防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23
 

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート3】

1901: 匿名 
[2011-05-20 11:38:31]
私、たばこないと生きていけない。
ニコチン中毒なの。
1902: 匿名さん 
[2011-05-20 11:39:28]
>車を引き合いに出してるけど、タバコは単なる嗜好品だよ? (以下略)
なんだ?この完全自己否定は・・・w

普通は、

「車に乗るのが仕事の人」「車が無いと生活できない人」がいる。
タバコは、車と違って「タバコを吸うのが仕事の人」「タバコが無いと生活できない人」なんていない不要なアイテムだから、毎年4万人もの人を殺すのは問題。
それだからベランダ喫煙でも文句いわれる。
それだから車の排気ガスの迷惑は、一般的に容認されてる。
それだから車の運転はもちろん、公共機関も含めて利用は一般的に容認されてる。
まさかタバコは自分が利用してるから「迷惑じゃない」とかいわないよね?

だよなぁ・・・
1903: 匿名さん 
[2011-05-20 11:45:40]
>>1899

は、リスク0のアホにも答えてほしいところだけどね・・・
1904: 匿名さん 
[2011-05-20 16:27:55]
まだやってるんだ。

無理だし、無駄だよ。
単純なニコチン依存だから。

世界中探して喫煙に有利な論拠を探してくるんだよね。
ほんと、凄い熱意なんですよ。みなさん。

少しは御自分と周囲の疾病回避にも熱意を分けてあげればいいのにさ。

こういう人(ニコチン)は典型的で、自身が疾病にかかるまで変わりませんよ。
医師の中にも団塊以上だとまだいます。こういうニコ。
1905: 匿名さん 
[2011-05-20 18:48:48]
医者は喫煙者多いんだよ
1906: 匿名さん 
[2011-05-20 18:58:59]
嘘吐き。少ないよ。
1907: 匿名さん 
[2011-05-20 19:09:27]
多いよ?内情しらない素人がイメージでいってるだけ。
1908: 匿名さん 
[2011-05-20 19:24:49]
嘘吐き
1909: 匿名 
[2011-05-20 21:18:05]
ベランダで吸わにゃあええんよ。
1910: 看護師 
[2011-05-20 21:57:58]
医師の喫煙者結構いますよ。
1911: 匿名さん 
[2011-05-20 22:56:50]
吸ってるのはしょーもない暇医者か被害が声高になるまでに中毒になった人でしょ。
ムズカシ手術するしたり、忙しい医師は体調管理上吸いませんよ。
現に病院では喫煙場所すら院内に作らない病院の方が多くなっています。
害がないならそんなことしないでしょ。
1912: 周辺住民さん 
[2011-05-21 01:20:43]
>>1894
>これで理解できた?
君はこの内容を理解した上で書いて(貼って)るんだよな?
>9の成人病と4つの幼児病のカテゴリーの合計死者数を乗じることにより算出される。
なぜ成人病と幼児病(小児病の事か?)を乗じると喫煙死とやらが算出できる?
それと列挙している病名「肺癌」「虚血性心疾患」等もそうだが成人病なんて非喫煙者でもごく普通に疾患するぞ?
小児病にいたっては笑わそうとしている様にしか思えんが?

まずは、その辺も含めた上で計算式と、その解説もお願いしますよ。

>車は必要なものだから、4万人くらい死のうがかまわないって言いたいのか?(苦笑)
君が他人や地球環境の事を考え、車の運転はしない、利用しない、という立派な人であるなら(単純に免許が無い等はダメ)話を続けようか?
まさかとは思うが「自家用車」なんて所有してないよね?

>>1895
>「喫煙者から10m以上離れれば安全」という、 論証みたいなものはあるのかな?
さあ?でも論証や検証されて、安全だから普通に販売されてるのだと思ってるけど?

>>1895
>「喫煙者から○m以上離れれば匂わない」という、 論証みたいなものはあるのかな?
さあ?
>何メートル離れていようが、臭いもんは臭い。
>「~m離れてても常に臭い」って言ってるんじゃない
当の嫌煙者でもこんな感じだもの、論証する価値すらないのでは?(笑)
1913: 周辺住民さん 
[2011-05-21 01:23:59]
>>1898
>それとも君にとっては「わからない」と説明を求めることは「逃げる」ってことなのか?
今まで何回説明した?しかも君の場合は他の人でもそうだけど、会話の途中でつまるとループするじゃんよ・・・
君に限ってだけど「逃げてる」か「不自由な人」って事だよ。
とりあえず読解力を身につけろよ、ことわざの意味と用法もな。

>もちろん、それが「悪い」と言うつもりはないよ。
>繰り返すけど「配慮してない」≠「吸うな!」だからな
はぁ〜、またループかよ〜グルグルグルグル・・・勘弁してくれよ本当に。
なら、前も指摘したけど

・「ベランダを含む喫煙可能な場所」=「吸っていい」「悪くない」という認識は持っている。
・だけどタバコが嫌いだから、見える範囲に喫煙者がいると嫌な気分になる(配慮しろ!と心の中でつぶやく)
・勿論「迷惑行為ではない」事は理解してるので文句は言えない(ネットで愚痴を吐く)

こういう事ではないのかい?
なんでもいいけど立ち位置をハッキリしてくれよ・・・

>「見たことがない」と言ってるくるらいだから、自分が知らなければ「全てない」ということか
はぁ?一般的ではないのでは?といってるだけだが?
君は目に見える現実は「全てない」といって全否定する引きこもりか?大丈夫か本当に・・・

>自身で「立証」してないんだろ?w
他人が「立証」してくれたものを「理解する」でなにか問題?
地球が丸いという事を、鵜呑みだなんだという人もめずらしいね。
1914: 匿名 
[2011-05-21 07:18:26]
>1911
お前、しょーもない想像で勝手に決めつけるなよ。
1915: 匿名 
[2011-05-21 09:20:15]
こうゆうAHOに危険物を扱わすなよ。
なあ、周辺住民。お前だ。
1916: 匿名はん 
[2011-05-21 16:22:56]
>>1880
>犠牲者はいなくとも、リスクとしては存在する。
確かに存在しているから騒がれるのだと思います。
ただ「人間の寿命が5倍ぐらいになると顕著に表れる」程度のものでないかと想像します。

まぁ、10のマイナス10乗であっても "0" ではないので何倍しても "0" に違い
ありませんが、100億倍したら "1" になりますよね。

>>1881
>”10m分離作戦”を行う理由だというのかい?匿名はん。
理由でなく結果ですね。結果的に「良策」。

>リスク回避として良策だと思うのですが。
リスクと言うものを少しでも少なくするためには、対策を打つ事は有用です。

>>1883
>「嫌煙者どもを静かにさせるため」というのは、言いすぎなのではないでしょうか?
>他に理由があるよね。匿名はん。
建前としての理由はありますよ。「嫌煙者どもがうるさいから喫煙字を撤去します」とは
絶対に言えないじゃないですか。

>>1891
>交通事故による死亡者数が同じように毎年4万人ほどいると報告されています。
やはり出ましたね。
私が「タバコの煙」と「排気ガス」を比較して害を訴えると嫌煙者どもは「車の必要性」を
説いてきます。あなたはその嫌煙者どもの意見を反故にしようとしているのですよ。
お詫びしたほうがいいんじゃないですか?

>※全くどういう思考回路をもっているんだろう?車が禁止にならないのは不思議だなんて?
まったく私が言っていない事を言っているように発言するのはどうかと思いますよ。

>喫煙が原因で死亡した人数ってことが何を意味するか理解できる?
車が原因での死亡は比較的はっきりしますが、タバコが原因の死亡ってはっきりしているの
でしょうか?
1917: 匿名 
[2011-05-21 16:49:51]
たばこの煙が安全なら、袋かぶって吸え。
1918: 匿名 
[2011-05-21 18:11:11]
↑タバコ吸ってる人に直接言ってみなよ。

せいぜい顔で火を消されて口の中を灰皿にされるだけ。

1919: 匿名さん 
[2011-05-21 18:24:41]
てゆうか、嫌煙者が袋被ればいいのでは?
煙草の煙はもちろん、排気ガスや花粉なんかも吸わなくていいし。
1920: 匿名さん 
[2011-05-21 20:36:46]
1919さん、ホントに、ごもっともです。

いっそのこと嫌煙者の方がガスマスクか、酸素マスクでもして外出すればいいのに。

1921: 匿名さん 
[2011-05-22 07:32:50]
>1912
>その解説もお願いしますよ。
君のような喫煙者はどうして自分で調べることをしようといないんだろう?
ニコチンはこういう思考を停止させる有害物質でも含んでいるのかな?
ここに問い合わせれば教えてくれるかもしれないよ。
http://www.imic.or.jp/site/toiawase.html
でも子供相談室のようなもんはないようだから気をつけて。

>まさかとは思うが「自家用車」なんて所有してないよね?
自動車を所有しているし、運転もするけど何か問題ある?

>1916
>やはり出ましたね。
予想はしていましたが、1回も反論せずに話をすり替えてくるとはちょっと意外です。
変な方向に行かないようにもう一度整理します。
1.喫煙による有害物質は外部でも7mまでは到達する(反証出来ず)。
2.この有害物質の悪影響(受動喫煙)によってアメリカでは毎年4万人もの人が死亡している(CDCの発表)。
3.交通事故でも毎年同じように4万人が死亡しているが、車が禁止されていない(疑問ですか?)。
4.同じように受動喫煙で4万人が死亡しているタバコも禁止されていない(疑問は解消されましたか?)。
これで、ベランダ喫煙は迷惑行為だということは明白になりました。
言い過ぎではありません。
1922: 匿名 
[2011-05-22 09:58:30]
↑ちゅど~~~ん!!!
自爆しちゃってるね
\(^o^)/
1923: 匿名さん 
[2011-05-22 23:52:40]
このスレ、レベル低すぎてわらけるわ
1924: 匿名さん 
[2011-05-23 00:02:20]
レベルの高いコメよろしく!
1925: 匿名 
[2011-05-23 08:46:28]
1923,早く恥じ晒せ。
1926: 匿名さん 
[2011-05-23 10:16:50]
>今まで何回説明した?
一体何を説明して、誰がなにを理解してる?
殆どの人が「屁理屈」としか受け取ってないぞw
「何回説明した?」で良いなら、私を含めいろんな人が「何回説明した?」だよw

>君に限ってだけど「逃げてる」か「不自由な人」って事だよ。
「とりあえず読解力を身につけろよ」と言うなら、君は迷惑喫煙者だ。
さて。
「不自由でない」「逃げない」君は、「君が迷惑喫煙者だ」と言う私の意見、何の疑問もなく納得できるよねw

>とりあえず読解力を身につけろよ、ことわざの意味と用法もな。
これを平気で書けちゃうのが、自身に「読解力」がなくて、「ことわざ」を理解していないことの宣言の様なものなのに・・・

>はぁ〜、またループかよ〜
そりゃこっちのセリフだw
>・「ベランダを含む喫煙可能な場所」=「吸っていい」「悪くない」という認識は持っている。
これは、その通り。
>・だけどタバコが嫌いだから、見える範囲に喫煙者がいると嫌な気分になる(配慮しろ!と心の中でつぶやく)
「見える範囲」じゃない、「臭いが届くと」だ。不正確な解釈です。
>・勿論「迷惑行為ではない」事は理解してるので文句は言えない(ネットで愚痴を吐く)
「迷惑行為」だけど、「お互い様」の部分もあるので、いちいち文句は言わない。
黙って吸ってるだけなら我慢もするが、現実、ネットに関わらず「迷惑じゃない」と正面切って言われれば反論する、ってだけだ。

>はぁ?一般的ではないのでは?といってるだけだが?
「はぁ?」も「大丈夫か本当に・・・」も。こっちのセリフだw
君の「一般的ではないのでは?」の根拠が「見たことがない」なんだろ?
君が、「目に見える事だけで「全てない(一般的ではない)」といって全否定」したんだろうに・・・
私が「目に見えない、配慮をしている人がいる」と書いたんだw

>他人が「立証」してくれたものを「理解する」でなにか問題?
おいおい、同じ「他人が「立証」してくれたもの」なのに、自身が理解できない(理解したくない)ことだと「鵜呑み」かよw

>地球が丸いという事を、鵜呑みだなんだという人もめずらしいね。
私が「地球が丸いという事を、鵜呑み」と書いてるように見えるのか?
とりあえず読解力を身につけろよ、比喩と言う話法の意味と用法もな。

そして、自身が、都合悪げな反論を無視してることは「逃げる」とかにはならないのね・・・
なんたるご都合主義・・・
1927: 匿名さん 
[2011-05-23 10:27:29]
>建前としての理由はありますよ。「嫌煙者どもがうるさいから喫煙字を撤去します」とは
>絶対に言えないじゃないですか。
絶対に「喫煙者どもがうるさいから、禁止しません(喫煙所を残します)」と言う見方が出来ないのが、「否認の病」たる所以・・・
1928: 匿名さん 
[2011-05-23 10:39:08]
>「見える範囲」じゃない、「臭いが届くと」だ。不正確な解釈です。
ちょっと言葉足らずだった。
少なくとも、このままじゃ彼は理解できなかろう・・・

「タバコが嫌いだから」の主語が固定なら
「だけどタバコが嫌いだから、臭いが届くと嫌な気分になる」

「見える範囲に喫煙者がいると嫌な気分になる」の述語が固定なら
「気配りの出来ない人間は嫌いだから、喫煙所以外で見える範囲に喫煙者(煙草を吸ってる人間)がいると嫌な気分になる」

だな。
1929: 匿名 
[2011-05-23 10:41:59]
喫煙者本人も体験している「ベランダ喫煙による迷惑」。
臭いもんね。
1930: 匿名さん 
[2011-05-23 11:17:25]
そろそろ、
「煙草の煙は迷惑じゃないから、他人に届いても問題ない」

「煙草の煙は迷惑だけど、他人には届かないから迷惑じゃない」

「煙草の煙は迷惑で、単にも届くけど、大した害じゃないから問題ない」

それぞれ反論されるたびに切り替えて、ぐるぐるループさせるのは止めて欲しいもんだ・・・
1931: 匿名 
[2011-05-23 11:17:51]
これがレベルが高い?
長いだけでわけわからんな。
1932: 匿名 
[2011-05-23 11:56:25]
タバコの煙は他人に届いた時点で迷惑かけてる。
迷惑かけずに吸え。
1933: 匿名はん 
[2011-05-23 17:30:58]
>>1921
>君のような喫煙者はどうして自分で調べることをしようといないんだろう?
>ニコチンはこういう思考を停止させる有害物質でも含んでいるのかな?
と言いながら、知らないのに調べないあなたも同じですね。ニコチンが関係ないことが
明らかになりましたね。

>変な方向に行かないようにもう一度整理します。
まぁ、どうでもいいですけどあなたは車の運転についてどう思いますか?
「車の使用は迷惑行為だから辞めたほうが良い」ですか?

>>1930
>それぞれ反論されるたびに切り替えて、ぐるぐるループさせるのは止めて欲しいもんだ・・・
3つの文が全て違うからループしているように感じるのじゃないでしょうか?
まず始めは「タバコの煙は迷惑」です。「タバコの煙は迷惑じゃない」なんてのは
一部の乱暴者しか言っていないと思います。
次が「まれに届くこともあるが」ですね。そして、「一般的に迷惑と感じるようなものでは
ありません」です。「だから、多くのマンションの規約で禁止になっていないし、禁止する
方向で動いているマンションも非常にまれなのです」と続けましょうかね。
これを称して「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」となります。
※ずーっと、同じですよ。

>>1932
>タバコの煙は他人に届いた時点で迷惑かけてる。
>迷惑かけずに吸え。
どんな場所で吸っても、「他人に届かない」とは思えません。実現不可能な意見は
却下いたします。
1934: 匿名 
[2011-05-23 18:34:37]
毒煙を他人に届かすのはまずいぞ。
即刻止めるべし。喫煙は却下じゃ。
1935: 匿名さん 
[2011-05-23 18:37:53]
>まず始めは「タバコの煙は迷惑」です。「タバコの煙は迷惑じゃない」なんてのは
>一部の乱暴者しか言っていないと思います。
君からこれが明記されたのは、大いなる前進だ。
(認めない「乱暴者」は一部ではなさそうな気がするけど・・・)

>次が「まれに届くこともあるが」ですね。
「タバコの煙は迷惑」が前提であれば、「まれ」であれ、届いた場合は「迷惑」ってことだよね。

>そして、「一般的に迷惑と感じるようなものでは
>ありません」です。
で、これは、
「煙草の煙は迷惑で、他人にも届くけど、大した害じゃないから問題ない」
って言いたいわけだよね?

でも、「大した害じゃない」の根拠は、「害がある状態で届く範囲は「1~2m」」で、それに根拠が伴わないのも認めたわけだよね?
これじゃ「一般的に迷惑と感じるようなものではありません」に説得力は無いわな・・・

以下の解釈を踏まえれば、こちらとしては
「一般的に迷惑と感じるものではあるが、いちいち禁止だなんだと騒がれないだけ。その状態を指して「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」と称するのは勘違いも甚だしい」
だよね。
1936: 匿名さん 
[2011-05-23 18:41:40]
>どんな場所で吸っても、「他人に届かない」とは思えません。実現不可能な意見は
>却下いたします。
では、最低限「他人に届かない”ようにする”」事を目指してください。
まずは、外部に直接の垂れ流しとなる「ベランダ喫煙」は控えるべき。
「ベランダ喫煙をしない」は実現不可能ですか?
1937: ヘビースモーカー 
[2011-05-23 20:44:08]
喫煙は、換気扇の下、トイレ、
それにベランダ。ただしベランダで吸うときは洗濯物が干している時間帯は避ける。
1938: 匿名はん 
[2011-05-23 23:15:31]
>>1935
>「煙草の煙は迷惑で、他人にも届くけど、大した害じゃないから問題ない」
>って言いたいわけだよね?
害の大きさではなく『一般的に』気になるかどうかってことですよ。

>以下の解釈を踏まえれば、こちらとしては
>「一般的に迷惑と感じるものではあるが、いちいち禁止だなんだと騒がれないだけ。その状態を指して「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません」と称するのは勘違いも甚だしい」
>だよね。
迷惑を被っていないあなたが「こちらとしては」なんてのはおかしい話ですね。
路上喫煙の迷惑度は知っていてもベランダ喫煙の迷惑度は知らないでしょ。

>>1936
>では、最低限「他人に届かない”ようにする”」事を目指してください。
実際にオープンスペースの喫煙所が存在する以上、「他人に届かない」ことは
不可能ですよね。

>「ベランダ喫煙をしない」は実現不可能ですか?
意味無しです。オープンスペースの喫煙所が日本から無くなったら考えましょう。
まぁ、ベランダ喫煙が無くなったところで、部屋から出る匂いで文句を言われる
ことは明らかですね。
1939: 周辺住民さん 
[2011-05-24 00:18:33]
>>1921
>どうして自分で調べることをしようといないんだろう?
どうして自分で調べてから、書くなり貼るなりしないんだろう?
ソースを持ってくるなら、自身が理解しているか、他人が読んで理解できるものを貼れよ・・・
君のしてる事は、虎の威を借りようとしてる狐が猫に頼ろうとしてるだけ。

>自動車を所有しているし、運転もするけど何か問題ある?
君の解釈に話をあわせると
車はタバコと「同じように4万人が死亡している」「明白」な「迷惑行為」なんだけど?
片方(車)だけ肯定して、あまつさえ所有までするのは何故?
1940: 周辺住民さん 
[2011-05-24 00:38:33]
>>1926
>一体何を説明して、誰がなにを理解してる?
そもそも「席を譲る」の話は君ら嫌煙者が始めたんだが?
射程距離だのなんだのアホな事までいってたクセに、いまさら何いってんの(笑)

>何の疑問もなく納得できるよねw
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>「全てない(一般的ではない)」
全くない=一般的ではない、ね・・・

>同じ「他人が「立証」してくれたもの」なのに、
何を指しているのかわからんが、

「屋外の無風空間ではタバコの煙の粒子は半径7~8m程度の球状空間に広がります」
(※その広がった粒子が人体に被害を与えるという事)

↑これの事なら、本人が立証できない事を認めてるよ?
なんなら君が説明してくれる?理解したいんだけど(笑)

>私が「地球が丸いという事を、鵜呑み」と書いてるように見えるのか?
>>何を鵜呑みにしていると?
>「地球は丸い」「天動説」「進化論」等々。 自身で「立証」してないんだろ?w
物忘れが激しいようだね(笑)

>>ベランダを含む喫煙可能な場所」=「吸っていい」「悪くない」という認識は持っている。
>その通り。
>「迷惑行為」だけど、「お互い様」の部分もあるので、いちいち文句は言わない。
「迷惑行為」の認識にずれがあるようだな。「迷惑行為」なら「悪い」だろ?
基本的にお互い様レベルの迷惑は「迷惑行為」とは言わないんだよ(基準が難しくはあるが)
「迷惑」=「迷惑行為」ではない。君と同様、いちいち文句は言わないし気にもしない。

なのでベランダ喫煙は(君が迷惑に感じていたとしても)「一般的に」迷惑行為ではない。
そこをはき違えるから、おかしな事になるんだよ。
1941: 匿名さん 
[2011-05-24 09:28:04]
>害の大きさではなく『一般的に』気になるかどうかってことですよ。
君のいう「一般的」の定義を教えてくれ。
「皆が禁止だなんだと大騒ぎする」が「一般的」ってことか?

>迷惑を被っていないあなたが「こちらとしては」なんてのはおかしい話ですね。
だから、タバコの煙は流れてきてるよ・・・
いちいち騒ぎはしないけど「迷惑」だ。

>路上喫煙の迷惑度は知っていてもベランダ喫煙の迷惑度は知らないでしょ。
知らないのは「君ら」でしょ?
知らないことのはずなのに「一般的に迷惑じゃない」ってどういうこと?

>不可能ですよね。
「全ては不可能」だから、「何もしない」と?

>意味無しです。
なぜ?
第一、私は「実現不可能か?」って聞いたんだよ?日本語分からない?

>オープンスペースの喫煙所が日本から無くなったら考えましょう。
何の関係が?
スピード違反で捕まったおばちゃんの屁理屈かっつ~のw
「他の人も全員捕まえたら、自分も罰金払う!」(いや、こっちは言い分としては、まだ理にかなってるか・・・)

>まぁ、ベランダ喫煙が無くなったところで、部屋から出る匂いで文句を言われる
>ことは明らかですね。
「Aを止めたって、Bをしたら怒られる。だからAも止めない」
小学生が親に叱られた時の屁理屈かっつ~のw
何度も言うけど、これは「やってから言え」だ。
1942: 匿名 
[2011-05-24 09:36:36]
ほんと喫煙者は自分勝手なAHOだ。
1943: 匿名さん 
[2011-05-24 09:40:16]
今日も朝から臭かったな。
迷惑だけど、我慢我慢。
言いにくいしな。
自分で気づいてくれんかな。
1944: 匿名さん 
[2011-05-24 09:50:13]
>そもそも「席を譲る」の話は君ら嫌煙者が始めたんだが?
その例え話の主旨を理解できずに、「隣の車両」なんて無関係な話を君が始めたから、他の人から「射程距離」なんて言葉が出てきてたんだろうがw

>これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。
逃げた!逃げた!w(と、書いてあげれば君は否定できないよね?w)

>全くない=一般的ではない、ね・・・
じゃあ、何と言いたかったんだい?逃げないでw説明してよ。

>何を指しているのかわからんが、
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>↑これの事なら、本人が立証できない事を認めてるよ?
本人?元レスの人も論文か何かから引用してたんだろ?
まさか、研究して論文書いた「本人」だと思ってたとか?

でだ・・・
「他人が研究結果として「立証」してくれたもの」だろ?
君は「地球は丸い」に対して、「他人が「立証」してくれたもの」だから、自身に立証の必要がないと言ってるんだぞ?
「他人が「立証」してくれたもの」として、元レスの人の意見になんの文句があると?
文句があるなら、自身で実験等を行って立証するか、相反する研究結果を引用するなりして、「反証」する義務があるのは君だぞ?

>物忘れが激しいようだね(笑)
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>「迷惑行為」の認識にずれがあるようだな。「迷惑行為」なら「悪い」だろ?
「良い」か「悪い」の二元論・・・
これが君の精一杯の読解能力な訳ね・・・うん、納得。

>君と同様、いちいち文句は言わないし気にもしない。
「気にしない」で済むことなら、「迷惑」でも「迷惑行為」でもね~よw
「気にしない」ことを「いちいち文句」言ってたら、ただのキチだw
こっちは「気になってる」けど「我慢してる」なんだ。

なので
>ベランダ喫煙は(君が迷惑に感じていたとしても)「一般的に」迷惑行為ではない。
は、成立していない。
いろいろはき違えてるから、おかしな事になるんだよw
1945: 匿名さん 
[2011-05-24 10:01:04]
>1933
>まぁ、どうでもいいですけどあなたは車の運転についてどう思いますか?
アメリカで4万人、日本でも5千人が毎年交通事故で死亡しているのですから、
車は危険な乗り物だと認識しています。
同様にに受動喫煙によって4万人の方々が亡くなっている喫煙行為も危険なものと認識しています。
あなたは受動喫煙によって4万人の方々が亡くなっている喫煙行為を危険なものと思わないのですか?
こちらは回答したけど、あなたからは回答はもらえないのかな?

>1939
>他人が読んで理解できるものを貼れよ・・・
人のレベルをきちっと把握して貼るべきでした。
失礼しました。
他の方から異論が出てこないのはレベルが違うのかな?

>車はタバコと「同じように4万人が死亡している」「明白」な「迷惑行為」なんだけど?
その通り。
私は「迷惑行為」というより「危険行為」のほうが適切な表現だと思います。
あなたにもお聞きします。
あなたは4万人の方々が亡くなっている行為を迷惑行為(危険行為)だと思わないのですか?
1946: 匿名さん 
[2011-05-24 13:21:32]
ニコチン脳やヤニ脳には何を言っても無駄。
病院に行かせましょう。
1947: 匿名はん 
[2011-05-25 17:27:45]
>>1941
>「皆が禁止だなんだと大騒ぎする」が「一般的」ってことか?
『皆』である必要はありません。通常は50%以上。まぁ、ここでは30%でも
いいと思っています。ほんの数%の過敏な方を中心には考えられません。
※実際にそんな方が近隣にいたら、対応いたします。
※※ただし申請していただかないと存在を認識できません。

>だから、タバコの煙は流れてきてるよ・・・
>いちいち騒ぎはしないけど「迷惑」だ。
こんな掲示板で大騒ぎをしている人が実生活で迷惑を被っていて騒がない
なんて信じられません。騒がない理由はやはり「『一般的には』迷惑でない」と
理解しているからでしょ。

>知らないことのはずなのに「一般的に迷惑じゃない」ってどういうこと?
きっと世の中には知らない人が大部分なのでしょう。

>「全ては不可能」だから、「何もしない」と?
何もしないわけではありません。「10本を9本にするなど配慮している」と
ずーっと言ってきていますよ。

>第一、私は「実現不可能か?」って聞いたんだよ?日本語分からない?
ルールにならない限り全ての喫煙者に対して「ベランダ喫煙しない」というのは
実現不可能でしょう。
※あなたが車の運転をやめれば交通事故の死者がなくなるわけでもない。

>何度も言うけど、これは「やってから言え」だ。
それを言うんだったら、規約変更してからでお願いします。

>>1943
>自分で気づいてくれんかな。
近隣に過敏な方がいることを気が付くことは不可能だと思います。

>>1945
まったく嫌煙者っている生き物は・・・。
迷惑行為だと信じているなら言い訳していないでさっさとやめなさい。
1948: 匿名さん 
[2011-05-25 18:37:49]
またまた、ニコチン脳の代表はんがいらっしゃいました。
喫煙者のみなさん、こんなのが代表でよろしいのですか?
1949: 匿名さん 
[2011-05-25 19:05:36]
そうだよな。鼻くそまでヤニまみれのスモーカーが、
あの臭さに自分から気が付くわけないか。
規約改正でもしよっと。
1950: 隠れ嫌煙者 
[2011-05-25 19:37:04]
私はタバコの煙が大嫌いですが、顔や態度に出したことは一度もありません。

依存症はれっきとした病気です。彼らもまた被害者です。弱者への配慮が必要です。

彼らは追い詰められつつあることを理解し始めています。

頭の片隅では、やめられない自分を歯がゆく思い始めています。

とどめを刺すのは、やめませんか?

確かにベランダで例の臭いが漂えば、軽く舌打ちをしてしまいますが、

そっと窓をしめて、やりすごしましょう。そして、次回顔をあわせた時は、

それ以外では、何も迷惑を掛けられていないのだら、敬意を表した挨拶をかわしましょう。

山奥で、独り仙人のような暮らしをしているのなら、いざ知らず、

コミュニティで生活する時には必要な知恵だと思うのですが。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる