有楽土地株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオおおたかの森 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:11:13
 

マンション住民の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2010-11-09 07:49:35

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森 part2

352: 匿名 
[2011-08-23 01:42:56]
だから除染だっていってるのでは?
353: 住民さん 
[2011-08-23 05:54:59]
除染の決議を理事会でやった所で無駄だろうね、
だって躍起になって騒いでるのはここに書き込みやってる住民3~4人ぐらいだもの。
多数のマンション住民は除染なんかで管理費や積立金を悪用されたくないと思ってるんじゃない?
それより前の人が書いた将来の修繕金についてしっかりと道筋をたてる事が重要だよね。
放射能、放射能って騒ぎすぎ。
最近せっかくの場が放射能モンスターによる場になって迷惑。

やめてもらえますか?
354: 匿名 
[2011-08-23 06:02:50]
市内の小学校や公園が除染作業で下がったように敷地内もやれば下がる
下げて少しでも安心できるのは価値あると思うな
355: 匿名 
[2011-08-23 07:30:55]
結構いますよ。子供のいる家は賛同されますよ。
356: 住民さんA 
[2011-08-23 12:35:08]
除染をやることによるコストパフォーマンスだわな
将来この放射線下の影響でガンになった場合の治療費と
マンションの管理費、やった場合とやらなかった場合の資産価値の増減を比較してみて、
やるべきかやらないかでしょ

除染しました、さあ安心ですねって言うもんじゃないないでしょ?
除染しても全然数値が下がらなかったら、
下がっても個々人によって受け止め方が違ったら、また除染するのか、
それとも別の方法まで検討しないといけないのかそんなことまでやってらんないよ
個人的不安だけで判断するのは止めてほしい。
数値が全てではないが、論理的に説明して意見書なりだして
理事会に投げかけたら?
357: マンション住民さん 
[2011-08-23 18:35:13]
どっちが神経質なんやら。
「やめてもらえますか?」
なんて、あんた一人だよ。
358: マンション住民さん 
[2011-08-23 20:00:50]
病んでるねぇ〜
359: 匿名 
[2011-08-23 20:43:19]
流山に住んでる人にとっては重大なんです。
病んでるなんていわないで下さい。
みんな苦しんでるだけです。
360: マンション住民さん 
[2011-08-23 21:18:54]
なにが重大かを考えるのは当たり前なのはわかる
ただ不安だからやれっていうのは乱暴な話。

除染は数十万単位の金額で済まないだろいし、
東電に請求やら、市に補助求めるやらにしても
最初は管理費から出さなきゃいけない。
それに出た土の処分はどうすんの?

やればいいっていう単純な話じゃないんだから、
感情論じゃなくてちゃんとした議論をすべき
361: 住民でない人さん 
[2011-08-23 21:47:13]
敷地内の除染は予算のあてがあれば総会決議は不要で理事会決議で十分です。
お隣の市の守谷市内の某マンションでは、広場の特に子供が遊ぶ石畳付近を高圧洗浄、遊具周りの砕石系土壌は客土をしました。高圧洗浄は住民の手で、客土は業者です。
ここは管理組合ではなく住民有志の独自除染ですが、共用の電気・水道を使うにあたっては管理組合の許可を得てます。
362: マンション住民さん 
[2011-08-24 00:11:26]
除染する方向で検討することに賛成!!

皆さんどうですか?

理事の方がこの掲示板を見ていたら、いいなと思います。

ククッ
363: 匿名 
[2011-08-24 01:34:09]
もう決まりですね!
364: 匿名 
[2011-08-24 06:24:26]
残念ながら風評被害だけが先行してるように見えるね。のちのち除染の時かかった費用が理事会で問題になりそうだ。
前の住民さんが書いた通り、「除染して安心」といくかな???
こういうのってまた別の場所で誰か一個人や市民団体と称する野郎が適性かも解らない数値を計測して高い高い騒いでネットに書き込んで不安を煽る、
いわゆる「ネットスパイラル」ってやつだね。
こういう時は静観が一番、原発に近い被災地のにくらべれば胡麻粒みたいなもんじゃない。買い占めの時もそうだったでしょ?
だいたい子供が心配って子供の前に親が成人病にまずなるでしょ。寿命もあなたたちが先ですよ?
放射能モンスターは子供の心配しすぎて自分の健康がおろそかになって結果子供に悲しい思いをさせないようにね。

人間ドックや健康診断はちゃんと受けましょう。
365: マンション住民さん 
[2011-08-24 06:55:45]
んな、予算枠にそんな数百万のあそびを持たせてとってあるとこあるかいな
総会資料見てみたら?

除染、除染、不安、不安って煽って面白がってる部外者がいるから、
そういうのはほっとくしかないけど、
本当に不安なら自分なりにちゃんと調べてくれよ。
子供のためっていうのを免罪符に
子供の頭が良くなるかも知れない教材かあるから、百万突っ込みましょうって言ってるのと同じレベル
自分に対しても子供に対しても無責任すぎる。
366: マンション住民さん 
[2011-08-24 08:24:39]
流山は数値が高い
子供に影響がある
だから市は小学校、幼稚園、保育園の除染をやってる
結果、下がってる
これが事実
一戸建てだったら自分の庭を自分の費用で除染できる
マンションの場合はどうしたらいいのか
そういう議論をすべき
367: マンション住民さん 
[2011-08-24 08:39:31]
入居者全員の賛同を得るのは難しいのではないでしょうか?
きっと有志ということでしか対応できないように思えます。
それでも、素人がやって効果的なのかどうか・・・
まずは測定した数値がどうなのか?情報共有が必要ではないでしょうか。
その上で、やるべきかどうか、専門的なアドバイスも必要かと思います。
またやるにしても方法をどうするか、手順など、工程に関しても専門家
の意見がないと分からないと思います。

やる派、不要派の個人的意見のぶつかり合いは避けましょうよ。
客観的に判断ができるよう、どうすればいいか、そこからはじめるべき
ではないでしょうか。
意見の統一は難しいですが、同じ住民というつながりがある以上、同じ
議論のテーブルにはつけるはずです。
368: マンション住民さん 
[2011-08-24 09:07:17]
簡単だ。
東京電力に除染費用の負担を求めればいいんだよ。
ついでに言うが、364みたいなアホは原発がらみで金貰っているやつだから信用する必要なし。
ほかでも書いている。
369: 住民さんA 
[2011-08-24 09:25:33]
測定結果(専門的な見解も)と費用見積り
これが検討するうえで最低限必要な情報
370: 匿名 
[2011-08-24 10:42:08]
子供の健康はお金にはかえられません。
すぐにでも除染しましょう。
理事長判断でいいと思いますよ。

多数決とっても、8~9割は賛成ですよ。
371: 匿名さん 
[2011-08-24 11:57:19]
>入居者全員の賛同を得るのは難しいのではないでしょうか?
住民の賛同云々ではなく管理組合として住環境の改善で除染するのですから理事会決議で十分です。
ただその前に調べることがあります。
・敷地内線量が近隣と比べて本当に高いのか?数値的根拠が必要。(小山小学校の校庭と比較)
・どこまで除染するのか?(石畳・コンクリ・モルタル・アスファルト、さらに土の部分までも?)
・費用は?(業者委託と住民ボランティアの分担)
・管理組合会計の予算措置(期予算の予備費で賄えるのか?)
これらを明確にしないと何も始まりません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる