野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー住吉(旧称:JR住吉 住吉タワーマンションプロジェクト PROUD)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. プラウドタワー住吉(旧称:JR住吉 住吉タワーマンションプロジェクト PROUD)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-05-28 08:21:49
 

JR住吉駅近くの田崎真珠の社員寮跡地のマンション計画についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

神戸市東灘区・甲南町計画
・所在地兵庫県神戸市東灘区甲南町5丁目 
・交通JR神戸線「住吉」駅 徒歩7分
・構造規模鉄筋コンクリート造、地上29階 地下1階建
・総戸数総戸数107戸
・販売時期平成23年春(予定)


【物件名称が決定したため、スレッド名を変更し、また公式HPのURLを追記しました。管理人 2010.12.11】

[スレ作成日時]2010-11-09 20:28:51

現在の物件
プラウドタワー住吉
プラウドタワー住吉
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区甲南町5丁目699-37(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 107戸

プラウドタワー住吉(旧称:JR住吉 住吉タワーマンションプロジェクト PROUD)

492: 購入検討中さん 
[2011-10-23 17:16:38]
たしかに真南にはむいていません。1時頃から、西に日が差しこみます。北西ではなく北西角住戸の西側
に、日がはいりだします。北側は3時くらいには日が入るかと思います。ご近所の方どなたかご存知ない
でしょうか。
南東は、朝から日が入るので朝日もいいですね。やはり日がよく入るお部屋が割高なのでしょうね。
493: 購入検討中さん 
[2011-10-30 00:51:28]
ご近所でさらに駅近のタワー物件(ビュータワー住吉やキララ住吉など)の実際のリセール価格や賃貸価格をみていると、将来的にプラウドタワー住吉のリセールバリューってどうなんだろうと不安になりました。
2号線よりも南にあることが差別化になるのでしょうかね。。。
494: 匿名さん 
[2011-10-30 10:04:52]
国道2号線もそうですが、JR線より南にあるので、マンション価格は中古になれば弱含みになるかもしれないね。あれだけの価格を出すなら、JR線より北側のマンションも検討の余地に入るだろうから。あと徒歩7分がどのように評価されるか?ですね
495: 匿名さん 
[2011-11-02 02:22:56]
>>493
摂津本山駅、住吉駅での駅近物件は、
価格下落の心配はさほどでは無いと思います。
値崩れしにくいのが、このエリアの強みでは。
中古物件も動きがいいですし。
497: 匿名さん 
[2011-11-02 11:53:10]
タワマンに永住する人なんていませんよ。
498: 匿名 
[2011-11-02 15:39:14]
常識だよね
500: 匿名さん 
[2011-11-03 00:24:54]
非常識て言うより、永住できないのです。出来ないって言うか、まあ修繕積立金が年々上昇、または、15年、25年、30年の修繕一時金が発生します。モデルルームで確認されましたか?私が、聞いたら、スラスラ答えてくれました。それを聞いてどう思うか?ですね。
502: 匿名さん 
[2011-11-03 11:35:22]
オーキッドコートだって、修繕費と、管理費が高すぎるから、中古であの値段なのでしょう。毎月10万円は高いからね。ちょっと、飛躍しすぎかな?でも、分かりやすい見本です
503: 匿名さん 
[2011-11-03 15:08:27]
普通のサラリーマンだと65歳にローンが終わるか、退職金で清算だと思います。
そして、年金生活になるとタワマンの修繕、管理費はキツイでしょうね。ここは、小規模タワマンですから、大規模修繕すれば、一戸あたり結構かかりますよ。
年金の支給開始年齢も支給金額も不透明ですから、不安です。
一般庶民なら、10年程タワマンライフ楽しんだ後、逃げ出すのもありだと思います。
504: 匿名さん 
[2011-11-04 12:13:44]
通勤中に見える躯体がかなり高くなってきましたね。
到底かえませんが、向かいの敷地とあわせてツインタワーがそびえる風景が個人的に楽しみです。
506: 匿名さん 
[2011-11-04 17:58:58]
タワーマンションを購入する人は先の支払いの事もしっかり
計算できる人が多く購入するのでは?
それ以外の人は大体10年ぐらいで売却するつもりで購入される人が
多いみたいですよ。
売却を考えるのならばやっぱり購入する立地の良さが必要ですね。
人気エリアで購入しなきゃ駄目ですね。
住吉は人気ありますものね。
508: 匿名さん 
[2011-11-04 19:21:26]
でも、売れ行き見てたら、不人気物件ではないね。完成までに、完売しそう。
509: 匿名さん 
[2011-11-06 04:16:13]
本当に目ざわりで不愉快です。
環境無視のタワーマンションは、せめて六甲道とまりにして欲しかった。
情けなし。
510: 住まいに詳しい人 
[2011-11-06 23:42:14]
↑      ↑      ↑      ↑
不愉快なら お前が六甲道に行け!!!!!!!!!!!!!!!
511: 匿名さん 
[2011-11-07 10:07:24]
250万/坪は安い。
512: 物件比較中さん 
[2011-11-20 12:58:24]
このマンションは賃貸に出した場合借りてはありますか?

転勤族なのでもしものことを考えると・・

校区の評判はどうですか?
513: 近所をよく知る人 
[2011-11-22 09:21:40]
>512さん

校区の評判は極端には悪くないけれど、北隣の本山第2小の評価が異様に高いため、それと比較するとどうしても劣ります。。。
この物件の校区内は、比較的家賃がお手頃価格なファミリー物件が多いです。
そのため家賃設定を高くした場合、お金に余裕のある借り主は、人気のある本2校区を選択するんじゃないでしょうか?
514: 物件比較中さん 
[2011-11-22 10:34:43]
↑そうですよね。お子さんのいらっしゃるかたならやはり本二校区に行かれるでしょうね

このマンションのお値段から行くと賃貸に出すなら本2校区と同じぐらいで出したいし、でも借りては・・ですね

プラウドブランドにはひかれますが、将来賃貸で出した場合借りてくれるひとがいるかどうか、賃貸料にもよるんでしょうが、難しいところですね
515: 物件比較中さん 
[2011-11-22 10:37:42]
このマンションのおすすめ、魅力ってなんですか?
516: 匿名さん 
[2011-11-22 13:45:32]
本二、灘ゼロ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる