パナホームでご自宅を建てられた方?
2:
匿名さん
[2005-03-31 22:35:00]
高い!!
|
||
3:
匿名さん
[2005-05-11 14:42:00]
案外と人気ないかも。
|
||
4:
匿名さん
[2005-05-11 15:25:00]
色々読ませて頂いておりますが、今はローコストメーカーであれこれにぎわっている模様。
○マホームだったら二件建ちそうだもの…笑 個人的にはパナホームの方がいいけど。 |
||
5:
匿名さん
[2005-05-11 15:45:00]
最近ご近所に建ちました、総タイル張り?で、カチッとして
品質良さそうに見えましたよ。 新築時の電化製品(ナショナル)が割安で入る特典があると いうことを聞いたことがあります。 |
||
6:
匿名さん
[2005-05-11 16:56:00]
憧れです。
|
||
7:
匿名さん
[2005-05-11 22:39:00]
ご近所のパナホーム。基礎はしっかりしていました。
でも、物干し竿がななめに取り付けられてます。 おうちの前を通るたびに気になってしょうがないんです。パナさん早く直してあげてください。 あと、いまどき考えられないような立水栓がお庭についてますよ。 デザインはつまらない。 もっと安くていいメーカーあると思いますよ。 |
||
8:
匿名さん
[2005-05-14 21:06:00]
太陽光発電、オール電化含め、
丸々お任せでパナに発注予定。 坪当たり90万円超みたい。 どんなもんでしょう?? |
||
9:
匿名さん
[2005-12-13 17:21:00]
高いです。
|
||
10:
てふてふ
[2005-12-13 21:03:00]
着工は来春ですが、パナホームと契約をした者です。ちなみにパナ以外では、積水ハウス・三洋ホームズ・トヨタホーム・旭化成・ミサワホーム・三井ハウス・ダイワハウスで仕様を揃えて比べました。建坪は45坪の2階建てですが、価格はトヨタホーム以外はほとんど同じになってしまい、かえってパナの方が呼吸のタワーやキラテックタイル・稚内珪藻土壁パネルの分が安く感じました。坪単価は70万ぐらいです。
主な仕様は太陽光発電約4Kw・オール電化470㍑エコキュート・1、2階共キッチン及び洗面台・1.25坪サイズひろびろ浴槽ジェットバス乾燥暖房付き・などで細かい点はパナの標準である腰壁木質パネル1階部分、すべて調湿壁紙・ノンワックスフローリングなどなど。ちなみにトヨタさんは300万程度安かったです。逆に三洋さん・ミサワさん(蔵です)は高かったです。耐震レベルは3です。 |
||
11:
てふてふ
[2005-12-13 21:08:00]
×三井ハウス ○三井ホームでした。失礼しました。
|
||
|
||
12:
入居済み住民さん
[2009-09-12 22:32:01]
うちも70万円を切る程度で、それぐらいかかるのかなと納得しております。
呼吸の道タワーいいです。 |
||
14:
入居済み住民さん
[2009-09-13 00:01:42]
あからさまな作り話ですね。
|
||
15:
e戸建てファンさん
[2009-09-13 00:09:58]
国によって耐火性能が建築基準法に違反しているとされたのも作り話だとでも?
わざわざ団扇であおぐこともないのではないですか? |
||
17:
契約済みさん
[2009-09-13 20:59:56]
着工してますが,かなり丁寧に,いい仕事してくれていると思います。
パナ関連のスレが建つとすかさず悪いことを書き連ねる人がいますが, その頻度から明らかに針小棒大な悪意の誹謗中傷で,うんざりします。 |
||
19:
匿名さん
[2009-09-14 08:27:52]
|
||
20:
匿名さん
[2009-09-14 08:37:14]
雨漏り話題は反論したり興味本位で質問するとするとムキになって書きまくるようなので、
「シカト」すればよい。 |
||
22:
契約済みさん
[2009-09-14 22:40:08]
パナホームはドキュメント作成能力が劣り,そのためコスト削減余地は大きい
と思います。どんぶり勘定のため,割高になっているということですね。 しかし,キラテックタイルを使用した商品群は,パナホームを特徴づけるもの であり,家の外観を重視する施主には,割高でも大きな満足を与えると思います。 結局,家に何を求めるかであって,総合的に見てどのハウスメーカーにも勝る (劣る)ハウスメーカーはないと思います。 |
||
23:
契約済みさん
[2009-09-14 22:54:55]
ただし,パナホームに絵を描かせるとすぐに持ってくる総二階,寄せ棟では,
せっかくのキラテックの魅力も半減です(安くなるけど)。 少しお金をかけて,家のデザインに凝るべきです。 |
||
25:
周辺住民さん
[2009-09-15 01:27:14]
>>24
未だに、雨漏りの事例のうpもないんですよ。 |
||
27:
匿名さん
[2009-09-15 06:22:05]
>>24
そんなもん見てどうする |
||
28:
匿名
[2009-09-15 09:38:01]
煽ってるだけ
|
||
29:
契約済みさん
[2009-09-15 21:55:44]
痛々しい煽りは放置して
パナホームは,グループ企業に住宅設備最大手のパナソニック電工があるため, 設備は比較的お安くなると思います。特に二世帯住宅等,設備が2セット必要 なおうちでは,このメリットが大きいです。 また,標準でもそこそこのグレードの設備を提案してくれるので,ぜいたくを 言わなければ,契約後のグレードアップで予算が跳ね上がるということもあり ません。 例えば,トイレは最初からアラウーノです。(フタが自動でないアラウーノS ですが。) 一方で,パナソニック製の家電が安く買えるということはありません。量販店 で買った方が安いです。 このスレが昔のパナホームスレのように建設的な良スレになることを願ってい ます。 |
||
30:
販売関係者さん
[2009-09-15 22:43:55]
|
||
31:
匿名さん
[2009-09-15 22:59:50]
いつもの誘導乙
スレ主がスレ立てた趣旨に沿った発言しろよ |
||
33:
匿名さん
[2009-09-16 00:16:54]
>>29
パナ電気設備とパナ家電が無かった場合、それでもパナホームを選びますか? |
||
34:
匿名さん
[2009-09-16 00:24:41]
ちょっとまった、
21の書き込みは太陽電池スレでも同じようなこと書いてるよ。 屋根が型式認定品と違うのを使って、行政指導されたってやつ。 火事になって焼け死んで、付加価値0で転売できないとか。 そういうのはここを読んでる人のためにならないのでやめようぜ。 |
||
36:
匿名さん
[2009-09-16 03:23:45]
>そういうのはここを読んでる人のためにならないのでやめようぜ。
こういうコメントが実はここを読んでる人のためになっている、とそう思いますよ。ごく自然に。 あまり消費者を舐めないでほしいね。 |
||
37:
匿名さん
[2009-09-16 06:17:45]
フォッフォッフォッフォ、パナホームは一部のウジ虫にはこたえられん
よいエサのようじゃな。いいこと書く人がいても、次から次に湧いてきよる。 そこまでパナホームを目の敵にする理由が知りたいもんじゃ。 |
||
38:
匿名さん
[2009-09-16 09:00:32]
>>37
雨漏りさんとその配下の者はどこにでも現れ、検討板を荒らしているだけです。 雨漏りさんの自宅を建て直すまで続くでしょう。 雨漏りさんは一日中ヒマらしく、一生懸命長々と書いてくれるので、とりまとめて出版社にでも 持ち込めば喜ばれるかもしれません。 雨漏りさんは雨が降っている日は機嫌がよいらしく、いっぱい書き込んでくれています。 ガンバレ!!!雨漏り君 |
||
39:
サラリーマンさん
[2009-09-16 11:18:19]
電気屋さんは家電を作っていれば良い、あちこち手をまわすから企業価値が下がる、第一パナソニックに入社したのは家に関する仕事をしたかったわけじゃーないんだよ。このお荷物部署をなんとかしてくれよ。お偉いさん。
毎年、売り上げがおちるし、リストラの荒らしで、もういいだろ。 |
||
40:
匿名さん
[2009-09-16 13:02:15]
|
||
41:
匿名さん
[2009-09-16 14:12:52]
|
||
42:
匿名さん
[2009-09-16 20:41:18]
|
||
43:
匿名
[2009-09-16 20:46:40]
真実は痛いからね。
|
||
46:
匿名さん
[2009-09-16 21:07:54]
そろそろ台風、来ないかな・・・ 雨漏りさんとその配下たちが喜ぶ書き込みが見たいな。 |
||
47:
契約済みさん
[2009-09-16 21:15:48]
結局いつもと同じ流れになりそうなので気を取り直して
パナソニック電工といえば電気設備のことばかり言われていますが,家造りで大きいのは やっぱり水まわりですよね。 キッチンシンクで言えば,パナソニック標準のPDシリーズはパナソニック電工のリビング ステーションSクラスと基本的に同じものなのに,他社でリビングステーションSを入れる よりぐっとお安くなります。ちなみに,PDシリーズでなくてリビングステーションSを パナホームで入れると,他社と大差ありません。 グループ企業だから押しつけられている面もあるようですが,ロット数が大きいので大幅 値引で仕入れているようです。 サービスで付けてくれる食洗器やIHヒーターは型落ちですが,そんなことは住宅設備に 詳しい人でないとわかりません。(私は欲しい機能があったのでグレードアップしました。) このように,こだわりの品で揃えるのでなければ,パナホームは設備面でのお得感があると 思います。(こだわりの品ばかりで揃えられるほど予算がある人は少ないのでは?) 施主さんは頑張ってどんどん経験談を書き込んで欲しいです。 |
||
48:
匿名さん
[2009-09-17 01:07:22]
雨漏りさんはもう少し文章力があれば出世できたかも知れないが文章切り張りしている
だけの工作人だからな。 |
||
49:
匿名さん
[2009-09-17 01:40:34]
今回の国土交通省の処分てプレハブ業界始まって以来の処分ですよね?
なぜお得意の行政指導で済ませてくれなかったのだろうか? ひどくない? ふつういきなり免許取り消しはしないだろ? それとも何度指導しても治らなかったから業を煮やしての処分だったのかな? とにかく腑に落ちないんですよね。 何が背景にあったのか。すごく知りたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報