名古屋鉄道「神宮前」駅徒歩2分。
ローレルコート神宮前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目801(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「神宮前」駅 徒歩2分
名鉄常滑線 「神宮前」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄名城線 「伝馬町」駅 徒歩5分
東海道本線 「熱田」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:66.63平米~85.44平米
売主・事業主:近鉄不動産 名古屋支店
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
施工会社:東レ建設株式会社 名古屋支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
[スレ作成日時]2010-11-09 09:12:31
ローレルコート神宮前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2010-11-09 18:07:02]
新スレ?
|
2:
購入検討中さん
[2010-11-25 23:18:38]
駅とスーパーに近くて便利そうだけど、値段高いんじゃないでしょうか?3000万くらいで買えんかね。
|
3:
ご近所さん
[2010-11-30 23:56:45]
毎朝毎晩熱田神宮さん拝める結構な場所です。いつから売るのですか。
|
4:
匿名さん
[2010-12-03 12:00:41]
モアグレースやグランドメゾンが売れ残ってることを考えると
そう強気な価格では出さないんじゃないですかね? |
5:
匿名さん
[2010-12-03 13:08:53]
|
6:
周辺住民さん
[2010-12-17 20:09:35]
熱田警察署の横にモデルルーム完成
1月15日オープン(張り紙より) |
8:
購入経験者さん
[2011-01-01 15:38:01]
名鉄徒歩2分を近鉄が売るのがちょっと面白いが。
間違いなくこのあたりで最強な立地で、名鉄だけでなく、地下鉄も徒歩5分は強い。 ファミリーマンションで都心(名駅まで8分、金山3分、栄10分(地下鉄))に出るには非常に便利ですね。 即完売でしょう。しかもスーパーも近い。 駅東(開かずの踏切の東)の某物件やら、元熱田区役所跡地の某物件やらは、 戦々恐々でしょうな。 熱田警察の裏も・・・ですが。 |
9:
周辺住民さん
[2011-01-01 17:43:16]
モデルルームのオープンは 1月8日(土) 物件のホームページも全コンテンツが完成していますが、 「2010.01.08~ モデルルームプレオープン 」 2010年というのは誤記ですね。 あと、熱田の森 ではなく、杜がいいように思いますが、近所のマンション名と同じになるのであえて変えているのでしょう。 |
10:
物件比較中さん
[2011-01-04 23:24:41]
HPで見る限り、外観、間取りはかなりイケてる感じがしますが、プロから見てどうか、意見聞かせてください。チラシの価格もリーズナブルかなと思いますが、どうですか。
|
11:
周辺住民さん
[2011-01-05 21:04:26]
アクセスはいいけど、
近くに風俗店があるから、居住環境はよくないよ。 子育てには不向きだね。 小学校通学は交通量の多い幹線道路を通るので、過去に交通事故が起こってますよ |
|
12:
物件比較中さん
[2011-01-20 12:39:14]
あの商店街と風俗店があるから、
いくらスーパー近くってもね・・・。 子供には良くないでしょうね。 なかなか考えちゃいますね。 |
14:
匿名さん
[2011-01-26 20:03:42]
風俗・・
|
16:
周辺住民さん
[2011-02-07 00:36:50]
近くに住んでいるものです。
駅にも近く交通の便はかなり良いでしょう。 しかし、西側が交通量の多い大津通りに面し、東側も数十メートルで 名鉄&JRの線路があります。JR在来線・名鉄は夜間になれば運行しないので 良しとしても、夜間、JR貨物の本数は非常に多いです。 20両越えの編成で猛スピードで突っ走っていく音は、少し離れた場所でもよく 聞こえます。夜11時~朝方まで上下とも結構ひっきりなしです。 住環境としてホントに良いのかは疑問が残ります。 |
18:
契約済みさん
[2011-02-11 12:12:14]
駅近、スーパー横、熱田神宮の緑で決めました。便利な上に自然の緑があるところはそうそうないですから。No16さん、住環境が良くて駅近で便利な市内物件があったら教えてください。
|
19:
いつか買いたいさん
[2011-02-12 10:14:14]
おっしゃるとおりです。
いつか神宮前は再開発されてすばらしい街になると 思います。良い買い物をされましたね |
20:
匿名さん
[2011-02-13 12:08:19]
同じく、とてもいい買い物されたと思います。
以前近くに住んでいて(いまは別のところに住んでます)とてもいいところでした。 パレマルシェは品揃えがいいし、スーパーアオキは木曜日の特売をはじめ値ごろな買い物が楽しめるし。 栄までは地下鉄もいいけどバスが便利だし。自転車でも30分かからないから都心のサイクリングが週末楽しめます。お正月は大晦日から特別な賑わいがあるし。例年大晦日の15時過ぎに『(一年のお礼と)初詣(絵馬等15時のおさめの神事以降から新年)』とすこしほかでは経験できないことが普段で経験できたり。 うらやましい限りです! 入居されるまでの時間、楽しみですね。入居後は言うまでもありませんが! |
21:
購入検討中さん
[2011-02-13 12:38:44]
18.19.20
おつかれさまです。 そんなに必死にならなくて いい物件は売れますよ。 |
22:
周辺住民さん
[2011-02-23 14:53:13]
熱田区は正直いって瑞穂区・昭和区・東区に比べて田舎・安っぽいとみなさん感じていると思うけど(シャレたお店や食べ物屋が無いからかな?)、私は都心だと思ってます。しかも緑は多いし・公園も大きくて多いです。春にはかなりの場所で桜が咲きます。雪が積もったら日本庭園はきれいだよ。
このマンションは栄にも名駅にも1本でいけるので非常に便利だと思う。セントレアにも1本だよ。また、公共施設もほとんど徒歩圏です。車の方は国1・19・41も近いし、名古屋高速ICもそばにあるよ。 熱田神宮隣接の分譲マンションが販売されるのは、24年振りですよ。 大きい緑に隣接で便利な物件って市内でもあんまり無いと思う。 |
23:
匿名さん
[2011-02-27 19:58:19]
交通の便とか都心とか言ってるけど、高級仕様で作らないことからして、どういう人たちが住むかをデベはみているとお考えください。
結局その分価格を下げているんですから。 |
24:
物件比較中さん
[2011-02-27 22:10:55]
モデ見たけど、たしかにここは庶民派で安っぽいマンション
売れ残り必至な感じ・・・ |
25:
周辺住民さん
[2011-02-27 22:15:26]
小学校はフィリピンなど東南アジア系や日系ブラジル人の子女が多いインターナショナルなところだしいいよ。
|
26:
匿名さん
[2011-02-27 23:00:20]
すぐに売れることも大事ですが、ほかにも価値ってものがあると思うんですが。
平均的な収入の庶民が買えるマンションを作ればそれは売れるでしょう。 |
27:
住まいに詳しい人
[2011-02-28 13:04:42]
№23さん
高級仕様って何をもっていうの?デザイナーに高いお金を払って作る豪華絢爛のエントランス、高級立地、使いもしない共用施設? 躯体の仕様は、高級仕様と呼ばれる他の物件より上まわているところがかなりありましたよ。 高級仕様にみえてかなり貧弱な躯体の物件をいくつもみましたよ。高級立地・豪華な内装ですが…。 庶民のまちではいけないの。だから、今までに完成した物件は高すぎて売れ残っているんでしょ。 |
28:
匿名さん
[2011-02-28 23:38:53]
↑躯体の仕様って具体的にどの辺?
|
29:
匿名さん
[2011-02-28 23:41:14]
|
30:
住まいに詳しい人
[2011-03-01 15:49:47]
スラブ厚、使用しているガラス、西側のサッシの遮音等級、階高、折り返し断熱の厚みなど。
内装では、ユニットバスの無償グレードアップかな。 |
31:
住まいに詳しい人
[2011-03-01 16:21:49]
№30追加です。
パンフレットが何故か安っぽく、詳しく書いてないから皆さんの評価が低いのかな。 №29さんへ P富士見よりG…杜のほうがアンボイドスラブ式としては厚い、日経で即完間違いなしと書かれた都心初の免振のBしゅなんて、スラブが今時信じられないくらい薄かった、現に値引きの話ししてきたよ。41号線の反対側の著名人が買ってるらしいZHしゅは折り返し断熱が薄いスラブも標準であの値段。 低層しか建てられない、いわゆる高級土地?に建っているものは、高さ制限の関係で階高が低いとか・天井が直張りなんてのもあったよ。 他にもあるけど自分でさがして。 |
32:
周辺住民さん
[2011-03-02 11:58:25]
№23さん
都心だと思っているけど、都会とは思ってません。 老人の比率が多い区からして庶民が多く住む所だと思ってますよ。だからこそ価格もそこそこになってるよ。けど、あなたの言う高級仕様の基準はなに? 少しでも価格を下げるため、パンフはしょぼい、モデルルームもあまり手をかけてないけど、作りはしっかりしてるよ。 あなたはマンションに自分なりの基準がおありの様なのでもっと高級仕様?の物件を批評したらいかがですか? 私は神宮周辺は好きですよ。市外から引っ越してきて便利で良かったと思ってます。 |
33:
住まいに詳しい人
[2011-03-02 12:21:41]
№31の追加
コンクリートの強度の基準に「N値」というものがあり、現在は30N以上(100年対応)がほとんどです。 ZHしゅはなんと24N(60年対応)です。よほど土地代にかかったかな、街並み保存地区の為か北向きの部屋はどうなんだろう?ああしか作れなかったんだろうね。 結局、豪華なモデルルーム・分厚い沢山の資料・デザイナーに大金をかけて作ったエントランス・それとなにより地名(場所)と価格で高級仕様マンションと言うんじゃないの、躯体に関しては必ずしもそうとは思えないなあ。 星ケ丘のある物件、地形と構造上1階はよほど気を付けて生活しないとカビだらけになるよ。 |
34:
匿名さん
[2011-03-02 12:52:26]
ZHしゅってなにー?
|
35:
住まいに詳しい人
[2011-03-02 16:49:59]
直接はいわないけれど、「文化のみち」ってわかる?
|
36:
匿名さん
[2011-03-02 19:09:10]
↑漢字の読みが難しいとこだね!へーそうなんだー。
そろそろ入居が始まるPT覚はどうー? |
37:
匿名さん
[2011-03-06 16:29:18]
第一期は完売したの??
|
38:
とあるサラリーマンさん
[2011-03-10 10:17:45]
神宮前の 幼稚園・小学・中学はどうですか?
泉坊保育園・熱田保育所・白鳥幼稚園・白鳥小学校・宮中学校 辺りで評判はどうでしょうかね? 神宮前から熱田神宮の中を通って通学出来るとの事なので、都会の中のオアシスで発育に良いのかと思いますが。 近隣マンションと比べ、値段も割安ですしローレル神宮前すぐ完売しそうな感じしますね。 安くしたぶん中身が安っぽくなったりしないか心配です。近鉄なら大丈夫ですよね。 |
39:
住まいに詳しい人
[2011-03-11 14:27:10]
日経で即完に挙げられた名古屋の3物件で唯一の即完物件のことですね。
スラブ厚もアンボイドで275㎜しかも下半分を工場生産残りを現場打ちしてます(全部現場打ちより精度がよい、D社WRも同じ)。SI(スケルトン)というのもいいな。デザイナーも一流で豪華なエントランス地下鉄もすぐそばに入口があり、南側は視界もいい、11階以上は床から天井までガラス窓で眺めもいいでしょうね。さすがにN社いい作りでしたよ。 ただ、LOW-Eガラスは南東と南西の一部にしか使われておらず、11階以上の北向きは眺望の良さと引き換えに暑さ寒さに問題ありかな。あと、賃貸マンションを解体して建築した割には価格も頑張ったとは思いますが、同じ面積で2階と19階で1.5倍以上の価格差と、名古屋で果たしてコンパクトマンションが根付くのかは今後をみてみないとわからない。リフォームに適したSIと言っても小さいタイプには必ずしもすごいとは言えないなあ。投資用として考える場合、1LDKでも東京と違い名古屋ではワンルームと見なされて、賃貸料を低く抑えられる可能性があると聞いたことがあります。 以上、このコーナーで他物件のことを書くことはやめます。ローレルコート神宮前のコーナーでしたものね。 |
40:
住まいに詳しい人
[2011-03-11 14:29:41]
№39です。
№36さんへと書くのをわすれてました。 |
41:
匿名さん
[2011-03-11 14:33:46]
第一期は完売したみたいですよ。しかも、抽選の部屋もかなりあったよ。
|
42:
住まいに詳しい人
[2011-03-11 15:08:41]
№38さん
欠点はディスポーザーはついてないよ。 隣が名鉄の駐車場ということで反対されたんだろうけど駐車場にシャッターゲートが無い、西側の駐車場がお正月の日中出入りできない可能性あり(大体このマンションの立地でお正月に車で自由に動こうとすること自体無理があるハハハ)。この場所にしては駐車場代は安い。 大規模ではないから管理も巡回、その分は管理費を下げてある。 19号に比べて土地が少し低い。その代わり便利。 でも、躯体はしっかりしてると思うよ。だだ、免振とかではないですよ。 周辺の売れ残り物件が高すぎるのであって、六番町あたりの物件より、立地・作り・設備は格段に上だと思うよ、比べてごらん、そちらよりはやはり高いよ。これが今の相場であって安物ではないよ。 |
44:
匿名さん
[2011-03-15 13:01:18]
第一期で半分以上売れました。竣工前に完売の可能性はかなり高いと思います。
平日でも来客をちょくちょくみかけます。 |
45:
出遅れ主婦
[2011-03-15 22:00:33]
4LDKの部屋が気になってます、完全に出遅れました…。良かったら、残っている部屋を知っている方教えて下さい。
|
46:
匿名さん
[2011-03-15 23:26:27]
駐車場 48台(機械式屋外駐車場15台、機械式屋内駐車場27台、屋外平面駐車場6台)
駐車場使用料(月額) 1,000円~10,000円 とHPに記載があったのですが 敷地内100%ない上に、この使用料の金額の差はどうなんでしょう。 |
47:
サラリーマンさん
[2011-03-16 00:16:46]
駐車場の違いは。
1000円=入口から遠い+立体地下+屋根なし+高さ制限アリ 10000円=↑の逆 (入口から近い+平面+屋根アリ+当然高さ制限無し |
48:
購入検討中さん
[2011-03-16 15:27:26]
45さん
最上階を含めて数戸あるよ。 気になってたら、早く見にいきなさい。 広告なんてどこも形式で、予定販売戸数なんてあって無い様なものだから、人気物件は早いもの勝ちです。 |
49:
出遅れ主婦
[2011-03-16 21:45:20]
45です。
48さん情報ありがとうございます。最上階も残っているんですね、後で後悔しないように早めに見学しに行きます。 |
50:
物件比較中さん
[2011-03-17 22:32:56]
ここいいですね。
出遅れました・・・ |
51:
匿名さん
[2011-03-18 21:08:46]
是非とも、みたいです。
|
52:
匿名さん
[2011-03-19 02:46:37]
ここは絶対いいと思います。
是非見てください |
53:
匿名
[2011-03-19 05:37:55]
地震や浸水さえなければね、マンションの価値基準は変わったんだよ。
名古屋市のハザードマップをみてみな。 便利なのと安全な住まいをどちらをとるかだな。 |
54:
匿名
[2011-03-19 07:20:17]
どっちも取るだろフツー
|
55:
匿名さん
[2011-03-19 14:29:32]
地震の恐怖で、今までとは
少し違った視線でマンションをみてしまいます。 今までだって、もし地震がおきたら…とか考えながら検討していたはずなのに 危機感が足りてなかったんだなと思います。 |
56:
匿名さん
[2011-03-21 16:28:42]
ハザードマップからすると、やっぱりここはないかな
|
57:
とあるサラリーマンさん
[2011-03-23 14:37:50]
津波の心配してるけど、+5mあってココはそんなに低くないよね?
神宮前が浸水するんなら名古屋駅とかも壊滅だろうし さらにマンションならある程度の高さあるし浸水に関しては問題ないよね? |
58:
近所をよく知る人
[2011-03-25 13:17:33]
ここは、東海豪雨で0.5~1m浸かった所ですが、1Fを20㎝かさ上げしてあります。しかし、地震による液状化はおきないところです。(心配な人は熱田区役所で確認してください。)
津波が名古屋で起こった場合、港区・中川区・南区・熱田区の堀川以西・中村区・西区・中区栄1が大惨事になる地区じゃないですか? |
59:
匿名さん
[2011-03-25 13:22:49]
住まいがどうのこうのという問題じゃなく、地震・津波が起こった時にどこにいるかという問題でしょ。」
|
61:
いつか買いたいさん
[2011-03-30 12:29:42]
53さん
今のマンションで価値があるのはどこ? |
62:
匿名さん
[2011-03-30 13:26:08]
ハザードマップって大雨や河川の氾濫時の浸水予想地区でしょ。
見たけど、港区野跡は白色(浸水しない)地区になってますが、この前の津波警報時に避難勧告出たよね。 南区も桜台台地以南は海抜-2m以下の埋め立て地のため、伊勢湾台風で大惨事になりましたが、その後名古屋市による排水工事のおかげで、東海豪雨の影響もなく、マップも白色になってますけど、これっておかしくない? 堀田地区も大雨でよく水に浸かりますが、今道路の下に大きな土管埋めてますよ。 いつかの大雨の時、白川公園は水浸し・大須地区も大被害をうけてます。その後土管埋めてましたよ。 参考までに……。 |
63:
とあるサラリーマンさん
[2011-03-31 17:11:31]
地震の影響で「引渡し日が遅くなるかも」との手紙が来ましたがどのくらい遅くなるんでしょうね?
只でさえ1年先の引渡し物件なので遅くなるのは困りますね。 材料不足で手抜き?工事したりしない事を祈ります。 |
64:
いつか買いたいさん
[2011-04-11 14:28:36]
ローレルコート瑞穂通のスレに
28の匿名が 神宮前の住民に対して「差別発言してるぞ。」 |
66:
匿名
[2011-04-27 00:52:00]
ここはファミレスのロイヤルホストがあったと思いますが?
|
67:
周辺住民さん
[2011-04-27 07:45:39]
その通り。ロイヤルホストがあった場所ですよ。
|
68:
匿名さん
[2011-04-27 11:16:41]
ロイヤルホストがあった場所なのか!
昔よく行ったわ〜 ロイホが潰れたとしたらこのあたりファミレス全然ないね |
70:
匿名さん
[2011-04-27 15:49:01]
わかる方いたら教えて下さい。
部屋の空き状況はどうでしょうか? まだけっこう空いているのでしょうか? |
71:
匿名さん
[2011-05-09 17:02:08]
確か災害危険地帯からは外れてると思うよ。国1以南でしょ。
|
73:
匿名さん
[2011-05-10 12:47:32]
本当のことを早く公表して欲しいね。
|
78:
購入検討中さん
[2011-07-08 23:30:22]
早く完成するのかな? 駅に近い以外いいところ???
|
79:
親と同居中さん
[2011-07-09 12:50:57]
完成早まってくれると嬉しいですねー。震災の影響実はあんまりないみたいですし?
|
80:
匿名
[2011-07-11 23:09:17]
パレマルシェまで数十メートルちゅうのは魅力だけど、このスーパー、高くない?
|
81:
ご近所さん
[2011-07-12 12:36:24]
少しは高いと思いますが、品物の質が高いと思いますよ。少なくともイオンよりは。
|
82:
匿名さん
[2011-07-12 12:41:52]
パレマルシェで以前子供がお菓子を買おうとしたらお菓子が埃かぶってましたよ。
|
83:
親と同居中さん
[2011-07-12 16:43:52]
パレマルシェ見に行きましたけど、気持ち高いけど品質は良さそうでしたよ。
お菓子にホコリは注意ですね、まあ賞味期限切れてなきゃお菓子系は問題無いでしょう。 |
84:
周辺住民さん
[2011-07-13 23:13:16]
アオキスーパーは安いし、埃かぶってない・・・。っていうか、なんでスーパーの話題なの。
|
87:
ご近所さん
[2011-07-29 21:15:42]
今週号の情報だと53戸中6戸が販売中。
あと1割じゃん。 売れてるねー。 |
88:
匿名さん
[2011-07-30 01:16:18]
ここは津波が駆け上がって来るね、くわばらくわばら
|
89:
親と同居中さん
[2011-07-31 12:31:33]
津波来ても1,2階じゃなきゃ余裕じゃない?車はお亡くなりだろうけどww
保険で新車買い替えでいいんじゃない? |
90:
匿名さん
[2011-07-31 21:41:02]
ここの北を買えば津波は来ない!
|
91:
購入検討中さん
[2011-08-12 12:27:32]
津波は怖いが、来ることがないように神社に参りましょう。ここがセーフでも周りが液状化ならライフラインはストップです。とにかく津波さん来ないでね。
|
93:
契約済みさん
[2011-08-17 13:01:07]
ここまで津波がくるなら大概の場所は被害に
あうでしょう。 心配なら山の手に買うしかないかと・・ そのことも考えて大丈夫と思って購入に 踏み切りましたよ。 買い物は徒歩圏内にパレマルシェ、アオキスーパー カーマ、カインズ(ちと遠いか?) 車で5分10分走れば熱田イオン、新瑞橋イオンも 近くて便利だと思います。 |
94:
ご近所さん
[2011-08-24 23:45:59]
ここ売れてるね。
確かに、熱田神宮前、駅前、魅力だけど、前の道路がなあ。 結構、交通量多いよ。 |
95:
購入検討中さん
[2011-08-27 23:12:43]
この辺は同じくらいの車の量ではないでしょうか?
予定通り完成するのかが不安です。 |
96:
匿名さん
[2011-08-28 22:59:06]
利便性はホントに魅力ですね。
道路よりも線路が気になるのですが 線路側に建物があるから気にならないレベルになるのかなー |
97:
購入検討中さん
[2011-08-30 08:18:33]
私も道路より線路がいかがなのか不安ですね。地下鉄ならよかったのにね。それは言ってもむりですね。交通の利便性、熱田神宮は最高ですね。
|
98:
親と同居中さん
[2011-09-04 12:54:05]
電車の音は気になりますかね、2重窓?だから閉めてりゃ大丈夫だろうけど。
それより完成は遅れそうなんですかね?パレマルシェの屋上から見ましたが 進みが遅いような気もします・・。 4月から入学のお子様居る所は遅れは問題じゃないですか?頑張って欲しいもんです。 インテリア相談会行かれた方おりますか?値段とかは、他と比べどうですか? |
99:
匿名さん
[2011-09-04 20:47:25]
眺望も期待できそうです
周りにスーパーやフィットネスとか便利そう 住宅エコポイント申請できるので色々インテリアも奮発できそうです |
100:
匿名さん
[2011-09-04 20:55:31]
ここは、津波がきますよね
津波被害物件の価値はゼロになります |