富士住建ってどうですか
62:
匿名さん
[2004-07-28 23:04:00]
|
||
63:
とくめい
[2004-07-29 19:19:00]
62さん・・・60ですが全く同じ状況です。富士住建には他でも同じような事が
ぜったい起きているだろう!本当にしっかりしてくれ、大丈夫かっ!!って、活を入れた 事が何度もあります。幸い近いところなので頻繁に見に行って約束と違う所は 全部やり直し対応をしてもらっていますが、気を抜けなくて疲れますね〜。 お互い頑張りましょう!ひょっとして、同じ監督??? |
||
64:
匿名さん
[2004-07-29 22:24:00]
はははははー。比較的若い監督ですよ。
お互い頑張りましょう。 変更が多くて、大工さんはちょっと怒ってます。 この暑い中一生懸命やってくれるのにねえ。。。。。 |
||
65:
とくめい
[2004-07-30 20:19:00]
こっちは物凄〜〜く、怒ってます。最近は挨拶してもあまり相手にしてくれなくなってしまいました。
気をつかって手土産も持って行ってるのですけど。ひょっとして、変更の理由は施主のせいにされていないか! 最近ちょっと疑わしい・・・。生涯一度だけの大工さんとの付き合いなのに、こんな関係になり本当に残念。 これも全部、監督の無責任(会社の教育??)が生んだ結果です。現場に見に行く度に約束と違う所を見つ けてしまうので精神的な負担が重く、最近嫁さんは現場に行かなくなってしまいました・・・・。 この責任、どうしてくれる!! |
||
66:
57
[2004-07-31 11:54:00]
ども!とくめいさん匿名さん、お仲間ですね。うちも若い監督さんです。同じかなぁ。
今はピークに忙しいらしく、10件以上はもってるみたいですね。 ポカのほとんどは連絡ミスですね。 いろいろ書きたいけど、営業とか見てるんかなw 図面の変更を大工さんに伝えていない、というのもありました。 「ったく○○(監督さんの名前)のバカが!!」と大工さんが愚痴ってたことも。 幸い、うちは建築中の隣が実家ですので、両親がよくみてくれているので 助かりましたが。じゃなきゃ怖かったかも。 大手HMで、「うちに任せてればだいじょうぶですよぉ〜〜」と信頼しきってしまうより、 こちらも勉強しながらやっていく富士住建も悪くない、と今は考えてます。 |
||
67:
匿名さん
[2004-08-01 00:35:00]
現場アイがあまり更新されない。
監督あまり現場には、行っていないのかなあ。 |
||
68:
これから建てます
[2004-08-04 20:44:00]
久しぶりにみてレスの量に驚きました。上に記載されている情報は間違いないと思います。こちらから意見をいわないと、まったく建売使用の家が完成するでしょう。これからと思う人!!家は自分の家族の夢です。金を掛ければ良いという訳ではありません。富士は色々条件が厳しく、素材も少ないです。その中でより良いものを造るのに自身も研究し、お金をかけずに理想の家を建てるのがよいのでは?私の設計した家は富士住建仕様でありながら他社メーカーに勝るとも劣らない外観、間取り、仕様に仕上げました。
|
||
69:
匿名です。
[2004-08-11 16:04:00]
68さん、すごく興味あります。
どんな外観で、仕様、間取りはどのようにできましたか? 良かったら教えて下さい。 富士住建はどこも外観は建売と同じに見えますが、頑張れば どこまで出来るか知りたいのです。 「富士住建の正しい使い方」の見本として・・・、きっと皆もそう思っていると思います。 |
||
70:
アテネ
[2004-08-14 16:56:00]
私も間もなく富士住建仕様のマイホームが完成する1人です。いろいろ皆さん書かれていますが、その殆どのことを私も感じました。知識の豊富な方からすれば富士住建の方は素人なのでしょうが、それだけ
知識があるならば、自由自在に操ることも可能なのでは思います。私達は、殆ど知識のないところから始めましたが、営業の方はわからないこ とを知ったふりなどせずそれを認め、すぐ調べてくれたりすることもあり、信用はしています。信頼感は確かに薄いと思いますが、その分他社やそれぞれの 専門の方とコンタクトを取り、これまで進めてきました。間取りや外観など最終的には自分達が納得して選択していますので、完成を待ち焦がれています。 自分のセンス次第で外観・内装はどうにでもなるような気がしますし、同じプランを他社で同値でやてくれるところは他にありませんでしたので、 納得できる間取りが得られるならば、迷わず富士住建を選択するべきと考えます。 |
||
71:
アテネ
[2004-08-14 17:12:00]
追伸:私は大手のハウスメーカーと一度契約したこともありますが、とにかく高かったです。また、営業の方々も契約解除を申し入れた途端に態度が豹変し、法外な請求をしてきたため、消費者センターを巻き込み決着をつけました。
おおよそ1.5倍は高くなると考えて良いと思います。ただ、大手はそれなりの仕様の落ち着いたデザインに仕上がることは間違いないと思います。スタッフも豊富ですし、無料の資料も沢山くれました。サービス面でもきっと大手が勝ると思います。 私は、できるだけ借金は少なくしたかったのと、殆ど毎月のように今だけキャンペーンを実施し、客を囲い込む大手の手法に辟易して、最終的に富士住建にしました。打ち合わせに使うコピーを裏紙を使用したり、コスト軽減を徹底する姿勢にも感心しました。不満はありますが、それ以上に自分達で家をデザインできる喜びも富士住建では得られることでしょう。標準フル装備を気に入ることができ、納得する間取りを確保でき見積もりも妥当だと思うならば、 富士住建にすべしです。なお、間取り作成の際のテクニック(!?)ですが、複数の有力他社とも並行して接触し(実際のプランを作成していただく)、そこで得たアイデアを富士住建で活かしていくのはベターです。 |
||
|
||
72:
みかん
[2004-08-24 12:58:00]
先週の土曜日に本社(片道1時間)に行ってきました。
新聞の折り込みチラシに掲載されていた設備を目の当たりにし、 標準装備でこんなに設備がついてる会社はなかったので、 嬉しくなりました。ただ、構造についての説明が乏しいように感じました。 10月に熊谷市佐谷田付近にショールームが出来るそうなので、 本社に行くより近いので、そちらに通おうと思っています。 |
||
73:
アテネ
[2004-08-24 22:05:00]
みかんさん、標準装備も年に何回か変わったりします。最近ではユニットバスが
TOTOからエアウォーター(YAMAHA)に、カーテンも種類が豊富になりました。 契約後に変わった場合、新しいものの方に目が映りますが、工事の進み具合によっては新しいものを選ばせてくれたりします。 また、基礎・構造についてですが、我が家の隣で建築中の大手ハウスメーカーの大工さんに「いいものを使ってますし、しっかりとした 基礎だから安心ですよ。」と言われました。細かいことはわかりませんが、かなりいいと私は信じています!! |
||
74:
匿名さん
[2004-08-25 00:25:00]
浦和レッズの試合のチケットもらった。
かなりいい席での試合観戦めちゃくちゃいい思い出になりました。 |
||
75:
匿名さん
[2004-08-25 00:29:00]
分譲の不動産をやっている知人が現場を見に来た。
現場が片付いていてきれいなので、いい現場だとほめてもらえました。 色んな業者の現場を見ている人に、ほめてもらったのはやっぱりうれしい。 色々とすれ違いもあり、イライラしたこともあるけれど、その時その時で、 ちゃんとした受け答えをして頂き、できる限りは誠意を持って対応してもらえたと思う。 |
||
76:
アテネ
[2004-08-25 21:54:00]
私もさいたまスタジアムのビューボックスで観戦させていただきました。
75さんの「色々とすれ違いもあり、イライラしたこともあるけれど・・・」は 私も同じですが、恐らく他社にお願いしても少なからず同様のことはあったのではと 推測します。個々の社員ではなく会社全体で考えますと、顧客満足調査など徹底しており、常に その時々の顧客のニーズに最大限近づけようとたゆまぬ努力を続けている企業であることは間違いないと思います。 標準装備については賛否両論ありますが、あれを見て嫌だという方の方が少ないと思いますし、キッチン・バス・床暖房・セキュリティほか いいところを見ていると私は感じています。 |
||
77:
匿名
[2004-08-30 10:18:00]
これから地鎮祭、上棟式を迎える者です。富士住建で現在建設中の方、もう居住中の方、地鎮祭、上棟式の時に工事関係者の方たちにどんな心付け等をされましたでしょうか。工事が始まってからのお茶出しについても気にかかっています。どんな方法が良いかというのは個々で考え方の相違もあると思いますが、工事を請け負ってくれる方たちとのコミュニケーションも大切だと思いますので、参考に教えていただけるとうれしいです。
|
||
78:
アテネ
[2004-08-30 22:13:00]
一般的に御祝儀は、5,000〜10,000円位らしいです。(営業・監督・棟梁に対して10,000円、その他の職人に対して5,000円と金額に差をつける方法
営業・監督・全職人一律5,000円という方法など)恐らく、富士住建の方も同じようなことを言われると思います。 私は地鎮祭はやりませんでしたが、上棟の日には一律△千円(少ないのでお恥ずかしい・・・5000円以内の少額です!!)に気持ちばかりの粗菓をお渡ししました。宴席などは設けておりません。 上棟の日、大工さん3名・鳶職人4名・レッカーの方1名・富士住建より2名の計10名が来られました。一応皆さんへの挨拶の言葉なども考えていきましたが、 特にそういう出番もなく、ご祝儀・粗品を監督に渡しただけでした。一応帰り際、「施主のアテネ(仮名)です。よろしくお願いします」と休憩中の皆さんに挨拶しましたが、ポカンとしていて特に挨拶が 返ってきたわけでなく、少し腹が立ちました。 |
||
79:
アテネ
[2004-08-30 22:24:00]
【続き】
正直なところ、宴席を設けないのでしたら、特に何もしなくとも良かったようにも感じます。それよりも、上棟以降に現場に頻繁に出向き、大工さんに飲料水などの差し入れをしてあげる方が良いでしょう。鳶職人やレッカーの方などその日限りで恐らく同じ方と会うことは まずないのではと思います。首都圏では上棟式などやらない方が多いとも聞きます。やってもたらなくとも富士住建はしっかり家を建ててくれるので問題ないですよ。 家の殆どは数名(ウチ大体2〜3名、多くて4名)の大工さんが作っていきますので、上棟式にはあまりお金をかけずに大工さんの労をねぎらってあげるのは実用的です。 現場には最低週1回は足を運び、ご自身で描いたイメージとの相違をしっかり確認し、不満は職人と監督に伝えることは肝心です。サッシなど設計図に「現場にて調整」と書かれている ものは何も言わないと大工さんは自分達の主観で取り付けますので、自分のイメージと合わないこともあります。 |
||
80:
匿名
[2004-08-31 17:36:00]
「アテネ」さん、とても参考になりました。ありがとうございました。自分の懐と相談して無理のない範囲で御礼をしていこうと思います。我が家も「現場にて調整」が多いので、楽しみながら現場通いをしていこうと思いました。
|
||
81:
匿名さん
[2004-09-01 02:56:00]
80匿名さま、お役に立てて何よりです。現場通いは子供のようにワクワクします。
ところでゲンバアイは登録されましたでしょうか。前のレスにもありますが、ゲンバアイは思ったより更新されません。 ですから、自宅にいても現場の確認ができ、大工さんとネットを通じてやりとりができる、というような謡文句 は、富士住建の場合無理なように思います。 結局、現場のミスなども我々が気付いて直してもらったこともありました。どうして?とも思いましたが、監督は多くの現場 を抱えているようで、物理的に難しいのでしょう。 ただ、ミスを指摘したり、不満を言えば、言い訳せず即対応(時にサービスも)してくれるのも富士住建の特徴です。 それをもってドン臭いといえばそれまでですが、何もさぼっているわけではないので、一緒に作っていくんだという 意識をもって数ヶ月の工事に挑むことが肝心かと思います。 余計なことを書き連ねました・・・。すみません! |
||
82:
アテネ
[2004-09-01 02:57:00]
81の名前「匿名さん」は「アテネ」の間違いです!
|
||
83:
匿名
[2004-09-01 10:33:00]
「アテネ」さん、アドバイスありがとうございました。今週、監督さんと会う約束になっていますのでそのときに「現場アイ」について伺う事にします。ところで「アテネ」さんは、家を設計するにあたって標準仕様を最大限に利用されましたか?キッチン、バス、トイレなどはHPを見ればすぐにわかりますが、営業さんが話してくれなければわからない事(たとえば、6畳以上の居室には2間分のクローゼットが付く、外壁に1周分の幕板が付く,等)がありますよね。収納を廊下につければ扉代金や内部造作料金が発生しますが、居室から出し入れできる仕様ですと標準で無料ですのでこれから設計を考える方は「標準」を有効活用していただきたいと思います。「アテネ」さんは設計段階でこれも標準になるのかーって驚かれた事がありますか?
|
||
84:
アテネ
[2004-09-02 23:21:00]
83匿名さんの仰る通り、富士住建で建てるなら標準装備は可能な限り利用すべきと思います。私どもも出来る限り標準枠に収まるよう工夫し、コストを抑えていきました。
これも標準!と驚いたことはきっとあったと思います・・・が、忘れてしまいました!!ただ、妙なところでお金がかかるなと思ったこともあったような気がします。 バルコニーなどの扱いもそうだったように思います。メーカーによってはバルコニーは無数につけてもタダというところもありましたので、そう感じたのかもしれません。 それでも総体的な価格は富士住建が断然安かったですね。標準仕様は家の規模や構造によっては付けられないケースもあり、歯軋りをして悔しがったことも ありました。なかなか難しいものです。 恐らく富士住建というのは、国道16号より外の伊奈町が発祥の地であることからも、首都圏としては比較的広い土地のゆったりとした家が中心の設計・仕様 が中心なのだと思います。狭小住宅へのチャレンジはこれからなのでは!! |
||
85:
マークン
[2004-09-04 16:09:00]
9/4 東京支店(世田谷ショールーム)OPENのチラシが入ってました。
世田谷といっても甲州街道沿いの仙川付近なので近い。 フル装備の家に惹かれて、すかさずNETで富士住建を検索したらこのコミュニティを発見しました。 賛否両論ありましたがどの意見も参考になりました。 |
||
86:
57
[2004-09-14 00:22:00]
スレッド伸びてますね! うちはまもなく完成予定です。
アテネさんの仰る通りって感じですね。いろいろ思う事もあるけれど、 それはきっとどこのメーカーでやっても多かれ少なかれあるんでしょう。 うやむやにせずきちんと対応してくれます。こちらから言うことに関してはw 家を建てるのは大工さんetcですから、なるべく現場に行き接点を持ち、 家の事をいろいろ話しておくと、大工さんが注文間違いに気付いてくれたりします。 うちも間取りは他のメーカーで無料に出してもらったものです(その時は真剣に考えてたんですが) 富士住建にそのまま当てはめました。構造など問題なければ、打ち合わせも早く進んでオススメですw ちなみに外溝も富士住建にあたってみたんですが、これはダメでした。 今までは他会社に紹介だったのが、アフターリフォーム部??で行なう事にし始めたそう。 一生懸命さは伝わりましたが、デザイン・価格・打ち合わせのやり方などどれも× (あくまで私の感想です・・・) 結局専門の会社に頼む事になりました。 |
||
87:
アテネ
[2004-09-23 05:37:00]
家のことに夢中で外構は後回しになっていましたが、家は外構も含めて1セットで考えるべきなんですね。
間取り作成時も動線を考慮したように、外構も動線を考えた機能性・デザインにし、建物としっかり調和させなければ 必死に考えた家の外観も生きてこないことを知りました。 外構業者選びの時間は極めて短かったのですが、大体の外構業者さんは、あまり難しいことを考えずに、外構単体しか ところが多いように思いました。恐らく、建売などのようにパターン化したものや流行のものしか普段やっておられないのでしょう。 提案力がかなり乏しいことに気付きます。 外構業者さんは着工と同時ぐらいに自分でも探し、担当の方とじっくり話し、その方の提案力を見極めるべきと思います。 私は結局富士住建さんの紹介ではなく自分で探したところでお願いしました。 |
||
88:
匿名さん
[2004-09-26 11:53:00]
竣工まであとわずか。
ふう。苦労した分、自分たちで作った満足感がある。 |
||
89:
アテネ
[2004-09-26 14:16:00]
89匿名さん、おめでとうございます。
自分で作った満足感というのはわかるような気がします! |
||
90:
富士住建とは?
[2004-09-27 04:21:00]
富士住建について教えて下さい。
知り合いが近々、富士住建で家を建てる事になり、聞いたところ、そのコストパフォーマンスと設備の充実度に正直驚きと同時に疑問が生じました。 正直、そんなうまい話があるのだろうか、なぜそんなに安いんだろうか、本当に大丈夫だろうかと心配にもなってきました。 みなさんのご意見を拝見する中では、素人対応による手違いで、顧客側が気づかなければ間違いもそのまま...という なんとも頼りない現状が見えてきた感じがします。 みなさんの冷静なご意見はとても参考になりますね。 手抜き工事、施工不良など、ご経験されて悩まれている方がおられましたら、ご意見いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 |
||
91:
アテネ
[2004-09-28 06:34:00]
90富士住建とは?さん、手抜き工事、施工不良などはありません。
富士住建はコストを抑えるために他業者にはない様々な試みをしています。 基礎をはじめ備品に至るまで抑えるべき点は見事に抑えて商品を提供して いるので、「そんなうまい話」と映るのだと思いますが、それは顧客満足を 追求しているという証ではないでしょうか? まぁ安い分、営業さんや監督さんに頼りっきりではなく、自分で真剣に考え なければなりませんがね(笑)。 社員の方のホスピタリティは高い方だと思いますよ。 |
||
92:
引っ越しました
[2004-09-28 09:23:00]
90.さん、
長いスレッドになっているので、読みきるのも大変だったと思いますが、富士住建で施工してもらった方に、「手抜き」や「施工不良」で悩んでいる人は(多分)いないと思いますよ、ご安心ください。 あなたさまが「なんとも頼りない」という印象を受けた部分は、ちょっとした変更をお願いしたところがきちんと次回のプラン(計画中の場合)や大工さん(建築中の場合)に伝わってないことがままあるということです。うちの場合でいえば、扉の吊り元(開く方向)の変更、片開き戸を引き込み戸に変更、配電盤の場所の変更、押入れの扉の形状変更、パイプスペースの場所、エコ給湯器の設置場所とかそういう些細なことです。もちろん最初から変更指示どおり施工してくれるにこしたことはないのですが、できるかぎり修正をしてくれますから、そういうところには誠意を感じます。会社によっては着工後の変更は一切認めなかったり、有料だったりということがあるのでそれに比べれば、可能なかぎり変更しようという姿勢は富士住建のいいところだと思います。 |
||
93:
57
[2004-09-28 23:11:00]
先日、無事に引渡しを終えました〜。めちゃくちゃ早く建ってしまいました。
いつかここのみなさんでオフ会でもしたいですねー。 >90さん ほんと、富士住建はコストについてはいろいろ努力してると思いますよ。 一度営業さんと話してみればわかると思いますが(笑) 他の大手メーカーが行なっている豪華なパンフレット、モデルルーム。 これらにはいくら位コストがかかると思いますか?毎日の電気代から人件費まで。 分厚いパンフレットは見学に行っただけでたくさんもらえます。これらの費用は 巡り巡れば、その会社で家を建てた方たちから出ているわけです。 余分なものは富士住建にはありません。 ぺらぺらのチラシと設備のショールーム。カタログだけよりも、 実際に見ることができるのはいいですよ。色や形を決めるにあたっても。 プレゼントでくれたチタンフラワーも、以前売っていた事があるそうで・・・ その時の売れ残りか??(笑) また、値引きもありません。確実な金額を初めから出しているからです。 他の会社でいう値引きは、本当にお得なんでしょうか?損してまで建てる訳ないですもんね。 社員が建てる際でも、値引きはしないそうですよ〜〜 もちろん、手抜きや施工不良はありません。(まぁ、いまのところですが) 家を建てるのは大工さんです。うちは職人らしい、いい大工さんでした。 先日の施主検査も、注意したところは全部直してくれてました。(かなり細かかった・・・) ご友人には、「連絡事項はしつこいくらいに確認すること」をアドバイスしてくださいね。 |
||
94:
匿名さん
[2004-09-29 20:09:00]
富士住建の説明を受けましたが、あの掃除機って壊れた時どうなんですかね
友人が同様の掃除機を買って何年かして壊れ、それを修理しようとしたらめっちゃ 修理代が高くて大変で、結局違う掃除機を買ってそれを使ってるって聞きました どうなんですかね。あの掃除機 |
||
95:
匿名さん
[2004-09-30 13:15:00]
|
||
96:
匿名さん
[2004-09-30 19:10:00]
でも、それって無駄にコストをかけていると同じですよね。ちょっと信用できないな
|
||
97:
匿名さん
[2004-09-30 20:07:00]
実際にお建てになった方に質問です。
SW工法にした場合の24時間計画換気システムとは、第三種換気システム (直接吸気&ダクト排気)ですか? 標準仕様(ウィステリアでしたっけ?)にも計画換気システムは装備されるの でしょうか? |
||
98:
引越まし太(再改名)
[2004-09-30 23:28:00]
>96さん、
建て主さんの考え方しだいですよね、家を建てる費用以外に照明・カーテン・エアコンなどの生活必需品を買い揃えなければいけない会社と、富士住建のようにすべて含まれている会社(セントラルクリーナーはちょっとやりすぎかも)のどっちが得・徳と思うかは。ちなみに我が家、居室の照明は古家から全部持ち込みにしてその費用分を相殺してもらい、オーデリックのカタログから選んだリビング用ダウンライトx6、ダイニング用レール付スポットライトx5、キッチン用ダウンライトx2としかっり相殺してもらい、思い通りの照明に差額なしでできました。) >97さん、 仰せのとおりSW工法(シリーズ名、第三種換気(トステムの「けいざい君」)です。SW以外の仕様では2x4も在来工法も、居室ごとに設置されるミニ換気扇です。我が家がSWにした理由のひとつは換気システムでした。 ところがSWにすると坪単価が焼く4万円アップする以外にも、セントラルクリーナーと床暖房が標準装備からはずされてしますので、その分の差し引き分も実質さらに値上がりとなりますのでご注意ください。(クリーナーは「床下気密」の関係で有償での追加も不可、床暖房は25万ぐらいで追加可能です。) |
||
99:
アテネ
[2004-10-01 22:21:00]
引越まし太さん、施主確認の際のアドバイスをお願いします。
|
||
100:
匿名さん
[2004-10-01 23:13:00]
リビングルームには4畳程度のロフト、子供部屋には1.5畳程度のロフトが
欲しいのですが、富士住建で作ったらどれくらいのコストがかかりますか? |
||
101:
アテネ
[2004-10-02 18:37:00]
100: 匿名さん、直接聞いて見られたら良いと思います。
電話はフリーダイヤルです! |
||
102:
引越まし太
[2004-10-02 19:30:00]
アテネさん、ウェブからの入れ知恵ですが、ビー球と水平器(100円ショップで売ってます)をお持ちになってはいかがですか。言わずもがなですが、ビー球は部屋の水平検査用、水平器は建具の水平・垂直チェック用です。
これまた言わずもがなですが、富士住建はこちらから言わなくても素人ではわからないようなちっちゃい不具合を自分で見つけて自分で直したりもします。でもアテネさんも遠慮せず、壁紙のつなぎ目など些細なことでも勇気をもってどんどんお直しお願いするといいですよ、いやな顔ひとつせずに一生懸命直してくれます。 |
||
103:
アテネ
[2004-10-02 23:05:00]
引越まし太さん、器用なご助言ありがとうございます。
時間をかけ、じっくりチェックしたいと思います! |
||
104:
匿名さん
[2004-10-03 02:35:00]
はじめまして。私も富士住建さんでお願いしようかと思っています。
まだ、契約まではいっていないのですが担当の方が うちのいろいろな事情を考慮して考えてくださっていて すごく好感がもてます。 |
||
105:
アテネ
[2004-10-03 08:17:00]
104: 匿名さん、きっと満足を得られると思います。
引越まし太さん、103「器用なご助言・・・」とありますが、「貴重なご助言」の 間違いです。失礼しました! |
||
106:
ご意見を…
[2004-10-05 01:48:00]
実際に富士住建で家を建てて居住されている方にお伺いします。
富士住建のコストパフォーマンスはたしかにすごいですね。 標準で最初からついているエアコン、風呂、トイレ、豪華なキッチンなどのメーカーはどこのものなのでしょうか。 恐らく日本のものではないと思われますが。 また、その商品のアフターメンテナンス(保証など)は充実していますか? こわれたらおしまいという感じではないですよね?? |
||
107:
引越まし太
[2004-10-05 08:42:00]
106さんの予想を裏切り恐縮ですが、エアコンはシャープ、風呂はヤマハ(今年前半まではTOTO)、トイレ・洗面台(各2箇所)はTOTO、キッチンはミカドで すべて日本メーカー製、保証書付きです。
あと質問にはありませんでしたがその他主要な部材についても、フローリング材・建具・玄関収納・システム収納・室内格納式物干し・階段夜間自動足元灯は松下電工、玄関&勝手口ドア・サッシはYKK(今年前半まではトステム)、給湯装置はノーリツ(オール電化ではサンヨー)、外壁材は松下電工のネオロックセラ16、屋根はクボタ(松下と合併)のネオコロニアル、照明はオーデリック、カーテンはサンゲツ(今年前半までは別メーカーでしたが)と、日本メーカーのグレードの高い一級品ばかりを利用しています。アフターは、メーカー直ではなく富士住建に電話すれば対応(業者手配)してくれると思います。 うちにはついていないのでセントラルクリーナーだけ情報がなく、すいません、悪いものは使っていないとおもいますが。 |
||
108:
居住中
[2004-10-05 09:01:00]
セントラルクリーナーは、エアリバーですよ。
それと、風呂はヤマハではなく、エアウォーター(一流メーカー)です。 なお、サッシはエピソード70と言う、断熱性の非常に高い樹脂の最高グレード を全窓対応です。 私の知る限り、他のハウスメーカーでもここまで標準は、ありませんね。 やりすぎ・・・・(笑い) |
||
109:
ヒデ
[2004-10-05 12:11:00]
はじめまして。
富士住建で家を建てようと思っています。 現在仮審査中です。 富士住建では、在来工法と2×4工法があると思うのですが、長所、短所など教えてください。 違いはなんとなくわかるのですが、どちらがいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。 |
||
110:
引越まし太
[2004-10-05 13:15:00]
一般的にいわれる在来(木造軸組み)工法の長所は、開口部が(2x4よりも)広く取れる、増改築への対応が柔軟、着工数が断然多いので部材が安い・施工できる会社や大工人口が多い。一方2x4の長所は、大工の腕による施工精度の差がでにくい、ということでしょうか。海外では2x4は安い、といわれていますが、日本では(在来に比べると)着工数が少なくむしろ若干割高のようです。(富士住建では値段の差はなし。)
在来工法は、耐震性が(2x4にくらべて)弱いとの先入観があるかもしれませんが、最近の在来工法では接合金物を多用し、強度のある壁材(富士住建の使うダイライトなど)を使っている場合が多いので、一概に「在来が弱い、2x4が強い」とはいえなくなっています。そういう意味では、在来工法には「これといった短所はない」といえると思います。 一方2x4の短所は、屋根がかかる前に床が入るため、雨が降った場合に床下地が湿ってしまうという点、あと、技術力の低い大工でも施工ができてしまうので逆に予想を超えるとんでもないミス(釘長さ、釘うち場所やめり込み加減の間違い)により、強度・精度に致命的な欠陥がでる可能性があることです。 安くない、自分でDIYするわけではない、という点で、2x4を選択する積極的な理由は日本ではないような気がしますがいかがでしょうか。 |
||
111:
とくめい
[2004-10-05 13:51:00]
私は斜線規制や吹き抜け、小屋裏空間を造りやすいという理由で、ツーバイにしましたが
どちらが良いかは、本当に悩む所です。 気密性はツーバイの方が良いですが、富士住建は在来でもダイライト工法ですので、耐震性は あまり変わらないかもしれません。工法の違いはこちらを参考に・・・ http://www.toshima.ne.jp/~pisco/23.htm |
||
112:
ダイライトって何ですか?
[2004-10-05 23:45:00]
ダイライトという部材についてネットで検索してみたのですが、よくわかりませんでした。
工法についてはいろいろと記述があったのですが、肝心の部材そのものの説明がみつけられませんでした。 木材ではないということまではなんとなくわかったのですが、いったい何なのでしょうか。 どなたか詳しくご存知の方がおられましたら教えていただけませんか。 樹脂とかですか? |
||
113:
充実した標準仕様はよくわかりましたが
[2004-10-05 23:49:00]
どれも日本メーカー品が標準装備で、アフターメンテナンスも万全、すごいですね、富士住建。
ですが、その充実度が増せば増すほど、低価格に疑問が生まれてしまいます。 どなたかが、展示場もないし…という観点からとのことでしたが、メーカーは付帯費用がかかるとは言っても年間の契約数や建築数の桁が違いますよね。 それだけの差で数千万円の価格差が生まれてしまうのはやはりよく理解できず。 聞けば聞くほど疑問が膨らみすぎてしまいました。 どなたか助けてくださ〜い。 |
||
114:
ぼけ
[2004-10-06 00:15:00]
なんか、抜かないと。できねー。みんながわからねーところ
設備は、比べやすいからねー。カタログや数値が気になる現代人に 合わせた家をつくるんよ。 人の手間・造作材・パネル専門の大工・ルーフィング・コーキング材 色々あるからねー。7年たってからが勝負だよ 家は。 |
||
115:
引越まし太
[2004-10-06 00:19:00]
>111さん
ご紹介いただいた工法の違い説明のウェブ、「まさにまさに」です。2x4業者、2x4ファンからの反論もあるかもしれませんが、私が(富士住建の)木造軸組み工法で、家を建てることにしたのは、まさにここのご意見どおりです。(私がその結論を導き出すには、ウェブ上のいろいろな意見を総合的に判断する必要がありましたが。) >112さん ネットで見つかりませんでしたか?もろに「ダイライト」でググると、真っ先にここ(→)がでてくるんですが。http://www.daiken.jp/dailitehttp://www.daiken.jp/dailite/ 要するにダイケンという会社が発案(?)した、アメにもアリにも強い建築材料・工法のことです。(ダイライトという商品名の部材を使って家を建てることを、ダイライト構法(工法じゃない)と呼ばせています。) ところで古来の在来工法(=木造軸組み工法)では、柱・梁・筋交いで力を支え、壁はぺらぺらのベニヤが下地でした。しかしながら近年、2x4工法からの影響で壁下地にもかなり強度(=厚み)のある部材を利用するようになってきましたので、耐震性・耐久性においても2x4に引けをとらないようになってきたのです。 |
||
116:
引越まし太
[2004-10-06 00:39:00]
>113さん
車とか、電化製品などマスプロダクト(作ってから売る)に関していえば、規模のメリットが出やすいです。特に研究開発の分野でその傾向が顕著でしょう。ところが注文を受けてからつくる「個人住宅」では、規模が大きいことがかならずしも強みにならないのです。もちろん「すんごく小さい」よりも「そこそこデカイ」のほうが、調達コストにおいて強みがあるといえますが、全国を網羅するハウスメーカーが取り引きする先は、やはり全国に営業網をもっている部材メーカーとなります。で、全国を網羅する組織となると、人事部とか経理部とか社長室とか(不必要とはいわないが)小さい会社では、社長の奥さんがきりもりしているような仕事を何十人・何百人というレベルでやることになります。また、上場していない会社であれば、役員&従業員の給与さえ払えれば会社としてはもうけなくていいわけです。そう考えていくと、役員(=株主)・従業員にとっても、顧客にとっても一番をいい状態というのが、決して大会社ではないということがわかると思います。富士住建や、その他堅実な地元密着工務店がなぜ満足度が高いのかはその辺に秘密があると思います。(ブランド好きな人は最初から富士住建にたのまないし。) >ぼけさん やはり業界の関係者様でしょうか。一抹も賛同できない、無意味でわびしい発言ですね・・・。 |
||
117:
ジェーソン
[2004-10-06 00:52:00]
富士住建さんが安いのは、豪華設備を大量一括仕入れしてるからでしょう。まあその分必要以上のでかさの装備がついてきて変更もできないという欠点もあり・・。でも、本当に富士住建で安くあげるには、ダンボール箱のような単純な家になってしまいますよ。私も実際に見積もりをとってもらいましたが、構造割増しやらちょっとおしゃれな間取りにしたらオプションで100万200万あっという間にはねあがりました。ちなみに、他の工務店でも同等の豪華装備をつけて同じ値段で作ってくれるところありました。それでもちゃんと儲けはあるとのことです。ですから低価格という面では単純に喜んでいいと思いますよ。
|
||
118:
ぼけ
[2004-10-06 12:15:00]
116君 ご苦労さん。うちも○○で儲けさせてもらってから別にいいんだけど。
まあ,聞き流しといて,あんたのシアワセのためにね。 |
||
119:
匿名さん
[2004-10-06 15:55:00]
ぼけさん、あなたのような人は、2チャンネルに住みつづけてください。
関係のない人間でも不快です。 |
||
120:
匿名さん
[2004-10-06 17:22:00]
ぼけさんは名前を変えてるけど、他のHMあり。業者の人ですよ。
書き方ですぐわかっちゃうんだよね 自分の会社のレスだけしてるだけだったらまだ可愛いけど(笑) |
||
121:
匿名さん
[2004-10-06 17:32:00]
笑ってたら間違えたよ。HM→HNでした。いくつあるんかいな
|
||
122:
アテネ
[2004-10-06 21:43:00]
118の「ぼけ」さんは、業者の人だったのですね。何の根拠もない単なる中傷だけで参加して欲しくないですね。
本当に不愉快極まりないです。まぁ、誹謗中傷があるということは、他業者から富士住建が脅威に感じられて いるということなので、富士住建でお願いした私は逆に嬉しく思いますが。 117: ジェーソンさんの「本当に富士住建で安くあげるには、ダンボール箱のような単純な家・・・」というのは 確かに一理あるかもしれませんね(ダンボールはちょっと悲しくなりますが)。 しかし、これは大手でも他業者でも一緒で単純な間取りほど安いのは共通しているのでは!? 問題は、前のレスにも似たようなことを書いたように、その単純な間取りの中にも工夫が感じ取れる斬新な アイデアを提案してくれるか否かというところではないかと私は思います。 富士住建でも、施主の頑張りと工夫次第では、それでもある程度満足いくものができると思います。 根気よく営業の方や監督と話し合うことも重要です! |
||
123:
アテネ
[2004-10-06 21:45:00]
しかし、引越まし太さんの知識には敬服します。
いろいろありがとうございます。 |
||
124:
匿名さん
[2004-10-06 22:42:00]
昨日は日がいいとのことで、引越しを前にお風呂だけ入りました。
うちの地域には、新築の家の1番風呂へ年長者に入ってもらうといい、という話があり お世話になった両親に入ってもらい、その後で自分達が入ったのですが。 広いですよ〜! 目で見てたより、実際に入ってみるとその広さを実感します。 エアウォーターに変更してから、うちへの施工が1番だったらしいんですが、以前の丸い浴槽より良いと思います。 すでに着工してたのに変更連絡してくれて助かりました。風呂の中でTVも新鮮でした。 ただ、残り湯を上手に使わないと、もったいないですね(^^; |
||
125:
アテネ
[2004-10-06 23:30:00]
いいですねぇ、お風呂!私も入るのが楽しみです。
確かにお湯がもったいないという気持ちもありますが、 お風呂は大きくて文句をいう人はあまりいないですよね。 早く完成しないかな・・・。 |
||
126:
ヒデ
[2004-10-07 15:50:00]
引越しまし太さん、ありがとうございます。
結局、富士住建に関しては、在来工法+ダイライト(新2×4みたいな工法) がよさそうですね。 匿名さんお風呂でTVどうですか? 私は、カラスの行水なもので、TVはちょっといらないなと思うのですが。 広いお風呂は良いですね。 家は3人家族なので、一緒に入ろうと思っています。 |
||
127:
これから建てます
[2004-10-07 17:30:00]
すごい!!こんなに味方がいたなんて!!みなさんの話を読んで、富士住建でよかったと改めて感じさせられました。いま基礎を作っています!!
|
||
128:
引越まし太
[2004-10-07 22:25:00]
>ジェーソンさん、と これからプランを作る方へ、
富士住建の場合、平面プランの入り墨と出墨の合計が、6x建物の階数以内であれば追加費用なしだそうですよ。ですから、一階は8角形(四角2個がずれた形とか大きい四角に小さい四角がくっついた形とか)で2階は四角とか、1階も2階も6角形(大きい四角から小さい四角を削り取ったような形)だけど大きさが違う(総二階じゃない)とかも追加費用なしでできますよ。 >アテネさんへ、 えらそうな書き込みばかりでお恥ずかしい限りです。根が凝り性なものでいろいろ本やウェブを読み漁りはしましたが、まったくの業界門外漢なので自学自習で得た知識がときどきとんでもない勘違いのときがあり冷や汗をかくことしばしばです。 >ヒデさんへ、 そうですね。工期に制限がなければ富士住建の場合、ダイライトを標準仕様で使うので在来工法のほうがいいのではないでしょうか。テレビのついているお風呂だと、半身浴がてら本当に長風呂になりますよ、お試しあれ。うちは家族5人で入ってます。 >これから建てますさんへ、 いい家が建つといいですね。 |
||
129:
検討中です
[2004-10-09 00:39:00]
始めまして。
実は私も「富士住建」さんに興味を持ち、現在間取りの(概算見積もり用) 作成を依頼しているところです。 工法等は問題ないように思えますし、ここの掲示板を見ていても手抜きや 欠陥等に悩まされることもなさそうなので気持ちが傾いてるのですが…。 やはり、バスユニットの変更は利かないのでしょうか? 頑張っても30数坪の家にしか出来ない土地なので、お風呂に1.5坪を占有 されるのがキツイかなぁ?と思えるのと、やっぱりランニングコストですね。 普通の1坪タイプのバスに比べて、湯量がかなり多くなると思いますが、 (100L以上変わります?)どうなんでしょう?これが毎日となると大分家計 に響いてくるのかな?と心配です。 ここで建てられた方は、装備変更等の要望は挙げていないのですか? やはり、「変更は出来ません」の一辺倒なのでしょうか? |
||
130:
引越まし太
[2004-10-09 08:19:00]
すこしでも居住・収納空間を広く取りたいので、逆にプラス差額が出てもいいから1坪(または0.75坪)タイプのUBにしたい、とお願いしてみてはいかがですか。述べ床ををへらさず(容積率マックス?)にプランの変更をする、ちいさいお風呂を使った場合の変更後平面プランは自分で考え提案する、などすればこちらの熱意・誠意が伝わるのでは。
キッチンも同上の作戦でいけると思いますが、両方やるとさすがにいやがれるかなぁ。 http://fujijuken.co.jp/questionnaire.htm |
||
131:
ヒデ
[2004-10-09 10:11:00]
延床面積28坪未満でしたら、1坪のユニットバスになるそうです。
富士住建は、設備の単価を下げるために、300棟ほど建てなくてはならないそうです。 言い換えると、300個あのキッチンを売らなくてはならないということです。 したがって、お風呂、キッチンの変更は無理なようです。 22、23あたりにも、書いてあります。 |
||
132:
敷地15坪
[2004-10-09 10:15:00]
初めて参加させていただきます---現在、流山営業所で契約して江戸川区で建築予定です。
皆さんのご意見を参考にさせていただいています。 うちの場合はとても狭い(15坪)敷地に建てるので、そのような方にも参考になるかと思い参加させていたくことにしました。 現在はこちらから出したプランに従って細かい設計と見積もりをしてもらっています。 敷地が狭いので中高層住宅の申請をしてこちらの希望を叶えるように役所への申請の準備もしてもらっています。 建築坪数が少ないことにより標準仕様や坪単価に対して制約がでています。(この辺が参考になるかな?) まず、皆さんの話に必ず出てくる1.5坪のお風呂が-->1坪が標準に トイレ&洗面が1台になり、エアコンが3台になります。 他にもあった気がしたが手元に資料がないのですみません・・・。 しかし、うちの場合には間取りの関係で1.5坪のほうがとりやすいために差額(割り増し)で対応してもらいます。 建築費は坪48.5万くらいだったかな?(現在見積もり中なのですみません) 建築工法は2×4の予定です。 営業の方も良い感じで、こちらの希望を色々と聞いてもらっています。 中高層の申請の状況や設計のことの返事がいつ来るかと・・待っているのですが・・・ これから1年かかるので、長〜いおつきあいをさせていただきますので宜しく。 |
||
133:
アテネ
[2004-10-09 18:13:00]
04: ikeさんは「風呂は2Fに設置した為、標準の1.5坪風呂からグレードダウン(1坪)した
程です。(1.5坪タイプは贅沢すぎ)・・・」と書かれていますが・・・。だめなんですかね。 |
||
134:
検討中です
[2004-10-10 00:13:00]
色々と意見をありがとうございました。
確かに「延床28坪以下」又は「2F設置」の場合は1坪タイプが標準になる と言われました。 間取りとして上手く納めることが出来たら、妥協?する方が得策かな? まずは依頼している間取りと概算が出てから再考します。 2Fリビングも捨てがたいので、「リビングからの階段」をとるか、1坪バス をとるか?という感じですかね?(そこまでのことでもないかな?) ちなみに2F設置だとどれくらいコストアップなんでしょうか? なんとなく「標準仕様」を外れると、いきなりコストアップしてしまう気も… |
||
135:
アテネ
[2004-10-10 06:35:00]
134:「検討中です」様、2階に1.5坪の大きなお風呂を設置しても、間取りのとり方によっては、
補強不要で費用がかからない場合もあるようです。 補強は驚くほど高くはないと思いますが・・・。 2階設置の場合1坪が標準というのは初めて聞きました。2階に標準で1.5坪設置している方も いるようですが・・・。 |
||
136:
ぴー
[2004-10-10 23:25:00]
キッチンについて、ご意見願います。
片付けが苦手な私にとっては、オープン過ぎてストレスが 溜まるのでは?と思うのですが・・・使ってみた方いかがでしょうか? |
||
137:
パー
[2004-10-11 09:32:00]
オープンキッチンは広々しているので、片付けはしやすいと思いますが、
苦手のレベルがどの程度のものかが推測できませんので、何とも言えません。 閉塞感がない分、ストレスはかかりづらいと思いますし、オープンだと片付けも するようになるのでは!? 私も決して片付けは得意ではありませんが、オープンキッチンとは相性が合うようです。 |
||
138:
ぴー
[2004-10-11 20:26:00]
パーさんコメントありがとうございました。確かにオープンだと、片付ける
ようになるかもしれませんね。少し安心しました。私はI型希望なのですが、 冷蔵庫や炊飯器、オーブン、トースターまたゴミ箱などの、置き場所は、 造れるのでしょうか?今のところ富士住建が、一番信頼できるので、 話を進めて行きたいなと思っています。でも、初めての家作りは、不安が いっぱいです。このような、サイトが見つかり心強いです。 |
||
139:
匿名さん
[2004-10-15 03:26:00]
壁紙についてですが、通気性のあるものにしたいのですが、富士住建さんでは
対応していただけるのですか?サンゲツというメーカーが出している壁紙でそう いったものがあるのですが、指定できますでしょうか?あるいは和紙などを自分で 貼り付けたいのですが、それも対応していただけるのでしょうか? また、それに伴って追加料金がかなり高くなってしまうのでしょうか? |
||
140:
匿名さん
[2004-10-18 23:00:00]
私もそれを考えてます。やっぱり値段はそれなりなんですかね
サンゲツの他にもドイツからの輸入物にもありますが… |
||
141:
引越まし太
[2004-10-19 06:49:00]
>びーさん
我が家はコの字ですが、背面の食器収納棚のカウンター上に、電子レンジ、トースター、電子ポット、炊飯器を置いています。フルオープンで丸見えですので、色や古さ(新しさ?)は統一感があったほうがしゃれると思います。レンジ上に物がおけるラックや吸盤フックなど、ちょっとした収納・片付けアイデアグッズですっきりときれいなみせる配置ができると思います、がんばってください。 >139さん、140さん たいていの国産メーカーからは取り寄せをしてもらえると思います。また施主支給にも気持ちよく応じてくれますので、早め早めに相談・見積もり依頼することをおすすめいたします。仕様変更する場合の追加工事代金は、標準品に比べるてカタログ定価の差以上になりますので、こだわりの強さによってはあきらめ・わりきりも必要かと。富士住建の場合、材料費(仕入れ値)と工賃(取り付け手間)を比較的ときちんと分別して積算しているようですので、他のHMに比べると仕様変更や施主支給に対して融通が利きますし、明朗会計(安くはないかも知れませんが、明朗であることは大事)なので安心していろいろ相談できると思います。 |
||
142:
匿名さん
[2004-10-19 17:08:00]
引っ越しまし太さん、ありがとうございます。
我が家は説明だけは受けたのですが、まだ具体的な話は全くしていないので 今月中に富士住建に行って見積もりなどを取りたいと考えています。 壁紙に通気性があると臭いがこもらないと聞いたので、できればその壁髪を 使いたいと考えてます。 |
||
143:
居住中
[2004-10-20 15:21:00]
うちは、珪藻土壁紙を子供部屋に張ってもらいました。
|
||
144:
匿名さん
[2004-10-21 07:36:00]
125
|
||
145:
教えて!!
[2004-10-21 07:41:00]
15年12月19日初めて営業所へ行き富士住建が気に入り
5〜6回プラン打ち合わせ後1月30日に契約、工事請負書にサイン、 6月1日より既存建物解体工事6月12日に終了したが、確認申請が取れるのが遅れてしまい、 地盤改良が始まったのが8月の8月6日7日で終了この間約2ヶ月、 8月10日に着工金を支払い、 確認申請も取れたし此から続けて工事が始まるかと思ったら基礎工事が始まったのが 8月の終わり頃鉄筋工事が始まったのが 9月の初めそれから又検査待ち、9月27日検査28日基礎コンクリート打設? 始まる(今日は最初の行程では、もう内部造作、外壁、エレベーターの取り付けも終わってるはず、 又延び新しい工程表では10月5日より大工さんが入る予定ですが、11月20日 引き渡しまでの期間がない為、又何かアクシデントが起きて来ないか心配はしてますが 心配どうり10月21日現在木工事、未定また延びる行程も来ない 毎日が心配の連続ですが、教えてください富士住建で建てた方工期はどの位有ったのですか? |
||
146:
ぴー
[2004-10-21 20:32:00]
うちの場合は、図面コピーを持ち帰ってもらい、2週間ぐらい連絡がないのですが
こちらから積極的に連絡を取らないと話が進まないのでしょうか? 営業の方は、とても忙しそうです。社員が少ないのが現状なのでしょうが 皆さんは、いかがでしたか? |
||
147:
教えて!!
[2004-10-21 22:07:00]
4ヶ月半経っても未だ基礎しか出来てない、ゲンバアイのお客様掲示板は送信しても答えは来ない
現場の看板に載っている着工日 2004/8/6 完成予定日 2004/11/20の行程はとても守られそうに無い !!! 毎日のように施工の回答を求めるが1日も早く乗り込みが出来るよう努力しますと 延び延び延び、工期が関係無く新築出来る人はよいが 完成が延びる事で私達見たいに仮住まい、仮駐車場の経費だけでも大変です 今更解約も出ず、此からは納得出来る工事をして頂けると思いますが 私達に安心出来る回答と約束を望みます |
||
148:
ぱー
[2004-10-21 23:45:00]
教えてさん、大変ですね。私は着工から引渡しまでが4ケ月半ぐらいでした。
基礎から上棟まではあっという間でした。 その後は概ね順調でしたが、引渡し直前はかなり慌しかったように思います。 仕事もやや雑で、引渡し前にかなり修整してもらいました。 ガンガン営業担当の方や上職者の方に言わないとだめですよ! ただ、契約書での工期は半年ぐらいでしたっけ? この間に引き渡し出来ればと考えているのかもしれませんから、 8月着工ですので2月まで猶予があるわけですね。 それを過ぎると損害賠償ということになるのかな!? とにかく頑張って下さい! なお、私もゲンバアイは殆ど更新されなかったです。 前のレスにもそんな書き込みがありましたね。 したがってお客様掲示板なんて見ていないと思います。 直接電話攻勢をかけるべし! |
||
149:
教えて!!
[2004-10-22 11:20:00]
ぱーさん 有り難う御座います、今、現場担当と課長、支店長にいつから乗り込めるか
回答を求めてる所です、昨日も電話しました、とにかく負けないで頑張ります ぱーさん此からもいろいろ教えてください、宜しくお願いします「 |
||
150:
キラ
[2004-10-23 21:34:00]
私も富士住建でこれから建築するものです。147教えてさん心配ですね。
営業の人に聞いたのですが、良い職人さんを確保するために棟数制限があるようです。 もしかしたら、職人さんのあき待ちなのでしょうか?とにかく頑張って下さいね。 |
||
151:
ぱー
[2004-10-23 23:43:00]
急激に業務拡張しているので無理が出てきているのかもしれません。
でも出来上がる家は価格の割りになかなかのものです。 備品はすべてブランドなので、やはり使い勝手は最高です。 基礎も問題ないと思います。素人なので上手く言えませんが、頑丈そうですよ。 教えて!!さん、工事予定期間内に無事終わることをお祈りしています。 出来上がるものは間違いありませんので、希望を捨てずに頑張りましょう! 応援します。 |
||
152:
匿名さん
[2004-10-24 11:56:00]
なんか変じゃない?希望捨てずにって…そこまでして選ぶ必要があるんですか?
この会社。それは知識がある人はそれなりにいい家を建てているようですけど 普通に考えたら、素人がそこまで神経をすり減らさなくても、しかも大金を支払って まで、何でって思います。 富士住建さん、なかなかと思ってましたが、やっぱり考え物ですね それなら、地元に密着してる工務店で建ててもらった方がよさそうですね |
||
153:
ぱ
[2004-10-24 21:10:00]
125匿名さん、何か感情的ですが、何か不愉快なことでもあったのでしょうか?
知識がある人とありますが、私はそれほど知識はなくとも満足した家を建てられ ましたよ。大金を払うのですから、それなりに勉強して、より良い家にしようという のは、大手でしょうが地元の工務店でしょうが、一緒だと思いますが・・・。 まぁ、根拠のない批判ばかりせず、困っている人を助けてあげてはいかがでしょうか? |
||
154:
教えて!!
[2004-10-24 21:44:00]
ありがとう御座います
確かに職人さんのあき待ちです、今日現在何日から乗り込めるか未だ 返事をもらえません、また明日連絡して見ます、確かに ぱーさんのおしゃる通り 急激に業務拡張しているので無理が出てきていると思いますが・・・・・・ 出来上がりと言っても基礎だけですが、施工はとてもしっかりしてると思います 建物の仕上がりは間違いないと信じてますが、此から寒くなり年寄りを抱えて仮住まい 今は早くしっかりした行程が欲しいです、 |
||
155:
匿名さん
[2004-10-24 22:13:00]
別に感情的になっているわけではないですよ。普通です。
富士住建さんに恨みを持っているわけではないし、どんな感情も持っていませんよ ただ、工期が心配とかのレスが多いから、ちょっと考えられないって思っただけです 私は地元の工務店に頼みましたが、そのような心配はなかったので、不思議に思えた だけです。疑問に思ったことを正直に申し上げたのですが… まあ、一つの意見として捉えてください |
||
156:
匿名さん
[2004-10-25 20:34:00]
155さんの言いたいこと、よくわかります。だって私もそう思ったもん
|
||
157:
引越まし太
[2004-10-25 20:55:00]
着工遅れや連絡がない件、正直おどろきました。本契約前に、(今契約すれば)だいたいいつごろ着工できて竣工(予定)がいついつです、これでよければ契約を・・・、というベースでないと誠実な対応とはいえないと思います。
まぁ、あらかじめそういう情報を開示されたうえで納得できれば、数ヶ月仮住まいが長く(家賃と駐車場で月10万ぐらい?)なっても十分元がとれる先ではあると思いますが、「承知した上で」が重要ですよね。竹田社長、無理せずきちんとできる範囲で仕事とらないとあっという間にお客は離れていきますぞ! |
||
158:
匿名さん
[2004-10-26 00:55:00]
契約時に納期を含めた契約をされていないのでしょうか。
また、その納期を決めるべきは契約者だとも思います。 (この日までに建ててくれ...とか) そして、そのニーズに合わせて全体の工期をスケジューリングして、 いつから住めるのか提示することは業者側の仕事ですし、 その計画に遅れが生じ、不利益が発生したのなら すべて保証されなければならないはずです。 たとえ1日でも自費で仮住まいを承諾するなんて筋違いだと思いますよ。 契約者として権利を主張した方がよいと思います。 ちゃんとした業者であれば1日単位で保証しますよ。(当然ですけどね) 私の知り合いが近々ここで建てるので心配です。 |
||
159:
教えて!!
[2004-10-26 01:02:00]
いろいろありがとう御座います
最初のきっかけはケイコとマナブでした、それで15年12月に、ある営業所に行き 営業の人もとても良く富士住建が気に入りました、そして1月に契約、もちろん工期もしっkりと 提出して貰いました、最初は10月の後半には竣工出来るとの事でしたが余裕見て 11月の初めの行程を作ってもらいました、6月に既存の家の解体は行程どうりでした これからが進まなくなり基礎が出来たのが9月の後半この間いろいろ催促もしましたが検査、雨など 理由に延び延び勿論最初の行程ではとても無理のため再度行程を書き直し11月の後半に成った しかし此も うちくだれ現在に至ります(今日の時点ではまだ工程表は来ていません(解体は着工の内に入らず)着工としては8月です 此から工事予定期間内には未だ時間が有り、富士住建は私も選んだ責任もあり、皆様の投稿どうりに ハウス。オブ。フルマークを信じ対応して行こうと思ってます、普通のハウスメーカーでは考えられない納得の行かない今まででしたが最後の最後に期待をします 又此から富士住建に施工を頼む場合は私見たいことは無いと思いますが、どうしても必要な約束事は(契約以外に)会社等の印鑑が必要ですね!! 又此からの出来事を投稿します、宜しくお願いします、 追 余りにも家が建たないので近所の人が心配してます。 |
||
160:
匿名さん
[2004-10-26 01:34:00]
着工から4ヶ月たっても基礎しか出来てないと書いてますが、着工8月とも書いてますよね。
今、10月ですから、8月上旬着工でも2ヵ月半です。矛盾してませんか? 特定の会社を狙った中傷ですか? |
||
161:
教えて!!
[2004-10-26 02:33:00]
160さん済みません147の4ヶ月半経っても未だ基礎しか出来てないは
家を解体してからです、そして今現在です、書き込みが適切でなく、 済みませんた、けして特定の会社を狙った中傷ですか? では有りません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
現場監督や営業に伝えてもポカる。
家はどんどん出来ていくというのに、確認が遅くて図面の変更を職人さんに伝えてないとか。
色々。
でも,施主がしっかりと勉強して頑張れるなら、他のメーカーよりも安くでできるし、
基本設備や構造などはまあまあだと思うから、自由な家作りというか、思い通りに近くなれるかも。
しつこく確認、
素人集団な上に、着工数がすごくて1人あたりの担当している件数が多いからポカも仕方ないというところまで、
対応が遅れている気がします。