も妻も、使わなそう…との話が出たので、 つい書き込んでしまいました。 家庭菜園を見直しなんて難しい課題だと思っております。 軽はずみな、言動すみません。 |
|
311:
匿名さん
[2011-06-02 14:43:39]
308さん
この物件で価格が高いと感じるようですと東横線の徒歩圏は まず買えないのではないでしょうか?それほど安いと思います。 それほど安くても完売していないところを見ると金額ではない 何かがあるのでしょうね。 私は方角とバルコニーが綱島街道に向いている点で見合わせました。 もうひとつの大倉山物件(三井不動産でしたか?)あちらに期待してます。 家庭菜園は確かに魅力は薄いですね |
312:
匿名さん
[2011-06-02 22:22:13]
|
313:
ご近所さん
[2011-06-03 01:40:41]
近所の住民です。
大倉山に住んでまだ数年ですが、マンション購入を検討していたので、ここはかなりいい立地と思い検討の範囲内でした。でも皆さんが書かれているように問題が多々ありますね。 修繕積立金や管理費について、入居後の管理組合でと書いてらっしゃる方がいますが、その話し合いに基づいて各費用を変える事が仮にできても、長期修繕計画を見込むのであれば毎月の価格が高くなるという事ですよね? 確かにここ最近の書き込みを見ていると本当に売れているのか、どのくらい残っているのか全くわかりませんね。どなたか近々で行かれた方がいらしたら教えてください! |
314:
購入検討中さん
[2011-06-03 18:27:48]
気がついたら残ってなかったの典型かもしれません。大倉山徒歩圏でこの値段だから売れるだろうなぁ。
大倉山一丁目だからなぁ。困りました。 |
315:
匿名さん
[2011-06-03 19:15:54]
〉314 営業さん
えっと。。現に完成間近の状況で売れ残っていて、立地場所以外のデメリットを皆さん感じているんですけど。。。焦る気持ちは分かりますが、そろそろ自覚してくださいね。 |
316:
匿名さん
[2011-06-03 19:18:44]
気がついたら完成間近で売れ残っていた。の間違いじゃないの?
|
317:
匿名
[2011-06-03 19:33:44]
ここってあのヴィンテージマンションの大倉山ヒルタウンのすぐ近く⁈ 待ってよー、マジかよ。見落としていた。このところ仕事が徹夜ばかりで、まいったな。まだ、残っているかな。明日朝一で現地行く、とりあえず。
|
318:
匿名
[2011-06-03 19:41:15]
|
319:
匿名さん
[2011-06-03 20:09:15]
313は何でご近所さんなのに、
自分で見に行かないんですか? 自分がすむ家なんだから… |
320:
匿名
[2011-06-03 22:09:58]
確かに。
ここは営業やら訳わからんのがいる。 |
321:
ご近所さん
[2011-06-04 00:05:46]
もう何度か足を運んでいるのですよ!現地は何度も日当たり確認もしましたし、聞きたい事は沢山聞いてきてますよ!ただモデルルーム自体はいいと思ったのですがね、他の事で色々と悩ましい部分があったので・・・。
そうなると同じ事をまた営業に聞いたって同じ返事しか返ってこないから、最近行かれた方はどんな案内されたのかな?と思い、書いたんですよ。 実際管理組合でどうにか改善されるのか?等はわからないものですから。 |
322:
匿名さん
[2011-06-04 01:13:10]
|
323:
匿名さん
[2011-06-04 02:06:25]
管理組合で簡単に改善できるなら苦労しないよ。。
|
324:
購入検討中さん
[2011-06-04 12:39:37]
一番後悔するのは狙った部屋が売れてしまうことです。二度と出会えない物件を消極的に逃すなんて私には考えられません。
|
325:
匿名さん
[2011-06-04 18:15:38]
それも縁だということ。
|
326:
匿名さん
[2011-06-04 18:27:30]
大倉山だけあって人気ありますね
|
327:
匿名さん
[2011-06-04 18:45:40]
|
328:
匿名さん
[2011-06-04 19:18:33]
ヒーーーーハァッ!
|
329:
匿名さん
[2011-06-04 20:30:19]
家なんて焦って買うもんじゃない。いまいち魅力を感じないならそれまでの事。
322と344は先物営業と同じ言い回しだね。金額が高額な分、もっと性質が悪い。責任も持てないくせに。 |
330:
申込予定さん
[2011-06-04 20:55:58]
私は自分の決断でこの物件に決めました。自分が決断しました。自分の責任です。自分は男だと思います。
|
331:
匿名さん
[2011-06-05 01:13:47]
人気の大倉山だし、ばか売れしてるんでしょうね。
え・・?・・・してない? |
332:
匿名さん
[2011-06-05 08:45:23]
ここはバブル時代の掲示板ですか?
|
333:
匿名さん
[2011-06-05 08:55:03]
今週末で完売なんでしょうね。
資金計画が少し届かず残念。 |
334:
匿名さん
[2011-06-05 23:54:53]
|
335:
匿名
[2011-06-06 00:25:22]
週末モデルルームに行ってきたけど、私達以外お客さんがいないのに、いい部屋から売れていくから早く決めてくださいと初めて行ったにもかかわらず結論を求められて…
必死さは十分伝わりました(笑) でも、実際に27戸のうち12戸残っているということは、半分近いですよね。 もしかしたらもっと残ってるのかも? 実際の完成した建物を見てからの判断で十分間に合うと実感しました。 |
336:
匿名さん
[2011-06-06 01:26:44]
ですね。
|
337:
匿名さん
[2011-06-06 09:39:14]
男でなくとも自分で決断するのは当たり前。各々の価値観で付加価値を見出し、責任もって買うんだからそれを否定する事は誰も出来ない。ただ、他人を薄い根拠で下手に煽って買わすのは、どうだろう。
まぁ完成間近でここまで残ると、人気がないと言わざるを得ない物件なので焦る必要はないんですけどね。 |
338:
物件比較中さん
[2011-06-06 10:11:11]
煽られてつい買ってしまった方を男ではないと言うのは酷かと思います。どんな経過であれ、一生をかける決断をした方は男であると誇っていいのではないでしょうか。
|
339:
匿名さん
[2011-06-06 10:49:30]
そもそも男云々の話はどーでもいい。
|
340:
匿名さん
[2011-06-06 20:42:48]
男しか住んでなさそうなマンションですね
|
341:
匿名さん
[2011-06-06 22:28:30]
決断力のある男達のマンションですね。
管理組合総会は男臭いかもしれない。 |
342:
物件比較中さん
[2011-06-07 00:29:41]
335さん、ナイスな情報ありがとうございます!
今の時点で12戸ならやはり完成を待っても良さそうですね! 実際できてからだったら不安要素の日当り等確認できますしね。 |
343:
匿名
[2011-06-07 12:33:09]
大丈夫ですか、
来週には、物件もうないす、と言われますよ、 |
344:
匿名
[2011-06-07 13:19:44]
大丈夫です
|
345:
匿名
[2011-06-07 14:41:33]
あまーい。大甘!
売れちゃって、肩落としながら大倉山駅に戻るしょぼい貴方を見たくない。 |
346:
匿名
[2011-06-07 14:49:25]
笑
|
347:
匿名さん
[2011-06-07 17:33:57]
フィンチ ⇒ ピンチ ⇒ ウンチ
|
348:
購入検討中さん
[2011-06-07 19:13:32]
私、正直焦ってます。後悔したくないから、今週末もう決めます!
|
349:
匿名さん
[2011-06-07 21:44:20]
焦って決めてもいいことないでしょう。
|
350:
申込予定さん
[2011-06-07 21:55:03]
迷い迷ってモォダビエントを逃すなら、私は決断して真の男と言われたい。
|
ぷぷ