マンション住民の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861
[スレ作成日時]2010-11-09 07:49:35
オーベルグランディオおおたかの森 part2
230:
匿名
[2011-03-18 22:35:24]
|
||
231:
198
[2011-03-19 21:47:36]
>>217さん
>マナーは住人同士の円滑な人間関係があるからこそ 長い時間かかって培われるものじゃないの? あいさつ・子どもへの躾・喫煙ルール・・私が示したこれらのことは、 大人として当然行うべき(守るべき)ことに過ぎず、長い時間かかって培うような大層なもの ではありません。 私はオーベルに住む皆さんでワイワイ仲良く楽しく家族のように!とかそんなことは毛頭考えておりません。 近所で仲良くなんて虫唾が走ります。要は自分が不快になりたくないだけなんです。 こちらが挨拶して、無視されたら嫌な気持ちになります。 就寝前、子どもが上階でバタバタやってたら寝られません。 ベランダで外の空気を吸おうと思ったら副流煙を吸ってしまったら、不快です。 人の気持ちを考えられる人間=人に迷惑をかけない人間に皆でなりましょう。迷惑をかける人は「非常識」ですし「根絶」すべき存在です。犯罪者が法に触れたことで逮捕という形で社会的に隔離されるように、道徳に欠ける人たちはコミュニティから排除すべき。しかし正面からお願いしても、「他人がどう感じようと知ったこっちゃない」「自分が良ければそれで良い」という考えを180度転換させるのは難しいことです。犯罪者は改心するために罰を受けます。それと同様にマナーを守れない人にはそれ相応の不利益を与えることが必要と考えます(目には目を、歯には歯を)。 今まさに各人が「マナー」を見直すべきです。 訓練でご存じのとおり、大規模災害が起こったとき、各戸にそれぞれの役割が付されています。 しかし、日常生活でマナーを守らない輩が、その役割を果たすわけもない(役割など知らないかもしれませんが)。 それどころか、われ先に逃げることを考えるでしょう。そのときに犠牲になるのは、マナーを守った人たちです。 階段を迅速に降りるために住民を誘導を順にしていたとき、それを無視して走って逃げようとした一人のために、秩序が乱され、皆が混乱のもとに逃げだし始めた結果、逃げ遅れる人が出る・・・ 上述のとおり、私はマンション住民と仲良くなんかなりたくないんですが、マナーを守ってお互いの生活を干渉しないで、お互いに気持ち良く生活したいのです。災害が起こり、自分が助かれば、助けを必要とする住民にもちろん最大限尽くします。それは今回の被災者を助けたいと思うことと同じです。 挨拶・タバコ・子どもだけでなく、ゴミ出し・深夜の生活音・敷地内での車の走行や停車・ペットなど、たくさんの最低限のマナーが存在します。いわば、学校で習った「廊下を走らない」とか「おはようの挨拶」とか、そういう基本的なことが出来ない人間を無くしたい。世の理と同じく「無法者」には「罰」をもって対抗するほか無いと考えています。 >「これが私の持論。異論は認めない。」 これが私の持論ですが、異論は認めます。たとえばタバコをベランダで吸う人にはどう対処すればよいでしょうか? 私は、①ベランダから「マンションのルールちゃんと守れボゲェェェ!!!」と大声で叫ぶ②玄関ドアやエスカレーター内に「〇〇号室の住民は、ルールを守らない無法者」と貼り紙をする。位しか考えつきません。③ピンポンして「迷惑なのでお願いだからやめてくれませんか?」と丁寧に諭す④管理人さんにお願いして注意してもらう、これで解決するでしょうか? 挨拶を返してくれない人に挨拶してもらうにはどうすればいいでしょうか?そもそも、すれ違ったときに挨拶するべきかしないべきか、迷ってる方多いですよね?相手の出方を伺ってたら、結局両者挨拶しないまま通り過ぎたり・・。挨拶しても返されなかったことで、逆に挨拶することが迷惑なんじゃないかとか、日本人的な発想に陥り、自然と挨拶が少なくなっていく・・・そんな気がしませんか?? やはり私は小学校で習うように「挨拶」は重要だと思います。会社でも挨拶が無い職場って機能してないですよね。ですのでマンション内でも私は気持ちよく挨拶したいと考えます。①相手が挨拶するかどうか迷っていたら、先に元気よく挨拶する②挨拶しても無視する人には、すれ違った後に後ろから大声で「お!は!よ!う!ご!ざ!い!ま!す!」 と叫ぶ③こっちが挨拶してんだから無視してんじゃねーよワレ!と因縁をつける。これぐらいでしょうか?? 何かいい方法があれば教えてください。もちろん、挨拶するしないは個人の自由なんだから挨拶しない人がいても関係ない、という意見もあるかと思います。でもそれって、学校で習ったこと何ら生かしてないというか、社会人としてどうなの?ってレベルですよ。 |
||
232:
匿名
[2011-03-19 22:29:28]
スゴいなぁ。
引っ越しの準備しようかな。 うちの子は障害児なので、基本的に誰の言うこともわかりません。 一見大人しく見えますし、見た目には至って普通ですが、話せませんので挨拶はできません。 全く無視すると思います(本人の感情とは関係なく、人と目を合わせるのは苦痛なので) マンション内ではできるだけ大人しくさせますが、よく独り言を言ったり奇声を発して走ったりします。 申し訳なく思いますが、叩いてわかるとかいうレベルではありません。 ちょっと書いてて辛くなってきた。 そんなに受け入れてもらえないのかと思うと悲しくなります。 |
||
233:
マンション住民さん
[2011-03-19 23:25:06]
231番さん
あなたはとても悲しい人ですね。 幼少期に何かあったのですか? 周りの人の対しての、嫌悪感が強すぎます。 自分に余裕があって、周りの人に優しく出来るものです。 そういうこと、思っていたとしても、そういうことを言うべきではないと思います 自分を苦しめるだけです。 |
||
234:
匿名
[2011-03-20 09:12:34]
231さん。
あなたが1番自分のことしか考えていないのではないでしょうか。読んでてそう思います 自分が不快に思いたくないから・・ それなら山奥で一戸建にすむしかないですよ。 |
||
235:
マンション住民さん
[2011-03-20 11:25:27]
234さんに同意。
>要は自分が不快になりたくないだけなんです。 それが「我欲」です。 書き込みそのものが読んでいる人にとって大いに「不快」感を招いていますよ。 自分が不快になりたくないが為に人を不快にさせる事が持論という事なのでしょうか。 マナーがなってない人がいるのは確かでしょう。 しかし、315戸もあるマンションに住んでいる以上、すべてが自分の思い通りにはならないのでは。 というか自分以外の誰か別の人間がいる以上は難しいと思いますよ。 遠いどこか、無人島ででも一人暮らしをする事で解決するかもしれませんね。 |
||
236:
匿名
[2011-03-20 19:40:15]
|
||
237:
匿名
[2011-03-20 20:05:58]
231さん
引越ししたらどうですか? あなたは、マンションに向いてない気がします |
||
238:
入居済みさん
[2011-03-21 08:52:22]
目の前の土地にスーパーカスミができるそうですよ!!
って掲示板荒れてますね・・・ |
||
239:
マンション住民さん
[2011-03-21 11:05:59]
私もスーパーカスミの記事見ました。
「オーベルの斜め前」となっていましたが、どの辺なんでしょうね。 正面玄関を出て右、信号を右に行ったちょっと先でしょうか。(川越えて坂の下のあたり?) 天気が良くなったら確認してこようと思います。 小さい子供が2人連れて、お散歩がてらふらりと寄れるようになるのはとても助かります! ベイシアも(予定通り行けばの話しですが)来月オープンなので、買い物がどんどんしやすくなりますね。 |
||
|
||
240:
入居済みさん
[2011-03-21 13:16:22]
駒木交差点の小山小学校の隣の空き地だと思ったんですがちがうのでしょうか?
|
||
241:
匿名
[2011-03-21 17:51:09]
明日から会社。雨だと放射能が心配です。
もう少し駅に近ければ・・ |
||
242:
マンション住民さん
[2011-03-21 20:10:25]
スーパーカスミですが、TXの線路を挟んだ斜め向かいの土地ではないでしょうか?
土地利用の白い看板がたっており(株)カスミとありましたよ。 正直、スーパーなどの商業施設はあまりにも近すぎるとデメリットがあるので、 好ましくは思っていませんが、 建物からみて通路側になるので景観にも影響がなさそうだし少しほっとしました。 個人的には今くらいのなんにもない感じが非常に気に入っているので、 開発は進まないほうがよいなぁと思っていますがそうもいかないんでしょうね。 ところで土曜日の午前中、C棟ベランダでたばこを吸ってる初老の男性がおりました。 それに最近、駅へのむかう線路沿いの道路で歩きたばこの方をよく見かけますが、 どうもうちのマンションの方のような気がしてかなりげんなりします。 まああそこが流山市の禁煙条例で定める道路に該当するのかよくわからないのですけどね。 |
||
243:
マンション住民さん
[2011-03-21 20:30:18]
カスミができるのは嬉しいですね!!
マンションのフロントを出て右にある交差点のところです。 TXの線路をはさんでマンションの斜め向いですよ。 す・ば・ら・し・い!! これからどんどん住みやすくなりますね。 |
||
244:
匿名
[2011-03-21 20:40:50]
>>No.231 が、
言いたいのは、 >近所で仲良くなんて虫唾が走ります。要は自分が不快になりたくないだけなんです。 >私はマンション住民と仲良くなんかなりたくないんですが に尽きる。 >目には目を、歯には歯を と、言っているので、No.231と関わって、虫唾が走る人には何らかの、仕返しをしてくるだろう。 出て行く事はないでしょう。表面的には、にこやかに挨拶するけど、裏で工作するタイプ。 みなさん用心しておいてください。 |
||
245:
198
[2011-03-21 22:50:15]
カスミ、朗報ですね!歩いて買い物に行けるのは便利です。
マンションの目の前と、川の向こうにはいつ建物が立つんでしょうかね。 >>232 私が指摘しているのは躾であって対象は親であり、子どもに直接危害を与えんとするわけではないので安心してください。子どもに罪は無し、ルールを教えようとしない、子どもを甘やかしすぎる親が罪なのです。 障がい児は、住民全体が理解して支えていくべきです。その障がい故に騒いでいる子どもに対し不快を感じたりしません。障がい児のいる世帯と書いてしまうと、どなた様か見当が付いてしまうので控えたほうがよろしいかと。少なくとも私はどなた様か把握しました。 >>233 周囲には普通に優しくできるつもりです・・・>< ルールを守れない人に対して厳しく接するのは異常でしょうか? >>234 自分が幸せになりたいと思うのはダメ?当然公共のルールの範囲内で我慢すべきことは我慢したうえで。 ルールを逸脱した人に自分の幸せを害されたら立ち上がることはダメ? 山奥はキツイわ~不便だし。 >>235 当然我慢すべきことは我慢しますが、世の中の当然のルールを守れない人にはそれを正すべく然るべき処置をとる。 赤信号で止まるというルールを守ることで1分の時間を我慢しますが、ベランダで副流煙を吸うということは我慢なりません。その人を注意する、とっちめてやる。これも我欲と言うなら、基本的人権すら我欲と呼ぶほかありません。無人島はキツイわ~さびしいし。 >>236 確かに下痢気味です。 >>237 どうやらここの住民は皆、保守的ですね。 悪役を買って出てまでも膿を取り除こうとする者を異分子として排除すべし、と。 >>241 全く心配ありません。傘を差さなくても全く問題なし。 それより風邪を引かないか心配したほうが余程マシ。 報道に惑わされすぎですよ、しっかり! 「放射能」は「放射線を出す能力」のことなので、誤用です。 >>242 >土曜日の午前中、C棟ベランダでたばこを吸ってる初老の男性 こういう人見かけたら、みんな不快に思いませんか? 自分が不快に思いたくないから、注意したり懲らしめることが、 悪いことですか? 文章の書き方がマズイんですかね><すみません・・・。 >>244 裏で工作しません。不快に思ったら即座に、不快を与えた人に聞こえるように不快感を示しますから。 242さんも指摘していることですし、まずは、「ベランダ喫煙」これを見かけたら、 皆さんで注意しませんか?不快の元ですし、家族・子どもの健康に影響する(放射線なんかより余程・・)。 ここで喚いてる私のほうが害悪とし、皆さんはベランダ喫煙者の味方をしますか? |
||
246:
マンション住民さん
[2011-03-21 23:00:46]
245さんのいうことはごもっともですよ、正論中の正論
性格が曲がってるようだけど でもここで訴えてもなんの意味もないからwwww 長いからもうやめてください。 ぼくは毎日、100円ずつフロント募金します^^ 被災地の1日でも早い復興をみなさんで願いましょう!!! |
||
247:
匿名
[2011-03-21 23:05:07]
とりあえずC棟の喫煙者見かけたら管理人に部屋番号伝えとく
おまえのいいたいことはよくわかった。いいやつだよ でもこれ見てる人を不快にさせた罪は重い。 この先は投稿しないで、黙って見てろ |
||
248:
198
[2011-03-21 23:09:32]
すみませんでした・・・。
明日は5グループは計画停電なし、TXも運行します! 買占めが続いた先週前半の様相はもはや無く、ガソリンも週後半には供給が安定するそうです! こちらは普段の生活が徐々に取り戻されてきます。その中で、まだ苦しむ方々へ一人ひとりが何ができるのか、 考えていきましょうね。 皆さん明日からのお仕事がんばりましょう。 |
||
249:
匿名
[2011-03-22 01:45:06]
ベランダ喫煙じゃなく換気扇前で吸えばいいのに。
|
||
250:
匿名
[2011-03-22 06:44:59]
>>245
>子どもを甘やかしすぎる親が罪 なら、 あなたを育てた親は罪ですね。 >要は自分が不快になりたくないだけなんです。 からして、自分勝手な人間に育ててしまったんですね。 >私はマンション住民と仲良くなんかなりたくないんですが は、意見が合ってるね。私もあなたと仲良くなんかなりたくありません。 (長文の、意味ない返信はいりません。自分が不快になりたくないので、書きたいなら、勝手ですが。) |
||
251:
匿名
[2011-03-24 07:59:28]
ようやくガソリンが供給され始めたと思った矢先に今度は水の問題。
益々、ミネラルウォーター確保に‥ ただ先程ラジオにて、ミネラルウォーターの種類(硬水とか)によっては乳児用ミルクに敵さないのもあるみたいです。 |
||
252:
住人
[2011-03-24 09:44:12]
流山でも妊婦の方にミネラルウォーター配るみたいですね。駅にむかって歩いてたら放送がながれてきてびっくりしました。場所は浄水場で夕方5時くらいまでといってたようですが、気になる方はご確認を。
|
||
253:
住民Aさん
[2011-03-26 18:33:55]
231さん>
あなた、極端だね。 考え方に「白」か「黒」しかない。 戸建てに住んだほうがよかったかも。 災害があったときに協力し合あうって事は、 表面上の役割だけをこなせばOKなんじゃなくてさ、信頼関係が築けなければ できないよ。 『これが私の持論ですが、異論は認めます。 たとえばタバコをベランダで吸う人にはどう対処すればよいでしょうか? 私は、 ①ベランダから「マンションのルールちゃんと守れボゲェェェ!!!」と大声で叫ぶ ②玄関ドアやエスカレーター内に「〇〇号室の住民は、ルールを守らない無法者」と貼り紙をする。位しか考えつきません。』 と、いうことですが、 そんなギスギスしたコミュニティーにはだれもすみたくないとおもうよ。 もう少し大人の発想しましょうよ。 『挨拶を返してくれない人に挨拶してもらうにはどうすればいいでしょうか?そもそも、すれ違ったときに挨拶するべきかしないべきか、迷ってる方多いですよね?相手の出方を伺ってたら、結局両者挨拶しないまま通り過ぎたり・・。挨拶しても返されなかったことで、逆に挨拶することが迷惑なんじゃないかとか、日本人的な発想に陥り、自然と挨拶が少なくなっていく・・・そんな気がしませんか??』 自然と挨拶が少なくなっていく・・・、なんて考えたことありません。 挨拶は、こっちがするから、相手に必ずかえしてもらおうなんて期待しなくてもいいじゃん。 挨拶は種まきだと思えば、芽が出るのもあるし、 出ないのもある。あとになって芽吹くものだってあるんだし。 |
||
254:
住民さんA
[2011-04-08 13:01:56]
クリアビスタとの交差点の角、整地してますけど何か建つんですかね?
事業案内板がたってないから、ただの整地で終わるだけなのか… |
||
255:
匿名
[2011-04-08 20:48:53]
ベイシア明日オープンですね
|
||
256:
マンション住民さん
[2011-04-09 10:31:49]
早速ですが、ベイシア行ってきました。
たいしてお目当てのものがあるわけでもないのに、 入店待ちの列にならんでしまうあたりに、 根っからの日本人気質を感じてしまいます☆ さすがに店内はキレイで値段も安く、ここに住む限り主力の スーパーになってくれるのは間違いないんでしょうが、 気になったのが、周辺道路の歩行者の導線のまずさです。 TXの下をまっすぐ行ってきちんと横断歩道を渡って行くと、 車道すれすれと言うか、車道を歩かないといけません! 小さい子供と一緒に散歩がてらに行くのはちょっと無理かなと 思ってしまいました。 |
||
257:
匿名
[2011-04-09 18:54:36]
ベイシア行ってきました
イトーヨーカ堂より品揃えも値段も全然いいと思いました |
||
258:
マンション住民さん
[2011-04-09 20:01:58]
私は、こんにちは、と言って何も返さない人には、
追いかけて回り込み、目を見ながら、また、こんにちは! と言ってます。そうすると、皆さん、あ、こんにちは、と返えしてくれます。 気持ちの良いマンションにしたいと思います。(^ ^) |
||
259:
匿名
[2011-04-09 20:06:24]
それは時間の無駄だからやめた方がいいですよ |
||
260:
マンション住民さん
[2011-04-09 23:53:05]
気持ち悪っ
|
||
261:
住民Aさん
[2011-04-10 00:10:54]
258さん>
ガッツあるねえ~。 |
||
262:
198
[2011-04-10 21:24:33]
|
||
263:
マンション住民さん
[2011-04-11 11:23:31]
258です。
このマンションに友人がいて、話してます。 こんど、"こんにちわがいっぱいのマンション"にしましょうって。 賛成してくれる方、いっぱいいそうです。 (^^) |
||
264:
住民Aさん
[2011-04-12 00:03:04]
なんか、可愛い。
|
||
265:
住民さんA
[2011-04-12 08:26:43]
偏差値が低く、仕事でも役立たずなタイプと同じマンションしか買えなかった>>262
|
||
266:
匿名
[2011-04-13 00:07:19]
265
うけるw いや、うまい |
||
267:
住民Aさん
[2011-04-13 00:45:31]
そうきたか~!
うちも同じレベルか~ |
||
268:
匿名
[2011-04-13 00:56:34]
仕事ができたら他のマンション買ってるかな。
|
||
269:
匿名さん
[2011-04-15 12:32:20]
みなさん、いろいろ言っていますが、今の世の中で普通にローン通って
新築のマンション購入でき、そこで普通の暮らしが出来るというのは 結構幸せなことだと思いますよ。 上を見ればきりありませんが、我々は十分恵まれている部類に属します。 とある東南アジアで幼少期過ごしたので、そこは身にしみて感じます。 |
||
270:
匿名
[2011-04-15 20:13:57]
なんか良い奴らばっかだな
|
||
271:
住民Aさん
[2011-04-16 21:34:41]
恵まれてますよね。
ちゃんとローンが払えるし。 そもそも、ローンが組めるし。 |
||
272:
匿名さん
[2011-04-20 07:47:10]
目の前の工場移転地ってなんの工場ですか?
|
||
273:
住民Aさん
[2011-04-20 23:01:32]
空調会社じゃなかった?
ほら、おおたかの森駅のSCの反対側出口のバス停前の工場。 営業さんには、その空調会社がここに移転してくるって聞いたけど。 |
||
274:
匿名さん
[2011-04-21 19:20:48]
検討版ではネガの人たちがよってたかって墓地が怖いだの不気味だの言っていたけど
いざ住んでみると、なんてことはないですね。 |
||
275:
匿名
[2011-04-21 21:31:22]
新しい綺麗な墓地で、高い塀で中が見えず怖さは不思議とないですね。
墓地のライトで夜道が歩きやすいです。夜間も結構人通りありますし。 |
||
276:
住民さんA
[2011-04-22 13:12:10]
和風で落ち着く感じの墓地だね
来年までに2店舗スーパができるし、勢いのある街っていいね! |
||
277:
住民Aさん
[2011-04-22 22:45:53]
カスミともう一軒はなにがどこにできるんですか?
|
||
278:
マンション住民さん
[2011-04-23 01:05:15]
大型店の届け出は流山おおたかの森駅の西側のベルクくらいしかでてないけどそれのこと?
西初石なんで車もってない自分にはあんまり関係ないなぁ。 ところで75平方メートルくらいの部屋ですけど、固定資産税の課税される面積?は 90平方メートルくらいだったような? 共有部分込みだとこんなもんですか? |
||
279:
住民さんA
[2011-04-23 09:02:41]
ベルクのことだね
徒歩2分=カスミ 徒歩5分=ベイシア 徒歩10分台(10~19分)=おおたかSC、BIG-A、セレクション、マミーマート、ベルク こんな住みよい街はそうありませんよ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
227です。ありがとうございます
災害後、マンションに戻ってなかったので、
実際にどこに入ってるかわかりませんでした