売主:三井不動産レジデンシャル 日本土地建物販売
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル
住居されている方で意見交換しましょう!!
[スレ作成日時]2010-11-09 17:21:18
![パークシティ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目12番1、13番1(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
パークシティ新百合ヶ丘 (住民板)
166:
マンション住民さん
[2011-03-15 13:04:55]
|
167:
マンション住民さん
[2011-03-15 17:06:43]
今回の地震で、建物に影響があったか管理会社が調査してくれるんですかね?
それとも私たちが管理組合にお願いしないと動いてくれないんですかね? 書き込みをみると建物に関する影響がなさそうに見えるのですが・・・。 |
168:
マンション住人
[2011-03-15 22:47:50]
今少し強い揺れありました。皆さん大丈夫でしょうか?
焦らず、落ち着いて行動しましょうね。 |
169:
162です。
[2011-03-16 14:32:58]
遅くなりましたが、皆様からの情報提供感謝致します。
引続き情報あればお願い致します。 三井@営業から連絡があり、今回の地震で全物件の調査(検査)を行う予定だと言っていました。 うちはそのことがあるので、引き渡しを4月~に出来ないか相談がありました。 金利が心配で迷っています。(余談) |
170:
入居済みさん
[2011-03-17 21:04:05]
今の所ここはまだ停電はないですね。
質問なのですが、みなさんはどこで停電などの情報を得ていますか? 麻生区などがメールを飛ばしてくれていたりするのでしょうか? 周りに知り合いなどがまだ少なくて不安です・・・。 |
171:
入居予定さん
[2011-03-17 23:30:58]
170さん
mixiのコミュニティへの書き込みの引用なのですが、 j-entry@kikikanri.city.kawasaki.jp こちらに空メールを送って登録すると、普段は犯罪事例をメール配信、最近は毎日停電の実施や中止をメール配信してくれるそうです。 |
172:
入居済みさん
[2011-03-17 23:48:34]
|
173:
170
[2011-03-18 14:19:16]
情報ありがとうございます!
助かります。 171さんのメールのサービスについてネットで調べてみました。 http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/anshin/ASM_tirasi2.pdf ここにくわしい登録方法が載っていましたので、登録方法が分からない方は是非参考にしてください。 |
174:
マンション住民さん
[2011-03-18 23:34:57]
マンションにはお子さんも多く、原発による放射線の事、心配だと思います。
日本医学放射線学会のHPに「放射線被ばくなどに関するQ&A」というのが載っています。 http://www.radiology.jp/ これによると、子供を外で遊ばせても全く問題がないし、妊婦さんでもお腹の子に全く問題はないそうです。 つまり、普通の生活をして大丈夫ということみたいです。 風評などもあるので、これですぐ「安心だ!」となるのは難しいかもしれませんが、心配をされている方の不安がこれを読んで少しでも小さくなるといいなと思い書き込みました。 |
175:
マンション住民さん
[2011-03-24 20:59:08]
朝、サンOイ新聞の年配の人が、エントランスに唾を吐いていてとても感じ悪かったです。細かいようですが、今度見かけたら管理さんに話してみようと思います。
|
|
176:
マンション住民さん
[2011-03-25 18:25:15]
NO.175さん、それは住民としては気分悪いですね・・・。
乳児のいる方へ情報を。今日、スーパー三和にいったら、乳児は優先的に水2Lを2本、売ってくれました。サービスカウンターに申し出てください。買うときは子ども本人を連れていくか、母子手帳または健康保険証の提示が必要でした。 |
177:
入居済みさん
[2011-03-26 15:07:55]
確かに厭な気分になりますね。
あと駐車場の駐車スペース(車庫)以外の場所に 長時間、駐車するのはご遠慮頂きたいです。 細かいことですが、ルールを守ることが住環境 の維持には大事だと思います。 |
178:
匿名
[2011-03-28 01:11:20]
住民でないのにお邪魔してすみません。
眺望にかなり惹かれ、現在検討中の者です。 先日初めて百合ヶ丘駅から徒歩で往復してみましたが、急勾配と片道15分はかかってしまい、思ってた以上のきつさに、通勤がかなりネックとなってしまいました。 今お住まいの皆様、通勤はいかがですか?慣れるものでしょうか?近道とかはないですよね… 自転車で新百合ヶ丘か百合ヶ丘に行かれる方が多いのでしょうか? |
179:
入居済みさん
[2011-03-28 13:18:06]
新百合ヶ丘から歩いたほうが時間はかかりますが、坂は楽です。
私も慣れるかなあと思っていましたが、慣れました。 今は、バスに乗るなら百合ヶ丘、歩くなら新百合ヶ丘を基点としてます。 でも百合ヶ丘からも、ゆりストアの前を少し下って、東京ガスの角でまがって ずんずん歩いていくとみずき街のスリーエフに出ますよね。近道というとそれですかね。 私の場合、歩くと必ずそこでお菓子を買ってしまうというトラップなので 百合ヶ丘からはバスのほうが安くつきます・・・。 |
180:
匿名
[2011-03-28 14:08:44]
行きは新百合ヶ丘!帰りは百合丘!
|
181:
マンション住民さん
[2011-03-28 18:51:55]
ほとんど新百合を使用しています。
途中ほぼフラットな道のりですし。 百合ヶ丘は休みの日に買い物等に行く時くらいしか使用してないです。 百合ヶ丘まで歩くときは179さんが仰られてるように 東京ガスの所で曲がるルートです。その方が近いと思います。 でも百合ヶ丘に行く時は自転車かバスが多いです。 |
182:
匿名
[2011-03-28 23:23:35]
駅からぎりぎり徒歩圏、疲れたり荷物がある時はバス便もある、駅もふたつ使い分けられる。ここは決して悪くないと思いますよ。
部屋の位置にもよるでしょうが、気持ちよい眺望と静かな環境が救いです。 お住まいの皆さんの生活マナーも上々だと思いますしね。 よそのマンションから越してきた皆さんはどうお感じでしょうか? |
183:
マンション住民さん
[2011-03-29 00:52:02]
新百合ヶ丘までの道ですが、スクールIEの左の住宅街を突っ切って行くほうが、デニーズ前の道なりに進むよりも若干近いと思います。
百合丘までの道にそんなルートがあったとは! 今度使ってみようと思います。 私は通勤に新百合ヶ丘を使っていますが、慣れましたよ。 そして「毎日これくらい歩くのも悪くないなぁ」と考えるようになりました。 妻も最初は駅まで遠いとブツブツ言っていましたが、ここに住んでから何もしていないのに痩せたとちょっと喜んでいます(笑)。 ご近所の方にも幸い恵まれ、周囲の環境といい、今の所不満はないです。 |
184:
匿名
[2011-03-29 13:07:54]
みなさん、ご回答ありがとうございます!
今度新百合ヶ丘から歩いてみようと思います。 |
185:
入居済みさん
[2011-03-30 23:34:15]
水道水についてです。
川崎市には浄水場が長沢、潮見台、生田、西長沢の4つがあるようですが、ここはどこの浄水場から水が来ているのかご存知の方いらっしゃいますか? 小さい子供がいるので水道水の放射能の値をホームページで毎日チェックしているのですが、小さい数値でも検出されるととても気になってしまいます・・・。 |
明日からはまたどうなるか分かりませんが、今日はここは停電が起きないようです。