モダ・ビエント大倉山の情報を知りたいです。
現地の方など、モダ・ビエント大倉山に関する情報をお持ちの方は、
投稿いただけると助かります。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.finch.co.jp/showcase/okurayama/
売主:株式会社フィンチ
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社フィンチ・マネジメントサービス
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目45-1・9・10・11、46-1・2(地番)
交通:東急東横線「大倉山」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
[スレ作成日時]2010-11-12 10:32:13
モダ・ビエント大倉山
1:
匿名さん
[2010-11-12 11:51:13]
|
2:
近所をよく知る人
[2010-12-06 20:05:44]
公式ページにいろいろ情報出てきましたね。
|
3:
匿名さん
[2010-12-15 07:14:18]
価格はどれくらいでしょう?
|
4:
匿名さん
[2010-12-15 08:52:08]
まだですね。
グラメの即日完売もあるし、戸数も多くはないがこのエリア限定で探している方々も多いだろうから、3Lは5000万前半ですかね。 仕様は良さそうですね。 |
5:
匿名さん
[2010-12-15 09:39:38]
そうですか。
ありがとうございます。 仕様が良いのであれば、 妥当な価格なんでしょうね。 |
6:
物件比較中さん
[2011-01-02 17:57:23]
大倉山駅近くても、北西向きだから、高くはならない。
|
7:
匿名さん
[2011-01-05 15:17:19]
熊野神社近くですね。
向きだけ我慢できればいい物件ではないでしょうか。 |
8:
物件比較中さん
[2011-01-23 18:59:17]
今日モデルルーム見てきました。
立地に比べ価格が高すぎると言った印象。 グランドメゾンとの比較で価格の説明されたが、正直天地の差でしょ? 綱島街道沿い+北西向きで70平米そこそこで4200万円台〜 低層階で3000万円台後半、上層階で4000万円超えるくらいと思っていただけにガッカリ・・・。 2月10日に抽選ですって。 価格も全部見せてくれましたよ。 |
9:
匿名さん
[2011-01-23 20:53:20]
高いですね。
最上階はいくらぐらいですか? |
10:
周辺住民さん
[2011-01-23 23:33:37]
大倉山をあなどるなかれ。綱島 菊名というイマイチな駅のなかで大倉山は根強い人気や駅力がある。
ここもスレは盛り上がってはないけど、グラメの即日完売のようにあっというまに無くなる可能性はあると思う。価格は予想通り。 |
|
11:
匿名さん
[2011-01-24 00:38:54]
確かに大倉山は人気ありますからね。
日当たりを気にしなければ買いでしょう。 戸数が少ないので、管理費や修繕費が気になります。 |
12:
匿名さん
[2011-01-24 23:25:14]
この価格なら安いんじゃないですか?
大倉山は人気エリアで物件数が少ないので、もう少し高いと思ってました。 日吉、綱島、菊名、妙蓮寺の物件は多いいですが大倉山は圧倒的に少ないですね。 徒歩5分は大きなメリットですよね、北西向きを補えるのでは。 早めに完売すると思いますよ。 マンションで家庭菜園付きって初めて見ました。私的には不要ですが、メリットなんですかね? |
13:
匿名
[2011-01-25 00:01:00]
ここが完売したら三井というように、大倉山は物件販売時期が中々重ならないですね。
ベランダ菜園で作るようなハーブとか育てるにはあのサイズの菜園はいいかも。 |
14:
匿名さん
[2011-01-25 00:30:56]
売主は馴染みがないのですが有名なのでしょうか。
大倉山徒歩5分はいいですね。 菜園はどの程度使用するか想像できません。 |
15:
物件比較中さん
[2011-01-25 01:39:06]
徒歩5分に対して、綱島街道沿い+北西向き+知られていないデベ+結構な高額・・・。
ちょっと微妙ですね。 デザインもこのデベの他の物件の方が魅力的ですし。 とにかく大倉山、という人向け物件なのですかね。 |
16:
匿名さん
[2011-01-25 23:59:22]
いくら大倉山とはいえ中層階、ある程度の間取りを選んだら5000万は軽く超えます。6000万越えの部屋もあるし、高すぎなのでは?
|
17:
匿名さん
[2011-01-26 00:09:46]
↑サッカー観られてませんか? 我が家は観戦しながら購入を検討中です。
グラメを見送った富裕層が検討してるんじゃないでしょうか? 間取変更やオプション、その他諸々手数料を加味したら5~6千万越えの 部屋になりますよね。 我が家は低層階、普通の間取りで悩んでいます。 |
18:
匿名さん
[2011-01-26 00:18:56]
高いな。
中古の一戸建てが買えるよ。 |
19:
匿名
[2011-01-26 01:26:28]
中古の戸建てとは比較してない層が買うのですよ。
|
20:
匿名さん
[2011-01-26 01:43:31]
徒歩5分以外にいい点はありますか?
|
グラメとヒルタウンがちらりと見える場所です。