上大岡タワー ザ レジデンスのスレッドのPart3です。
住民の皆さん、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8361/
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
価格:5480万円-9700万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:74.14平米-99平米
売主:リスト 三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:リストマネジメント 三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル リスト
[スレ作成日時]2010-11-09 07:43:39
- 所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
- 総戸数: 346戸
上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3
661:
マンション住民さん
[2011-08-30 17:31:52]
|
||
662:
マンション住民さん
[2011-08-30 17:50:45]
|
||
663:
入居済みさん
[2011-08-30 18:02:55]
自分で異議を申し立てる事もせずに「従わない」とだけ
ネットの掲示板で騒いでいるって… 本当に子供ですね。 せめて住宅部会に対して異議申し立てをしてから、 従わないと行動されてはいかがですか? 十分に申し立てする時間はあったと思いますし、 総会ですら皆さんでスルーされていますからね。 なお、自分は飲食可の方が望ましいと思っていますが あえて自分で異議申し立てをしなければいけないほど 困っていないので禁止なら禁止で仕方ないのスタンスで 従っているだけです。 大人ですからね。 |
||
664:
マンション住民さん
[2011-08-30 18:49:10]
No.663さん
大人とか子どもではなく、ようは「匿名性」でしょ。 「掲示板で騒いでいる」と言いますが、 正規に異議申立てを行うのはかなりエネルギーがかかるわけ。 将来、やるかも知れませんが、 それまでに掲示板を使って、情報収集やプロパガンダを行うのも自由。 あなたは自分の主義主張を言うとき、すべて顔と名前を曝す勇気がありますか? その勇気と自信がないなら、掲示板で取って付けたような正論を吐くのは止めた方が良い。 あなたもその匿名性を利用している「同じ穴のムジナ」なんですよ。 |
||
665:
入居済みさん
[2011-08-30 18:53:59]
本当は前回の総会で規約変更の是非を問うべき内容です。
掲示板への掲載は総会の随分前でしたから。 住宅部会が忘れているなら、住民が促すべきです。 部会が立ち上がってまだ1年です。 多少の段取りの悪さも致し方ないかと… |
||
666:
入居済みさん
[2011-08-30 21:57:09]
>>658さん
648です。 仰るとおり通常「暫定対応」は一時的なものです。 それが「半年以上、しかも総会を越えても暫定のまま運用されている」事態は問題だと私も思います。 昨年度は発足から対応すべき点も多く、また初めて役員をされる方が殆どであっただろうと思いますので、手探りで住宅部会の活動が始まったことを考えれば、多々、不十分な点があったとしても私は住宅部会の「怠慢」とまでは言いません。 議事録をみても、それなりに色々な事を対応されて活動はされています。まして、後半は震災対応で更に予期せぬ事態の対応をしなければならなかった訳ですから。 かなり初期に掲示板に掲示した「暫定対応」について、「恒久対応をどのようにすべきか」を検討するのをうっかり忘れていても驚きません。 もっと重要な議案もありましたし、規約改定のルールも詳しくご存知ないでしょうし。 それをサポートする為にリストや三井不動産の関係の担当者がオブザーバーとしているわけですから、「怠慢」というならプロである彼らかと思います。 前回の総会に話しを戻しますが、前回の総会の委任状の形式を覚えていらっしゃいますか? 幾つかの議題に対して、一括して委任する形式ではなく、個別に賛成・反対・委任を選べるようになっていたかと思います。 この形式の委任状は、個別の案件に対して総会に参加しなくても決議に参加できる点が優れていますが、委任状に掲載された事項以外の決議が急遽必要になった時に、委任されていない事項の為、決議がとれません。 もともと区分所有法で総会において「あらかじめ通知した事項についてのみ決議することができる」とされています。(「普通決議」の事項ならば、記載されていない事項の決議もできるとの定めが規約にあれば可能。但し、その場合も実際の決議で有効数に達する為には、その他の議案が発生した場合の委任欄が必要かと思います。) なぜならば総会の招集通知に記載されていない議案が決議されることは、欠席者の知らぬところで決定されてしまい不利益がでる。また出席者も事前に検討する時間がなく熟考できません。したがって、よほどの緊急性が高い内容でなければ緊急動議が提出されても、安易に採決をすることは絶対に避けるべきだと思います。 普通は次回の総会の決議事項に回すのが適切な対応でしょう。(急ぐのであれば臨時総会を開く。) ※震災の対応で、動議を求めた一部の方に「今日、動議の決議は出来ません」と回答されていましたが、上記の理由で正しい対応だといえます。 従って、今回の「細則の変更」の要否などは次回の総会で検討し、決議すべきかと思います。 半年以上先になりますが。 日々発生する他の案件におしやられて暫定で対応してしまった件について恒久対応をどうすべきかを「住宅部会」で検討し忘れている可能性がありますから、次回の総会に向けて「住宅部会からの指示で有効」である飲食禁止とする「暫定対応」を解除されたいと思われているならば、ご自身で積極的に動いた方がよろしいでしょう。 それまでは「住宅部会の暫定対応による飲食禁止の張り紙が有効」だといえます。繰り返しになりますが、総会でもその旨が確認されており、住民の誰一人からも異論はでませんでした。(この為、「暫定対応」の解除が必要だと住宅部会が認識していない可能性も高いです。) 「住宅部会の怠慢」を問うのであれば、総会より前に「反対」の意思表示や「細則の変更」として規約改定の手続きをとるべきだと「問題点」を伝えていない「住民の怠慢」が招いた決議の先送りですから、多少、不便であっても仕方がないかと。 なお、私は今回の件について影響がないので、動く気はありません。 |
||
667:
マンション住民さん
[2011-08-31 01:43:19]
>>648さんへ
658です。 ありがとうございます。 よく判りました。 ただ、住宅部会の独断で行った「暫定対応」を解除する要求を、 住民側が起こさなければならないことには疑問が残ります。 > 多々、不十分な点があったとしても私は住宅部会の「怠慢」とまでは言いません。 「住民が金を出して買ったサービス(ラウンジでの飲食)」を一時的にでも使えなくしたなら、 「使用を禁止した責任者」もしくは「サービスを販売した業者」がその後の対応をする責任があると考えます。 後始末は「動かした人間」がすることであって「動かされた人間」ではないはずです。 怠慢とは言わないまでも、住宅部会がズルズルと暫定対応を続けている状況は不自然であり、 「住民が金を出して買ったサービスを止めている」という自覚があるとは思えません。 何かを動かすためには力が必要です。 「維持」と「変更」であれば、多くの場合「変更」の側に大きな力が必要ではありませんか? 私の場合、規約維持派(ラウンジでお茶ぐらい飲めなくてどうする派)ですから、 「前提対応の解除を求める」というのは変更側に回るわけで、不利と考えます。 住宅部会が「規約の改正」を議題に上げてくれたら維持側に回るので、比較的有利と考えます。 積極的に動くのも良いですが、前者になるのは、できるだけ避けたいわけです。 |
||
668:
マンション住民さん
[2011-08-31 01:46:49]
↑すみません。
「前提対応の解除を求める」は 「暫定対応の解除を求める」の間違いです。 |
||
669:
マンション住民さん
[2011-08-31 07:39:29]
規約維持派か何か知りませんが、
ソファーが汚され、汚した当人が黙って逃げた場合、 その責任は、誰が取るの? 修繕する場合、誰がお金出すの? |
||
670:
マンション住民さん
[2011-08-31 08:09:42]
No.669さんへ
だったら規約を変更すればいい。 誰かがエレベーターでゲロして逃げたら、その責任は誰が取るの? 掃除代は誰が出すの? |
||
|
||
671:
入居済みさん
[2011-08-31 08:27:35]
664さん
ネット上で顔名前をだして主義を言えなんて言いません。 意見交換や情報収集、プロパンガスに使うも結構! ただ、最後には現実世界で意見を言わないと始まりません。 確かに異議申し立てには精神的に大変だとは思いますが、 自分は総会で顔も名前も住宅もさらして意見を言いましたよ。 おそらくこれからも必要ならば匿名でなかろうと発言しますし。 一概に匿名でしか意見が出来ないとは言わせませんし、 正論を言うからにはやるべき事はしています。 先の方に対しては住宅民部会に対して、意見さえ言わずに、 やるべき事をしないで自分は従わないと言う事が おかしいと意見しているだけです。 また、 内心反対でも意見を言わないから暫定対応に従う と 反対たから意見さえ言わずに暫定対応だから従わない には大きな差があります。 上はやるべき事をしない結果は自分に引き受けていますが、 下はやるべき事をしないで結果は引き受けないですから。 |
||
672:
マンション住民さん
[2011-08-31 13:53:38]
670さんへ
質問に質問で返されても・・・。 今後汚された場合、だれが払うのか?と聞いています。 |
||
673:
マンション住民さん
[2011-08-31 22:38:51]
No.671さんへ
①名前と顔を出して「住宅部会の対応には従いません」と宣言をしてから堂々と従わない ②匿名で「住宅部会の対応には従いません」と書き込んで密かに従わない あなたの考えは①が正しい人間で、②が悪いやつというわけですね。 そうですかぁ?どっちにしろ従わないんだから同じワルでしょw そういうことで人間の善悪を決めるのは、青春ドラマの中だけにして下さいw 人前に出て意見を言うも、言わないのも人の権利であって、義務ではないんですよ。 まして、私の目的は意見を言うことではなくて、 規約の維持、または暫定対応を解除することが目的です。 仮に、表に出ていくことが目的達成の成功率を高めると考えれば、出ていくかも知れません。 しかし、今回の件は、住宅部会の決議関連のところが複雑で、 急いで出ていっても、馬鹿を見るだけのような気がします。 だから、情報収集やプロパンガスwにネットを利用し、 出ていくことが必要だと思えば、十分に理論武装をしてから表に出ます。 いくら細則でも「規約の変更」は大きな問題だと思います。 「金を払ったサービスの内容」だからです。 資産価値に影響しないとは言い切れません。 独断で規約を仮変更しておきながら、正式変更にしない住宅部会に対して、 とりあえず、匿名で抵抗を行います。 >> ただ、最後には現実世界で意見を言わないと始まりません。 今の時代は、ネットが革命を起こすほどの大きな力を持っているのではありませんか? 今回も648さんの登場によって、複雑な決議関係の真相が明らかになりました。 (もちろん648さんの意見が正しいことが前提ですが) 過去ログを見たら分かるように、それまでは、間違った解釈もかなり飛び交っていたわけです。 私以外にも、この掲示板を見て、勉強になった方は沢山いらっしゃったと思います。 私の匿名での活動はムダでしたか? |
||
674:
マンション住民さん
[2011-08-31 23:15:14]
No.672さんへ
質問ではなく、エレベータの例を出したまでです。 ご存じだと思いますが、 共有施設はどこでも、器物を破損した責任は「破損させた人物」にあるのであって、 その人物が弁償しなければ、住民が費用を負担する規約になっていると思います。 「誰が責任を取るの?」と言われても、 「飲食禁止」と「飲酒喫煙禁止」とで、 「器物が破損した場合の責任所在や費用問題」は変わらないでしょう。 器物破損を行った人物に逃げられたら、 住民が責任を「取らされる」規則になっているのではありませんか? 簡単な例は、現在「飲食禁止」の27階で、また誰かが汚しても、 責任や費用に関することは、規則上、何も変わらないはずです。 |
||
675:
マンション住民さん
[2011-09-01 00:30:14]
674さん
>その人物が弁償しなければ、住民が費用を負担する規約になっていると思います どこにそのような記載がありますか。 探したのですが、分かりませんでした。 管理規約の記載箇所を教えていただけませんでしょうか。 |
||
676:
マンション住民さん
[2011-09-01 08:02:29]
No.675さんへ
>その人物が弁償しなければ、住民が費用を負担する規約になっていると思います これは完全に私の推測です。間違っていたらゴメンナサイ。 規約自体は無いかも知れません。 無ければ住民決議になるんでしょうね。 ただし、修繕しようとすれば、犯人に逃げられている以上、結局、財源は住民負担しかないのでは。 欠陥とか、保険をかけている所でもない限り、外部に要求できる筋ではないでしょう。 |
||
677:
入居済みさん
[2011-09-01 08:27:39]
673さん
①と②には同じ従わないでも違いがあります。 自分は③の言わないなら従うですが… 世の中には決められた事に対して不服・異議が ある時の対応として、仮処分があります。 簡単に言えば相手側が決めた事の有効性を 一時的に効力を停止させ、話し合いましょう という事です。 話し合いが終わるまで効力があったら、 異議申し立てをした側の不利益が続いたり 取り返しがつかなくなる場合があるので このような仮処分があるのです。 ただ、法的に有効な仮処分は裁判所に申し立てる 必要があります。 マンション内部の事にそこまでしろとは言わないし、 纏まる意見も纏まらない事態になります。 住宅部会に異議申し立てをして、住宅部会が決めた 暫定対応を仮処分として停止させれば、 元の規約によって飲食は可能になります。 ①と②の違いである異議を伝える意味がここに あります。 だから①が大人の対応で②が子供の対応だと 私は思いますが。 現代、ネットが世論の後押し、など大きな力が ありますが、あくまでも現実世界において 動く方がいて初めて力になり得るのだと お忘れなく。 |
||
678:
入居済みさん
[2011-09-01 08:36:44]
だから、まだ異議申し立てをしない、情報を集めている
段階で外堀を埋めているだけと言うならば、 その間の対応は③であるべきですね。 |
||
680:
マンション住民さん
[2011-09-02 00:31:56]
676さん
回答いただきまして、ありがとうございます、 ただ、あなたの推測を「規約になっていると思います」と掲示板に書き込みされたことには、正直驚きです。 まさか「嘘」だったとは。 私の指摘がなければ、あなたの思い込みを「規約」に記されていることと信じてしまい、 住民が費用を負担する必要があると思う人がいたことでしょう。危ないところでした。 規約維持派が聞いて呆れます。 私としては、修繕費の負担がされることがないよう人のモラルを信じたいですけど、 「規約」に正式に記されることになれば、素直に住民に負担に従いますよ。大人ですからw |
||
681:
匿名
[2011-09-02 00:40:51]
逃げ得のようなシステムや規約は嫌ですね
|
||
682:
マンション住民さん
[2011-09-02 01:32:45]
680さん
言葉尻をつついたり、揚げ足取りはやめませんか? 人は概念的に思考している為、正確な言葉を使って表現をするのに慣れていません。 思い込みが混じる事もあるでしょうが、表現を間違える事もあります。 >その人物が弁償しなければ、住民が費用を負担する規約になっていると思います 「嘘」というより「表現の間違い」です。 通常は意味として理解できる適度にあっていれば良いかと思います。 分かりやすい身近な例をとれば、車の当て逃げのケースです。 「誰か」によって当て逃げの被害を受けた場合に、「誰か」を特定しできない場合や支払い能力がない場合に修理をするならば「所有者」が費用を負担しなければなりません。 当て逃げだから修理費の支払いは誰か分からないけど当て逃げした人にしてくれとは言えません。 救済処置として所有者がその為の保険をかけていれば保険会社が補填をしてくれますが、その保険の費用を負担しているのは勿論所有者です。 理不尽に感じる人もいるでしょうが、少なくとも日本においてそれが社会の決まりです。 あえて自分は決まりと書いて法律ですとは書きませんでしたが、「加害者が特定できない場合に被害の修復費を被害者が負担しなければいかない」と法律には書いてはないからです。 ただ、他の法律や現実を突き詰めれば、そうなるしかない、だけです。 これを法律でそうなっている。と表現する事は「嘘」ではありません。 正確な表現ではないにしろ。 マンションの共有部分についても同じ事です。 その人物が弁償しなければ、所有者である住民全員が費用を負担するしかない。 規約になっている、という意味には、規約として具体的に明記されているの以外に、規約としてそのように解釈されるの意味も含みます。 少なくとも法律文書や契約書ではない文章でそこまで正確に区別して表現される必要もないかと思います。 >私としては、修繕費の負担がされることがないよう人のモラルを信じたいですけど、 >「規約」に正式に記されることになれば、素直に住民に負担に従いますよ。大人ですからw 安心してください。あなたには既に修繕費の負担が発生した場合に、応分の費用負担をする「義務」が「所有者」として既にありますw |
||
683:
居住者
[2011-09-02 01:35:57]
ってか大した共用施設じゃないんだから、とりあえずとことん皆が使って見た目がやばくなったら、木のイスとか、ステンレスの椅子とか汚れをふき取れる様なインテリアにしたらいいんじゃ?
飲食禁止とか誰が使うんだよ(笑) スペースの無駄。 24時間無料の住民のみが使えるフィットネスジムとか、皆にとって何かしら有意義な物になってほしい。 |
||
684:
マンション住民さん
[2011-09-02 02:26:16]
>>No.677さんへ
丁寧に説明頂きましたが、 あなたの持ち出した「仮処分申請」の比喩は、 残念ながら理解できません。 裁判所の仮処分というのは、 「誰か」と「誰か」の争いに、 第三者である「裁判所」が割って入る訳ですよね。 あなたの比喩は、 住宅部会を裁判所に見立てているのですか? それとも、仮処分をして欲しい相手に例えているのですか? あなたの比喩では「誰か」と「誰か」と「裁判所」の3者の関係が見えません。 > 住宅部会の暫定対応を仮処分として停止させれば、元の規約によって飲食は可能になります。 停止させる力があるのはだれ?リスト?w あなたが言う「子ども」とは「社会人として未成熟」という意味でしょうが、 そこまで自分が「大人」だというのなら「子ども染みた理論」は似合わないですよ。 そもそも、たかが民間マンションにおける住宅部会の「独断」に従わないからと言って、 その人物を「子ども」と決めつけるのはどうでしょう。 実に差別的で「思想・信条の自由」を侵害してはいませんか? 私は、多数決などが行われ、正式に規約が改正されれば、即刻それに従うと言っているのですよ。 繰り返しになりますが、 「金を払ったサービス」を止められているユーザーにとって、 正式に規約変更を住民に問うことをしない、 住宅部会の権威的な行動は「無効」だと思っているわけです。 私は「従わないことが正しい」と思っています。 もちろん、自分の尺度での「正しい」ですが、情報集めをしている最中でも従いません。 「間違っている」と思うものに従わないだけです。 そこまで言うなら「堂々と異議申立てをしろ」というのが、あなたの考え方でしょうが、 それは「あなたのやり方」であって「私のやり方」ではありません。 暫定対応の解除を申し入れするんですか? 今、出ていっても「成功率の高い方法」とは思えません。 そもそも「何に対して異議申立てをするのか」で、かなり違ってくるわけです。 「暫定対応の解除」なのか 「暫定対応の無効」なのか 「住宅部会の怠慢」なのか もう少し勉強させて下さい。 > 現代、ネットが世論の後押し、など大きな力がありますが、 > あくまでも現実世界において動く方がいて初めて力になり得るのだとお忘れなく。 今の時代「現実世界において動く方」も、 ネットに脅威を感じ、ネットに翻弄されたりしているのではありませんか? 「ネットが現実世界を支配している」とまでは言いませんが、 「現実世界において動く方」がネットによって、表舞台から抹殺されることだって、 いくらでもある時代です。 あなたのような意見は、数年前までで、今、誰も言ってませんよw |
||
685:
マンション住民さん
[2011-09-02 02:53:16]
No.682さんへ
激しく同意 No.680さんへ カッコ悪w |
||
686:
入居済みさん
[2011-09-02 03:16:59]
>680さんへ
「思います」って語尾にあるのは「嘘をついた」とは言わないぞ。 まして、676さんは、すぐに「間違ったらゴメンナサイ」って言ってるんだろうが。 お前みたいなのが同じ住民で、同じエレベーターに乗っていると思うとヘドが出る。 だいたい壊したヤツに逃げられたら、住民以外に誰が払うんだw 規約にあろうが無かろうが関係ないだろ。 |
||
687:
入居済みさん
[2011-09-02 06:50:13]
もうすでにいろんなところが破損されていて、住民はその修繕費を負担してるんですよね。
そもそもあの部屋は有料で貸し出ししたほうがいいかと思いますね。 使用者を特定させて、さらに監視カメラつけてなにかあったら使用者負担で復旧。 総会にかけるならそれぐらい変更したいですね。 |
||
688:
マンション住民さん
[2011-09-02 07:09:10]
法律論を述べていますが、どれも正確ではありません。
これ以上荒れるのは無意味なので細かい指摘はしませんが 結局は住民のマナー、モラルの範疇でしょう ただし異なった意見がある以上、その意見をくみ上げ対策する、委員会の設置の必要はありますよね。 |
||
689:
入居済みさん
[2011-09-02 07:46:16]
684さん
三権分立から説明しないと駄目ですか… 国においては三権は独立性を持って分けられています。 理由まで説明しなくても大丈夫ですよね… だから、裁判所と言う第三者が仮処分と言う判断をします。 しかしマンションの自治から住民部会には、 その三権をあたる 司法にあたる規約を定める 司法にあたる規約を適用する 行政にあたる規約を執行する の力を全てを集中させています。 従って、仮処分をだすのも 住宅部会です。 法律論として正確かは別にして、概念としてはそんな感じ |
||
690:
入居済みさん
[2011-09-02 07:53:59]
間違い!!
司法にあたる規約を定める ↓ 立法にあたる規約を定める |
||
691:
マンション住民さん
[2011-09-02 08:33:56]
No.689さんへ
逃げるつもりはありませんが、 その支離滅裂な話にはつき合えません。 すみません。 精神的に大丈夫ですか? ご家族は相手にしてくれます? カウンセリングでも受けた方が良いのではありませんか? |
||
692:
住民さんA
[2011-09-02 08:40:26]
|
||
693:
マンション住民さん
[2011-09-02 09:41:59]
>>692
ば、ばれたか(゚_゚i)タラー |
||
694:
マンション住民さん
[2011-09-02 14:23:54]
何でもカネ、カネって言う人ってイヤですね。
|
||
695:
入居済みさん
[2011-09-02 20:10:55]
住民のみなさんに承認された部会なのに、その部会がきめたことをまったくきかないなんて理解できない。
不満があるなら最低でも申し入れはしないとだめでしょう。 民度の低いマンションですよね。 |
||
696:
マンション住民さん
[2011-09-02 20:29:58]
↑
煽ってどうするの。住民じゃないね。 もうこの話題はおしまいにしない?みっともないよ。 |
||
697:
匿名
[2011-09-02 21:17:00]
どうせここじゃ解決しないんだしね
|
||
698:
入居済みさん
[2011-09-02 22:08:16]
>>667(658)さん
648です。 そろそろおしまいにしたいのですが、最後に。 長文にまたなります。 相手が「対価を受け取ってサービスを提供している」ならば「「住民が金を出して買ったサービスを止めている」という自覚があるとは思えません。」は仰るとおりです。 ですが、マンションの所有権が販売会社から区分所有者に移った時点で、マンションを維持する権利・義務や運用方法の決定権は「住民部会」に移っています。 この「住宅部会」の位置付けに認識のズレがあるのでしょう。 私を含めて単に「住宅部会」と言った場合は「住宅部会の役員」を指している場合が一般的でしょう。しかし、本当の「住宅部会」とは「区分所有者」である私たち全員なのです。 私たちが「対価を払って買った」のは「住宅部会を通じてこのマンションを管理・利用する権利」です。そして権利には「義務」が付随しています。 「住宅部会(役員)」と「(役員以外の)住宅部会」には上下関係はありません。 現実的に全員が集まって逐次決議をとることは不可能なので、便宜上、選出した役員の方に日常的な運用や臨時の対応はお願いしますと委任しているだけです。 ですから「住宅部会(役員)」は私たち同様の知識しかない素人集団であり「プロ」ではありません。もちろん彼らが「お金を貰ってサービスを提供している」訳ではないですし、「プロ」ではない以上、対応に不手際があったり手続きに問題があったりする事もあるかもしれません。(それをフォローする為に「プロ」のリスト・三井不動産関係の社員がオブザーバーでいるのですが。) 最後は「私たちの住宅部会」との認識の下に、「住宅部会(役員)」の対応に問題や意義があれば、残りの「(役員以外の)住宅部会」が是正に動かなくてはいけないと私は思います。 そして、是正を促す権利は「住宅部会」の誰にでもあります。 私や「住宅部部会の決めた事にまったくきかないなんて理解できない」と仰る方の中には「住宅部会(役員)」の位置づけが「私たちの代理人」であるとの前提があるからこそ、「住宅部会が勝手に決めた事」ではなく、私たちは直接的にその決定に参加していなくても「「住宅部会(役員)」が「私たち住宅部会」の代理として決めた事」だと認識があるのだと思います。 私たちは「動かされた人間」であると同時に「動かした人間」でもあるのだと自覚すべきではないでしょうか。 「意見を言う」「意義を申し立てる」と言うとハードルが高いかもしれませんが、「素人集団ゆえに目の届かない部分を、お互い様だから気づいた誰かがフォローする」と思えばハードルが下がります。 (来年は私やあなたが役員に選出されるかもしれません。) ※間違っていたら失礼ですが、別の書き込みにおいて「人前に出て意見を言うも、言わないのも人の権利であって、義務ではないんですよ。」とありましたが、「意見を言う「権利」」を行使しない限り「私たち住宅部会」が決めた事に対してとりあえず「守る義務」があるのだと上記の住宅部会の位置付けから私は考えます。 また「変更・解除」の住民側から行ったら「暫定対応(現状)の変更」となるので不利になるかについては、私はそうは考えません。 まず言われた場合に「住宅部会(役員)」側の対応として考えられるのが、「暫定対応を解除する」と「暫定対応に合わせて細則を変更する」の二つかと思います。 「住宅部会(役員)」の権限の範囲として行った「暫定対応」の「解除」が同じ役員の権限でされればよいですし、「細則の変更」を選ばれるなら総会で対応する事になります。この場合、総会で問うのは「暫定対応を高級化するか」ではなく、あくまで「細則の変更(飲酒禁止→飲食禁止)」です。 また細則の変更ならば「過半数」で決議されるので、変更する側が不利という事はありません。 ※変更する側が不利なのは「特別決議」です。 他の点から賛成反対を検討される方もいらっしゃるかと思いますが、飲食禁止への規約変更を賛成する側は「ラウンジで飲食できるメリットを諦めても修繕費の発生をする可能性を抑えたい」主な主張なのですから、反対に規約維持の側は「ラウンジで飲食できるメリットは享受したいから、修繕費の発生する可能性は諦める」の認識を持って、自身に是非を問うべきでしょう。 最後に他の方の「保険」の発言で思い出したのですが、前回の総会の午後の部(住宅部会と商業部会の合同)で「保険」の見直しが提案されていました。主旨として要約すると、若干の保険料の値上げがあるが、保険の利用に伴う免責額を減らし保険を利用をした修繕のハードルを下げる、との事でした。 これが建物の設備だけではなく、ソファの汚れなどにも使用できるのあれば、この保険が有効になった時点で27階ラウンジの飲食禁止の目的がなくなり解除される可能性はあります。 もっとも「住宅部会(役員)」が飲食禁止の処理の事を覚えていたらですが。忘れている可能性も十分にありますけどね。 ※私は変更後の保険の補償範囲や切り替え時期を知りません。 |
||
699:
マンション住民さん
[2011-09-02 22:32:39]
すばらしい発言ありがとうございます。
因みに私は「ラウンジで飲食できるメリットを諦めても修繕費の発生をする可能性を抑えたい」派です。 |
||
700:
マンション住民さん
[2011-09-04 00:50:37]
>> 648さん
私もそろそろ終わりにしたいのですがw 「ここじゃ解決しないし」という人もいますが、 掲示板で解決する気はありませんw ただ、総会で長々と議論するのは現実的ではないですし、 この掲示板でも、まともに議論ができるのはあなただけ(他数名?)のようです。 もう少し付き合って下さいw > この「住宅部会」の位置付けに認識のズレがあるのでしょう。 おっしゃるとおり、住宅部会は所有者全員を指すでしょうし、 私が問題意識の矛先を向けているのは、 あくまで「住宅部会の役員」もしくは「住宅部会の役員会」です。 その役員さん方が、 現状、役員会レベルでの決定事項を「住宅部会からのお知らせ」などの表現を使っているので、 私も「住宅部会」と表現したまでです。 その「住宅部会の役員」に日常的な運用や臨時の対応を委任していることは当然ですが、 基本的には「委任している以上、指示に従う義務がある」とは思います。 しかし、だからと言って「全て従う義務がある」とまでは思えないわけです。 なぜならば「間違った指示」だと判断したものまで、住民に従う義務はないと考えるからです。 「全て従う義務がある」とするならば、 社会通念上の義務に置き換えると、それは何の義務に相当するのですか? > 「意見を言う「権利」」を行使しない限り「私たち住宅部会」が決めた事に対して > とりあえず「守る義務」があるのだと上記の住宅部会の位置付けから私は考えます。 問題は、この部分での意見の相違なんだろうと思います。 私は、「意見を言う権利を行使しない限り」という条件と、 「とりあえず守る義務がある」という社会常識?を結び付ける根拠が見えないわけです。 それは「意見を言えば守らなくてもいい」という理論を成立させませんか? 私は「間違った指示」に対して「守らない」を行う価値観の人間です。 しかし「同じ守らない行動」なのにも関わらす、人前で意見を言う人と言わない人で、 善悪の違いが生まれるという価値観は賛同できません。 それを「人前に出て意見を言うも、言わないのも人の権利であって、義務ではない」と、 表現したまでです。 「人前で意見を言うこと」が義務だとするならば それも、社会通念上の義務に置き換えると、いったい何の義務に相当するのですか? 私は思い当たりません。 > また「変更・解除」の住民側から行ったら「暫定対応(現状)の変更」となるので > 不利になるかについては、私はそうは考えません。 ここからの648さんの話は正直よくわかりませんw 私は「一住民が暫定対応の解除を求めること」と 「住宅部会の役員が規約改正の是非を問う決議を起こすこと」では、 前者の方が規約維持派にとって不利と言ったまでです。 > 「暫定対応」の「解除」が同じ役員の権限でされればよいですし、 > 「細則の変更」を選ばれるなら総会で対応する事になります。 一住民の申し出を、同じ役員の権限で解除するとは思えません。 結局、前回の総会のように、承諾の形で「継続化」されたり、 仮に議題に上がったとして「細則の変更の決議」ではなく、 「暫定対応の解除の決議」が行われる可能性は拭えません。 そこを私は慎重になっているわけです。 「自分に差し迫る問題でなければ、今のままでいい」というのが、 多くの人間の意識ではないでしょうか。 つまり、こういったものは、大体は「現状維持側」に有利に働くというのが、私の経験則です。 ラウンジの議題が「多くの住民にとって差し迫る問題ではない」とは断言はできませんが、 できる限り「動かす側に回りたくない」という私の考えは理解できませんか? > 他の点から賛成反対を検討される方もいらっしゃるかと思いますが、 > 飲食禁止への規約変更を賛成する側は「ラウンジで飲食できるメリットを諦めても > 修繕費の発生をする可能性を抑えたい」主な主張なのですから、 > 反対に規約維持の側は「ラウンジで飲食できるメリットは享受したいから、 > 修繕費の発生する可能性は諦める」の認識を持って、自身に是非を問うべきでしょう こういった発言は、中立的な話をしているようで、実は誘導してませんか? この理論では「自分はラウンジは使っていないから、余計なお金は払いたくない」 という意見が沢山出てくるのは、この掲示板を見ても明らかです。 住民の一部しか使っていない共同施設は他にも沢山ありますが、 規約改正に「自分はその共同施設を使っているか否か」の視点を持ち込むことは、 住民感情として理解できても、フェアだとは思いません。 「ラウンジで飲食できるメリット」と「修繕費の発生の可能性」を計りにかければ、 元々ラウンジを使っていない人の答えは聞くまでも無いでしょう。 誤解しやすいのは、 通常、「誰かが破損させた場合」は、当事者が修繕費を払うルールになっているわけで、 他の住民が修繕費を負担するようなケースは、 「破損させた人物が逃げて不明」という「器物破損の事件」が起きた場合に限るわけでしょう。 飲食禁止だろうが何だろうが、破損させた人物に逃げられたら、 住民が修繕費を負担しなくてはならないのは、全く同じじゃありませんか。 飲食禁止は「一部の悪人へ向けた対策」の一環に過ぎないわけであって、 飲食禁止にすることで修繕費の発生が大きく軽減されるかのように煽るのは、誤解を招くと思います。 そもそも「器物破損させて逃げるような極悪非道な人物」に対して、 「飲食禁止」という規則が、それほど大きな抑止力になるとは思えません。 保険の件も「ソファの汚れに使用する保険」ではなく、 「器物破損の犯人が逃げた場合の保険」に入るべきでしょう。 (そういった支払に対応する非常に安い保険があります) 当事者が弁償するべき事案までも、補償範囲に入れる必要はないわけです(永年劣化等は別) そこを線引きせずに、 > 27階ラウンジの飲食禁止の目的がなくなり解除される可能性はあります。 というのは、かなり筋が違っていると思います。 それこそ、そんな保険料を私は払いたくありません。 7Fは現在飲食禁止ではありませんが、 ソファーを汚して逃げた人物がいたら、 648さんは、また飲食禁止にすることが正当だと思いますか? 私は27Fのラウンジの問題だけを、主張しているわけではないのです。 |
||
701:
マンション住民さん
[2011-09-04 07:58:35]
長々と自論をを語るなよ。掲示板とはいえ迷惑だよ。読む気にもならん。
|
||
702:
入居済みさん
[2011-09-04 11:00:08]
700さんは、詭弁とすり替えばかりだね、可哀想な人
|
||
703:
マンション住民さん
[2011-09-04 12:47:38]
>>700
>基本的には「委任している以上、指示に従う義務がある」とは思います。 >しかし、だからと言って「全て従う義務がある」とまでは思えないわけです。 >なぜならば「間違った指示」だと判断したものまで、住民に従う義務はないと考えるからです。 えーっと、委任してるんですよね? 「委任はしているけど、私が判断する!」って間違ってますよね。 もし自分で判断するというのなら、委任したことにならないじゃないですか。 基本的も何も、委任した結果決まった事象には従わざるを得ないでしょう。 あ、そうそう。 「私は委任していない!そうしたら少数派になって、意見が取り上げられなかったんだ。だから従わない!」っていうのも決議の仕組みがそうなっている以上、従ってもらわなければ秩序は保てませんから、「委任していないから間違っていると私が判断するものは従わなくていい」っていうのは明らかに間違いですから。 予めクギを刺しておきますね。 >それは「意見を言えば守らなくてもいい」という理論を成立させませんか? そんな理論を振りかざす人、いませんよ。 意見を言う=守らない ではなくて、意見を言う=討議を発生させる です。 その結果、それが通らなかったとした場合、それが住民の総意ですから、その決定に従うのが大人です。 だって、委任しているわけですからね。あなたのように、「気に入らなければ守らない、だけど委任している」という矛盾した人がどれほどいるかわかりませんけどね。 >私は「間違った指示」に対して「守らない」を行う価値観の人間です。 その間違った指示とやらはあなたが勝手気ままに判断したものでしょ。 「○○という法律は間違っているから従わない!間違ってると判断したルールブックは俺だ!」と言っているのと同じですよ。 360度どこから見ても間違ってますね。 「私は間違った人間だ」と宣言されているのですね。 あと、老婆心ながら >(永年劣化等は別) 経年劣化 が正しい日本語です。 |
||
704:
マンション住民さん
[2011-09-04 14:27:00]
>>703さんへ
あなたが「クギをさす」と書いているように、 自分の名誉のため、私もあなたにクギをさしておきます。 > 「○○という法律は間違っているから従わない!間違ってると判断したルールブックは俺だ!」と言っているのと同じですよ。 何度も書いていますが、 私は、多数決で決議された規約は「即刻守る」と言っているのですよ。 上記のような危ない男と一緒にしないで貰いたいw あくまで、 「委任した以上、役員の声は住民の総意」だとか「委任した以上、従うのが常識」という点に、 疑問を投げている意図が伝わりませんか? 私は「決議された規約であっても。気に入らなければ守らない」などとは、一言も言っていません。 ヒステリックに人の意見を拡大解釈をして、悪の汚名を着せるようなあなたのような人こそ、 集団の秩序を乱す元凶だと思います。 |
||
705:
マンション住民さん
[2011-09-04 14:43:07]
>>700
>>704 いやはや、実に面白い方ですな。 あなたは>>700で >基本的には「委任している以上、指示に従う義務がある」とは思います。 >しかし、だからと言って「全て従う義務がある」とまでは思えないわけです。 >なぜならば「間違った指示」だと判断したものまで、住民に従う義務はないと考えるからです。 と言って、委任して決議されても「間違った指示(あなたが勝手に判断しているだけですが)まで従う必要はない」と言っていますね。 ところが>>704で >私は、多数決で決議された規約は「即刻守る」と言っているのですよ。 >私は「決議された規約であっても。気に入らなければ守らない」などとは、一言も言っていません。 と、明らかに矛盾したことをおっしゃる。 読んでる誰もが納得のいく説明を簡潔に仰っていただけますかね。 少なくとも「w」をこういう場面で多用できるあなたにできるものではないからこそ、こういう矛盾した主張をできるんでしょうがね。 それと、あなたの文章からはマンション規約一般論について述べてるようにしか見えません。 ですから「ラウンジの件は決議されていない」などという詭弁はどうかお控えください。 普通の方ならこのようなこと言わずとも、自身が矛盾していることに気付くものなのでしょうが、どうやらあなたは自己矛盾に気づかない(もしくは気付いているけど「w」と長文で誤魔化せると思い込んでいる演説マニアタイプの方か)ようですから。 さて、次は何行浪費して反論されるんですかね。 せめて過去のご自身の意見と矛盾されることなきようお願いしますね。 |
||
706:
マンション住民さん
[2011-09-04 15:06:04]
余りにも矛盾甚だしいので、突っ込むだけでも十分なんですが、一応何やら疑問形が書かれているので
答えておきますね。 >>704 >あくまで、 >「委任した以上、役員の声は住民の総意」だとか「委任した以上、従うのが常識」という点に、 >疑問を投げている意図が伝わりませんか? 疑問投げかけられましても、そもそもその役員を選任したのは我々ですからね。 私は所用で総会に出られませんでしたので、委任状を提出しました。 ですから、役員が誰に決まっても文句は言いませんし、至極当然、文句を言う権利はないわけです。 それが「委任」です。 それで、その委任という行為が取れる住宅総会で役員が決まったのだから、役員=住民の総意ですよね。 そうなれば、その役員が決めることは総意になるでしょう。 気に入らなければ解任動議を提出すればいいんでしょうが、残念ながらその規約はないようですね。 役員については、規約第3節に書いてありますので、それを読めば一目瞭然でしょう。 これで伝わりましたでしょうか? もし、あなたが総会に出席して、かつ、現役員の就任に反対意見を出したとすれば、それはあなたが少数派だったということ。 あなたの言うところの >私は、多数決で決議された規約は「即刻守る」と言っているのですよ。 と同じ「多数決」ですよ。 |
||
707:
マンション住民さん
[2011-09-04 16:39:18]
どっちもどっちだけどね。もういい加減にしてくんないかな。
|
||
708:
入居済みさん
[2011-09-04 17:54:03]
それだけ意見をお持ちならば、こんなところでうだうだいわずに、ちゃんと部会に対して発言したほうがいいと思いますよ。
そのほうがずっと建設的です。 いろいろと持論を書かれていますが、今後のマンションライフをよくしていこうと思えば発議していくほうがよいのではないでしょうか。 それとわたしも「w」は気になりました。 あまりいい印象はもたれないと思います。 せっかくまじめに考えていらっしゃるのに勿体無い。 |
||
709:
入居済みさん
[2011-09-04 21:56:21]
>>700(658)さん
648です。 前回、誤字が多く失礼しました。 前回、書きました >私たちは直接的にその決定に参加していなくても「「住宅部会(役員)」が「私たち住宅部会」の代理として決めた事」だと認識があるのだと思います。 の意味は、直接、その決定に直接関与してないくても「住宅部会が決めた事」は、間接的にであっても「私たちが決めた事である」の認識があるとの意味です。 社会通念上「自分が反対でも自分達が決めた事」を守るのは当たり前の事です。 他の方からも繰り返し指摘がありましたが、「委任」の意味が理解して頂けないのでしたら、これ以上、お話ししても無駄だと思います。 私が言葉が足らなかった部分を703さんがフォローしてくださったようですし。 >こういった発言は、中立的な話をしているようで、実は誘導してませんか? 最初に言った通り私は「27階ラウンジの使用用途から考えて飲食可」の方が望ましいと思っています。 但し、私は自己に有利な情報だけを言い立てて決議を導こうとは考えません。その変更の意味に隠れる色々な意味や派生しうる問題点を考えた上で己の一票に責任を持って、是非を問うべきだと思いますから。 不幸な事に汚したり破損して逃げる「自己の責任を果たさない」人も現実にいます。「飲食可」の時に汚れが発生し、「飲食不可」になってから汚れが発生したという報告がないのも事実です。 個人的には要らない古いタオルでも集めて27階のクローゼットの中に置いておくだけでも、汚した場合に放置する可能性は減るように思いますが。 なお「保険の変更」については「払いたくありません」と言われてまして、前回の総会の議案として質疑はあっても合意されています。 |
||
710:
マンション住民さん
[2011-09-04 23:00:30]
>>705
>読んでる誰もが納得のいく説明を簡潔に仰っていただけますかね。 にお答えして。 確かに私は700で、 >基本的には「委任している以上、指示に従う義務がある」とは思います。 >しかし、だからと言って「全て従う義務がある」とまでは思えないわけです。 >なぜならば「間違った指示」だと判断したものまで、住民に従う義務はないと考えるからです。 と書きました。 そして704で >私は、多数決で決議された規約は「即刻守る」と言っているのですよ。 >私は「決議された規約であっても。気に入らなければ守らない」などとは、一言も言っていません。 と書きました。 それを「明かな矛盾」とお感じになるのは、あなたなら当然かも知れません。 あなたの持論では「役員の指示」も「正式な規約」も、 「多数決による決議の結果」と定義しているからです。 しかし、私は今のところ「役員の指示」と「正式な規約」では、意味が違うと思っているわけです。 だから、あなたの言う「矛盾」を書きましたが、 少なくとも私自身は「矛盾」とは思っていません。 >ですから「ラウンジの件は決議されていない」などという詭弁はどうかお控えください。 これも、同様に「決議」の意味の解釈が違うからでしょう。 私の言っている「決議」というのは「規約の変更の決議」です。 詭弁といわれても、規約変更の決議はまだ行われてはいないのではありませんか? 私が確かめたくて、長文を何度も書き込んだ発端がそこにあるのはご存じでしょう? 私の考えは間違っているかも知れません。 「役員の指示も正式な規約も同じものである」という根拠を、 何か他の社会常識に置き換えて、分かりやすく説明してくれる人がいれば、 私も納得し「考えは間違っていました。役員の指示に従います」と答えていたかも知れません。 しかし、冷静に論理的に解説して頂けたのは一部の方で、 大半の方は、感情的に罵倒するだけで、何を言っているのか分かりません。 だから、未だに納得はできていません。 wの多用を不快に思う人もいるでしょう。 当然です。 意図して不快にさせているのですから。 「売り言葉に買い言葉」みたいな荒れている掲示板で、 人の理論を感情的に罵倒する人には、言われたくありませんw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ではあなたは、異議を申し立て、決議するまでは、
どんなことでも住宅部会の言うことに従うんですねw
それが「大人の対応」というなら、どうぞ従って下さいw
私は住宅部会の指示には「内容によっては」従いません。
私のような行動を封じ込めたいのなら、
それこそ、誰かが総会で正式に決議すればいいこと。
モンスターって言わないでねw
大丈夫です。
正式に規約が変われば、即刻従います。