前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/
[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21
マンションと煙草と煙【パート3】
1296:
匿名さん
[2011-03-11 11:57:11]
|
||
1297:
匿名さん
[2011-03-11 11:58:16]
ところで、5周年の匿名はんは、
ベランダで一日に何本喫煙するのかな? 2,3本? 1,2本? >1223 >まぁ、一つだけ。一般の会社員は一日平均5、6本もベランダ喫煙できません。 一般の会社員は、何本ベランダ喫煙しているの? 匿名はんの思っている数字でもいいよ。 匿名はん自身の吸っている本数でもいいよ。 |
||
1298:
匿名さん
[2011-03-11 12:31:28]
「空々しい」拝見させていただきます。
|
||
1299:
匿名さん
[2011-03-11 13:17:12]
>>1246
統計が古いとか、そんなに喫煙ルームへ何度も行かないとか言うんだったら、根拠となる統計や喫煙ルームへ行く回数を出せばいいだけ。 なぜ出さない? あの統計の数値で考えると勤務中も相当な頻度で行かなければ平均本数を喫煙できない。 それとも3本くらい同時に吸ってるとでも言うのか? 仮に勤務中が激減するのであれば、自宅で喫煙する割合が上がるだけでベランダ喫煙で被害を与える可能性が上がりますって自爆しているようなもの。 |
||
1300:
匿名さん
[2011-03-11 13:39:20]
>>1246
>しかもかなり古いものみたいですから、タバコに厳しい昨今ではもっと低いのではないでしょうか。 そうですか。 では、2010年に調査されたデータがありますので、ご確認下さい。 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0258646_02.pdf 男性:20.5本(21.5本) 女性:16.1本(14.6本) 良かったですね。男性は1本減ってますよ。 その分、女性が1.5本増えてますけどね・・・・。 1箱(20本)を超えるとヘビースモーカーとのことですので、平均的な喫煙男性はヘビースモーカーって 事ですね。知りませんでした。 >確率の時もそうですが、数字や1片のソース程度を、無条件に盲信してしまう方が多いようですね。 このように書かれておりましたので、今回は別の組織が統計を取った物としております。 調査機関は「日本たばこ産業株式会社」です。 厚生労働省&日本たばこ産業をと同等の信頼性を持った反証データの提示をお待ちしております。 |
||
1301:
匿名
[2011-03-12 02:16:08]
>>1296さん、
>随分、威勢良く熱弁を振るっている人もいたけど。 誰のどの意見がそうなのか知りませんけど、 熱弁振るうほど難しい問題ではないでしょ。 常識的なことなのに、おバカのために説明しているので「熱弁」っぽく感じられたのでしょうか。 >「2回ベランダに出たとして、45日ですくなくとも1回喫煙に遭遇する確率は、0.974…」 >何の計算しているんだか(笑) あなたは鋭い。おバカじゃなかったんだ。 上文の内容をみて、何の計算していると思いましたか? もしくは、あなたならどのように計算しようと思いましたか? もしくは、あなたの計算過程と結果を教えてください。 (誰かが突っ込むのをお待ちしておりましたよ、わくわく) >妙なフォローの入れ方をして… この人の意見はフォローじゃないよ。また、条件も私のモデルと異なります。 >相変わらずのバカナ余談 「%」と付けるかつけないかの比較の話ですよ。分かってます? >30/(24×60)ファミリーは終わりだね。 何それ?なんて読むの? 「さんぜろすらっしゅかっこによんばつろくぜろかっことじファミリー」? 意味不明。 |
||
1302:
匿名さん
[2011-03-12 05:20:51]
皆さん、地震は大丈夫でしたでしょうか?
|
||
1303:
匿名さん
[2011-03-12 05:22:33]
何か対応が必要な場合は書き込んでください。
|
||
1304:
匿名さん
[2011-03-12 05:51:40]
東北地方太平洋沖地震スレが出来ている sage
|
||
1305:
匿名
[2011-03-13 13:11:57]
規約で禁止されてるベランダで喫煙されて、リビングが煙い。窓を開けたら一発。開けてなくてもほんのり臭う。
ベランダでの喫煙禁止の張り紙がされてるのにやるんだな。 いっそうのこと共同喫煙所でも設けてほしいくらいだ。 隣に対しては前から不満がたまりまくってるので、管理会社に通報します。 |
||
|
||
1306:
匿名さん
[2011-03-13 14:14:59]
止めなよ。匿名はん。
|
||
1307:
匿名
[2011-03-13 15:03:05]
匿名はんの仕業だったのか。
|
||
1308:
匿名
[2011-03-13 15:14:39]
↑日本中が大変だって時でも「荒らし」か…
どうしようもないな。 |
||
1309:
匿名
[2011-03-22 21:13:08]
匿名はんと、サラリーマンって、もしかして同一人物なんじゃない?
|
||
1310:
匿名さん
[2011-03-22 23:58:11]
ピンポン正解です。
|
||
1311:
匿名さん
[2011-03-25 17:29:54]
核実験を行った数年後、肺がんが世界中で特異的に上がる。特に喫煙者に顕著である。喫煙者は肺に入った異物の排出機能が低下しているため、プルトニウムが排出できず蓄積し、肺がんを引き起こすのではないか。というものです。
注意しましょう。 |
||
1312:
匿名さん
[2011-03-25 17:38:25]
ベランダ喫煙ってリスク高いんじゃない?
|
||
1313:
匿名さん
[2011-03-25 17:40:06]
1日30分 5,6本 ベランダで喫煙するんだよね。
|
||
1314:
匿名さん
[2011-03-25 18:11:28]
ひとつのアテンションとして見てください。
|
||
1315:
匿名さん
[2011-03-30 02:06:22]
春かぁー、今年ばかりはあんまり嬉しくない!
たばこの香りが我が家に漂う季節がやってきました。 ベランダ煙草不可と明記していないマンションでしたので、窓を閉め切り数時間の我慢の季節です。 昨年隣に喫煙者が引っ越ししてきて、数時間の我慢と思って黙っていましたが、今日、ベランダ下をよく見ると煙草が落ちていました。 それも何十本、ざっとみた感じでは30本はあるかと・・・・ いくらなんでも、ひどいです。これには我慢はできませんので通報したいと思いました 子供がいるから、外で吸っている、煙草の吸いがらも匂うから家に持ち込まないんだと思います。 |
||
1316:
匿名さん
[2011-03-30 12:58:18]
放射性物質が迷惑人を退治してくれるよ。
|
||
1317:
匿名さん
[2011-03-30 18:11:17]
>>1315
それだけの本数ならば直接警察に被害届を出しても大丈夫でしょうね。マンション敷地内に火の気があるものを投げ込んで放火してるのと大差ありませんから。 しかし、まだそういう非常識な人っているんですねぇ〜。考えようによってはこの時代にまだ喫煙しているくらいですから、常識がある人の方が少ないのかもしれません。 |
||
1318:
匿名さん
[2011-03-30 21:49:14]
1315は隣を覗いたの?
それとも自分のベランダに投げ込まれたかなんか? |
||
1319:
匿名さん
[2011-03-30 22:49:03]
プライバシー問題を問いたい?
普通にベランダに出てりゃ、見たくなくても見えるだろうよ。 |
||
1320:
匿名さん
[2011-03-30 22:51:42]
出会っちゃったのかもね。へんてこな確率で。
|
||
1321:
匿名さん
[2011-03-31 10:11:38]
このくらい拡散されて大した害はない。
すぐそばの人間が騒ぐならともかく、離れたところにいる人間が神経質にギャーギャー騒ぐな。 迷惑だと言うなら、程度と頻度を説明せよ。 害があると言うなら、一体なんの病気にかかったと? 自動車事故の方がよっぽどたくさんの人間が死んでる。 そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。 なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・ |
||
1322:
匿名さん
[2011-03-31 13:45:12]
直ちに健康への影響はありません
安心して下さい |
||
1323:
匿名さん
[2011-03-31 14:36:48]
安心したい
|
||
1324:
匿名さん
[2011-03-31 14:38:26]
|
||
1325:
匿名さん
[2011-03-31 14:40:13]
>>1321
言ってる事は同じだな。喫煙者の反論が聞きたいね。 |
||
1326:
匿名さん
[2011-03-31 14:40:16]
>そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。
その行為とは? 不明瞭な日本語だね。枝野みたい。 |
||
1327:
匿名さん
[2011-03-31 14:42:15]
>そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。
法律で禁止されていなければ、何をやってもいいんだ? |
||
1328:
匿名さん
[2011-03-31 14:44:13]
>このくらい拡散されて大した害はない。
何が…害がないと言いたいの。意味が伝わらないカキコミだな。 |
||
1329:
匿名さん
[2011-03-31 14:44:48]
主語がねぇ
|
||
1330:
匿名さん
[2011-03-31 14:50:21]
1321←凄いあれが出てきたな~
|
||
1331:
匿名さん
[2011-03-31 15:10:10]
「主語がない」「何が害がないか判らない」ねぇ・・・
今この状況下で、東電がこれを言ったとして、「花粉」の話だとでも思うんだろうか・・・ おめでたいなぁ・・・ 実際のところ、何を言われてるかはちゃんと理解できてるんだろうけど、自身の行動を省みたら、開き直るか韜晦するしかないもんねぇ・・・ |
||
1332:
匿名さん
[2011-03-31 15:17:48]
1331
何に対しての意見か分からないんだよ。一人で盛り上がるな。 |
||
1333:
匿名さん
[2011-03-31 15:19:39]
原発の話か~ 1331
|
||
1334:
匿名さん
[2011-03-31 15:27:01]
いや喫煙の話?
|
||
1335:
匿名さん
[2011-03-31 15:32:49]
>何に対しての意見か分からないんだよ。一人で盛り上がるな。
多分煙草も、 「自分は病気になってない。何に対して悪いのか分からない」 なんだろうね・・・ で、周りに対して 「勝手に盛り上がるな!」 って思ってるんだろうね・・・ ちなみに、「喫煙者には低学歴が多い」って説(統計?)があるそうな・・・ ご存じ? |
||
1336:
匿名さん
[2011-03-31 15:32:54]
↓拡散?放射能?いや喫煙の煙のこと?
>このくらい拡散されて大した害はない。 >すぐそばの人間が騒ぐならともかく、離れたところにいる人間が神経質にギャーギャー騒ぐな。 ↓放射能と喫煙、両方にひっかけて話しているのかな? >迷惑だと言うなら、程度と頻度を説明せよ。 >害があると言うなら、一体なんの病気にかかったと? >自動車事故の方がよっぽどたくさんの人間が死んでる。 ↓これは喫煙のことを言っているんだろうね。 >そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。 ↓意味不明だな。 東電が「放射性物質を放出する行為そのものは法律で禁止されてない。」と言うの? >なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・ |
||
1337:
匿名さん
[2011-03-31 15:33:48]
兎に角わかりづらいな。1331のカキコミは。
|
||
1338:
匿名さん
[2011-03-31 15:34:14]
馬鹿…というのはわかる。
|
||
1339:
匿名さん
[2011-03-31 15:40:40]
まじで言いたい意見が分からないのだが…。
そういうノリなのかな? なら、ほっとくしかないな。一人で盛り上がってろ。 |
||
1340:
匿名さん
[2011-03-31 15:53:00]
何かツライことがあったのでしょう。
|
||
1341:
匿名さん
[2011-03-31 16:15:30]
なぁ・・・
皮肉って知ってるか? 単語の意味を知ってるってだけじゃ駄目だぞ? 馬鹿には何を言われてるか判らないけど、何か馬鹿にされたのだけは理解できて、さらに恥を重ねるにも関わらず反論させるようなのが「皮肉」だ。 ちなみに「つまらない」と評されるのなら「下手な皮肉」だ。 |
||
1342:
匿名さん
[2011-03-31 16:47:00]
つまらない、じゃなくて
分からない、、と言っているのだが? |
||
1343:
匿名さん
[2011-03-31 16:47:38]
マジで分かりづらい
|
||
1344:
匿名はん
[2011-03-31 18:52:31]
>>1321
>なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・ 嫌煙者どもが「喫煙者側からの質問に対して回答に困っているので、模範解答を知りたい」と 言うことでよろしいでしょうか? もう少し謙虚に質問するほうが良いと思いますよ。 |
||
1345:
匿名さん
[2011-03-31 19:18:10]
「模範解答」だ?
仮に答えたとしても、喫煙問題を棚に上げるための「模範屁理屈」だろうに・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
に乗っかって話している人…滑稽だね。
随分、威勢良く熱弁を振るっている人もいたけど。
「2回ベランダに出たとして、45日ですくなくとも1回喫煙に遭遇する確率は、0.974…」
何の計算しているんだか(笑)
「1日に1回(30分)2回(60分)3回(90分)であっても 最終的に回数が同じであれば確率は…」
妙なフォローの入れ方をして…
「根拠もなしに「一日平均5、6本」なんて数値を出してくるので…」
乗っかっておいて、今さら(笑)
「隕石が落ちてくる確率は…」
相変わらずのバカナ余談
30/(24×60)ファミリーは終わりだね。