防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23
 

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート3】

1923: 匿名さん 
[2011-05-22 23:52:40]
このスレ、レベル低すぎてわらけるわ
1924: 匿名さん 
[2011-05-23 00:02:20]
レベルの高いコメよろしく!
1925: 匿名 
[2011-05-23 08:46:28]
1923,早く恥じ晒せ。
1926: 匿名さん 
[2011-05-23 10:16:50]
>今まで何回説明した?
一体何を説明して、誰がなにを理解してる?
殆どの人が「屁理屈」としか受け取ってないぞw
「何回説明した?」で良いなら、私を含めいろんな人が「何回説明した?」だよw

>君に限ってだけど「逃げてる」か「不自由な人」って事だよ。
「とりあえず読解力を身につけろよ」と言うなら、君は迷惑喫煙者だ。
さて。
「不自由でない」「逃げない」君は、「君が迷惑喫煙者だ」と言う私の意見、何の疑問もなく納得できるよねw

>とりあえず読解力を身につけろよ、ことわざの意味と用法もな。
これを平気で書けちゃうのが、自身に「読解力」がなくて、「ことわざ」を理解していないことの宣言の様なものなのに・・・

>はぁ〜、またループかよ〜
そりゃこっちのセリフだw
>・「ベランダを含む喫煙可能な場所」=「吸っていい」「悪くない」という認識は持っている。
これは、その通り。
>・だけどタバコが嫌いだから、見える範囲に喫煙者がいると嫌な気分になる(配慮しろ!と心の中でつぶやく)
「見える範囲」じゃない、「臭いが届くと」だ。不正確な解釈です。
>・勿論「迷惑行為ではない」事は理解してるので文句は言えない(ネットで愚痴を吐く)
「迷惑行為」だけど、「お互い様」の部分もあるので、いちいち文句は言わない。
黙って吸ってるだけなら我慢もするが、現実、ネットに関わらず「迷惑じゃない」と正面切って言われれば反論する、ってだけだ。

>はぁ?一般的ではないのでは?といってるだけだが?
「はぁ?」も「大丈夫か本当に・・・」も。こっちのセリフだw
君の「一般的ではないのでは?」の根拠が「見たことがない」なんだろ?
君が、「目に見える事だけで「全てない(一般的ではない)」といって全否定」したんだろうに・・・
私が「目に見えない、配慮をしている人がいる」と書いたんだw

>他人が「立証」してくれたものを「理解する」でなにか問題?
おいおい、同じ「他人が「立証」してくれたもの」なのに、自身が理解できない(理解したくない)ことだと「鵜呑み」かよw

>地球が丸いという事を、鵜呑みだなんだという人もめずらしいね。
私が「地球が丸いという事を、鵜呑み」と書いてるように見えるのか?
とりあえず読解力を身につけろよ、比喩と言う話法の意味と用法もな。

そして、自身が、都合悪げな反論を無視してることは「逃げる」とかにはならないのね・・・
なんたるご都合主義・・・
1927: 匿名さん 
[2011-05-23 10:27:29]
>建前としての理由はありますよ。「嫌煙者どもがうるさいから喫煙字を撤去します」とは
>絶対に言えないじゃないですか。
絶対に「喫煙者どもがうるさいから、禁止しません(喫煙所を残します)」と言う見方が出来ないのが、「否認の病」たる所以・・・
1928: 匿名さん 
[2011-05-23 10:39:08]
>「見える範囲」じゃない、「臭いが届くと」だ。不正確な解釈です。
ちょっと言葉足らずだった。
少なくとも、このままじゃ彼は理解できなかろう・・・

「タバコが嫌いだから」の主語が固定なら
「だけどタバコが嫌いだから、臭いが届くと嫌な気分になる」

「見える範囲に喫煙者がいると嫌な気分になる」の述語が固定なら
「気配りの出来ない人間は嫌いだから、喫煙所以外で見える範囲に喫煙者(煙草を吸ってる人間)がいると嫌な気分になる」

だな。
1929: 匿名 
[2011-05-23 10:41:59]
喫煙者本人も体験している「ベランダ喫煙による迷惑」。
臭いもんね。
1930: 匿名さん 
[2011-05-23 11:17:25]
そろそろ、
「煙草の煙は迷惑じゃないから、他人に届いても問題ない」

「煙草の煙は迷惑だけど、他人には届かないから迷惑じゃない」

「煙草の煙は迷惑で、単にも届くけど、大した害じゃないから問題ない」

それぞれ反論されるたびに切り替えて、ぐるぐるループさせるのは止めて欲しいもんだ・・・
1931: 匿名 
[2011-05-23 11:17:51]
これがレベルが高い?
長いだけでわけわからんな。
1932: 匿名 
[2011-05-23 11:56:25]
タバコの煙は他人に届いた時点で迷惑かけてる。
迷惑かけずに吸え。
1933: 匿名はん 
[2011-05-23 17:30:58]
>>1921
>君のような喫煙者はどうして自分で調べることをしようといないんだろう?
>ニコチンはこういう思考を停止させる有害物質でも含んでいるのかな?
と言いながら、知らないのに調べないあなたも同じですね。ニコチンが関係ないことが
明らかになりましたね。

>変な方向に行かないようにもう一度整理します。
まぁ、どうでもいいですけどあなたは車の運転についてどう思いますか?
「車の使用は迷惑行為だから辞めたほうが良い」ですか?

>>1930
>それぞれ反論されるたびに切り替えて、ぐるぐるループさせるのは止めて欲しいもんだ・・・
3つの文が全て違うからループしているように感じるのじゃないでしょうか?
まず始めは「タバコの煙は迷惑」です。「タバコの煙は迷惑じゃない」なんてのは
一部の乱暴者しか言っていないと思います。
次が「まれに届くこともあるが」ですね。そして、「一般的に迷惑と感じるようなものでは
ありません」です。「だから、多くのマンションの規約で禁止になっていないし、禁止する
方向で動いているマンションも非常にまれなのです」と続けましょうかね。
これを称して「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」となります。
※ずーっと、同じですよ。

>>1932
>タバコの煙は他人に届いた時点で迷惑かけてる。
>迷惑かけずに吸え。
どんな場所で吸っても、「他人に届かない」とは思えません。実現不可能な意見は
却下いたします。
1934: 匿名 
[2011-05-23 18:34:37]
毒煙を他人に届かすのはまずいぞ。
即刻止めるべし。喫煙は却下じゃ。
1935: 匿名さん 
[2011-05-23 18:37:53]
>まず始めは「タバコの煙は迷惑」です。「タバコの煙は迷惑じゃない」なんてのは
>一部の乱暴者しか言っていないと思います。
君からこれが明記されたのは、大いなる前進だ。
(認めない「乱暴者」は一部ではなさそうな気がするけど・・・)

>次が「まれに届くこともあるが」ですね。
「タバコの煙は迷惑」が前提であれば、「まれ」であれ、届いた場合は「迷惑」ってことだよね。

>そして、「一般的に迷惑と感じるようなものでは
>ありません」です。
で、これは、
「煙草の煙は迷惑で、他人にも届くけど、大した害じゃないから問題ない」
って言いたいわけだよね?

でも、「大した害じゃない」の根拠は、「害がある状態で届く範囲は「1~2m」」で、それに根拠が伴わないのも認めたわけだよね?
これじゃ「一般的に迷惑と感じるようなものではありません」に説得力は無いわな・・・

以下の解釈を踏まえれば、こちらとしては
「一般的に迷惑と感じるものではあるが、いちいち禁止だなんだと騒がれないだけ。その状態を指して「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」と称するのは勘違いも甚だしい」
だよね。
1936: 匿名さん 
[2011-05-23 18:41:40]
>どんな場所で吸っても、「他人に届かない」とは思えません。実現不可能な意見は
>却下いたします。
では、最低限「他人に届かない”ようにする”」事を目指してください。
まずは、外部に直接の垂れ流しとなる「ベランダ喫煙」は控えるべき。
「ベランダ喫煙をしない」は実現不可能ですか?
1937: ヘビースモーカー 
[2011-05-23 20:44:08]
喫煙は、換気扇の下、トイレ、
それにベランダ。ただしベランダで吸うときは洗濯物が干している時間帯は避ける。
1938: 匿名はん 
[2011-05-23 23:15:31]
>>1935
>「煙草の煙は迷惑で、他人にも届くけど、大した害じゃないから問題ない」
>って言いたいわけだよね?
害の大きさではなく『一般的に』気になるかどうかってことですよ。

>以下の解釈を踏まえれば、こちらとしては
>「一般的に迷惑と感じるものではあるが、いちいち禁止だなんだと騒がれないだけ。その状態を指して「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」と称するのは勘違いも甚だしい」
>だよね。
迷惑を被っていないあなたが「こちらとしては」なんてのはおかしい話ですね。
路上喫煙の迷惑度は知っていてもベランダ喫煙の迷惑度は知らないでしょ。

>>1936
>では、最低限「他人に届かない”ようにする”」事を目指してください。
実際にオープンスペースの喫煙所が存在する以上、「他人に届かない」ことは
不可能ですよね。

>「ベランダ喫煙をしない」は実現不可能ですか?
意味無しです。オープンスペースの喫煙所が日本から無くなったら考えましょう。
まぁ、ベランダ喫煙が無くなったところで、部屋から出る匂いで文句を言われる
ことは明らかですね。
1939: 周辺住民さん 
[2011-05-24 00:18:33]
>>1921
>どうして自分で調べることをしようといないんだろう?
どうして自分で調べてから、書くなり貼るなりしないんだろう?
ソースを持ってくるなら、自身が理解しているか、他人が読んで理解できるものを貼れよ・・・
君のしてる事は、虎の威を借りようとしてる狐が猫に頼ろうとしてるだけ。

>自動車を所有しているし、運転もするけど何か問題ある?
君の解釈に話をあわせると
車はタバコと「同じように4万人が死亡している」「明白」な「迷惑行為」なんだけど?
片方(車)だけ肯定して、あまつさえ所有までするのは何故?
1940: 周辺住民さん 
[2011-05-24 00:38:33]
>>1926
>一体何を説明して、誰がなにを理解してる?
そもそも「席を譲る」の話は君ら嫌煙者が始めたんだが?
射程距離だのなんだのアホな事までいってたクセに、いまさら何いってんの(笑)

>何の疑問もなく納得できるよねw
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>「全てない(一般的ではない)」
全くない=一般的ではない、ね・・・

>同じ「他人が「立証」してくれたもの」なのに、
何を指しているのかわからんが、

「屋外の無風空間ではタバコの煙の粒子は半径7~8m程度の球状空間に広がります」
(※その広がった粒子が人体に被害を与えるという事)

↑これの事なら、本人が立証できない事を認めてるよ?
なんなら君が説明してくれる?理解したいんだけど(笑)

>私が「地球が丸いという事を、鵜呑み」と書いてるように見えるのか?
>>何を鵜呑みにしていると?
>「地球は丸い」「天動説」「進化論」等々。 自身で「立証」してないんだろ?w
物忘れが激しいようだね(笑)

>>ベランダを含む喫煙可能な場所」=「吸っていい」「悪くない」という認識は持っている。
>その通り。
>「迷惑行為」だけど、「お互い様」の部分もあるので、いちいち文句は言わない。
「迷惑行為」の認識にずれがあるようだな。「迷惑行為」なら「悪い」だろ?
基本的にお互い様レベルの迷惑は「迷惑行為」とは言わないんだよ(基準が難しくはあるが)
「迷惑」=「迷惑行為」ではない。君と同様、いちいち文句は言わないし気にもしない。

なのでベランダ喫煙は(君が迷惑に感じていたとしても)「一般的に」迷惑行為ではない。
そこをはき違えるから、おかしな事になるんだよ。
1941: 匿名さん 
[2011-05-24 09:28:04]
>害の大きさではなく『一般的に』気になるかどうかってことですよ。
君のいう「一般的」の定義を教えてくれ。
「皆が禁止だなんだと大騒ぎする」が「一般的」ってことか?

>迷惑を被っていないあなたが「こちらとしては」なんてのはおかしい話ですね。
だから、タバコの煙は流れてきてるよ・・・
いちいち騒ぎはしないけど「迷惑」だ。

>路上喫煙の迷惑度は知っていてもベランダ喫煙の迷惑度は知らないでしょ。
知らないのは「君ら」でしょ?
知らないことのはずなのに「一般的に迷惑じゃない」ってどういうこと?

>不可能ですよね。
「全ては不可能」だから、「何もしない」と?

>意味無しです。
なぜ?
第一、私は「実現不可能か?」って聞いたんだよ?日本語分からない?

>オープンスペースの喫煙所が日本から無くなったら考えましょう。
何の関係が?
スピード違反で捕まったおばちゃんの屁理屈かっつ~のw
「他の人も全員捕まえたら、自分も罰金払う!」(いや、こっちは言い分としては、まだ理にかなってるか・・・)

>まぁ、ベランダ喫煙が無くなったところで、部屋から出る匂いで文句を言われる
>ことは明らかですね。
「Aを止めたって、Bをしたら怒られる。だからAも止めない」
小学生が親に叱られた時の屁理屈かっつ~のw
何度も言うけど、これは「やってから言え」だ。
1942: 匿名 
[2011-05-24 09:36:36]
ほんと喫煙者は自分勝手なAHOだ。
1943: 匿名さん 
[2011-05-24 09:40:16]
今日も朝から臭かったな。
迷惑だけど、我慢我慢。
言いにくいしな。
自分で気づいてくれんかな。
1944: 匿名さん 
[2011-05-24 09:50:13]
>そもそも「席を譲る」の話は君ら嫌煙者が始めたんだが?
その例え話の主旨を理解できずに、「隣の車両」なんて無関係な話を君が始めたから、他の人から「射程距離」なんて言葉が出てきてたんだろうがw

>これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。
逃げた!逃げた!w(と、書いてあげれば君は否定できないよね?w)

>全くない=一般的ではない、ね・・・
じゃあ、何と言いたかったんだい?逃げないでw説明してよ。

>何を指しているのかわからんが、
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>↑これの事なら、本人が立証できない事を認めてるよ?
本人?元レスの人も論文か何かから引用してたんだろ?
まさか、研究して論文書いた「本人」だと思ってたとか?

でだ・・・
「他人が研究結果として「立証」してくれたもの」だろ?
君は「地球は丸い」に対して、「他人が「立証」してくれたもの」だから、自身に立証の必要がないと言ってるんだぞ?
「他人が「立証」してくれたもの」として、元レスの人の意見になんの文句があると?
文句があるなら、自身で実験等を行って立証するか、相反する研究結果を引用するなりして、「反証」する義務があるのは君だぞ?

>物忘れが激しいようだね(笑)
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>「迷惑行為」の認識にずれがあるようだな。「迷惑行為」なら「悪い」だろ?
「良い」か「悪い」の二元論・・・
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>君と同様、いちいち文句は言わないし気にもしない。
「気にしない」で済むことなら、「迷惑」でも「迷惑行為」でもね~よw
「気にしない」ことを「いちいち文句」言ってたら、ただのキチだw
こっちは「気になってる」けど「我慢してる」なんだ。

なので
>ベランダ喫煙は(君が迷惑に感じていたとしても)「一般的に」迷惑行為ではない。
は、成立していない。
いろいろはき違えてるから、おかしな事になるんだよw
1945: 匿名さん 
[2011-05-24 10:01:04]
>1933
>まぁ、どうでもいいですけどあなたは車の運転についてどう思いますか?
アメリカで4万人、日本でも5千人が毎年交通事故で死亡しているのですから、
車は危険な乗り物だと認識しています。
同様にに受動喫煙によって4万人の方々が亡くなっている喫煙行為も危険なものと認識しています。
あなたは受動喫煙によって4万人の方々が亡くなっている喫煙行為を危険なものと思わないのですか?
こちらは回答したけど、あなたからは回答はもらえないのかな?

>1939
>他人が読んで理解できるものを貼れよ・・・
人のレベルをきちっと把握して貼るべきでした。
失礼しました。
他の方から異論が出てこないのはレベルが違うのかな?

>車はタバコと「同じように4万人が死亡している」「明白」な「迷惑行為」なんだけど?
その通り。
私は「迷惑行為」というより「危険行為」のほうが適切な表現だと思います。
あなたにもお聞きします。
あなたは4万人の方々が亡くなっている行為を迷惑行為(危険行為)だと思わないのですか?
1946: 匿名さん 
[2011-05-24 13:21:32]
ニコチン脳やヤニ脳には何を言っても無駄。
病院に行かせましょう。
1947: 匿名はん 
[2011-05-25 17:27:45]
>>1941
>「皆が禁止だなんだと大騒ぎする」が「一般的」ってことか?
『皆』である必要はありません。通常は50%以上。まぁ、ここでは30%でも
いいと思っています。ほんの数%の過敏な方を中心には考えられません。
※実際にそんな方が近隣にいたら、対応いたします。
※※ただし申請していただかないと存在を認識できません。

>だから、タバコの煙は流れてきてるよ・・・
>いちいち騒ぎはしないけど「迷惑」だ。
こんな掲示板で大騒ぎをしている人が実生活で迷惑を被っていて騒がない
なんて信じられません。騒がない理由はやはり「『一般的には』迷惑でない」と
理解しているからでしょ。

>知らないことのはずなのに「一般的に迷惑じゃない」ってどういうこと?
きっと世の中には知らない人が大部分なのでしょう。

>「全ては不可能」だから、「何もしない」と?
何もしないわけではありません。「10本を9本にするなど配慮している」と
ずーっと言ってきていますよ。

>第一、私は「実現不可能か?」って聞いたんだよ?日本語分からない?
ルールにならない限り全ての喫煙者に対して「ベランダ喫煙しない」というのは
実現不可能でしょう。
※あなたが車の運転をやめれば交通事故の死者がなくなるわけでもない。

>何度も言うけど、これは「やってから言え」だ。
それを言うんだったら、規約変更してからでお願いします。

>>1943
>自分で気づいてくれんかな。
近隣に過敏な方がいることを気が付くことは不可能だと思います。

>>1945
まったく嫌煙者っている生き物は・・・。
迷惑行為だと信じているなら言い訳していないでさっさとやめなさい。
1948: 匿名さん 
[2011-05-25 18:37:49]
またまた、ニコチン脳の代表はんがいらっしゃいました。
喫煙者のみなさん、こんなのが代表でよろしいのですか?
1949: 匿名さん 
[2011-05-25 19:05:36]
そうだよな。鼻くそまでヤニまみれのスモーカーが、
あの臭さに自分から気が付くわけないか。
規約改正でもしよっと。
1950: 隠れ嫌煙者 
[2011-05-25 19:37:04]
私はタバコの煙が大嫌いですが、顔や態度に出したことは一度もありません。

依存症はれっきとした病気です。彼らもまた被害者です。弱者への配慮が必要です。

彼らは追い詰められつつあることを理解し始めています。

頭の片隅では、やめられない自分を歯がゆく思い始めています。

とどめを刺すのは、やめませんか?

確かにベランダで例の臭いが漂えば、軽く舌打ちをしてしまいますが、

そっと窓をしめて、やりすごしましょう。そして、次回顔をあわせた時は、

それ以外では、何も迷惑を掛けられていないのだら、敬意を表した挨拶をかわしましょう。

山奥で、独り仙人のような暮らしをしているのなら、いざ知らず、

コミュニティで生活する時には必要な知恵だと思うのですが。

1951: 匿名さん 
[2011-05-25 19:56:05]
こんなちっぽけなネット掲示板では、何も影響力はありません。
とどめが刺せるわけがありません。ほんの数名が見てるだけですから。
1952: 匿名 
[2011-05-25 20:04:38]
嫌煙者ってなぜか喫煙を「やめられない」って決めつけたがるよね
1953: 匿名さん 
[2011-05-25 20:18:05]
喫煙者ってなぜか、「自分は迷惑をかけていない」ってホラばっかり吹くよね。
1954: 周辺住民さん 
[2011-05-26 00:01:17]
>>1944
>その例え話の主旨を理解できずに、
思惑通りに話が進まなかったのがよっぽどくやしかったんだね(笑)

>じゃあ、何と言いたかったんだい?
7〜8m離れた人に喫煙を配慮するのは一般的ではない。またループ?

>「他人が研究結果として「立証」してくれたもの」だろ?
「立証」ではなく、「実験」「研究」の段階だろ?

>君は「地球は丸い」に対して、「他人が「立証」してくれたもの」だから、自身に立証の必要がないと言ってるんだぞ?
自分自身が納得するのに、誰に何を立証する必要が?
「地球は四角い」という人に「丸い」という事を理解して貰おうとするならば説明はするだろうがな。

>文句があるなら、
何か勘違いしてるようだが、文句があるのは君ら嫌煙者の方だろ?
こっちは法律で認められたものを、ルールにしたがって嗜好してるだけだが?
にも関わらず、文句を言ったり抑制させようとするのであれば、それなりの理由や説明をするのが筋だと思うが?

>「良い」か「悪い」の二元論・・・
君が頻繁に口にする「迷惑行為」が「良い」か「悪い」かもわからんのか君は?
臭いのか臭くないのか、良いのか悪いのかもわからない事を「いちいち文句」言ってる、ただのキチか(笑)

>>1945
>あなたにもお聞きします。
だからさぁ、君の主張だと
車の排気ガスってテニスコート一面に広がっちゃったりするんでしょ?
その広がった排気ガスの粒子で、肺癌やら成人病になるんでしょ?
鼻くそまで排ガスまみれのドライバーなんでしょ?

な・ん・で、「自家用車」まで所有してわざわざ迷惑行為(危険行為)するの?
1955: 匿名さん 
[2011-05-26 08:45:03]
マナーが守れない喫煙者が多いからな。だからスモーカーは軽蔑されるんだよ。
おまえ、いったい誰の周辺住民なんだ?
俺のとこにはお前のようなやついないぞ。
1956: 匿名さん 
[2011-05-26 08:57:34]
やっと見つけた。
ここですよね?毒煙で他人に迷惑をかけてる加害者が、屁理屈ほざいて自分を正当化してるスレは。
1957: 匿名さん 
[2011-05-26 09:56:15]
喫煙タクシーなくなった。ショック。
1958: 匿名さん 
[2011-05-26 11:29:02]
>1947
>言い訳していないでさっさとやめなさい。
他人に対してだけ『さっさとやめなさい』ですか。
これがこの喫煙者の正体です。

>1954
>車の排気ガスってテニスコート一面に広がっちゃったりするんでしょ?
>その広がった排気ガスの粒子で、肺癌やら成人病になるんでしょ?
>鼻くそまで排ガスまみれのドライバーなんでしょ?
車については交通事故のことしか書いていませんが。
日本で毎年5千人もの方々が交通事故で亡くなっていても
車の運転は危険な行為(迷惑行為)ではありませんか?
1959: 匿名さん 
[2011-05-26 11:43:03]
>『皆』である必要はありません。通常は50%以上。まぁ、ここでは30%でも
え~っと?
つまり君の言う「一般的」の定義は、「皆(多数)」と言う要素は薄くて、「禁止だなんだと大騒ぎする」が大事って事?
割合の方に関しても言及すると、50%なり30%なりの母集団はなに?
全マンション居住者?
全マンション居住者の内の全非喫煙者?
全マンション居住者のうちの全非喫煙者の内の近隣に喫煙者がいる人?
全マンション居住者のうちの全非喫煙者の内の近隣でベランダ喫煙をされてる人?
全マンション居住者のうちの全非喫煙者の内の近隣で何の配慮もなしにベランダ喫煙をされてる人?

>こんな掲示板で大騒ぎをしている人が実生活で迷惑を被っていて騒がない
>なんて信じられません。
現実で、迷惑被る度に、いちいち大騒ぎなんてできるか!w
私のネットの書き込みに関して言えば、「一般的に迷惑ではない!」なんて発言がなければ特に反論はしないよ。
ネットには
「反論がなかった。それは反論がない、もしくは反論が出来なかったと言うことだ。だから「迷惑でない!」」
なんて言い出す輩がいるからね・・・

>きっと世の中には知らない人が大部分なのでしょう。
ようするに「寝たふりさえして、妊婦に席を譲らない理論」だね・・・

>何もしないわけではありません。
「10本を9本にするなど配慮している」が、実現不可能な最大限の配慮なわけ?
で?「ベランダ喫煙をしない」は実現不可能なことなの?
君には「簡単に出来る」と言う「禁煙」が、「実現可能な配慮」として選択肢にないのはなぜ?

>ルールにならない限り全ての喫煙者に対して「ベランダ喫煙しない」というのは
>実現不可能でしょう。
これは、「実現不可能」の説明ではなく、やらないことに対する「言い訳」だw

>※あなたが車の運転をやめれば交通事故の死者がなくなるわけでもない。
なるほど。
君は、他の人が運転を止めないから、「交通事故は完全になくならない」と言って「スピード違反」を止めないわけね・・・

>それを言うんだったら、規約変更してからでお願いします。
だから、「規約変更してからでお願いします」と「ベランダ喫煙をやめてから言え」に全く関連がない。
またしても、「ゲームの時間を減らせって言うなら、先にお父さんが煙草を1日1本にしてみせなよ!」的な小学生レベルの屁理屈だ・・・
それに「規約変更は容易ではない」は、ずいぶん前に君も納得したはずだが?
1960: 匿名さん 
[2011-05-26 12:16:04]
>思惑通りに話が進まなかったのがよっぽどくやしかったんだね(笑)
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>7〜8m離れた人に喫煙を配慮するのは一般的ではない。またループ?
それは、今話していたことではなく君の持論だろ?
今話してたのは、その根拠にかかわる話で
「君は自分が見たことがなければ、「一般的ではない」というのか?」
だw
私は、
「7〜8m離れた人に配慮して、吸ってない人もいる」と言ってるんだ。
(実際に、そういう喫煙者が私の身近にはいる)

>「立証」ではなく、「実験」「研究」の段階だろ?
実験・研究の「結果(論文)」は、反証がなければ「立証」されたことになるんだ!

>自分自身が納得するのに、誰に何を立証する必要が?
だから、なぜ自分にはそんなに甘くて、他人には厳しいんだよw
元レスの人だって、
「実験・研究の結果に自分自身が納得するのに、誰に何を立証する必要が?」
って言いたいだろうさw

>何か勘違いしてるようだが、文句があるのは君ら嫌煙者の方だろ?
なんでここで話が逸れるw
今は、実験結果にたいする「文句」の話だったろうに・・・

>文句を言ったり抑制させようとするのであれば、それなりの理由や説明
が、件の実験の結果だろ?

>君が頻繁に口にする「迷惑行為」が「良い」か「悪い」かもわからんのか君は?
だからそれを「単純な二元論」と言ってるんだ。
そうさな、例えば・・・
生活保護を受けるのは良いことか?悪いことか?
私は、「生活保護を受けるのは「悪い」とは言わないが、「良い」とは言えない」だよ?
さて「良い」か「悪い」、君はなんて言うの?
「良い」なら、その金でパチンコが良いしてても問題ないよね?
「悪い」なら、生活保護の制度を改善すべく、君は現実で大騒ぎしてないといけないね。
1961: 匿名さん 
[2011-05-26 13:42:46]
ちょっと直しておこう

>「君は自分が見たことがなければ、「一般的ではない」というのか?」
は、正確には
「配慮している人は元々見えないのに、君は「自分は見たことがない」を根拠に、「配慮している人はいない(一般的ではない)」と言うのか?」
だな。
1962: 匿名さん 
[2011-05-26 13:58:50]
とりあえず。灰皿を
①人の出入り口には設置しない。
②公道から2メートル以内には設置しない。
を実施して欲しい。
1963: 匿名さん 
[2011-05-26 17:22:23]
トモダチにいきがってかっこつけて吸い始めて、今やニコチン中毒。
喫煙をはじめたきっかけって、こんなもの。
後悔先に立たず。止めたいなぁ。
1964: 匿名 
[2011-05-26 17:35:39]
いきがってかっこつけてるような奴は、何事も中途半端なんだろうね。
1965: 匿名はん 
[2011-05-26 17:42:44]
>>1958
>>言い訳していないでさっさとやめなさい。
>他人に対してだけ『さっさとやめなさい』ですか。
>これがこの喫煙者の正体です。
わざと文言の一部だけ取り出して他人の意見を歪めたいわけですね。私が >>1947
言ったことは「『迷惑行為だと信じているなら』言い訳していないでさっさとやめなさい。」
ですよ。
ちなみに私がずーっと言ってきたことも書いておきましょう。
『ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。』

>>1959
>つまり君の言う「一般的」の定義は、「皆(多数)」と言う要素は薄くて、「禁止だなんだと大騒ぎする」が大事って事?
申し訳ございません。ちょっと言葉足らずでしたね。大騒ぎする必要はありません。しかし
「迷惑であること」を外部に発信する必要はあるでしょうね。

>割合の方に関しても言及すると、50%なり30%なりの母集団はなに?
「ベランダ喫煙」関連のスレなんですから、母集団は「マンション居住者」でしょうね。
「元」も含めて構わないと思いますが・・・。

>現実で、迷惑被る度に、いちいち大騒ぎなんてできるか!w
「その程度しか迷惑を被っていない」ってことなのです。
「その度」でなく、まとめて大騒ぎしたっていいんですよ。騒がなくても理事会で規約改正に
動いてもいいんですよ。なぜ行動しないのですか?

>ようするに「寝たふりさえして、妊婦に席を譲らない理論」だね・・・
頭悪いんかいな。「寝たふり」した時点で「知っている(気がついている)」んだろうに。

>君は、他の人が運転を止めないから、「交通事故は完全になくならない」と言って「スピード違反」を止めないわけね・・・
得意の「違反行為のすり替え」ですね。

>それに「規約変更は容易ではない」は、ずいぶん前に君も納得したはずだが?
納得しましたっけ? 申し訳ございません。記憶にありません。
もしかしたら人格攻撃に辟易して議論をやめたときでしたか? やってみて問題がありそう
だったら「こうすればよい、ああすればよい」と教えてあげたのに、「こうすればよい、ああ
すればよい」の部分だけを取りざたしての人格攻撃でしたよね。やってみれば何の問題も
無く規約改正に動けるのにね。結局「規約改正は容易ではない」は嫌煙者どもの「規約
改正をしない」ことの言い訳なだけですね。

>>1962
>②公道から2メートル以内には設置しない。
これが多くの人の意見でしょ。2メートル離れれば、問題と思わないってことでしょう。
1966: 匿名さん 
[2011-05-26 18:01:21]
>1965
>「『迷惑行為だと信じているなら』言い訳していないでさっさとやめなさい。」
私に向かって言っているのですから、車の運転をやめなさいってことですね。
やはり他人にだけ「言い訳していないでさっさとやめなさい。」 と言っていますね。
あなたは車の運転をやめないのですから。
1967: 匿名さん 
[2011-05-26 18:12:18]
2mって、タバコの火が危険だからでしょ。
煙は我慢してやるよってことじゃないの。
1968: 匿名さん 
[2011-05-26 18:14:23]
自分に都合の悪いことはすぐ忘れる自称「バカ」こと匿名はん。
1969: 非喫煙者 
[2011-05-26 18:39:01]
私は煙が直接かからない距離(2m位?)なら特に気にしませんが…

配慮のない喫煙者は嫌ですが、過剰に騒ぎたてる嫌煙者と呼ばれる人達はもっと苦手ですね。
1970: 匿名さん 
[2011-05-26 18:56:13]
>「迷惑であること」を外部に発信する必要はあるでしょうね。
これは君の「一般的」の定義に対して、どう解釈を加えれば良いのですか?
再度問います。
君の言う「一般的」の定義は?

>「ベランダ喫煙」関連のスレなんですから、母集団は「マンション居住者」でしょうね。
「やる側」も「される側」もごちゃ混ぜにした上での値ってことね・・・
で?
その母数に対して「ほんの数%の過敏な方」と言った根拠は?
どこかの研究者か調査機関が全国的にアンケートを取ったの?
母集団があいまいだから、アンケート時の質問の文言次第でも結果が全く変わると思うのだけど、その辺はどう?

>「その程度しか迷惑を被っていない」ってことなのです。

>「その度」でなく、まとめて大騒ぎしたっていいんですよ。騒がなくても理事会で規約改正に
>動いてもいいんですよ。
その程度の「行動」が「一般的」の根拠であれば、うちのマンションでもそういう動きはありますが?
(現状は、「規約改正と大騒ぎする前に、マナーの周知でなんとかならないか?」という状況)
つまり、君の「信じられません」は、君が「知らない」と言ってるだけで、根拠がないということだ。

>頭悪いんかいな。
だから、君は自他共に認める「頭が悪い」なんだから、他人の発言に対して「頭が悪いかも」と疑うときは、こういうことは書かずに、まず自身に原因があると思えと何度言ったら・・・

>「寝たふり」した時点で「知っている(気がついている)」んだろうに。
自身が「知りようもないこと」を「知っている(一般的ではない)」と言い張ってるのだから、「知ったふり(寝たふり)」してるって事だろうに・・・

>得意の「違反行為のすり替え」ですね。
おいおいw
今回「交通事故の死者」と別の話を持ち出したのは君だろうにw
その君の例示に従っただけだぞ?
そもそも「違反行為のすり替え」ってどういう意味だ?
こうやって、「実現不可能か?」って聞いたのに対して、話を逸らしてるのは君だろうにw

>納得しましたっけ? 申し訳ございません。記憶にありません。
おいおい・・・
「規約改正は簡単だ」「簡単なら規約改正して見せろ!」「よしやってやる!」「出来たか?」「時間がかかる」「じゃあ、いつできるんだ?」「・・・。「簡単」を取り消します」の流れを覚えてないのか?w


ヨコ
>言ったことは「『迷惑行為だと信じているなら』言い訳していないでさっさとやめなさい。」
自動車の運転は「危険行為(迷惑行為)」だとは認識せずに運転してるんだが・・・
運転を止めるべきなのは君だよ・・・
(「危険行為」は無視して「迷惑行為」に限ったとしたら自動車の利用は「地球に迷惑なだけ」だっけか?w)
ちなみに私がずーっと言ってきたことも書いておきましょう。
『車の利用と同じでベランダ喫煙は迷惑行為になりえます。車の運転と同じ様に周囲にしっかりと配慮して行いましょう。「言われなければ気がつかきません」「言われてないので知りません」は、ひき逃げ犯の言い訳と同じです』

>これが多くの人の意見でしょ。2メートル離れれば、問題と思わないってことでしょう。
「喫煙所を公道から2メートル以内には設置しない」だぞ?
「喫煙者から2m離れれば、副流煙は問題ない」ではないぞ?
これが「同じ」というのなら「頭が悪い」の自称の面目躍如w
1971: 匿名さん 
[2011-05-26 19:02:47]
タイポ修正&補足

>自動車の運転は「危険行為(迷惑行為)」だとは認識せずに運転してるんだが・・・
君は、自動車を「危険行為(迷惑行為)」だとは「信じずに(認識せずに)」利用してるんだな・・・
1972: 匿名さん 
[2011-05-26 19:04:45]
>1969
配慮のない喫煙者はそこら中にいるが、
あなたの言う嫌煙者は、現実世界に実在してるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる