モダ・ビエント大倉山の情報を知りたいです。
現地の方など、モダ・ビエント大倉山に関する情報をお持ちの方は、
投稿いただけると助かります。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.finch.co.jp/showcase/okurayama/
売主:株式会社フィンチ
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社フィンチ・マネジメントサービス
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目45-1・9・10・11、46-1・2(地番)
交通:東急東横線「大倉山」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
[スレ作成日時]2010-11-12 10:32:13
モダ・ビエント大倉山
201:
匿名
[2011-05-14 11:54:56]
|
202:
購入検討中さん
[2011-05-15 00:49:46]
11戸も残ってるの!?3月末くらいの段階で半分くらいだったので、GW終わって11戸残ってるって、本格的に厳しそうですね。
|
203:
匿名
[2011-05-18 23:18:36]
結局売れたんですかね?
|
204:
匿名さん
[2011-05-19 01:28:53]
あれからパタっと止まっちゃいましたね。。
動きはあったのでしょうか? |
205:
匿名さん
[2011-05-19 17:04:44]
購入、決めました。
残り9部屋と言われました。 検討中の部屋も数部屋あり、 選べるうちにと、少し焦らされましたが 流れで決めてしまいました。 値下げ率は1割も・・・ してもらえませんでした。 |
206:
匿名さん
[2011-05-19 21:37:07]
205さんはこう言っちゃなんだがよくそれで買ったね。他に選択肢は無かったの?頑張ればもう少し下げれたんじゃないの?
|
207:
匿名はん
[2011-05-19 22:05:39]
206さん大きなお世話!!
こう言っちゃなんだが・・・だったらいわなきゃいいのに!! そんなに安くなきゃ買えないんだったら、自分があきらめて他に行けばいいのに。 |
208:
匿名さん
[2011-05-19 23:41:08]
まあまあ、買いたい人が買うんだからいいじゃない。
|
209:
匿名さん
[2011-05-20 00:26:17]
残り9部屋なんですね。
205さんはどのタイプのお部屋にされたんですか? 余ってる部屋は全部上階なんでしょうか?? |
210:
匿名さん
[2011-05-20 09:03:46]
205さん、207さん、同じくです。まだ希望の部屋をお伝えしてある段階ですがセレクト・オプションの締切日時をなんとか考慮して戴けるぎりぎりの状態だったので思い切ってしまおうと思っています。ブランド力と管理体制は未だ不安材料ですが立地や内装、我が家にはかなりの+材料が多い気がしました。他の選択肢も、もちろん考えましたがほぼ納得です。確認はしておりませんが、部屋により0.7割~1割引きが新価格のようでした。これ以上の値引きも気になりましたが、あったとしても竣工後のような気がしました。
|
|
211:
匿名さん
[2011-05-20 09:13:13]
何故か、主に前向きな人が週末になると盛り上がるスレだね。(笑)
これも週末への追い込みなのか。。。 |
212:
購入検討中さん
[2011-05-20 10:50:36]
私も行ってみます。仕事の関係で今週末しか行けず焦りますが、まだ残ってること願うだけです。
|
213:
匿名さん
[2011-05-20 10:58:18]
本当に残ってる事を願ってる人は、わざわざそんな競争率をあげるような書き込みしないでしょ。。。
完成間近でここまで残ると、ピンチも大変だね。 |
214:
匿名さん
[2011-05-20 11:14:39]
209さん。
コンパクトなタイプの部屋です。 上層階は、ほとんど契約済みでした。 高層階は1期?でだいぶ契約されたようです。 低~中層階、A~Cのコンパクトなタイプの 部屋は検討中の方がいらっしゃるようですが、 まだ空いていました。 |
215:
匿名
[2011-05-20 11:31:59]
残ってるか願う前に、電話して聞けばいいのに。わざわざ書き込むあたりが怪しいを通り越して頭悪い。
|
216:
物件比較中さん
[2011-05-20 13:10:59]
214さん、
情報ありがとうございます。 コンパクトタイプまだ残ってるのですね。212さんとの競争になっちゃうみたいで焦ります(◎_◎;)。主人と土曜日朝一に行ってみます。私だけでも明日行くかもしれません。 |
217:
匿名
[2011-05-20 15:18:10]
大変だ!早く買わなきゃっ!!(笑)
|
218:
匿名さん
[2011-05-20 15:56:14]
なんだ!?このわざとらしい掲示板はw
|
219:
匿名さん
[2011-05-20 19:05:28]
ここまで、あからさまだと逆に引いちゃって行く気が失せますね。
|
220:
購入検討中さん
[2011-05-20 19:10:52]
単にアホ営業がミエミエで騒いでるのかと思ったが、それにしては純粋過ぎる。本当に週末早い者勝ちになるのか、真剣に考えた方が良いと思ってきた。
|
221:
匿名
[2011-05-20 20:42:12]
値下げのチラシがポストに入ってました。これも釣りになってしまうかな。
|
222:
匿名さん
[2011-05-20 21:11:59]
早い者負けの間違いでは??真剣に考えてる人はそんな書き込みしないでしょ。
|
223:
土地勘無しさん
[2011-05-20 22:48:38]
>>221
特定しました |
224:
地元不動産業者さん
[2011-05-20 22:54:14]
いやー。
こんなに盛り上がってると商売あがったりですわ >< |
225:
競合物件企業さん
[2011-05-20 22:55:06]
自演だろ
|
226:
匿名さん
[2011-05-20 22:56:01]
214さん、低層はまだ空いているのですね。
ありがとうございます! まだ他と検討中で決定はできないのですが、ここの動きも気になったのでいつも見てます! 確かに週末になると書き込み増えますね(笑) |
227:
匿名
[2011-05-21 14:09:10]
ここって土日に近づくと盛り上がってその後ぱたっと止まるね
|
228:
匿名さん
[2011-05-21 21:10:15]
ホントの検討者なんていないでしょ。
|
229:
匿名さん
[2011-05-21 23:35:23]
早い者負けって(笑)
|
230:
購入検討中さん
[2011-05-22 16:19:30]
早い者負け⁈
って、こういうケースを指すのですか。勉強になります。物件見る目がなくって。思わず行くところでした。ありがとうございました。 |
231:
購入検討中さん
[2011-05-22 21:18:03]
さて、土日が過ぎましたが完売ですか。とうとう。
|
232:
匿名さん
[2011-05-22 21:27:11]
あれだけ焦ってた人たちがいたんですから、さぞかしMRも賑やかだったんでしょうね。
んで残りは何戸になったんでしょうか? |
233:
匿名さん
[2011-05-23 08:49:31]
完売御礼。
|
234:
購入検討中さん
[2011-05-23 10:24:26]
ほんとですか⁈
逃がした魚はでかい。(>_<) |
235:
匿名
[2011-05-23 16:00:00]
まじで完売なんですか?
|
236:
匿名さん
[2011-05-23 18:45:03]
嘘でしょう。
|
237:
匿名
[2011-05-23 22:34:04]
これは早く行かないと完売しちゃう!
|
238:
ご近所さん
[2011-05-24 10:13:15]
検討中です。
先週末に再度モデルルームに行ってきました。 未だ数戸残っていました。 |
239:
匿名
[2011-05-24 10:26:51]
HPでは11戸なのに、今日更新されたSUUMOでは12戸になってますね・・・
|
240:
匿名さん
[2011-05-24 11:29:43]
結局売れてないんじゃん。こんな書き込みしてる暇あんなら頑張って売りなよ。
|
241:
匿名さん
[2011-05-24 16:30:57]
が、がんばります!
|
242:
匿名さん
[2011-05-24 19:22:48]
何度も話題に上っていますが、管理費が高かった。修繕計画も見直して、そちらに回して欲しい。浄水器も要らない。今時、ウォーターサーバーのほうが賢いと思う。菜園も要らない。駐車場にするとか各戸物置設置とか、他のアイディアは無かったのだろうか…何か制限や細則があったのかも知れませんが。検討はしてるものの決心はつきません。立地が良いだけに残念。管理組合は1年目から見直しが多くて大変そう。
|
243:
物件比較中さん
[2011-05-24 20:09:55]
242さんと同意見です。
立地が気に入り検討していましたが、やはり向き、管理費と修繕計画、家庭菜園等マイナス要素がありすぎて断念せざるを得ませんでした。 価格が現状よりかなり下がればまた話は変わるのかなと思っていますが、結局管理費・修繕費の件は解決しないので難しいかなー。 |
244:
匿名
[2011-05-25 00:11:03]
あせらなくても大丈夫?
このままいくともう一段の値下げもあるかも? |
245:
匿名さん
[2011-05-25 00:19:48]
焦るほどの物件でもないんじゃない?
|
246:
匿名さん
[2011-05-25 01:20:36]
確かに今の時点で10戸近く残っているならまだ焦らなくて良さそう。
きっと完成してしまえばまた下がるはず!! |
247:
匿名
[2011-05-25 22:45:27]
何だかんだ言っても結局は、大倉山って場所が敬遠されているだけじゃね?
|
248:
匿名
[2011-05-25 23:05:15]
先日の新聞情報によると今年度ひったくり全国ワースト1は神奈川県、なかでもダントツで一位は港北区だったね、残念↓
|
249:
匿名さん
[2011-05-25 23:16:32]
その中でも大倉山がひったくり発生ナンバー1なんですけど・・・
|
250:
匿名さん
[2011-05-26 03:14:35]
大倉山は住みやすいよ。
|
251:
匿名さん
[2011-05-26 21:59:22]
明日になればまた営業さんが書き込むんだろうか。
あらためて読み返してみたが、あの煽りのレベルからすると新人なんかね? |
252:
匿名
[2011-05-27 01:04:08]
250も営業ぽいな
犯罪多くて住みやすいとか・・ |
253:
匿名さん
[2011-05-27 01:38:02]
いやいや、犯罪なんて他線に比べたら少ないでしょう。
大倉山は住みやすいですよ。 |
254:
匿名
[2011-05-27 08:04:59]
何の根拠で?ひったくり全国ナンバー1なのに
|
255:
匿名さん
[2011-05-27 10:16:49]
むしろ逆に営業の盛り上げに期待!
これだけ言われれば今週は静かかな。 |
256:
契約済みさん
[2011-05-27 18:04:48]
営業ではありませんが・・・。
契約しました。大倉山は主人の転勤で数年前に来て、学区(小中評判良い)・住みやすさ(ごちゃごちゃしてなく、煩い感じがしない、治安が良い)・買物便利(近所にスーパー多い)・公共施設が充実・・・などが気に入りここに永住を決めました。 周りの実家の遠い転勤族の方たちも、子供が幼稚園・学校に入ったきっかけもあると思いますが、交通の便も良いので、(インター・新幹線近い)永住を決める方も多いです。私の周りでは、引ったくりの話などきいたことはありませんし、むしろ治安は良いほうだと思っていました。 マンションに関して言えば、確かにデベの不安もありますが、数年前に大倉山で建設途中に倒産したマンション2棟も結局はみな無事に入居していますし、ここはホームページみると歴史もそれなりにあるし、大手では当然ないですが、まだ神奈川では知られていないだけな気もするし、大丈夫だと信じています。 向きは北西ですが、現地見ると前面との距離もあり、日当たりもよさそうで妥協できる範囲です。 最近ここの掲示板が荒れてきた感じで、せっかく購入決めた身としてはがっかりなので、ちょっと反論してみました。 |
257:
匿名さん
[2011-05-27 18:16:35]
向きに目を瞑ることができれば駅から近いしいい物件でしょうね。
確かに治安の悪い噂は聞いたことがありません。 データだけで治安が悪いと言ってる人は、デ実際に生活してみてほしいですね。 |
258:
匿名さん
[2011-05-27 18:19:37]
|
259:
匿名さん
[2011-05-27 21:44:53]
|
260:
匿名
[2011-05-27 22:20:01]
治安は悪いデータが出てるんだから実際に悪いんでしょう。
新幹線の線路に近くても煩いだけだし本当に購入者? |
261:
匿名さん
[2011-05-27 22:31:19]
大倉山に住んでいますが治安はいいですよ。
データの信憑性を疑います。 |
262:
匿名
[2011-05-28 01:12:54]
治安はよい。以上。
|
263:
購入検討中さん
[2011-05-28 12:15:47]
256、
お前、いい。その姿勢。 妥協できる範囲です、とか、うまいよ。 うまく売れると思う。 いい営業になれるよ。お前。 |
264:
匿名
[2011-05-28 13:31:08]
お前、とか、さすがに大倉山の方は品がありますね(笑)
|
265:
匿名
[2011-05-28 13:36:35]
データの信憑性を疑うってどこまで能天気な営業なんだ?
もしくは周辺の資産価値暴落を恐れる地元民か? もう暴落してるから心配しなくて大丈夫! |
266:
匿名さん
[2011-05-28 14:09:35]
治安はよい。以上。
|
267:
匿名さん
[2011-05-28 16:24:12]
|
268:
サラリーマンさん
[2011-05-28 17:01:36]
四年ほど大倉山に住んでいるがとりたてて治安が悪いとはおもえんね。
港北区がデータ的に悪いのは綱島とか日吉が足引っ張ってる気がする >>256 どこかで聞いたはなしだと思ったらMRで営業から聞いた話と同じだな。。 営業が仮面被って書き込むのはアンフェアだとおもいまっせ。 こんなこと毎週続けてたらそのうちbyNameで叩かれちゃうよ。 |
269:
匿名さん
[2011-05-28 21:42:24]
|
270:
匿名
[2011-05-28 22:17:50]
ひったくりの件数だけ見れば確かに・・・
でも、トータルの犯罪件数だと綱島西や日吉のほうが断然多いね。 他の地域でも大倉山と同じくらいの件数発生してるところはあるから、大倉山だけがとくに治安悪いってわけじゃないんじゃない?菊名では殺人事件もあったみたいだし。 |
271:
購入検討中さん
[2011-05-28 23:18:16]
266、
お前、ばりばりの営業になりたいんやろ。 もう少し説明した方がええ。 |
272:
匿名さん
[2011-05-28 23:38:06]
270さんの言う通り、
|
273:
購入検討中さん
[2011-05-29 08:21:27]
今日、見に行きます。
震災後、仕事立て込み休みなく、やっと休暇がとれました。朝一でモデルルームと現地行きます。良い部屋まだ残っていること願ってます。菜園付きなんて今時他ではあり得ません。(台風で来場者少ないこと内心願っているいけない自分です。) |
274:
購入検討中さん
[2011-05-30 15:10:02]
残戸数、残タイプがわかる方、いらっしゃいますか?
コンパクトタイプは完売でしょうか? HPを確認しましたら、掲載されていませんでした。 検討していたので、残念です。 |
275:
匿名さん
[2011-05-30 21:17:11]
Dの1階とEしか掲載されていませんね。Dタイプは坪単価が高いですよね・・・急に完売が近づいてきたのか気になります。電話だと「ご来場ください」ですよね。。。行くと色々話さないといけませんが、値下交渉にも期待できそうな気も・・・販売状況と値下状況は気になります。
|
276:
匿名さん
[2011-05-31 02:17:31]
~Cタイプは立地を考えると、お得な気もしていました。
まだ時間は あると思っていただけに驚いています。 こうなってくると、見送ったままいたのが残念な 気がしてきました。 |
277:
匿名さん
[2011-05-31 08:15:33]
やはり腐っても大倉山ですか。
歩けますしね。 |
278:
匿名
[2011-05-31 23:23:58]
SUUMOだと残り12戸で全然減ってないけど?
煽りはすごいけど本当なのか? |
279:
匿名さん
[2011-05-31 23:48:38]
リアルタイムではないにしてもまだまだ完売までは時間がかかるでしょうね。
|
280:
匿名
[2011-06-01 00:14:14]
大倉山は人気ないですね・・・
|
281:
匿名さん
[2011-06-01 01:35:52]
大倉山自体は人気あるんですけどね。
綱島や菊名よりも。 |
282:
匿名さん
[2011-06-01 03:01:42]
大倉山のイメージだけで住めますよね。
|
283:
匿名さん
[2011-06-01 08:03:55]
大倉山推してる人は何?釣り?営業さん?
|
284:
匿名さん
[2011-06-01 10:17:18]
いや、世間一般の意見でしょう。
|
285:
物件比較中さん
[2011-06-01 11:02:40]
大倉山の良いところってどんなところですか?
綱島街道を車で通った事くらいしかないので、現地に行く前に情報を得たいです。 |
286:
申込予定さん
[2011-06-01 11:37:44]
実感されるのが一番です。
綱島街道はだめです。東横線駅から歩かれてみてください。もう虜になりますよ(^^) |
287:
匿名
[2011-06-01 13:16:18]
>285
利便性は求めないが静かな場所がいい人にはよいでしょう。 |
288:
匿名さん
[2011-06-01 21:41:24]
ここは大倉山が良いか悪いかを書くスレじゃないんだから、人気があるだの無いだのどうでもいい発言ならするな(怒)!!!そんな事が知りたくてここを見てるわけじゃない!!地域の文句や意見は2ちゃんにでも書いてな!
このマンションの売れ行きや動向が知りたいんだから、くだらない何の参考にもならないような書き込みはやめろ!!! |
289:
匿名さん
[2011-06-01 21:51:53]
ぷ
|
290:
匿名さん
[2011-06-01 22:12:59]
急行が停車しない不便さ。
相鉄は通過してしまう。 商店街も少ない。 でも閑静な環境。 それ故多いひったくり。 以上が大倉山の特徴といえるでしょう。 |
291:
購入検討中さん
[2011-06-01 22:30:25]
288さんに一票!
大倉山のひったくりがなんじゃこ後ろ髪を引かれるじゃとか、このマンションの売れ行き、動向がどうかなどくだらない話しで行ったり来たりはやめましょう。そんな情報は物件サイト見たらわかります。 |
292:
匿名
[2011-06-01 22:44:01]
>288
ぷ |
293:
匿名さん
[2011-06-01 22:53:11]
288はなんなんだろう。
|
294:
匿名さん
[2011-06-01 23:18:17]
288は何でキレてんだ?営業でもなさそうだし。
291も意味がわからない。 288はこのマンションの売れ行きや動向が知りたいといっているのに、 291は動向がどうかなどくだらない話はやめろと言っている。 |
295:
物件比較中さん
[2011-06-01 23:21:20]
また荒れてきましたねー。
ひったくりが多い件とか急行が止まらず不便だとか、大倉山を検討している人なら大体が知ってる情報なんだから、物件についての情報交換がしたいという意味なのではないですか? 大倉山を知らない人ならちゃんと質問するでしょ? 個人的にも物件の情報が知りたいです。 ここを以前から検討しているのですが、世帯数が少ないのでどうしても将来的な修繕費や管理費が心配で未だ他と検討中です。他で40年計画とかもあったので、契約した方はその辺妥協できたのかな?と思ったり、困らないくらいお金に余裕があるのかな?と思ったりしています。 |
296:
匿名さん
[2011-06-01 23:26:10]
物件に関係ない話しが長かったから、参考になんない話しなんてやめろという意味じゃない?
|
297:
銀行関係者さん
[2011-06-01 23:26:12]
|
298:
e戸建てファンさん
[2011-06-01 23:27:56]
e戸建てファンとして一言
くだらんよ |
299:
匿名さん
[2011-06-01 23:31:02]
ほんとくだらない相づちはいらんよー。
だいたいこのマンションを検討する気もないやつが書いてんだろうなー。 少しでも参考になるかと思い見ていたが、一切ならんかったわ。 |
300:
匿名
[2011-06-01 23:33:01]
>>297さん、くだらないレスがお好きですね(笑)
|
301:
匿名
[2011-06-01 23:34:15]
>297
ぷぷ |
302:
ビギナーさん
[2011-06-01 23:38:48]
|
303:
匿名さん
[2011-06-02 01:09:53]
スレを見る限りかなりの人気ですので、出遅れかもしれませんよ?
何戸残っているかは申し上げられませんが・・・ 急いだ方がいいかもです。 |
304:
購入検討中さん
[2011-06-02 08:50:33]
菜園に魅力感じてます。
他ではないから迷います。 価格と街道に面してるとこがどうかと。 |
305:
匿名さん
[2011-06-02 09:35:32]
まだまだたくさんありますよ。
値引きしましたというチラシが入ってました。 |
306:
匿名さん
[2011-06-02 09:46:12]
なぜか中身がないつぶやき書き込みばかり。本気で情報交換してないですね。売れてる物件とは違う。
|
307:
物件比較中さん
[2011-06-02 10:06:50]
物件を検討する上で、周辺の環境というか住みやすさなど聞きたかっただけなんですけど、
それが元で荒れてしまうなら書き込み止めます。 他の物件で現地に行ったところもありますが、その街の一部分しか見れていない事が殆どなので、自分の目で見るプラスαが欲しかったのですが… |
308:
匿名さん
[2011-06-02 11:03:57]
304さん、307さん。
我が家も、真剣に検討しだしたところで こちらの情報も参考にしたいと思っております。 最初の価格帯では4千万半ば~6千万半ばと 記憶しており検討外でしたが、 価格改定後は、立地を含め魅力を感じております。 ただ、話題に上っていますが管理費は見直して 修繕積立に回して欲しいですし、 家庭菜園(304さんすみません)も、物置や 災害用品置き場等に、変更して欲しいものです。 浄水器も。これは、入居後 管理組合で検討事項 ですよね。 話は戻りますが、毎週現地に行くことは不可能 なので情報を聞けたら、と思いますが本当の 検討者が少なそうで残念です。HP上での残戸数も 開設後2度ほどしか改定されたないようなので、 確認難しいですね。 そろそろキャンセル住戸とか詳しい内容が、 出てくるのを期待しています。 もう少なそうですが~Cタイプで価格が折り合えば 我が家でもなんとか購入できそうな気もするのですが、 電話で詳しい情報を聞くのが なかなか難しいので、 また現地に行く予定です。 購入者版があると、参考にさせていただきたいのですが 残念です。 |
309:
購入取りやめ
[2011-06-02 12:44:57]
菜園反対の方もいらっしゃるのですね。
ショック。検討対象から外します。 |
310:
匿名さん
[2011-06-02 13:13:01]
308です。
309さん、すみません。 家庭菜園は私も妻も、使わなそう…との話が出たので、 つい書き込んでしまいました。 家庭菜園を見直しなんて難しい課題だと思っております。 軽はずみな、言動すみません。 |
311:
匿名さん
[2011-06-02 14:43:39]
308さん
この物件で価格が高いと感じるようですと東横線の徒歩圏は まず買えないのではないでしょうか?それほど安いと思います。 それほど安くても完売していないところを見ると金額ではない 何かがあるのでしょうね。 私は方角とバルコニーが綱島街道に向いている点で見合わせました。 もうひとつの大倉山物件(三井不動産でしたか?)あちらに期待してます。 家庭菜園は確かに魅力は薄いですね |
312:
匿名さん
[2011-06-02 22:22:13]
|
313:
ご近所さん
[2011-06-03 01:40:41]
近所の住民です。
大倉山に住んでまだ数年ですが、マンション購入を検討していたので、ここはかなりいい立地と思い検討の範囲内でした。でも皆さんが書かれているように問題が多々ありますね。 修繕積立金や管理費について、入居後の管理組合でと書いてらっしゃる方がいますが、その話し合いに基づいて各費用を変える事が仮にできても、長期修繕計画を見込むのであれば毎月の価格が高くなるという事ですよね? 確かにここ最近の書き込みを見ていると本当に売れているのか、どのくらい残っているのか全くわかりませんね。どなたか近々で行かれた方がいらしたら教えてください! |
314:
購入検討中さん
[2011-06-03 18:27:48]
気がついたら残ってなかったの典型かもしれません。大倉山徒歩圏でこの値段だから売れるだろうなぁ。
大倉山一丁目だからなぁ。困りました。 |
315:
匿名さん
[2011-06-03 19:15:54]
〉314 営業さん
えっと。。現に完成間近の状況で売れ残っていて、立地場所以外のデメリットを皆さん感じているんですけど。。。焦る気持ちは分かりますが、そろそろ自覚してくださいね。 |
316:
匿名さん
[2011-06-03 19:18:44]
気がついたら完成間近で売れ残っていた。の間違いじゃないの?
|
317:
匿名
[2011-06-03 19:33:44]
ここってあのヴィンテージマンションの大倉山ヒルタウンのすぐ近く⁈ 待ってよー、マジかよ。見落としていた。このところ仕事が徹夜ばかりで、まいったな。まだ、残っているかな。明日朝一で現地行く、とりあえず。
|
318:
匿名
[2011-06-03 19:41:15]
|
319:
匿名さん
[2011-06-03 20:09:15]
313は何でご近所さんなのに、
自分で見に行かないんですか? 自分がすむ家なんだから… |
320:
匿名
[2011-06-03 22:09:58]
確かに。
ここは営業やら訳わからんのがいる。 |
321:
ご近所さん
[2011-06-04 00:05:46]
もう何度か足を運んでいるのですよ!現地は何度も日当たり確認もしましたし、聞きたい事は沢山聞いてきてますよ!ただモデルルーム自体はいいと思ったのですがね、他の事で色々と悩ましい部分があったので・・・。
そうなると同じ事をまた営業に聞いたって同じ返事しか返ってこないから、最近行かれた方はどんな案内されたのかな?と思い、書いたんですよ。 実際管理組合でどうにか改善されるのか?等はわからないものですから。 |
322:
匿名さん
[2011-06-04 01:13:10]
|
323:
匿名さん
[2011-06-04 02:06:25]
管理組合で簡単に改善できるなら苦労しないよ。。
|
324:
購入検討中さん
[2011-06-04 12:39:37]
一番後悔するのは狙った部屋が売れてしまうことです。二度と出会えない物件を消極的に逃すなんて私には考えられません。
|
325:
匿名さん
[2011-06-04 18:15:38]
それも縁だということ。
|
326:
匿名さん
[2011-06-04 18:27:30]
大倉山だけあって人気ありますね
|
327:
匿名さん
[2011-06-04 18:45:40]
|
328:
匿名さん
[2011-06-04 19:18:33]
ヒーーーーハァッ!
|
329:
匿名さん
[2011-06-04 20:30:19]
家なんて焦って買うもんじゃない。いまいち魅力を感じないならそれまでの事。
322と344は先物営業と同じ言い回しだね。金額が高額な分、もっと性質が悪い。責任も持てないくせに。 |
330:
申込予定さん
[2011-06-04 20:55:58]
私は自分の決断でこの物件に決めました。自分が決断しました。自分の責任です。自分は男だと思います。
|
331:
匿名さん
[2011-06-05 01:13:47]
人気の大倉山だし、ばか売れしてるんでしょうね。
え・・?・・・してない? |
332:
匿名さん
[2011-06-05 08:45:23]
ここはバブル時代の掲示板ですか?
|
333:
匿名さん
[2011-06-05 08:55:03]
今週末で完売なんでしょうね。
資金計画が少し届かず残念。 |
334:
匿名さん
[2011-06-05 23:54:53]
|
335:
匿名
[2011-06-06 00:25:22]
週末モデルルームに行ってきたけど、私達以外お客さんがいないのに、いい部屋から売れていくから早く決めてくださいと初めて行ったにもかかわらず結論を求められて…
必死さは十分伝わりました(笑) でも、実際に27戸のうち12戸残っているということは、半分近いですよね。 もしかしたらもっと残ってるのかも? 実際の完成した建物を見てからの判断で十分間に合うと実感しました。 |
336:
匿名さん
[2011-06-06 01:26:44]
ですね。
|
337:
匿名さん
[2011-06-06 09:39:14]
男でなくとも自分で決断するのは当たり前。各々の価値観で付加価値を見出し、責任もって買うんだからそれを否定する事は誰も出来ない。ただ、他人を薄い根拠で下手に煽って買わすのは、どうだろう。
まぁ完成間近でここまで残ると、人気がないと言わざるを得ない物件なので焦る必要はないんですけどね。 |
338:
物件比較中さん
[2011-06-06 10:11:11]
煽られてつい買ってしまった方を男ではないと言うのは酷かと思います。どんな経過であれ、一生をかける決断をした方は男であると誇っていいのではないでしょうか。
|
339:
匿名さん
[2011-06-06 10:49:30]
そもそも男云々の話はどーでもいい。
|
340:
匿名さん
[2011-06-06 20:42:48]
男しか住んでなさそうなマンションですね
|
341:
匿名さん
[2011-06-06 22:28:30]
決断力のある男達のマンションですね。
管理組合総会は男臭いかもしれない。 |
342:
物件比較中さん
[2011-06-07 00:29:41]
335さん、ナイスな情報ありがとうございます!
今の時点で12戸ならやはり完成を待っても良さそうですね! 実際できてからだったら不安要素の日当り等確認できますしね。 |
343:
匿名
[2011-06-07 12:33:09]
大丈夫ですか、
来週には、物件もうないす、と言われますよ、 |
344:
匿名
[2011-06-07 13:19:44]
大丈夫です
|
345:
匿名
[2011-06-07 14:41:33]
あまーい。大甘!
売れちゃって、肩落としながら大倉山駅に戻るしょぼい貴方を見たくない。 |
346:
匿名
[2011-06-07 14:49:25]
笑
|
347:
匿名さん
[2011-06-07 17:33:57]
フィンチ ⇒ ピンチ ⇒ ウンチ
|
348:
購入検討中さん
[2011-06-07 19:13:32]
私、正直焦ってます。後悔したくないから、今週末もう決めます!
|
349:
匿名さん
[2011-06-07 21:44:20]
焦って決めてもいいことないでしょう。
|
350:
申込予定さん
[2011-06-07 21:55:03]
迷い迷ってモォダビエントを逃すなら、私は決断して真の男と言われたい。
|
351:
匿名さん
[2011-06-07 22:45:22]
マッチョフェチなマンションなんですか?
|
352:
購入検討中さん
[2011-06-08 06:27:26]
私も決めました・・・
|
353:
購入検討中さん
[2011-06-08 07:34:51]
なかなかの人気です。早足で埋まりそうですね。
|
354:
匿名
[2011-06-08 07:45:39]
営業ばかりだな。ご苦労様
|
355:
匿名さん
[2011-06-08 09:04:28]
私も焦ってきました。
このマンションの売れ残りっぷりと下手な営業に。 |
356:
匿名さん
[2011-06-08 10:16:22]
購入意欲が逆に失せる。
|
357:
購入検討中さん
[2011-06-08 18:21:06]
私は明日行きます。現地。
|
358:
契約済みさん
[2011-06-08 18:23:56]
みなさん、急ぎましょう!!!
早くしないと売れてしまうかも!!! |
359:
匿名さん
[2011-06-08 18:32:11]
急がないと無くなっちゃうほど、大幅値引きしてくれるんですか?
|
360:
特産品
[2011-06-08 18:59:37]
おい営業
名刺持ってるやつだって居る事忘れんなや 完成後大幅値下げでもしないと完売は無理 悪あがきは諦めて |
361:
匿名さん
[2011-06-08 20:35:41]
大倉山、日吉は値引きなしでも完売地域だと思いますよ。需要が多い地域です。震災後、内陸部で更に需要増加していますよ
|
362:
匿名さん
[2011-06-09 00:03:22]
|
363:
匿名さん
[2011-06-09 05:38:14]
値引じゃなくて価格改定でしょ
|
364:
購入検討中さん
[2011-06-09 09:54:13]
えー、改定してるんですか?
|
365:
匿名さん
[2011-06-09 11:07:09]
第2回の改定もありですよ。
値引きじゃないのでお間違いなく! |
366:
匿名さん
[2011-06-09 18:38:31]
改定でも値引きでも、消費者からするとどっちでも良い。ただ値段が下がるというのはそれなりの理由がある事を十分に理解する必要がある。特にここは立地以上に問題が多く、現に売れ残っている不人気物件。
そして内容の薄い営業書き込みの数々。気持ちが揺らぐどころか、逆に不審に思うだけ。物件内容以外にそういった頭の悪い営業がマイナス幅を更に広げているのだろう。 |
367:
申込予定さん
[2011-06-09 19:24:40]
売れ残りではないと思います。
申し込みは次々に入るようですがローン審査で止まるようです。長引く不況がここにも現れてるようです。 物件自体は人気あります。 |
368:
匿名さん
[2011-06-09 21:16:16]
人気はない
|
369:
匿名さん
[2011-06-09 21:20:13]
へ〜、ローン審査が原因なんですね。他の人気物件はどんどん売れていってるのにおかしいですね。
|
370:
地元不動産業者さん
[2011-06-09 21:55:52]
わざわざここにマイナスなことを書き込むヤツはなにがしたいんだ?
結局この物件が気になるからここをチェックしてんだろ? 今の価格じゃ買えんヤツのひがみか? このマンションがイヤならどうぞ他のスレ見つけてやってね。 |
371:
物件比較中さん
[2011-06-09 21:58:43]
370さんの言う通り!!
|
372:
匿名さん
[2011-06-09 23:55:07]
正しい情報を提供しているだけでしょう。
|
373:
購入検討中さん
[2011-06-10 00:08:45]
やはり買いですか。
|
374:
匿名さん
[2011-06-10 00:35:48]
変に焦らせて買わせたい輩に正しい情報を伝えたいだけでしょ。
そもそも人気があるのに価格改定なんてするわけねーだろ。 |
375:
匿名
[2011-06-10 06:05:00]
場所は良い
|
376:
匿名
[2011-06-10 07:35:24]
綱島街道沿いではあるが確かに場所は悪くない。
ただそれ以上に悩ましい点が多いのも事実。 皆さんそこのバランスで決めかねているんでしょうね。ただ薄っぺらい営業書込みが多すぎて本当に逆効果。 そんな軽い気持ちで検討している訳ではないからこそ、反論したい人達の気持ちも分かります。 |
377:
購入検討中さん
[2011-06-10 08:44:35]
悩ましい点は、綱島街道ですか?
あとは、私は欠点見当たらないのですが。 |
378:
匿名さん
[2011-06-10 09:05:36]
え?377本気??
じゃあ早く買えばいいのに。 |
379:
物件比較中さん
[2011-06-10 09:17:55]
①北西向き
②綱島街道沿い ③戸数が少ない事や機械式駐車場、菜園や浄水器などによる維持費UP ④周辺物件との距離 ⑤売主会社 |
380:
匿名
[2011-06-10 09:24:03]
私がMR見に行った時、ホントは決算の関係もあり3月中に完売したかったが、雨の週末などお客さんが1人も来ない日もあり価格を下げざるを得なかった、と営業さんが本音を漏らしてました。
物件としては明らかに不人気ですよね。 |
381:
購入検討中さん
[2011-06-10 11:29:04]
379さん、
ありがとうございました。明確ですね。 |
382:
匿名さん
[2011-06-10 12:48:30]
たくさんのデメリットに目をつぶっても大倉山がいいという人が買うのでしょうね。
|
383:
匿名
[2011-06-10 13:51:57]
大倉山というのも欠点になるね
|
384:
匿名さん
[2011-06-10 16:23:06]
隣の綱島や菊名よりは欠点にならないですね。
|
385:
匿名さん
[2011-06-10 16:58:55]
隣駅は関係ない。
|
386:
購入検討中さん
[2011-06-10 17:08:42]
この近くのパークホームズと比較してます。こちらの方が雰囲気は好きです。
|
387:
匿名さん
[2011-06-10 21:11:41]
通勤している身だと綱島や菊名の方がいいですよ。
|
388:
匿名さん
[2011-06-11 00:50:06]
>382
そんな人いないから売れないんじゃないですかね? 値段と立地のバランスが悪いのでしょう。 いくら駅近でも大倉山では利便性が期待できないので 適度な値段にしないと多くの人はお買い得だと思わないでしょう。 |
389:
匿名さん
[2011-06-12 13:51:18]
>388さん
仰る通り! |
390:
契約済みさん
[2011-06-12 19:55:39]
大倉山、徒歩圏、菜園、私の夢がかないます。
親切な営業さんにあたりラッキーでした。 |
391:
匿名
[2011-06-12 20:07:53]
横浜市だし立地も好きです
|
392:
匿名さん
[2011-06-13 11:15:46]
ここはもはや無法地帯ですね、何が本当で何が嘘かサッパリ。
|
393:
購入検討中さん
[2011-06-13 11:37:21]
けなされてるのは殆ど嘘ではないでしょうか。
好意的なコメントは真実でしょう。 |
394:
匿名さん
[2011-06-13 11:50:03]
好意的?なコメントの方が胡散臭く感じるのは私だけでしょうか?
いつも、焦らせたりするだけであまり中味がないような。 現にまだ残ってますし。 マイナス点というよりは正直な観点で逆に比較している者としてはありがたいです。 |
395:
匿名
[2011-06-13 12:26:24]
同感です。
好意的というより、前向きな方は何故かいつも焦ってる事をアピールしてくる方が多く、魂胆が見え見えです。 そんな人気だったらとっくに完売してると思いますが、正直に書いて下さる人の方が助かります。 |
396:
匿名さん
[2011-06-13 12:31:33]
営業で判断するのは止めた方がいいと思いますよ。特に無名デベは必死に売るだけ売って、アフターがイマイチな所が多いですから。
|
397:
購入経験者さん
[2011-06-13 13:22:43]
全くもって同感です。
私も以前購入を煽られて購入してしまい、入居後すぐに不具合があったので連絡すると担当者は辞めてしまっていて、アフター窓口に連絡すると、めんどくさそうに対応された揚句、現状の把握で訪問したのが1ヶ月後で怒りを通り越してあきれてしまいました。 必死に売るだけ売るという売り切り姿勢のデベは同じ匂いがしてなりません。 「お気に召したらいかがですか?私はどちらでも結構ですが、なくなる可能性もあるのでご購入いただけるのならお早めにご検討下さいね。」くらいの余裕があった方が好感を持たれるだろうし、今は営業に説得されたり、煽られて購入するのではなく、比較検討して自分で物件を選択する時代なんだから、もう少し正確な情報をいただきたいと思います。 |
398:
匿名さん
[2011-06-13 16:52:10]
正確な情報が知りたいなら、自分で見て聞いたほうが確実だと思いますが・・・
397さんがあきれてしまったというマンションの売主はここの売主なのですか? 正確な情報知りたいと言いながら誤った情報が印象付けられる書き込みは控えた方が よろしいかと思いますが? |
399:
匿名さん
[2011-06-13 18:22:59]
398必死さが営業の香り…
|
400:
匿名
[2011-06-13 18:54:07]
397さんはそういう経験があるから、より慎重に判断すべきって話をしてくれてるだけでしょ。398は何故そこまで突っかかる。むしろありがたい経験談だと思いますけど。
|
今週末でどのように動くんですかね~
下がるのを待つか待たないかは悩むとこですね~